平和 セントポーリア培養土 2L
シンワ測定(Shinwa Sokutei)72610
フルプラ ダイヤスプレー No.500
アイリスオーヤマ BTW-36
Intra-FIT ガーデングローブ
アルス 130DX-G
キャップなし タフト24
ストレプトカーパスの特徴
ストレプトカーパスはイワタバコ科ストレプトカーパス属に分類される植物です。アジアも原産地の1つで育て方も比較的簡単なため、日本でもよく育てられています。
常緑性の多年草でしっかり手入れをすれば何年もの間、美しい花を楽しませてくれますが耐寒性はあまりなく株自体も最大で30cm程度までしか成長しないので、地植えよりも鉢植えで育てるのがおすすめです。
花の色
ストレプトカーパスは紫色の花が一般的ですが、そのほか白やピンク、赤といった花を咲かせる種類もあります。いずれも基本的な育て方は同じなので、数色組み合わせて育てるとゴージャスでとても見応えがあります。
開花時期
ストレプトカーパスの開花時期は5~10月ごろです。株いっぱいに美しい花を咲かせるうえ開花時期も非常に長いので、玄関先など人の目のつく場所に飾るのにもぴったりですよ。
ストレプトカーパスの種類
ロゼットタイプと茎が立つタイプ
ストレプトカーパスには大きく分けて2つの種類があります。1つ目はロゼット状と呼ばれる種類で、茎がない、もしくは茎が極端に短いため、葉が株元から放射状に広がっているように見えるストレプトカーパスのことを言います。
2つ目は茎が立つタイプですが、こちらの種類はその分類のイメージ通り、地上から茎が垂直方向に伸びて、その先に葉や花をつけるタイプのストレプトカーパスのことを指します。
ロゼットタイプの代表的な種類
ロゼットタイプのストレプトカーパスで人気なのが「クリスタル・アイス」という種類です。葉脈が目立つ大きな葉が茂り、その中心からすっと茎を伸ばして美しい花を咲かせるので、とても上品な印象です。
茎が立つタイプの代表的な種類
茎が立つタイプのストレプトカーパスといえば「サクソルム」という種類が有名です。葉に特徴があり、少し厚みがあって多肉植物のような葉をつけます。花の色はうす紫から濃い青紫までありますが、花が終わったあともかわいらしい葉が残るので、開花時期後も十分楽しむことができます。
ストレプトカーパスの育て方
1.育てる環境
ストレプトカーパスは「熱帯植物」という括りではありますが実は耐暑性があまりありません。そのため、夏の日差しに当たることで元気がない状態になったり花数が減ってしまうこともあります。
ストレプトカーパスは鉢植えで育てるのが無難ですが、夏は半日陰になる場所に、秋と春は日当たりのよい場所に置くなど工夫をする必要があります。また、ストレプトカーパスは耐寒性もあまりありません。冬は屋内の明るい場所で育てましょう。
屋内では、5℃以上を保たないと元気がない状態になってしまうので、玄関など普段暖房器具を利用しない場所に置くのは要注意です。だからといって、暖房器具の風が直接当たるような場所もよくないので、暖房器具の風が直接当たらない窓辺などに置いてあげるといいですね。
シンワ測定(Shinwa Sokutei)72610
2.用土
ストレプトカーパスは空気中の湿度が高い方がよく育ちますが、土の湿度が高いとみるみる元気がない状態になってしまいます。そのため、ピートモス1:バーミキュライト1:パーライト1といった割合で配合した清潔で通気性のよい土を利用するのがおすすめです。
市販の培養土を利用する場合は、一般的な「花と野菜の土」よりも「セントポーリアの土」を使う方がよく育ちます。いずれの場合も、鉢底にはきちんと鉢底石を入れ、通気性・排水性のよい状態を保ってあげましょう。
平和 セントポーリア培養土 2L
3.手入れ
水やり
ストレプトカーパスは水やりをしすぎるとすぐに株の勢いがなくなってしまいます。そのため、「元気がないから水をやろう」という発想はストレプトカーパスにはよくありません。
特に夏と冬の水やりには注意が必要で、水やりのしすぎですぐに根腐れを起こし、枯れてしまいます。夏と冬の水やりは土の表面が乾いてから2~3日後に行い、春と秋の水やりは土の表面が乾いたのを確認してから行いましょう。
梅雨時期など雨が続く場合は、雨の当たらない軒下などに移動させるのもポイントです。
アイリスオーヤマ BTW-36
葉水
ストレプトカーパスは水やりをしすぎると枯れてしまいますが、空気が湿っている状態が大好きです。そのため、1年を通して葉水をしてあげるといいですね。頻度は空気の乾燥具合によりますが、最低でも1週間に1回程度行うと安心です。
フルプラ ダイヤスプレー No.500
追肥
ストレプトカーパスの追肥は、成長期に当たる春から秋に行います。使用する肥料はどんなものでも構いませんが、液体肥料なら月に2~3回与えてあげます。月に2~3回も肥料をやるのは面倒…という場合は、置き肥を利用しても問題なく元気に育ってくれますよ。
花がら摘み
ストレプトカーパスは開花時期が長いため、花がら摘みが欠かせません。ほかの手入れに手が回らないときでも、花がら摘みだけはしっかり行いましょう。
花がらを放置しておくと、花の数が減ったりカビが生えて株自体元気がない状態になることがあります。毎日とは言いませんが、咲き終えた花が目についたらその都度取り除く癖をつけておきましょう。
Intra-FIT ガーデングローブ
剪定
ストレプトカーパスは放置していても樹形が整いやすいので、基本的に選定は必要ありません。ただ、茎が茂りすぎると通気性が悪くなってしまうので、茎や葉が混みあってきたと感じたら、通気性を確保できるくらいまで剪定してあげましょう。
剪定した茎は挿し木や葉挿しに利用できるので、ぜひ挿し木や葉挿しによる増やし方にもチャレンジしてみてくださいね。
アルス 130DX-G
4.増やし方
挿し木
ストレプトカーパスの一般的な増やし方が挿し木です。挿し木による増やし方は5月ごろから7月ごろに行うと成功率が高いと言われています。挿し木はストレプトカーパスの元気のよい茎を10cm程度摘み取り、挿し木用の土や鹿沼土など清潔な土に挿します。
根付くまではしっかりと水やりをしますが、根付いてからは通常のストレプトカーパスの手入れ方法同様、水やりを控えめにしながら育てていきます。
葉挿し
ストレプトカーパスの中でも、葉に厚みがあるものは葉挿しでもよく増えます。葉挿しによる増やし方は簡単で、乾いた土の上にしっかりと成長した葉を摘み取って置いておくだけです。
葉を置いてから数日たつと根が生えてくるので、土に挿すことで葉挿しの状態になります。根元から小さな芽が生えてくると、葉挿しに利用した葉は枯れてしまいます。
無理やり摘み取ると株を傷つけてしまうので、自然にポロっと取れるようになるまで葉挿しに使った葉は残しておきましょう。ストレプトカーパスの葉挿しは6月ごろから7月ごろに行うのがおすすめです。明るい日陰で管理すると、葉挿しの成功率がぐっと高くなりますよ。
株分け
ストレプトカーパスはある程度成長していれば株分けによって増やすこともできます。ただ、株分けする際は時期が大切で、気温が15℃を下回るようになったら枯れてしまう確率が高くなるので要注意です。できれば花が終わってから9月ごろまでには株分けを終わらせましょう。
株分けの際は根をできるだけ傷つけないように、清潔なナイフなどで2株に切り分けます。株の大きさにもよりますが、3株以上に株分けすると枯れてしまうことがあるようなので、たくさん株を増やしたい場合は、株分けではなく挿し木や葉挿しにより増やすようにしましょう。
5.植え替え方
ストレプトカーパスは鉢植えで育てるのが基本ですが、根の成長が早いので株の育ちが止まったように感じたら一回り大きな鉢に植え替えてあげましょう。
植え替えのタイミングがわからない場合は、最低でも2年に1度植え替えると枯らしてしまう心配がなくなります。植え替えは、成長期である春か秋に行いましょう。
ストレプトカーパスを植え替える際は古い土を落とし、傷んでいる根があったら少しカットします。植え替えと並行して株分けをすることも可能なので、植え替え時に根が詰まりすぎていると感じたら、株分けも検討してみましょう。
6.病害虫
カイガラムシ
ストレプトカーパスは病気には強いですがカイガラムシが発生することがあります。カイガラムシは茎や葉が茂って風通しが悪くなることで発生するため、株がしっかりと育ってきたら必要に応じて剪定してあげるようにしましょう。
カイガラムシが発生してしまったら速やかに歯ブラシ等でこすりとり、被害の拡大を防ぐことが大切です。
キャップなし タフト24
ハダニ
ストレプトカーパスは空気の湿度がある程度高い状態を好みますが、空気が乾燥した状態が続くとハダニが発生することがあります。
ハダニが発生したら屋外で水をかけて洗い流すことで対応できますが、こまめに葉水をすることで発生自体を抑えることができるので、1週間に1回程度は葉水をかけてあげるようにしましょう。
ストレプトカーパスの元気がないときの対処法
「ストレプトカーパスの元気がない」「ストレプトカーパスの花が咲かない」という悩みを抱えている方が多いようです。ストレプトカーパスはある程度株が大きくなるまで花が咲きませんし、開花時期に日当たりが悪い場所に置いておくと花芽がつきにくくなります。
ストレプトカーパスは挿し木・葉挿し・株分けで株を増やすことができますが、いずれもその後数年花がほとんど咲かなかったということはよくあります。そういったときはむやみに水をやるのではなく、先述した通りの管理法を続け、気長に花が咲く日を待ってあげましょう。
空間に彩りを
ストレプトカーパスは、基本的な育て方をマスターすれば毎年たくさんの花を咲かせてくれる素敵な草花です。日本で購入できる品種も増えてきているので、お気に入りの品種を見つければ、挿し木や葉挿しでどんどん増やせるのもうれしいですよね。
ストレプトカーパスの育て方で一番大切なのは水の管理です。土の状態や空気中の湿度に気を配り、より長い期間美しい花を楽しめるように大切に育ててあげてくださいね。
ストレプトカーパスが気になる方はこちらもチェック!
ストレプトカーパスのように、毎年花を咲かせてくれる多年草は育てる楽しみが大きいですよね。そこで、ストレプトカーパスと同じ花を咲かせる多年草をまとめた記事をご紹介します。たっぷり愛情をかけて、毎年たくさんの花を咲かせてくださいね。
多年草とは?宿根草と一年草との違いを代表種含めて解説!育てやすいの?
手間をかけずにガーデニングを楽しむなら、「多年草」が超おすすめです!一年中枯れず、毎年花を咲かせてくれます。「多年草って何?」という基本から...
【育てやすく寒さに強い】多年草とは?人気の種類16選もご紹介!
毎年花が咲く多年草は、ガーデニングには必要不可欠な草花です。今回は多年草の中でもさらに寒さに強い、人気のある代表種をご紹介します。育てやすい...