検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

100均すのこを使った簡単DIY集11選!アイデア活用術でここまでできる!

本記事では、100均すのこを使って簡単にできるDIYをご紹介しています。100均のすのこで作ったと思えないような素敵なインテリアや、実用的なラック、本棚を作ることができます。DIYを楽しみながらお部屋をおしゃれにしてみませんか。
2020年8月27日
piapia_cw
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

すのこで、diyしよう!

すのこ、と聞くとどんな物をイメージしますか?お布団を押入れの中に収納するときに、湿気避けのために入れたり、お布団を干すときに使ったり、すのこベッドなども聞きますね。実は、すのこを上手く使うと、ちょっとした棚や、アクセサリーや小物掛け、またお子さん専用の本棚などいろいろな物を作ることができます。本記事では、アイデア次第で広がるすのこの世界をご紹介していきます。

100均にも「すのこ」が売っています

私達の身近にある100均。今は、100均に行けば、文具、小物雑貨、キッチン用品、乾物…さまざまな物が揃います。もちろん「すのこ」も100均で売っています。ホームセンターで販売されているものよりサイズが小さいですが、100均で買えると、とても手軽で費用も安くすることができるのでいいですね。

100均のすのこサイズは?

100均のお店で売っている「すのこ」。それぞれのお店でさまざまなサイズを販売しています。サイズとしては以下のサイズが売っています。(2019年1月1日現在)
45cmx20cm、40cmx25cm、40cmx20cm、35cmx25cm、33cmx37cm、31cmx30cm、20cmx20cmその時々で、サイズが変更になる場合があるので、近くのショップにどのサイズがあるか確認してからdiyを考えるようにしましょう。

100均すのこの簡単diyアイデア①

100均のすのこで作るとして、まず思い浮かべるのが棚ではないでしょうか。作り方は、中の棚を何枚にするかによりますが、だいたい6枚程度を組み合わせ、釘で留めれば上記のような棚が作れます。中の棚は、多めにした方が安定するのでよいでしょう。ちょっとした収納として使えます。
また、中に可愛い箱などを入れると本格的な棚に見えて素敵ですね。

こちらも、すのこのみで作られていますので、簡単にdiyすることができます。中の箱をそろえると、統一感があってよいですね。箱だけ積み上げてしまうと下の箱を取る時に大変ですが、こういった棚に入れておけば、すぐ取りだせてとても便利になります。作り方は、5枚組み合わせ、強度が欲しければ釘で留めます。あまり重い物を入れない簡易的な棚でよいのであれば、結束バンドや両面テープで留めてもよいでしょう。ちなみに強度を強くできるのなら、本棚としても活用できますよ。

すのこと組み合わせて作る2段ラック!

こちらは、すのこ2枚に別に柱を付けて本格的なdiyになっています。端はカットしてます。両端の柱部分はご自分で木材を準備し作ってもよいですが、100均の写真立て・レシピ立てと販売されている物を解体しても作れますので、合うサイズの写真立てが近くの100均ショップで見付けられれば、少し簡単に作ることができます。
シックな色合いにペイントされていて、パッと見て元がすのこと思えないクオリティの高さですね。お部屋に置いてもインテリアとして充分素敵な仕上がりになっています。本棚とまではいえませんが、ちょっと本や雑誌を置くにもぴったりですね。高さ的に、ベッドの横に置いても使いやすいでしょう。
 

100均すのこの簡単diyアイデア②

玄関のインテリアとして、このようなウェルカムボードを簡単にdiyするのもよいですね。100均のものは、小さいサイズが多いので特に作りやすいです。すのこを2枚、蝶番で繋げて作ります。他にもお気に入りの雑貨を飾り、玄関を華やかにすると家に帰るのが楽しみになりますね。

簡単なインテリアです。作り方としては、ホワイトのペンキを塗り、雑貨を飾るためのピンを刺すだけですから初心者でもチャレンジできます。それだけで、あたたかみのあるおしゃれな空間を作ることができますから、是非作ってみてはいかがでしょうか。

海をイメージした、おしゃれなdiyです。作り方としては、ブルーにペイントしているだけですね。他に海に合う貝殻やサーフボードなどの雑貨を楽しくディスプレイしています。このように、季節(クリスマス)などを意識したり、海をイメージしたり、とテーマのあるディスプレイでのアレンジをすると楽しめてよいですね。

玄関の床に直接置いても素敵!


玄関の床に直接置くタイプです。作り方は、2枚のすのこを蝶番で繋いで、安定するように下にもう1枚すのこを載せます。釘で留めるとしっかり安定できますし、こまめに折り畳みをしたい場合は載せるだけの方がよいかもしれません。好みによって、ペイントすると雰囲気ががらっと変わりますので、ご自宅のインテリアに合わせた色を選びましょう。リーフは釘で打ってもいいですが、目立たないようにワイヤーで結ぶと、すぐ取れるので気分や季節によって、気軽に付け替えられて便利です。また、こういったリーフはワークショップなどでも作り方が学べます。ご自分で作ってリーフを付けてみると素敵ですね。

100均すのこの簡単diyアイデア③

テーブルとして活用するアレンジです。作り方としては、上の天板部分を作るために一度を解体して、隙間があまりできないように組み直します。ペイントする色も1枚ずつ変えているのでおしゃれです。diyとしては少し難しいものとなりますが、それだけに出来上がった時の完成度が高いですね。また、使いやすいように下にキャスターを付けてあるので、移動しやすく掃除するときにも重宝します。

100均の折りたためる収納グッズの上に、分解したすのこをペイントして載せています。作り方としては、一度分解するので少し面倒ですが、強度の強い両面テープで天板となるすのこと収納グッズを留めてしまえば簡単です。また、この収納グッスはテーブルとしては強度は弱いです。重さにもそれほど耐えられないの注意しましょう。ただ折り畳めるので部屋が狭い場合には重宝します。ちょっと使う程度に考えておく方がよいでしょう。

上記と同じように作っていますが、折り畳みで軽い、という利点をうまく使ってキャンプなどに持っていくといいですね。キャンプにはなるべく荷物を軽くして行きたいもの。このdiyしたお気に入りテーブルがあれば、かさばらずおしゃれなキャンプを楽しめそうです。

100均すのこの簡単diyアイデア④

小物やアクセサリーを掛けるアレンジです。作り方としては、とても簡単で壁に掛けるためのフックを取り付けることくらいでしょうか。メガネはすのこの形を利用して、そのまま掛ければよいですし、ゴムなども画鋲を刺すだけで掛けられます。diyと言えないほど簡単ですが、あるととても便利ですし、見た目もおしゃれでよいですね。

ペイントして、お部屋の雰囲気に合わせたdiyです。S字フックを上手く活用すると掛けられるものが増えます。また100均のタオルハンガーを取り付けると、タオルやハンカチなども掛けられるので、お出掛け前に必要なものをまとめておくのに重宝しそうです。

すのこの方向を縦にして小物を掛けるアレンジdiyです。お好みのフックを取り付けて、アクセサリーを掛けておけば、長いチェーンのアクセサリーでも絡まることなく、見せる収納が出来て便利です。壁に掛けてもいいですし、お部屋のインテリアによっては壁に立て掛けるだけでも活用できますね。

100均すのこの簡単diyアイデア⑤

野菜(根菜類など)の収納棚を作るアレンジです。キッチンはスペースも限られていますので、隙間もうまく活用したいところですよね。作り方としては、キッチンの隙間のサイズがすのこより少し大きければ、切らずに置くだけで簡単にできます。釘で留めると強度が増して安定します。結束バンドを使って、それぞれのすのこをしっかり繋げるのもよいですね。また強い粘着力の両面テープで留めるだけでも使えます。隙間のサイズによって、すのこを4枚、もう少ししっかり作りたければ5枚使用します。冷蔵庫に入れない根菜類など、キッチンで置き場に困ることがありますよね。この収納ラックがあれば、床に直接野菜を置くことが避けられる上、通気性もあり便利になります。

キッチンの乾物整理棚をdiy

キッチンで使える、缶詰・乾物を整理する棚を作っています。サイズが同じすのこを2枚ずつ、計4枚準備します。それぞれの部分を釘を打ち繋げると安定するでしょう。棚を作るのもいいですが、合うカゴが見つかれば、すのこの出っ張った部分にスライドするように入れると更に見やすく、使いやすくなります。また、下にキャスターを取りつけ使いやすくなっています。掃除するときも便利ですね。

紅茶・コーヒーラックをすのこでおしゃれに!

2枚のすのこに、中板をはめ込んで作る、紅茶・コーヒーラックです。カットせずにそのまま作れるので、釘や両面テープで留めればすぐに作れます。紅茶のティーバックやコーヒーの豆は一か所にまとめてポットの側に置いておくと、すぐ飲めて便利ですね。ティーバックや豆を入れる容器もそろえると統一感があって見せるインテリアにできます。

調味料ラックを作る

料理でよく使う調味料を入れるラックをすのこで作ります。意外と調味料は重く、調理中に崩れてきたりすると危険なので、しっかり釘で留めましょう。また、調味料だけでなくキッチンで使うミトンを掛けるフックを付けるなど、自分が使いやすいように作れます。


すのこを活用して使いやすいキッチンに!

すのこをキッチンの壁に取り付けて、S字フックで鍋やザル、まな板などを収納するアイデアです。インテリアに合わせペイントするとおしゃれになりますね。ペイントしなくてそのままでよいのなら、ただ取り付けるだけなので、あっという間にできます。キッチングッズは引っ掛けた方が乾きやすく清潔に保てます。調味料ラックも、うまく取り付けると便利です。また、グリーンをうまく取り付けて、明るい雰囲気に仕上げるのもよいですね。

100均すのこの簡単diyアイデア⑥

壁に素敵なアクセントとしてのインテリア、とも思いますが、コンセントを隠す時に活用できます。使っていないのに、丸見えのコンセントがあるとインテリアが台無し…という場合はこのアイデアを活用してみてはいかがでしょうか。
つっぱり棒を付け、その棒にすのこを取り付けます。目立たない色の結束バンドでしっかりと取り付けるとよいでしょう。そこにグリーンの観葉植物をアレンジして取り付けるとお部屋の雰囲気もがらっと変わりますね。お部屋にグリーンがあるとほっとするもの。殺風景なお部屋なら安い材料で一気に爽やかなお部屋に変身できますよ。

100均すのこの簡単diyアイデア⑦

アクセサリー・小物掛けと似ていますが、帽子掛けのアイデアです。クローゼット近くにこうした、収納アレンジを置くと利便性が高まります。普段あまり使わない帽子なら、ウォークインクローゼットに置くのもよいですし、常に使う帽子なら、家族それぞれの帽子を玄関に置くと、出掛ける時にさっと選べて便利です。住環境に合わせ、いろいろな所に設置できるアイテムです。

100均すのこの簡単diyアイデア⑧

本棚をすのこで作れたら便利ですよね。ここでご紹介するのは、インテリアのように絵本をディスプレイするタイプの本棚です。壁に立て掛けるだけで簡単です。100均のサイズは、通常に比べサイズが小さ目なので、足りない場合は何枚か並べるとよいですね。小さいお子さんがいる場合は本棚が倒れないように、気を配ってください。

こちらも本棚アレンジですが、100均のすのこではサイズが足りない場合もあります。その場合はホームセンターなどで売っているすのこで作ってみましょう。本が倒れないように紐やゴムを追加すると安心です。インテリアに合わせペイントすると、お部屋になじみますね。

ポップな色でペイントされた本棚です。本棚以外でもちょっとした収納としても使えそうです。サイズ的に100均のもので作るのは難しいでしょう。しかし、こういった本棚がすのこで作れるのは手軽でよいですね。お子さんも喜ぶ本棚となるでしょう。

この本棚は、写真より少し小さくなりますが100均のサイズでも作成可能です。下の部分が立つように作る必要があります。すのこ余っていれば、解体して下の部分を釘で留めて作れます。また適度なサイズの木材があれば、それを使って作るのもよいでしょう。ポップな色合いにしたり、お子さんの名前をペイントすると喜んでもらえる本棚になりますね。

100均すのこの簡単diyアイデア⑨

すのこで棚を作り、洋服を収納しています。洋服収納、と考えると難しいと思いがちですが作り方は簡単で、すのこ2枚に中板を渡すだけです。釘を使って留めると安心でしょう。収納を増やしたい場合は強度があまりないので、上に積み重ねず横に増やしていくようにします。ちょっとした棚があるだけで、取り出しやすく整理整頓が捗りますね。お部屋に置いてもいいですし、クローゼットの中に入れても便利です。

100均すのこの簡単diyアイデア⑩

靴を収納する棚を作るdiyです。靴を置く場所を糸を張って作るアレンジですが、棚をすのこの板で作っても強度が安定してよいでしょう。上の棚に雑貨を置いてもおしゃれですね。家族が多くて靴を収納する場所がない、と悩んでいる場合は、上の棚にも靴を置いてしまえば、一気に片付くかもしれません。

100均すのこの簡単diyアイデア⑪


趣味で集めている、収集癖のある方もいらっしゃると思いますが、どのように大事なコレクションをディスプレイするか頭を悩ませていませんか。普通に棚にディスプレイするのもよいですが、すのこを使うと手軽に作ることができます。すべて分解してL字金具でしっかり固定させます。大切なコレクションですから、壁に直付けした方が安心です。

すのこを活用してベッドにするアレンジ

ここまで100均のすのこでできるアレンジをご紹介してきました。ところで、すのこベッドはご存じでしょうか。通気性がよいので、布団に湿気がたまりにくいベッドです。

大きなすのこがあれば、床にこのように並べて布団を敷くだけでもベッドになります。床に布団を直接敷くと湿気がたまりやすいので、すのこをうまく活用して快適に過ごしたいものですね。ベッドは引越しでは荷物になりやすいものです。転勤族の方などすのこをベッドに活用すると便利かもしれません。

ちなみに、商品として販売されているすのこベッドはこんな感じでシンプルながらとても素敵な雰囲気でインテリアにマッチしますね。きちんとしたすのこベッドに興味があれば、ショップで探してみてはいかがでしょうか。

使わなくなったすのこベッドがあれば、解体して活用することができます。ベッドすのこ自体が100均に比べサイズがかなり大きいので、ワイドにアレンジできますよ。作り方は、洗面所のスペースに合わせベッドだったすのこを切り、そこに棚板を差し込んでいきます。強度が欲しければ、棚板数か所だけでも釘で留めると安定します。たくさん棚板を作りたい場合、すべて釘で留めてしまうと、棚板の変更ができなくなるので少し余裕をもたせるとよいでしょう。完成形をイメージしながらアレンジして作っていってください。

すのこで広がるインテリアと収納の世界!

本記事では、すのこを使って作るアイデアを紹介してきました。実用的な収納棚から、玄関に飾るインテリア、またアクセサリー掛けなど、たくさんのものを作ることができます。気になる「すのこdiyアイデア」は見つかりましたか。
初心者の方は、ホームセンターでサイズの合う木材を買うことが大きなハードルでもありますので、まずすのこから始めてみるのもよいでしょう。強度をそれほど求めない棚でしたら、両面テープで留めて作れますので気軽にチャレンジしてみてください。

100均すのこが気になる方はこの記事もチェック!

すのこを使ったDIY、すのこベットの作り方など、さまざまなアイディアについて当サイト「暮らし~の」では、他にもたくさんご紹介しています。興味のある方、是非下記リンクをチェックしてみてくださいね!