検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

九州でおすすめしたい人気な御朱印帳12選!一度は巡りたい場所はココ!

神社巡りに欠かせない御朱印帳。デザインも個性的で大人気です。そんな御朱印帳、九州にも「かっこいい」「かわいい」デザインで人気の御朱印帖がたくさんあります。今回は九州の有名な神社仏閣のおすすめ御朱印帳をご紹介します。サイズや紙質、限定情報もご紹介します。
更新: 2021年3月12日
Brown Tabby
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

九州の神社やお寺は古代のロマン

九州は神様が降り立ったところ

いにしえの昔、天照大神がニニギノミコトに地上の統括を命じました。その時、ニニギノミコトが降り立った場所が九州と言われています。また、日本の初代天皇である神武天皇は、日向国(今の宮崎県付近)で生まれ、東征のため大和国(今の奈良県付近)に向かわれました。

このように、九州は数々の神様の起源やゆかりが多くある場所であり、それに伴い、由緒ある有名な神社が多数あります。

古い歴史のお寺が多数

九州は、地理的に中国や朝鮮と近く、古くから大陸との往来があり、弥生時代には交易が発生し、大陸との玄関口となっていました。その影響もあり、仏教の伝来も早く、古い歴史で有名なお寺が多数存在しています。

九州の御朱印帳選びのポイント

御朱印帳を選びはサイズと紙質が大事

このように、有名な神社お寺が多い九州には、さまざまな御朱印帳があり、かわいいもの、かっこいいものなどもあります。また、勇壮でかっこいい御朱印も多く、神社お寺巡りを楽しませてくれています。

そんな九州の神社仏閣巡りのお供になる御朱印帳。デザインも大切ですが、サイズや紙質も大事なポイントです。御朱印帳選びで、特に紙質は見落としがちなポイントです。

御朱印帳は大きなサイズか小さなサイズか

御朱印帳は、通常、大きなサイズか小さなサイズの御朱印帳かを選ぶことになりますが、御朱印帳は持って回るものですので、携帯しやすい小さめのサイズを選ぶ方もいれば、余裕をもって御朱印していただくために大きなサイズを選ぶ方もいます。

大判サイズの御朱印帳はを飾り用として購入される方も多いようです。神社巡りを考えると、小さめのサイズの御朱印帳を選ぶのが無難でしょう。

御朱印帳は、丈夫な厚手の紙質かコンパクトになる薄い紙質か

御朱印帳選びで、もうひとつ大事なポイントは紙質でしょう。紙質は丈夫なものに越したことはありませんが、丈夫で厚手の紙質だと、ページ数が少なくなるか、分厚く重くなり、御朱印帳自体は小さなサイズなのに持ち運びしにくくなります。


反対に、紙質が薄い場合、御朱印が裏写りしたり、墨で紙がふやけたりします。御朱印帳は紙質もよく確認するようにしましょう。

九州の御朱印帳はとっても魅力的

九州の御朱印帳はとっても魅力的です。かっこいい、かわいいデザイン、おすすめ御朱印帳をデザインや紙質、限定情報ととともにご紹介していきましょう。まるで、九州の有名な神社仏閣巡りしているような気分で読んでください。

九州で人気の御朱印帳巡り①|太宰府天満宮

菅原道真を祀る太宰府天満宮。学業の神様として有名で、全国の受験生、受験生の家族親戚が大勢参拝する神社です。中国や韓国が近い福岡県にあるということで、最近では、外国人観光客が多くなり、境内いつも多くの人で賑わっています。

太宰府天満宮
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は福岡県太宰府市にある、天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社です。 「学問・至誠・厄除けの神様」として、日本全国からご崇敬を集めています。 境内のご案内や太宰府天満宮の歴史、お祭り・催し、四季折々の自然や太宰府天満宮とアートの関係などについてご紹介しています。

御朱印帳のデザイン

太宰府天満宮は、道真を慕って京都から飛んできた「飛梅」にちなみ、梅の名所とも知られ、梅の季節には、さらに多くの参拝者が訪れます。御朱印帳も、全面にかわいい梅がたくさんあしらわれたデザインで、派手さはありませんが、一目で太宰府天満宮の御朱印帳とわかるデザインです。

天開稲荷社の御朱印もいただきましょう

太宰府天満宮で御朱印をいただく場合は、天開稲荷社の御朱印も頂きましょう。天開稲荷社は、太宰府天満宮の裏の山手にある神社です。もちろん参拝の上で頂いてください。

限定御朱印帳情報など

新宿BEAMS JAPANにて、2017年1月に数量限定でかわいいBEAMSコラボ限定御朱印帳が発売されたこともありますが、現在は限定御朱印帳情報はありません。今後の限定御朱印帳に期待です。

所在地・連絡先

所在地: 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4丁目7−1
電話: 092-922-8225

九州で人気の御朱印帳巡り②|櫛田神社

櫛田神社は、博多祇園山笠などの祭事を行う神社で、博多の総鎮守です。境内には一年中博多祇園山笠の飾り山が飾られており、博多っ子からは「お櫛田さん」の愛称で親しまれています。博多駅から近いこともあり、多くの参拝者が訪れます。

櫛田神社 - 博多祇園山笠
博多祇園山笠の公式ホームページです。博多祇園山笠は仁治2(1241)年を起源とする祭で、国指定重要無形民俗文化財に指定されております。7月1日の飾り山笠公開から15日早朝の追い山まで、福岡の博多部を中心に行われます。 - 櫛田神社

御朱印帳のデザイン

櫛田神社の御朱印帳は、当然と言えば、当然ですが、博多祇園山笠の様子が描かれており、迫力がありかっこいい御朱印帳です。全体的に濃い青や赤を基調とした御朱印帳には、山笠とともに、樹齢千年の「櫛田のぎなん」と親しまれているかわいいイチョウの葉があしらわれています。御朱印は堂々としてかっこいいデザインです。

限定御朱印帳情報など

限定御朱印帳情報としては、博多名物「にわかせんぺい」のお面をデザインした御朱印帳があり、在庫限りのようです。この限定御朱印帳が欲しい方はお早めに。おみやげにもおすすめですよ。

所在地・連絡先

所在地: 〒812-0026 福岡県福岡市博多区上川端町1−41
電話: 092-291-2951

九州で人気の御朱印帳巡り③|宇佐神宮

宇佐神宮は、全国4万社以上の八幡宮の総本社で、日本三大八幡宮の一つです。10年に一度、古代から伝わる勅使祭が有名です。八幡造の3棟の本殿は国宝で、そのほか、境内や周辺には文化財などが多く点在しています。

宇佐神宮
宇佐神宮

御朱印帳のデザイン


宇佐神宮の御朱印帳は、色が赤と紺色でどちらもみこし行列がデザインされています。たくさんの神官が行列するデザインの御朱印帳で、宇佐神宮の歴史を感じる御朱印帳です。御朱印は崩し字のバージョンもあり楽しめます。

限定御朱印帳情報など

特に限定御朱印帳情報はありませんが、宇佐神宮は地理的に遠い場所にあるためか、記念用御朱印帳と神社巡り用御朱印帳の2冊を購入する方が多いようです。

所在地・連絡先

所在地: 〒872-0102 大分県宇佐市南宇佐2859
電話: 0978-37-0001
 

九州で人気の御朱印帳巡り④|阿蘇神社

2300年の歴史を持つ阿蘇神社は、全国に500社ある阿蘇神社の総本社です。阿蘇神社の参道は全国的に珍しい横参道です。通常、神社の参道は社殿正面に向かって縦に伸びますが、阿蘇神社の参道は横に伸びていて、周りは水基と呼ばれる湧き水が豊富に出ており、別名水基ロードとも呼ばれます。

阿蘇神社 - 全国に約500社ある「阿蘇神社」の総本社です

2016年熊本地震で甚大な被害が…

2016年4月に発生した熊本地震は熊本阿蘇地方に甚大な被害を及ぼしました。阿蘇神社も被害を受け、重要文化財で、日本三大楼門として有名な楼門と拝殿が全壊、その他の建物も被害を受け、現在も復旧中で、2022年に完了の予定との事です。

御朱印帳のデザイン

阿蘇神社の御朱印帳は、熊本地震で倒壊した楼門がデザインされています。楼門は現在復旧中ですが、倒壊前の姿を残す貴重な御朱印帳です。昔の楼門がデンザインされた御朱印帳はいつまであるかわかりませんので、早めに手に入れておくことをおすすめします。

限定御朱印帳情報など

現在、限定御朱印帳情報はありません。御朱印帳の御朱印は書いてくださる方によりかなり変わるようで、中には、崩し文字がとても読めない芸術的?な御朱印もあるそうです。

所在地・連絡先

所在地: 〒869-2612 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083−1
電話: 0967-22-0064

九州で人気の御朱印帳巡り⑤|長崎諏訪神社

諏訪神社は、10月7日〜9日の例祭、長崎くんちで有名で、地元の方からは「お諏訪さま」、「おすわさん」と呼ばれ親しまれています。室町時代建立されましたが、戦国時代になり当地がキリスト教の支配地になったため破壊され、別の場所へ移動し、江戸時代に復興したという歴史を持っています。

鎮西大社 諏訪神社 | 【公式】オフィシャルサイト
長崎では諏訪神社のことを親しみを込めて「おすわさん」と呼んでおります。長崎の氏神様。長崎くんち。結婚式。十二単

御朱印帳のデザイン

御朱印帳は、長崎くんちの演技「龍踊り(じゃおどり)」をあしらっており、龍かっこいいデザインになっています。御朱印帳の裏表紙は同じく長崎くんちの演技である山車を宙に飛ばす姿で、迫力があるかっこいい祭りの男たちのデザインです。

限定御朱印帳情報など

毎年9月には長崎くんちにちなんだ限定御朱印帳が発売されます。この御朱印帳は数量限定ですので、早めに頂きましょう。また、長崎くんち期間中の10月7日から9日の3日間は、くんち限定御朱印も頂けるそうなので、ぜひ、長崎くんち見物で、限定御朱印帳に御朱印を頂きましょう。

また、正月にも限定御朱印があり、御朱印を頂いた方には、かわいい「長崎くんち挿絵しおり」がもらえまるのでおすすめです。

所在地・連絡先

所在地: 〒850-0006 長崎県長崎市上西山町18−15
電話: 095-824-0445

九州で人気の御朱印帳巡り⑥|英彦山神宮

英彦山神宮は、標高1,199メートルの英彦山の山頂に上津宮、山腹に中津宮・下津宮、その下に奉幣殿があり、山全体でひとつの神宮となっています。

英彦山は、早くから神仏習合の形態をとっており、英彦山権現として修験道の一大拠点として栄えていましたが、明治時代の神仏分離政策のもと、修験道が廃止され英彦山神宮と改めました。

英彦山神宮|福岡県添田町
英彦山神宮(ひこさんじんぐう)は、福岡県添田町にある県内唯一の神宮です。三大修験道のひとつ、英彦山は、古来より神の山として信仰されてきた霊山で、今でも多くの方に崇敬されています。

現在も修験道の文化が残る

神宮や英彦山一帯は修験道の文化が色濃く残っており、山伏姿の修験者が今でも修行を行っており、たまに、ほら貝を吹く音を聴くことができ、参道に残る宿坊跡巡りも楽しめますので、参道巡りもおすすめです。

御朱印帳のデザイン

英彦山神宮の御朱印帳は、神の化身である白鹿と、射られた白鹿をよみがえらせた鷹が描かれた御朱印帳で、かっこいいデザインの御朱印帳になっています。英彦山一帯には野生の鹿が保護され多く生息しています。ただし、奈良東大寺周辺や、安芸の宮島などのように餌付けしているわけではありませんので、姿は滅多に見ることはできません。

限定御朱印帳情報など

現在、特に限定御朱印帳情報は無いようです。今後の御朱印帳情報に期待しておきましょう。

所在地・連絡先

所在地: 〒824-0721 福岡県田川郡添田町英彦山1
電話: 0947-85-0001

九州で人気の御朱印帳巡り⑦|高千穂神社

天孫降臨伝承の地、高千穂に創建された神社です。創建時期は不明で、現在の本殿は1778年に再建されました。神話の高千穂夜神楽まつりとして、毎年11月22日から23日にかけて夜を徹して行われる神楽奉納が有名です。毎週末の夜は、そばの神楽殿でミニ神楽が催されるので見学をおすすめします。

高千穂神社 | 観光スポット | 高千穂町観光協会 | 宮崎県 高千穂の観光・宿泊・イベント情報
宮崎県 高千穂の観光スポット、宿、ホテル、イベントなど旅行に便利な情報が満載です。ガイドブック、路線図、施設案内のダウンロードも是非ご利用ください。

御朱印帳のデザイン

高千穂神社の御朱印帳の表紙は、天照大神の命で地上に降りたニニギノミコトのお姿が、御朱印帳の裏には夫婦杉がデザインされています。特にニニギノミコトの凛々しい立ち姿はかっこいいと評判の御朱印帳です。

限定御朱印帳情報など

現在、特に限定御朱印帳情報は無いようです。今後の御朱印帳情報に期待しておきましょう。

所在地・連絡先

所在地: 〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
電話: 0982-72-2413

九州で人気の御朱印帳巡り⑧|宗像大社

宗像大社は、全国に七千以上ある宗像神社や厳島神社、そして宗像三女神を祀る神社の総本社です。伊勢神宮、出雲大社と並ぶ最高神で、古代からの国宝級の神宝を多数所有しており、裏伊勢ともいわれます。

宗像大社
宗像大社

2017年世界遺産に登録

宗像大社は、2017年、「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産としてユネスコにより世界遺産として登録されまたので一気に有名になりました。沖ノ島は、宗像大社の遠く沖合にある島で、沖津宮(おきつぐう)が鎮座しています。宗像大社の神領で、一部の研究者などを除き、一般人は一切立ち入ることができません。

御朱印帳のデザイン

宗像大社の御朱印帳はいたってシンプルなデザインの御朱印帳です。青をベースに宗像大社の紋である楢の葉紋のみが描かれているのみです。最近の御朱印帳の傾向として、かわいい御朱印帳や、派手な御朱印帳が増える中、逆にかっこいいと好評です。

限定御朱印帳情報など

現在、特に限定御朱印帳情報は無いようですが、御朱印帳には、宗像大社の御朱印とともに、沖の島の沖津宮の御朱印もいただきましょう。といっても、実際に沖の島には参拝できませんので、沖の島を望むことができる大島に渡れば、沖津宮遥拝所があり、ここで参拝し御朱印をいただくことができます。

大島へは、神湊漁港からフェリーが運航していますので、ぜひ、足の伸ばすことをおすすめします。

所在地・連絡先

所在地: 〒811-3505 福岡県宗像市田島2331
電話: 0940-62-1311

九州で人気の御朱印帳巡り⑨|鵜戸神宮

鵜戸神宮は、日向灘に面した断崖の中に造営されており、崖の岩窟の中に社殿がある特異な神社です。参拝するためには、崖を階段で降りていきますので、珍しい下り宮という形態になっています。神社からの海の眺めが素晴らしく、景勝地としても有名です。

香椎宮【公式ホームページ】
福岡県福岡市の<香椎宮>は古来香椎廟と称せられ、人皇十四代仲哀天皇はこの地に皇居を営まれました。これを筑紫の橿日宮といい、香椎という地名の起こりになっております。

「運玉」投げで運だめし

境内では、崖下の亀石に運玉といわれる玉を投げ込む「運玉」投げが人気です。一回100円で5回挑戦できますので訪れたらぜひ挑戦しましょう。

御朱印帳のデザイン

鵜戸神宮の御朱印帳はいくつかありますが、中でも、うさぎが描かれた御朱印帳がかわいいと評判です。うさぎは鵜戸神宮の神使とされており、境内には撫でると、願いが成就するといわれる「撫でウサギ」があります。かわいい御朱印帳としては、この御朱印帳はおすすめです。

限定御朱印帳情報など

現在、特に限定御朱印帳情報は無いようです。今後の情報に期待しておきましょう。

所在地・連絡先

所在地: 〒887-0101 宮崎県日南市大字宮浦3232
電話: 0987-29-1001

九州で人気の御朱印帳巡り⑩|竈門神社

竈門神社は、太宰府天満宮から車で5分程度に位置するため、セットで参拝する方も多い神社です。縁結びの神様として有名で、福岡県内外から、特に女性の参拝が多く、絵結びを祈願したい方におすすめです。また、背後に宝満山を有しており、宝満山登山の登山口としても有名です。

宝満宮竈門神社
宝満宮竈門神社(ほうまんぐうかまどじんじゃ)は福岡県太宰府市にあり、玉依姫命を主祭神にお祀りする神社です。 「縁結び・方除け・厄除けの神様」として、日本全国からご崇敬を集めています。境内のご案内や四季の風景など、竈門神社の見所をご紹介いたします。

かわいい「お札お守り授与所」

ガラス張りで、一見、カフェのような建物の「お札お守り授与所」。ピンク色の壁紙や、桜がちりばめられた天井など、思わず「かわいいー」とだれもが口にするほどです。お札やお守りも、色とりどりでかわいいデザインが多く、目移りしてしまいます。「デザイナーズ神社」とも呼ばれてるほどです。

御朱印帳のデザイン

建物やお札がかわいい竈門神社ですから、御朱印帳も、淡いピンクをベースに桜の花がちりばめられているデザインなど、かわいいデザインでおすすめです。御朱印帳用の巾着袋も御朱印帳と同じデザインなので、御朱印帳の持ち運びにはおすすめです。

限定御朱印帳情報など


現在、特に限定御朱印帳情報は無いようです。今後の情報に期待しておきましょう。

所在地・連絡先

所在地: 〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
電話: 092-922-4106

九州で人気の御朱印帳巡り⑪|天岩戸神社

天岩戸神社は、天照大御神が、弟の須佐之男命の狼藉に怒り、天岩戸に隠れ、世の仲が真っ暗になったという天岩戸神話の舞台になった天岩戸がご神体です。ご神体である天岩戸は通常は遥拝できませんが、社務所に申し込めば、お祓いの上、神職の案内で遥拝することができます。ただし、写真撮影は厳禁ですので、ご注意を。

【公式】天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)|天岩戸神話|宮崎県|高千穂町
天岩戸神社は、宮崎県高千穂町に鎮座し、日本神話(古事記・日本書紀)の中に書かれております天照大御神様のお隠れになられた天岩戸と呼ばれる洞窟を御神体として御祀りしており、天岩戸神話の舞台となった場所でございます。 岩戸川をはさんで西本宮と東本宮が鎮座し、両社とも天照大御神様を御祭神として御祀りしております。 川上には八百萬の神々がお集まりになり、御相談をされた天安河原がございます。

御朱印帳のデザイン

天岩戸神社の御朱印帳は、堂々としてかっこいい手力男命が刺繍されている御朱印帳です。手力男命は、天岩戸に隠れた天照大神を岩窟からひきずりだした力持ちです。そのほか、天岩戸が開いた瞬間を描いた御朱印帳など、天岩戸神話をテーマとしている御朱印帳が中心で、神話が好きな方にはおすすめです。

限定御朱印帳情報など

現在、特に限定御朱印帳情報は無いようです。今後の情報に期待しておきましょう。

所在地・連絡先

所在地: 〒882-1621 宮崎県西臼杵郡高千穂町岩戸1073番地1
電話: 0982-74-8239

九州で人気の御朱印帳巡り⑫|宮地嶽神社

全国にある宮地嶽神社の総本社で、毎年220万人以上の参拝者と、100万人以上が初詣に訪れます。宗像大社と遠くない場所に位置するため、セットで参拝する人が多くなっています。社殿には、日本一大きいと言われる注連縄があり、非常に印象的です。また、境内には、同じく日本一と称される大太鼓・大鈴が展示されています。

宮地嶽神社 – 宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)の公式ホームページです。福岡県福津市に位置する当社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。
宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)の公式ホームページです。福岡県福津市に位置する当社は、全国に鎮座する宮地嶽神社の総本宮です。

嵐のCMで一躍有名に

宮地嶽神社の参道の延長線上に夕日が沈む光景が年に2度あり、それが「光の道」として、2016年に放映された、ジャニーズの人気グループ「嵐」が出演した日本航空のCMで使われ、一躍有名になりました。それから、この「光の道」を一目見ようと、全国から嵐ファンをはじめとして、多くの見学者が訪れるようになっています。

御朱印帳のデザイン

宮地嶽神社の御朱印帳は、社殿と大注連縄を刺繍した御朱印帳で、正統派のデザインとなっています。色は緑とピンクです。

限定御朱印帳情報など

現在、特に限定御朱印帳情報はありません。御朱印をいただく場合は、ぜひ、奥の宮八社巡りをしながら八社の御朱印も頂きましょう。

所在地・連絡先

所在地: 〒811-3309 福岡県福津市宮司元町7-1
電話: 0940-52-0016

まとめ

九州のおすすめ御朱印帳をご紹介しました。いかがでしたか?さまざまな御朱印帳や御朱印、それぞれの個性豊かで歴史が深い神社仏閣の特徴など、わかっていただけたでしょうか?

御朱印帳は今回ご紹介したもの以外も複数置いてあるので、現地で御朱印帳を確認してください。ぜひ、ご自分にあった御朱印帳を見つけて、神社仏閣巡りを楽しんでください。

九州の観光ならこちらの記事もおすすめ

九州は博物館や美術館も個性的です。

神社巡りの合間に、日帰りドライブはいかがですか?