検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

福岡でおすすめの初詣スポット13選!新年のお参りで気になるご利益情報も!

福岡は昔から九州でも早めに開けた要所になっており、玄界灘も広がる水上交通の起点でもあり、水上交通安全などを祈願する神社、仏閣も多く、初詣にはおすすめのスポットがたくさんあります。 今回はそんな福岡の初詣のおすすめスポットを厳選してご紹介していきます。
更新: 2021年3月3日
fumiyama
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

福岡でおすすめや穴場の初詣スポットを一挙、大公開!

福岡は昔から九州でも早めに開けた政治や経済、文化の要所であり、朝鮮半島も近く玄界灘も広がる水上交通の起点でもあり、水上交通安全などを祈願する神社や寺院も多く、正月の初詣にはおすすめや穴場のスポットがたくさんあり、毎年多くの人が参拝やご利益を受けに訪れ、またデートで初詣に行くカップルも多いようです。

今回は福岡の初詣のおすすめスポットを厳選してご紹介していきます。

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その1

十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)

十日恵比須神社では、ご神体として恵比寿大神(えびす様)と大国主神(だいこく様)を祀っており、「十日恵比須」の名前の由来は、えびす様の誕生が1月10日であることから、その誕生を祝い名前に付けたとされています。

大祭には100万人が訪れる!

正月三が日を過ぎて例年1月8日から11日まで「正月大祭」が行われますが、この期間中の参拝者は約100万人と言われ、一年間の商売繁昌や家内/交通安全、厄払い、縁結びなどのご利益を願う人々がおみくじやお守りを買い大変賑わい、特に9日の宵えびすに三味線など音曲に合わせて博多芸妓が練り歩く神社詣が有名で人気となっています。

初詣の基本情報

【住所】福岡県福岡市博多区 東公園7-1
【連絡先】092-651-1563
【アクセス】
・電車:JR吉塚駅下車、徒歩約5分。地下鉄千代県庁口下車、徒歩約5分。
 

年越しなどの情報HP:十日恵比須神社
新年初詣の地図:十日恵比須神社

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その2

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)


宮地嶽神社は三韓征伐を指揮したことで知られる神功皇后を主祭神とし、海まで続く約800mの一直線の参道・光の道が美しい神社で、CMに使われたことがきっかけで穴場の撮影スポットにもなっており、境内には桜や藤、菖蒲などが咲き四季を通して美しい花や植物が楽しめる神社です。

海まで続く参道が有名!

開運や商売繁昌の神社としても知られ、初詣の正月三が日には家族連れや友達同士、デートなどで100万人以上の人々が参拝に訪れ、一年のご利益を願って多くの人がおみくじをひいたり、お守りを買ったりしています。また神社のすぐ裏が古墳となっており、ここから出土した金の装飾がある鞍やあぶみ、太刀などが国宝となっています。

初詣の基本情報

【住所】福岡県福津市 宮司元町7-1
【連絡先】0940-52-0016
【アクセス】
・電車:JR鹿児島本線「福間駅」から西鉄バス「津屋崎橋」行きで6分、宮地嶽神社前下車、徒歩5分。
・車:九州自動車道「古賀IC」から県道35号・国道495号・県道97号を経由し、県道502号を津屋崎方面へ車で8km。

年越しなどの情報HP:宮地嶽神社
新年初詣の地図:宮地嶽神社

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その3

筥崎宮(はこざきぐう)

筥崎宮は、923年に国家鎮護のために建立したといわれ、大分の宇佐、京都の石清水(いわしみず)と並んで日本三大八幡宮のひとつに数えらており、元寇の際に蒙古軍を撃退した神風は同社の神徳であるといわれ、厄除や勝運の神様として全国に知られています。また本殿、拝殿、楼門等は国の重要文化財に指定されています。

「玉せせり」が正月の名物行事!

初詣には約50万人の人手があり、当神社の正月の名物行事となっている「玉せせり」は、玉に触れると厄除けになり幸運を授かるといわれ多くの男が参加する豪壮な祭りで、沢山の見物人も集まり賑わいます。境内には出店も並び一年のご利益を受けるお守りを求める人も多いようです。

初詣の基本情報

【住所】福岡県福岡市東区箱崎1-22-1
【連絡先】092-641-7431
【アクセス】
・電車:地下鉄箱崎宮前駅より徒歩3分。
・車:福岡都市高速「東浜ランプ」より5分。

年越しなどの情報HP:筥崎宮
新年初詣の地図:筥崎宮

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その4

宗像大社(むなかたたいしゃ)

宗像大社は日本各地に七千以上ある宗像神社や、また厳島神社、宗像三女神を祀る神社の権威ある総本社となっており、道の神としての最高神として、伊勢神宮や出雲大車に並び称せられ、2017年には「神宿る島・沖ノ島」と関連遺産群の構成資産の一つとして、世界遺産にも登録されました。


交通安全のお守りの穴場として有名!

正月には家族連れやデートのカップルなど10万人の初詣客でにぎわい、古くから海上交通安全の神として崇められてきましたが、現在では海上に限らず陸上交通安全の神としても信仰される穴場の神社としても知られ、福岡県やその周辺の県で宗像大社の交通安全のお守りステッカーを貼った車が多数見受けられます。

初詣の基本情報

【住所】福岡県宗像市田島2331
【連絡先】0940-62-1311
【アクセス】
・電車:JR鹿児島本線東郷駅から西鉄バス神湊波止場行き12分、「宗像大社前」下車すぐ。
・車:九州自動車道「若宮IC」から県道30号を経由し、県道92号を神湊方面へ20km。

年越しなどの情報HP:宗像大社
新年初詣の地図:宗像大社

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その5

太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)

学問の神様と知られる菅原道真公を祭神として祀る神社として有名ですが、道真公は901年に右大臣の時に陰謀によってこの大宰府に流され、翌々年に失意のうちにこの地で死去し、それから天皇や皇太子を始め宮中の要人が次々と不慮の死を遂げる事態が発生し、これは道真公のたたりと恐れられ、お祓いが行われ道真公を祀るお宮も高位の呼び名「天満宮」と称されるようになったとのことです。

受験シーズンにはお守りが多く買われる!

初詣の際には九州をはじめ全国から毎年200万人以上が訪れ参拝し、4日には宮大工の仕事始めの儀式「斧始祭」や、7日には「去年の悪事や厄災がウソとなるよう」に鷽(うそ)替えの神事などが行われ、年間では約850万人以上の参詣者があるとされ、特に受験のシーズンには学問の神にあやかろうと多くの学生がお守りを求めたり絵馬などを書いて合格祈願をしています。

初詣の基本情報

【住所】福岡県太宰府市宰府4-7-1
【連絡先】092-922-8225
【アクセス】092-922-8225
・電車:西日本鉄道太宰府線「太宰府駅」から徒歩5分。
・車:九州自動車道「太宰府IC」から国道3号、県道35号線経由で約15分。

年越しなどの情報HP:太宰府天満宮
新年初詣の地図:太宰府天満宮

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その6

高良大社(こうらたいしゃ)

高良大社は古くから筑後地方一帯を始め、有明海沿岸の地域を中心に篤くあがめられ、厄年の厄ばらいや開運、延命長寿の他にも交通安全のご利益でも良く知られ、また芸能の神様としても信仰を集めており、石造りの大鳥居や本殿など、国の重要文化財に指定されています。

また参道の長い急な石段も独特の穴場のパワースポットのような光景を作っています。

見通しの良い場所で、良い一年を見通す!

初詣の時期にはカウントダウンの後、新年の真夜中より年頭祈願祭が行われ、家族連れやデートで訪れた人々が初日の出を眺めたり、また高台になっていて見晴らしの良い境内から筑後地方でも随一と言われる素晴らしい景色を眺めながら、新年の先行きが明るく見通せる良き一年となるよう祈願し、おみくじをひいたりお守りを求めたりしています。

初詣の基本情報

【住所】福岡県久留米市御井町一番地 
【連絡先】0942-43-4893
【アクセス】
・電車:西鉄天神大牟田線「甘木線久留米駅」から西鉄バス約30分「高良大社」下車徒歩約5分。
・車:九州道「久留米IC」から国道322号経由約15分。

年越しなどの情報HP:高良大社
新年初詣の地図:高良大社

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その7

観世音寺(かんぜおんじ)

観世音寺は、天智天皇が母・斉明天皇の追善のために7世紀後半に建立した寺と言われ、九州を代表する古刹でしたが、平安時代以降は徐々に衰退し、現在では本堂と金堂を残すのみとなっていますが、観音坐像や高さ5メートルもある木造馬頭観音立像などが国の重要文化財に指定されており、見応えがあります。

国宝の梵鐘で除夜の鐘を撞く!

また境内の日本最古の梵鐘は国宝となっており「日本の音風景100選」にも選ばれ、大晦日にはこの梵鐘で108の除夜の鐘のうち100回程度が一般の方が撞けるという穴場にもなっていて希望者が並び混雑するそうなので、もし希望の場合は混んでいない少し早めの時間に行きましょう。
 

初詣の基本情報

【住所】福岡県太宰府市観世音寺5-6-1
【連絡先】092-922-1811
【アクセス】
・電車:西鉄西鉄五条駅→徒歩13分。JR博多駅→西鉄バス35分。
・車:九州道「太宰府IC」から4.1km/7分。

年越しなどの情報HP:観世音寺
新年初詣の地図:観世音寺

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その8

櫛田神社(くしだじんじゃ)



櫛田神社は、「天照皇大神(あまてらすおおみかみ)」が祀られ古くから博多の氏神や総鎮守として篤い信仰を集めており、また「お櫛田さん」の愛称で呼ばれて地元の人に親しまれ、有名な7月の「博多祇園山笠」や10月の「博多おくんち」などの祭事を司る神社となっています。

商売繁盛や延命長寿の神社として人気!

戦国時代のは兵火に遭って度々荒廃しましたが、豊臣秀吉の命により現社殿が建立されて復興し、その後神社として初詣には多くに人が訪れて参拝の後に家内安全や魔除けなどのお守りを求めたり、またデートで訪れ縁結びを願っておみくじをひくカップルも多いようです。

初詣の基本情報

【住所】福岡県福岡市博多区上川端町1-41
【連絡先】092-291-2951
【アクセス】
・電車:福岡市営地下鉄空港線「祇園駅」より徒歩約5分。
・車:福岡都市高速「呉服町ランプ」より約5分。

年越しなどの情報HP:櫛田神社
新年初詣の地図:櫛田神社

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その9

住吉神社(すみよしじんじゃ)

全国には住吉神社が2,000社以上ありますが、当住吉神社は大阪の住吉大社や下関の住吉神社と共に「三大住吉」のひとつに数えられ、また全ての住吉神社の始源とする説がある歴史の古い高位の神社で、現在の本殿は江戸時代に黒田長政によって建造され、建築様式は「住吉造(すみよしづくり)」と呼ばれる日本独特の様式で、国の重要文化財にも指定されています。

お守りイベントが人気!

初詣には家族やデートを兼ねて大勢の人が訪れますが、当神社の正月の守りに関するイベントが人気で、定番の「すみよしさんの金運お守りシリーズ」の他に「こどもお守り」やカードの形をした「カードお守り」、「ペットお守り」、「宝くじお守り」など種類も豊富でお守りの穴場スポットになっていますの是非気に入ったお守りをゲットしてください。

初詣の基本情報

【住所】福岡市博多区住吉3-1-51
【連絡先】092-291-2670
【アクセス】 
・電車:JR博多駅・福岡市営地下鉄空港線「博多駅」より徒歩約10分。

年越しなどの情報HP:住吉神社
新年初詣の地図:住吉神社

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その10

香椎宮(かしいぐう)


香椎というと松本清張の有名な推理小説「点と線」のオープニング「香椎駅」を思い出しますが、その駅の近くにある香椎宮は、仲哀(ちゅうあい)天皇や神功(じんぐう)皇后を祀り「香椎廟(かしいびょう)」と呼ばれていましたが、平安時代中頃からは神社化したという歴史上類例のない特殊な経緯を辿った格式の高い神社となっています。

本殿は独特の建築様式!

香椎宮に至る参道には800メートルに渡って楠の木が並び見どころなっており、境内の社殿の中でも本殿は江戸時代後期に再建されたもので「香椎造(かしいづくり)」と呼ばれる独特の様式で国の重要文化財にも指定されています。

大晦日の「年越しの大祓(おおはらえ)」に続き、元旦には国の繁栄と豊作を願う「歳旦祭(さいたんさい)」が実施され参道には屋台が並び大勢の参拝客で賑わいデートを兼ねて初詣に訪れるカップルも多く、昔より開運招福や家内/交通安全、学業成就、安産などのご利益で知られています。

初詣の基本情報

【住所】福岡県福岡市東区香椎4-16-1
【連絡先】092-681-1001
【アクセス】
・電車:JR香椎線「香椎神宮駅」から徒歩約3分。

年越しなどの情報HP:香椎宮
新年初詣の地図:香椎宮

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その11

水天宮(すいてんぐう)

壇ノ浦の戦いで生き延びた平家の女官であった「伊勢」がこの地に逃れてきて1190年に安徳天皇と平家一門の霊を祀る祠(ほこら)を建てたのが水天宮の始まリとされ、現在では全国の約100社ある水天宮の総本宮となっています。

火難除災や招福のご利益で有名!

水天宮では大晦日に年越大祓(おおはらい)が行われ、これは知らず知らずに犯した罪や他から受けた一年の穢(けが)れ取り除く神事で、続いて深夜零時の初太鼓より新年の神事が行われ、毎年多くの参拝者で賑わいます。当宮は水の神や安産、子供の守護神として知られ、また火難除災や招福のご利益でも知られています。

初詣の基本情報

【住所】福岡県久留米市瀬下町265-1
【連絡先】0942-32-3207
【アクセス】
・電車:JR久留米駅から徒歩10分。
・車:九州自動車道「久留米IC」から約20分。
 

年越しなどの情報HP:水天宮

新年初詣の地図:水天宮

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その12

櫻井神社(さくらいじんじゃ)


櫻井神社は福岡藩第2代藩主の黒田忠之により1632年に創建され、筑前国の信仰の中心拠点となっていました。本殿や中殿、拝殿などが古色蒼然として残っており、また太鼓橋の石橋も合わせて福岡県の文化財として指定されています。

桜井二見ヶ浦の夫婦岩が有名!

本殿の後ろには「神直日神(かみなおびのかみ)」や、ほかに三神を祀る岩戸宮があり、正月は岩戸も開いてますので奥の方まで行って参拝しましょう。

また、参道を出た海上には夫婦岩(画像下)があり、新年には「しめ縄」を新しくする神事が行われ、夫婦円満の参拝の穴場ともなっており、将来の二人の縁結びを願ってデートで訪れるカップルも多いようです。

初詣の基本情報

【住所】福岡県糸島市志摩桜井4227 
【連絡先】092-327-0317
【アクセス】
・電車:JR今宿駅または筑前前原駅から車で約15分。

年越しなどの情報HP:櫻井神社
新年初詣の地図:桜井神社

福岡で人気の有名なおすすめ初詣スポット その13

水田(みずた)天満宮・恋木(こいのき)神社

水田天満宮は、菅原道真公を祭神とする神社で、境内には末社が20近くあり、その一つ「恋木神社(こいのきじんじゃ)」は全国でも珍しい鳥居にハートマークが付いている縁結びの神社として有名で、カップルのデートではまず外せない穴場スポットになっています。

恋の成就祈願のパワースポット!

天満宮では1月1日から初詣の元旦祭りが行われ、7日まで学業合格や厄除祈願、家内安全、商業繁盛、ヒット祈願などご利益祈願が続きます。一方、恋木神社の方は縁結びがメインの穴場スポットでデートで初詣に訪れるケースも多く、境内のハート型の「恋結びの木」にはおみくじと合わせて恋の成就やご利益の願いごとがたくさん結ばれています。

初詣の基本情報

【住所】福岡県筑後市水田62-1
【連絡先】0942-53-8625 
【アクセス】
・電車:JR羽犬塚駅から車で約5分。JR筑後船小屋駅から約5分。
・車:九州道「八女IC」から約10分。

年越しなどの情報HP:水田天満宮
新年初詣の地図:水田天満宮

まとめ

福岡でおすすめの初詣スポットのご紹介いかがでしたか?こうして見てくると福岡には初詣でに行きたい定番の神社やお寺、また穴場のスポットなどたくさんあり、初詣には大勢の人が訪れ参拝し、またデートで初詣に行くカップルも多く一年のご利益を願っているようです。

来年のお正月にはどこかのスポットを選んで初詣に訪れて、一年の幸運やご利益を願ってください。

福岡の他の情報が気になる方はこちらもチェック!