検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

花園稲荷神社は上野のパワースポット?そのご利益や御朱印などの見所を解説!

東京の上野恩賜公園内にある「花園稲荷神社」は、「穴稲荷」と呼ばれる旧社殿がパワースポットとされていて、縁結び・金運などのご利益があるとされいることでも有名な神社です。今回は、花園稲荷神社の見どころや情報を交えてご紹介します。
2020年8月27日
ひらた
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

花園稲荷神社とは

「穴稲荷」が見どころの花園稲荷神社

「花園稲荷神社(はなぞのいなりじんじゃ)」は、東京の上野恩賜公園内に佇み、パワースポットと言われている「穴稲荷(あないなり)」が有名で、縁結び・金運などのご利益がある神社です。御朱印や、お守りの情報も交えつつ、見どころをご紹介します。

花園稲荷神社へのアクセス情報

まずは、東京の上野にある、「上野恩賜公園(うえのおんしこうえん)」を目指すと分かりやすいでしょう。「上野公園(うえのこうえん)」と略して呼ばれることが多い大きな公園です。各線の駅からも近く、アクセスしやすい場所にあります。

アクセス情報

住所:東京都台東区上野公園4−59

JR山手線、JR京浜東北線、JR高崎線、JR宇都宮線、東京メトロ銀座線、東京メトロ日比谷線でのアクセス

降車駅名は、上野駅(うえのえき)です。

上野駅からのアクセス

公園口から出て横断歩道を渡り、「東京文化会館」を正面に見て左へ道なりに進んで上野恩賜公園内に入っていきます。ずっと歩いて行くと、大きな道に出ると、正面に神社への参道となる赤い鳥居が見えます。

京成本線でのアクセス

降車駅名は、京成上野駅(けいせいうえのえき)です。

京成上野駅からのアクセス

池之端口から出て右にまっすぐ進むと、右手に石の鳥居が見えます。

車でのアクセス

分かりやすく楽な電車でのアクセスをおすすめしますが、上野恩賜公園に駐車場がありますので車でもアクセス可能です。ただ、台数も決まっているので、その場合は周辺のコインパーキングを探すことになります。

≪上野恩賜公園第一駐車場≫
営業時間◆8:30~21:30(入庫は19:30まで)
利用料金◆1時間まで400円、以後30分毎に200円
駐車台数◆100台(うち身障者用3台)
TEL◆03-3821-0755
住所◆東京都台東区上野公園6

※上野恩賜公園第二駐車場はバスしか停車できません。

上野恩賜公園第一駐車場

営業時間◆8:30~21:30(入庫は19:30まで)
利用料金◆1時間まで400円、以後30分毎に200円
駐車台数◆100台(うち身障者用3台)
TEL◆03-3821-0755
住所◆東京都台東区上野公園6

※上野恩賜公園第二駐車場はバスしか停車できません。
★2018/11/21時点の情報です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

アクセス・駐車場|上野恩賜公園|公園へ行こう!

花園稲荷神社の歴史

花園稲荷神社は、倉稲魂命 (うがのみたまのみこと)、又の名を豊受姫命(とようけひめのみこと)が御祭神です。花園稲荷神社が建てられた正確な時期は不明なんですが、古くからこの地にあるそうで、幕末にあった「彰義隊の戦い」での、最後の激戦地としても有名です。明治6年に再興し、花園神社と改名され、社殿も一新されましたが、「穴稲荷」と呼ばれているのは、旧社殿の方になります。

花園稲荷神社のご利益

縁結び

花園稲荷神社のご利益として一番有名なのは、縁結びでしょう。縁結びのご利益があるため、神前結婚式がよく行われているようです。そのこともあり神社内では、着物姿の写真撮影が行われている姿もよく目にします。

「白羽の矢(しらはのや)」


入り口の看板にも書いてある通り、花園稲荷神社は縁結びのご利益があるとされてますが、パワースポットの「穴稲荷」以外にも、願かけのときにもらえる「白羽の矢(しらはのや)」は古来から有名です。他にも、安産や金運アップのご利益もあるとされています。

花園稲荷神社の見どころ①

ずらっと並ぶ赤い鳥居

上野恩賜公園内から訪れた場合、入り口にある石の鳥居をくぐると、緑に囲まれた道に赤い鳥居が並び、神社までの道が続いています。その道には、写真のように赤い鳥居が並んで建てられており、本数はそんなに無いですが、神社へ下っていく細い道に並ぶ様は、都内の公園内に居ることを忘れるほどです。パワースポットの「穴稲荷」へと導かれるようにとても幻想的なので、フォトジェニックな場所としても人気があります。

花園稲荷神社の見どころ②

パワースポット「穴稲荷(あないなり)」

パワースポットとしても人気の「穴稲荷」は、花園稲荷の旧社殿になります。正しくは「忍岡稲荷(しのぶがおかいなり)」という名前ですが、石釜の上にあったので「穴稲荷」や「お穴様」とも呼ばれています。
撮影禁止となっていますが、柵の奥に進んで穴稲荷を参拝できます。穴稲荷がある柵の奥はもちろんですが、2匹の狐様が出迎えてくれる入り口もご利益がありそうな雰囲気が漂っています。

御朱印とは

御朱印(ごしゅいん)とは、神社や寺に参拝した証としてもらえるものです。本来は、写経を納めた証としてもらえるものだったと言われています。
基本は、押印と共に、神社の名前と参拝した日付などを墨で書いてもらえるのですが、周年記念や神社によっては特別な装いがあったりするので、参拝記念や収集として集める人が近年増えています。
神社によって異なりますが、住職さんや巫女さんが書いてくれるところもあり、また日によって居る人が書くこともあるので、同じ神社でも文字が違ったりという楽しみ方もあります。

御朱印をもらうのに必要なもの

御朱印帳

御朱印を書いてもらうには、「御朱印帳(ごしゅいんちょう)」が必要です。神社によっては、すでに朱印してある紙をくれるところもありますが、基本的には、持参した御朱印帳に直接記載してもらいます。
中は蛇腹式(じゃばらしき)になっており、裏表両方に書き綴れるため、結構な数の御朱印を1冊に記帳できます。

御朱印帳の種類

御朱印帳の表紙は、シンプルなものから、神社ごとのオリジナルの図柄があったり、周年記念の限定ものや、アニメとコラボした限定ものだったりと沢山あり、随時増え続けています。御朱印を初めてもらう場所で購入するのも良いですし、事前に色々見て自分の好みのものを選ぶのもいいでしょう。私も、事前に欲しいものを見つけてその神社に行って購入したものと、周年記念の限定で販売されたものの2冊持っています。1冊目が書き終えていませんでしたが、ご縁と直感で欲しくなり購入しました。

御朱印帳の購入場所

神社内はもちろんの事、神社がある周辺には御朱印帳専門店があったり、楽天などのネット通信販売でも購入ができます。

御朱印帳

御朱印の料金

御朱印をもらう際に、「初穂料(はつほりょう)」として300円を納める事が多いですが、限定版や特殊なものは500円だったりもします。あとは、「お気持ちで」と言われることがありますが、悩む場合は300円を納めれば間違いないでしょう。

御朱印のもらい方

もらえる場所と手順

①参拝

説明した通り御朱印は参拝の証なので、まずは参拝しましょう。

②もらえる場所を探す

参拝が済んだら、「御朱印はこちら」と書かれている看板を探しましょう。神社やお寺には「社務所(しゃむしょ)」と呼ばれる事務所があり、その社務所やお守りを売っている場所でもらえることが多いです。

③御朱印をもらう


場所が分かったら、御朱印帳と初穂料を渡して「御朱印お願いします」と伝えると、その場で書いてもらえます。書置きの場合は、初穂料を渡して書置きをもらい、御朱印帳へは後で自分で貼りましょう。

御朱印をもらえる時間

時間についても重要なポイントとなります。もらい方で説明した通り、社務所やお守りなどを売ってる場所でもらうため、受付時間が限られています。朝は早めに受付け、夕方には終了する神社が多く、神社によって異なりますので、事前に調べて行きましょう。

花園稲荷神社の御朱印

花園稲荷神社の御朱印をもらう場所

花園稲荷神社の隣りにある「五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)」の社務所でもらえます。受付時間は、9:00~17:00で、初穂料は300円です。★2018/11/21時点の情報です。

花園稲荷神社の御朱印の種類

花園稲荷神社の御朱印は、シールになっていて書置きされています。書置き版の場合、紙のものが多く、シールになっている御朱印はあまりないのですが、シールだと御朱印帳に貼りやすくていいですね。また、右下の植物のスタンプは、月替わりになっていて、特殊な種類の御朱印となっているので、季節ごとに訪れてみるのもいいでしょう。植物と一緒なのが、公園内にある神社っぽさがでてますね。

花園稲荷神社のお守り

お守りも神社によってオリジナルのものがあるので、多くの神社で見どころの一つにもなっています。花園稲荷神社にも、ご利益に沿ったお守りが用意されています。色や種類も多数あるので、好きなものやピンときたものを選ぶのがいいでしょう。花園稲荷神社では、縁結びをご利益とされているため、女性がお守りを購入していくことが多いようです。写真のように、さらに縁を強固にするためにカップルで色違いのお守りを持つのもいいですね。

花園稲荷神社のお守りの購入場所

お守りも、御朱印同様、隣りにある「五條天神社」の社務所にて一緒に販売しています。

お守りの返納

お守りは、1年経ったら神社へ納めるのがいいでしょう。本来は、もらった神社への返納がいいですが、別の神社でも問題はありません。

花園稲荷神社の絵馬

絵馬には、狐の絵が描かれています。文字にする事で、願いを自分の中で再認識し、結果としてご利益があるのでしょう。ぜひ書いてみましょう。

一緒に参拝できる周辺の神社

五条天神社(ごじょうてんじんじゃ)

上野恩賜公園には、花園稲荷神社と同敷地内にある、「五條天神社(ごじょうてんじんじゃ)」もあります。ご利益は、健康祈願で有名ですが、花園稲荷神社と同じく縁結びもあります。花園稲荷神社の御朱印もこちらの社務所でもらえるので、花園稲荷神社を参拝したあとに、五條天神社にも参拝して一緒にもらうといいでしょう。

アクセス情報

住所:東京都台東区上野公園4-17

上野東照宮(うえのとうしょうぐう)

上野東照宮も、上野恩賜公園内にあります。ご利益は「必勝」とされることから、学業などのご利益があります。社殿や唐門をはじめ、国指定重要文化財とされている建造物も多く、御神木もあり見どころ満載です。学業のほかにも安産や交通安全など多くのお守りもあります。また、こちらではオリジナルの御朱印帳もあり、もちろん御朱印ももらえるので、一緒に参拝してみてはいかがでしょうか。

アクセス情報

住所:東京都台東区上野公園9-88

上野東照宮公式ホームページ
上野東照宮”。徳川家康を祀る神社で、ぼたんが有名で冬と春にぼたん祭が行われています。

上野恩賜公園内のおすすめ観光地


上野恩賜公園だけでも、神社以外にも観光地がたくさんあります。パワースポットで元気をもらったら、周辺の観光地にも足を運んでみてはいかがでしょうか。

上野動物園(うえのどうぶつえん)

上野といえばパンダを連想される方が多いのではないでしょうか。一番の見どころは、やはり2017年6月12日に生まれて話題になったシャンシャンですが、テーマに分かれた多くの動物や鳥たちと触れ合えます。

詳細情報

開園時間◆9:30~17:00(入園および入園券・年間パスポートの販売は16:00まで)
休館日◆月曜日(月曜日がの祝日休日、都民の日の場合はその翌日が休園日)
※年末年始:12月29日~翌年1月1日
入園料◆一般/600円、65歳以上/300円、中学生/200円、都内在住・在学の中学生・小学校6年生まで/無料、身体障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方/手帳の提示で無料
住所◆東京都台東区上野公園9-83
★2018/11/21時点の情報です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

上野動物園公式サイト - 東京ズーネット
上野動物園の最新情報や、動物に関するニュースがいっぱいの公式サイト。開園日、イベントカレンダー、見どころなどをわかりやすく紹介。

東京都美術館(とうきょうとびじゅつかん)

花園稲荷神社同様、上野恩賜公園内にある美術館です。見どころはもちろん、展示です。
2018年10月27日(土)~2019年1月20日(日)は「ムンク展」が開催中ですが、講演会や作家のトークショーなどのイベントも見どころです。

詳細情報

開館時間◆9:30~17:30(特別展開催中の金曜日:9:30~20:00)
※いずれも入館は閉館時間の30分前まで
休館日◆毎月第1、第3月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)
※特別展・企画展:毎週月曜日休室(祝日・振替休日の場合は翌日)
※整備休館:7月9日~16日、12月25日
※年末年始:12月31日~1月1日
入館料◆入館は無料です。観覧料は展覧会ごとに異なります。
住所◆東京都台東区上野公園8-36
★2018/11/21時点の情報です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

東京都美術館
東京都美術館では、「ムンク展―共鳴する魂の叫び」「奇想の系譜展 江戸絵画ミラクルワールド」「クリムト展 ウィーンと日本 1900」「見る、知る、感じる──現代の書」「東京都美術館コレクション展 喜怒哀楽の書」など、多彩なラインナップで古今東西の美をお届けします。

上野の森美術館(うえののもりびじゅつかん)

こちらでは、2018年10月5日(土)~2019年2月3日(日)に開催中の「フェルメール展」が見どころですが、緑に囲まれた外からの光が差し込む、美術館内のカフェもおすすめです。

詳細情報

開館時間◆10:00~17:00(入場は閉館30分前まで)
休館日◆不定期
入館料◆展示により異なります。
住所◆東京都台東区上野公園 1-2
★2018/11/21時点の情報です。詳しくは公式サイトをご確認ください。

上野の森美術館 公式サイト

まとめ

上野のパワースポットとしても有名な「花園稲荷神社」ですが、パワースポットの「穴稲荷」だけではなく見どころ満載です。一緒にご紹介したように、上野恩賜公園内にはもちろん、周辺にも参拝できる神社も多く、散策してみるのもいいですね。一緒に訪れる場所が気になる方は、下記の記事もチェックしてみてください。

上野周辺情報が気になる方はこちらもチェック!