Coleman コールマン テント クイックアップドーム/S+ 2000033135【ST05251】
スノーピーク スピアヘッド Pro.M インナーテント 【送料無料】 テント インナーテント <2018 春夏>
○ノースフェイス NV21605・ホームステッド ルーミー2
ノースフェイス ジオドーム4 THE NORTH FACE GEODOME 4 4人用 テント NV21800 あす楽
モンベル(mont‐bell) クロノスキャビン 4型 1122629 サックス SX
エムエスアール ハバツアー1 ヨーロッパモデル MSR 【送料無料】 【正規品】 テント 限定 <2018 春夏>
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) CSクラシックス キャンプベースUV UA-39
DOD(ディーオーディー) ロクロクベース タン TT10-560-TN
ライトドーム M-AH【71805036】■【テント ドーム コテージ タープ 日よけ 簡単 屋根 アウトドア キャンプ レジャー フェス BBQ バーベキュー お花見 LOGOS ロゴス】
【クーポン利用で3,000円引 10/25 18:00〜10/26 1:59】 オガワテント OGAWA テント 大型テント ロッジシェルターT/C 3375
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き+トップルーフ トンネルテント用【お得な2点セット】 TF-4STU2-N【あす楽対応】
【送料無料】TENT FACTORY(テントファクトリー) 2ルームスクリーンテント AOBA5(アオバ) 専用グランドシート付き AOBA500【あす楽対応】
2018年の新作おすすめテントまとめ!
これまで多くのブランドからテントが発売されてきましたが、年々機能性が上がっており、新作テントを楽しみにしている方が沢山います。2018年もアウトドアメーカー各社が興味深いテントを沢山発表しましたので、どれを買おうか悩んでしまいますよね。今回はそんな2018年の新作おすすめテントを15選してご紹介していきます!分かりやすい設営方法の動画も合わせて用意しましたので、是非チェックしてみて下さい!
2018年の新作おすすめテント①
人気の「コールマン・タフドーム3025+」
コールマン
— ぐるぐる大帝国八王子店アウトドア部門 (@outdoorguruguru) September 20, 2018
タフドーム/3025+
¥46,800+税
未使用品、2018年新商品モデルです:bangbang: pic.twitter.com/mQPXD3gEPn
2018年新作のおすすめアウトドアテント1個目は「コールマン・タフドーム3025+」です。こちらはタフドーム3025が進化した製品で、ダークルームテクノロジーが採用されています。それにより、日光を90%ブロックとなり、温度が上がりにくくなり、暑い夜でも快適にキャンプ出来るようになりました。一人でも設営出来るアシスト付きなのも嬉しいポイントです。
設営はどうやるの?
こちらの動画では、製品の解説と設営の方法を紹介しています。ステップ毎にとても丁寧に解説されていますので、気になる方は是非見てみて下さい。ファミリー用のテントではありますが、動画のように行えばソロでも設営が可能で、すぐに設営が完了します。
テントの詳細
ブランド:コールマン
素材:フライ/75Dポリエステルタフタ、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/210Dポリエステルオックス、ポール/アルミ合金・FRP
インナーサイズ:約300×250×175㎝
重量:約11.5kg
タイプ:4~5人・ファミリー用
その他:ペグ、ロープ、ハンマー、収納ケースが付属します。
2018年の新作おすすめテント②
人気の「コールマン・クイックアップドーム/S+」
2018年新作のおすすめアウトドアテント2個目は「コールマン・クイックアップドーム/S+」です。こちらはソロキャンプ用に作られた一人用テントで、約3.5㎏という軽量性が魅力の製品です。こちらもダークルームテクノロジー採用の製品で、日光を90%ブロックしますので、温度が上昇せず、快適なキャンプが楽しめます。コンパクトで設営も簡単なのが嬉しいですね。
設営はどうやるの?
こちらの動画では、製品の簡単な紹介と、設営方法を紹介しています。コンパクトなテントですので、設営方法は非常に簡単。気になる方は是非見てみて下さい。
テントの詳細
Coleman コールマン テント クイックアップドーム/S+ 2000033135【ST05251】
ブランド:コールマン
素材:フライ/75Dポリエステルタフタ、インナー/68Dポリエステルタフタ、フロア/75Dポリエステルタフタ、フレーム/スチール
インナーサイズ:約210×120×100㎝
重量:約3.5kg
タイプ:1人・ソロ用
その他:ペグ、ロープ、収納ケースが付属しています。
2018年の新作おすすめテント③
人気の「スノーピーク・スピアヘッド Pro」
2018年新作のおすすめアウトドアテント3個目は「スノーピーク・スピアヘッド Pro」です。こちらはMサイズとLサイズの2サイズがあるファミリー用テント。とてもオシャレなデザインであり、高級感漂うテントです。ワンポールタイプですので設営も簡単、かつ空間が広く、快適にキャンプ出来る製品ですね。連結して拡張することも可能ですので、大勢で利用したい方にもおすすめです。
設営はどうやるの?
こちらの動画では最初から設営する様子が撮影されています。大型のテントではありますが、ソロでスイスイと設営を進めているのが印象的ですよね。ファミリーで設営する場合は人手がありますので、もっと早く設営することが出来ます。
テントの詳細
スノーピーク スピアヘッド Pro.M インナーテント 【送料無料】 テント インナーテント <2018 春夏>
ブランド:スノーピーク
素材:本体/210Dポリエステルオックス、フレーム/ジュラルミンA7001(φ11mm)、ポール/A6061(φ34mm)
収納サイズ:87×33×38㎝(Ⅼサイズ)
使用時のサイズ:280×600×680㎝(Ⅼサイズ)
重量:16kg(Ⅼサイズ)
タイプ:ファミリー用
その他:キャリーバッグ、ペグ、ロープ等が付属します。
2018年の新作おすすめテント④
ノースフェイス・ホームステッドルーミー2
2018年新作のおすすめアウトドアテント4個目は「ノースフェイス・ホームステッドルーミー2」の新色製品です。1~2人用テントで、重量はなんと約2.8㎏と超軽量クラス。ソロキャンプでも持っていきやすいのが良いですよね。設営も非常に簡単、かつフロアの耐水圧は1500㎜となっており、非常に使い勝手の良い製品です。二人用ではありますが、小さなお子様であればファミリー使用も出来ます。
設営はどうやるの?
こちらの動画は英語ではありますが、非常に簡単に設営出来ることがよく分かる動画となっています。これくらい簡単であれば、ソロキャンプでも心配ありませんよね。設営が簡単な製品、かつ軽量なものが欲しい方におすすめです。
テントの詳細
○ノースフェイス NV21605・ホームステッド ルーミー2
ブランド:ノースフェイス
素材:キャノピー・フライシート/75Dポリエステルタフタ、フロア/68Dポリエステルタフタ
収納サイズ:56×20cm
フロアサイズ:223×165cm
重量:2.78kg
タイプ:2人用
その他:ダッフルバッグ型スタッフサックが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑤
人気の「ノースフェイス・Geodome4」
2018年新作のおすすめアウトドアテント5個目は「ノースフェイス・Geodome4」です。こちらは2018年の展示会で大きく話題になった、シンプルかつスタイリッシュな製品。僅か6本のポールで広い居住空間を作っており、重量は11㎏程度です。コンパクトに収納出来ますので持ち運びも簡単ですね。4人用ですのでファミリーでのキャンプにおすすめです。
設営はどうやるの?
こちらの動画では、とても丁寧に設営方法を紹介しています。ポールの組み立てから順を追って行えば簡単に設営出来ます。この製品が気になる方は是非見てみて下さい。
テントの詳細
ノースフェイス ジオドーム4 THE NORTH FACE GEODOME 4 4人用 テント NV21800 あす楽
ブランド:ノースフェイス
素材:キャノピー/75Dリップストップポリエステル、フロア/150Dポリエステルオックス、フライシート/75Dポリエステルタフタ
フロアサイズ:230×218cm
収納サイズ:73×26cm
重量:11.07kg
タイプ:ファミリー用
その他:大型ダッフルスタイルの収納袋が付属します。
2018年の新作おすすめテント⑥
人気の「モンベル・クロノスキャビン」
2018年新作のおすすめアウトドアテント6個目は「モンベル・クロノスキャビン」です。こちらは非常に設営が簡単で、風通しの良い製品。2~4型までサイズがありますので、ソロでもファミリーキャンプでも使用出来ます。中のスペースは見た目以上に広く、快適な空間を確保出来るのがポイント。また、軽量性にも優れており、持ち運びしやすいのが嬉しいですね。
設営はどうやるの?
こちらの動画では、設営の方法を最初からしっかり解説しています動画。動画では二人の方が出てきますが、ソロでも簡単に設営出来ますので安心です。この製品が気になる方は是非見てみて下さい。
テントの詳細
モンベル(mont‐bell) クロノスキャビン 4型 1122629 サックス SX
ブランド:モンベル
素材:本体/68デニール・ポリエステル・タフタ、フロア/70デニール・ナイロン・タフタ、フライシート/75デニール・ポリエステル・タフタ、ポール/ジェラルミン、ひさし用ポール/アルミニウム合金
サイズ:
重量:6.0kg
タイプ:ソロ~ファミリー用
その他:ペグ・スタッフバッグが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑦
人気の「MSR・ハバツアー」
2018年新作のおすすめアウトドアテント7個目は「MSR・ハバツアー」です。こちらはヨーロッパのみで販売された2018年モデルですが、数量限定で日本でも販売されています。重量が約2.3㎏と軽量なソロ用テントであり、前室が広いためストレスが無く、快適にキャンプが出来ます。入口がメッシュドアとなっているため、風通しが良いのも嬉しいポイントですね。
設営はどうやるの?
こちらの動画では、一から設営している様子が紹介されています。英語ですので内容は分かりづらいのですが、どのようなステップで設営されるかが分かりますので、気になる方は是非見てみて下さい。僅かな時間でスイスイと設営出来るのが分かります。また、下記リンクは取扱説明書となっており、詳しい設営の仕方が紹介されていますのでチェックしてみて下さい。
テントの詳細
エムエスアール ハバツアー1 ヨーロッパモデル MSR 【送料無料】 【正規品】 テント 限定 <2018 春夏>
ブランド:MSR
素材:フライ/20Dナイロンリップストップ、キャノピー/20Dナイロンリップストップ、フロア/30Dナイロンリップストップ、ポール/アルミ
フロア面積:1.95m²
収納サイズ:53×17cm
重量:2.32kg
タイプ:ソロ用
2018年の新作おすすめテント⑧
人気の「キャプテンスタッグ・キャンプベースUV」
2018年新作のおすすめアウトドアテント8個目は「キャプテンスタッグ・キャンプベースUV」です。こちらはファミリー用の大型シェルターですので、家族でキャンプしたい方におすすめです。天井にベンチレーションを装備しており、外気との温度差をしっかりとコントロール出来ます。また、前後にひさしが付いており、張り出せば大型のタープになるのもポイントです。
設営はどうやるの?
こちらは設営の動画はありませんが、上記の取扱説明書を見れば誰でも簡単に組み立てられるようになっています。ファミリー用の製品ですので、家族みんなで設営すると楽しくて良いですよね。
テントの詳細
CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) CSクラシックス キャンプベースUV UA-39
ブランド:キャプテンスタッグ
素材:フライ/ポリエステルリップストップ210T、インナー/185Tポリエステル、フロア/ポリエステルOXF150D、ポール/φ22・16mmスチール
インナーサイズ:240×240×H200cm
収納サイズ:72×23×24cm
重量:14.7kg
タイプ:ファミリー用
その他:ペグ、ハンマー、収納袋、キャリーバッグが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑨
人気の「DOD・カンガルーテント」
2018年新作のおすすめアウトドアテント9個目は「DOD・カンガルーテント」です。こちらはカンガルースタイル用のテントで、後述するロクロクベースという製品と一緒に使うのがおすすめ。一緒に使うことを想定した製品ですので、壁面の素材がコットン100%となっており、他のテントとは違った良さがあります。2サイズ展開となっており、Sサイズは2人用、Mサイズは3人用です。
設営はどうやるの?
こちらの動画は、カンガルーテントでは無いのですが、同シリーズの製品の設営方法を解説しています。動画の通り非常に設営が簡単ですので、一人でも設営が可能です。重量も軽量ですので、ソロキャンプに使っても良いですよね。ただし、コットン素材ですので雨にはご注意下さい。
テントの詳細
ブランド:DOD
素材:壁面/コットン、フロア/210Dポリエステル、フレーム/アルミ合金
組立サイズ:W210×D210×H142cm(Mサイズ)
収納サイズ:18.5×77cm(Mサイズ)
重量:4.6kg(Mサイズ)
タイプ:ファミリー用
その他:グランドシート、ペグ、キャリーバッグが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑩
人気の「DOD・ロクロクベース」
2018年新作のおすすめアウトドアテント10個目は「DOD・ロクロクベース」です。こちらは先述して紹介したカンガルーテントとセットで使用するのがおすすめ。名前の通り、6m×6mサイズとなっており、非常に大きなサイズです。開放感があり、ファミリーで楽しくキャンプが出来ますね。キャンプ場でよくある10×10m区画に使用した場合、車も丁度入るサイズとなっています。
設営はどうやるの?
こちらの動画では設営方法を早送りで紹介しています。動画は早送りとなっていますが、素早く設営出来ることが分かりますよね。大型ですので、複数人で設営するのがおすすめです。
テントの詳細
DOD(ディーオーディー) ロクロクベース タン TT10-560-TN
ブランド:DOD
素材:アウターテント/150Dポリエステル、ポール/アルミ合金、ペグ/スチール・アルミ合金
サイズ:W600×D600×H250cm
収納サイズ:W70×D35×H30cm
重量:15.1kg
タイプ:大型シェルター
その他:キャリーバッグ、ロープ、ペグが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑪
人気の「LOGOS・ライトドーム M-AH」
2018年新作のおすすめアウトドアテント11個目は「LOGOS・ライトドーム M-AH」です。こちらは最小フレーム設計の軽量テントで、2~3人用の製品です。大人3人だとキツイのですが、小さなお子様であれば3人で寝ることが可能。ポイントは大型ベンチレーションで、快適に過ごすことが出来ます。価格も安価で、手を出しやすいのが嬉しいですね。
設営はどうやるの?
こちらは動画での設営方法紹介はありませんが、非常に簡単に設営出来る作りとなっています。構造がシンプルですので、ソロ作業で設営出来るのは有り難いですよね。
テントの詳細
ライトドーム M-AH【71805036】■【テント ドーム コテージ タープ 日よけ 簡単 屋根 アウトドア キャンプ レジャー フェス BBQ バーベキュー お花見 LOGOS ロゴス】
ブランド:LOGOS
素材:フライ・フロア/ポリエステルリップストップ、インナー/68Dポリエステルタフタ、フレーム/アルミ
サイズ:390×210×135cm
収納サイズ:46×17×17cm
重量:3.5kg
タイプ:2~3人用
その他:収納バッグが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑫
人気の「ogawa・apollon」
Ogawa の appolon 予約してもーた。#キャンプ#Ogawa #applon#アポロン#焚火 pic.twitter.com/Il4B2tJchD
— Noboru.m (@norbor221) October 7, 2018
2018年新作のおすすめアウトドアテント12個目は「ogawa・apollon」です。こちらは強度の高い、高品質なファミリー用テントで、5人まで使用することが出来ます。ポイントは全開放可能なメッシュパネル。暑い時期でも快適に過ごすことができ、夏の虫の心配も無くなります。オプションでグランドマットなどを追加すると、更に快適な空間が作れますので、合わせてチェックしたいですね。
設営はどうやるの?
こちらの動画は設営動画ではありませんが、どのようなサイズの製品かよく分かる動画となっています。かなり大きさがあり、快適に過ごせることが分かりますよね。高価格帯でも、ファミリーで快適に過ごせるものが欲しい方におすすめです。また、下記リンクは設営方法が分かる取扱説明書となっていますので、設営方法が気になる方は是非見てみて下さい。
テントの詳細
ブランド:ogawa
素材:フライ/ポリエステル210d、インナー/ポリエステル68d、グランドシート/ポリエステル210d、ルーフフライ/ポリエステル75d、ポール/アルミ
収納サイズ:80×45×35cm
重量:23.0kg
タイプ:ファミリー用
その他: 張り綱、アイアンハンマー、スチールピン、収納袋が付属します。
2018年の新作おすすめテント⑬
人気の「ogawa・ロッジシェルターT/C」
2018年新作のおすすめアウトドアテント13個目は「ogawa・ロッジシェルターT/C」です。こちらは定番モデルのロッジシェルターが進化したモデルで、サイドフライにT/C素材を使用したハイブリッドテントとなっています。ライナーシートが付属していますので、結露の落下を防ぎ、湿気の多い日でも快適に過ごせるのが嬉しいですね。大きなテントですので、家族でのキャンプに最適です。
設営はどうやるの?
こちらの動画は設営方法の動画ではありませんが、どのような製品かがよく分かる動画となっています。サイズが大きく、また非常にオシャレな外観ですよね。中は広々としており、快適な空間となっています。設営方法が書いてある取扱説明書を下記リンクに用意しましたので、気になる方は是非見てみて下さい。
テントの詳細
【クーポン利用で3,000円引 10/25 18:00〜10/26 1:59】 オガワテント OGAWA テント 大型テント ロッジシェルターT/C 3375
ブランド:ogawa
素材:フライ/ポリエステル210d、サイドフライ/T/C、ポール/スチール
収納サイズ:幕体/90×34×32cm、ポール/90×34×20cm
重量:28.2kg
タイプ:ファミリー用
その他:張り綱、アイアンハンマー、スチールピン、収納袋、ライナーシート、張り出しポールが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑭
テントファクトリー・トンネル2ルームテント
2018年新作のおすすめアウトドアテント14個目は「テントファクトリー・トンネル2ルームテント」です。こちらはお手頃価格の4~5人・ファミリー用テントです。オールシーズン対応モデルであり、春夏は涼しく快適に、秋冬はフルカバーで閉じて冷気が入らないように出来ます。また、耐水性も高いので安心ですね。お手頃価格のファミリー用テントが欲しい方におすすめです。
設営はどうやるの?
こちらの動画では設営方法が早送りで解説されています。とても簡単な設営方法ですので、不安な方も安心して購入出来ますね。ファミリー用テントですので、複数人で設営することをおすすめします。
テントの詳細
TENT FACTORY(テントファクトリー) トンネル2ルームテント 専用グランドシート付き+トップルーフ トンネルテント用【お得な2点セット】 TF-4STU2-N【あす楽対応】
ブランド:テントファクトリー
素材:インナー/ポリエステルタフタ185T・75D、フライ/ポリエステルタフタ210T・68D、フロア/ポリエステルオックスフォード150D
サイズ:幅255×奥行560×高190cm
重量:15.5kg
タイプ:ファミリー用
その他:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバッグ、専用グランドシートが付属します。
2018年の新作おすすめテント⑮
人気の「テントファクトリー・AOBA5」
2018年新作のおすすめアウトドアテント15個目は「テントファクトリー・AOBA5」です。こちらは4面フルメッシュの通気性の良いファミリー用テントで、4~6人で使用出来ます。価格も中間帯ですので、コストパフォーマンスを重視したい方におすすめ。専用のグランドシートも付いており、お得な製品となっています。
設営はどうやるの?
こちらの動画では設営方法を早送りで紹介しています。文面での解説はありませんが、非常にシンプルな構造ですので、見ているだけでイメージがわく製品です。簡単な設営、かつ低価格で大きなテントをお探しの方におすすめです。
テントの詳細
【送料無料】TENT FACTORY(テントファクトリー) 2ルームスクリーンテント AOBA5(アオバ) 専用グランドシート付き AOBA500【あす楽対応】
ブランド:テントファクトリー
素材:インナー/ポリエステルタフタ185T・75D、フライ/ポリエステルタフタ180T・75D、フロア/ポリエステルオックスフォード150D、メインポール/アルミ、キャノピーポール/スチール
サイズ:幅330×奥行500×高210cm
収納サイズ:幅80×奥行43×高31cm
重量:20.8kg
タイプ:ファミリー用
その他:キャノピーポール×2、ペグ、ロ ープ、ハンマー、キャリーバッグ、専用グランドシート、専用トップルーフが付属します。
まとめ:2018年の新作おすすめテント
今回の「2018年の新作テントまとめ!人気ブランドの注目テントおすすめ15選をご紹介!」はいかがでしたでしょうか?メーカー各社の新作おすすめ製品を一挙にご紹介させて頂きましたが、どれも魅力的でしたよね!製品によって機能性や使用人数も違いがあり、また価格も高いものから安いものまでありますので、コスト面も含めて、ピッタリのものを選んでみて下さいね!
テントが気になる方はこちらもチェック!
今回は新作のおすすめテントをご紹介させて頂きましたが、他にもアウトドア・テントに関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。

アウトドアのテント選びにはこれ!初心者向け最新おすすめテント11選!
キャンプなどのアウトドアにテントがあると休憩スペースになったり、就寝スペースになります。ただし種類が多く初心者が自分で設営が簡単なテントを探...

1人用(ソロ)テントのメーカー別おすすめ人気12選!選び方や特徴をご紹介!
1人でキャンプする時に必要なソロ用のテントは有名無名数を問わなければかなりの数があります。そのため選ぶ時に迷いやすいと思うので通販やアウトド...

秋/冬でおすすめな一人用テント12選!ソロキャンパー向けなテントをご紹介!
今回は秋冬のキャンプにおすすめな一人用のソロテントをご紹介していきます。シングルウォールやダブルウォールテントを人気ブランドからご紹介すると...