検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

等々力不動尊ってどんなとこ?ご利益や御朱印などの見どころをご紹介!

東京都世田谷区にある等々力不動尊。東京23区内にあるとは思えないほどの自然美に囲まれた静かな景観を呈し、東京を代表する自然の景勝地としても知られています。今回は東京の世田谷の等々力不動尊についてご紹介します。見どころやご利益、アクセス方法などをご紹介します。
更新: 2023年4月19日
ティンカー・ベル
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

等々力不動尊とは

東京都23区内にありながら静寂な渓谷に囲まれた等々力不動尊。四季折々の自然美がすばらしく、春は桜の名所としても有名です。

奥深い静けさのある景観を呈し、境内に隣接する等々力渓谷の自然や不動尊にまつわる仏様からあやかるパワースポットもたくさんあります。さっそく東京の世田谷に位置する等々力不動尊の見どころをご紹介します。初詣にも訪れたい等々力不動尊。ご利益にあやかりましょう。

等々力のお不動様と親しまれる等々力不動尊

関東三十六番不動尊霊場の第17番の寺院で、寺号は「満願寺」、正式名称は「滝轟山明王院」といいます。宗派は真言宗智山派。ご本尊は金剛界大日如来。開創は平安時代の末です。

都内23区内にはない渓谷美の景観を呈す境内に続く等々力渓谷は、武蔵野の代表的な樹木やシダ類などの植生物や地形から東京を代表する自然の地理的な名勝に指定されています。渓谷の自然美豊かな世田谷のお不動様として親しまれているお寺です。

等々力不動尊は夢のお告げで開かれた霊場

等々力不動尊の始まりは、ある時、真言宗の開祖である興教大師さまの夢の中にお不動様が現れて関東に霊地があることを告げました。そこで興教大師様はお不動様を背負って関東に入ると夢に見たものと同じ渓谷があり錫杖で岩を掘ると滝が流れ出したそうな。そしてそこにご不動様を安置したのが、この等々力不動尊の始まりです。

岩から流れ出した滝はその後み枯れることはなく、湧出る水の音が付近にとどろき、この一帯の地名「等々力(とどろき)」となったという謂れがあります。

お不動様とは

不動尊あるいは不動明王と呼ばれるお不動さまとは、現世にご利益をもたらしてくれる仏様です。厄除けなど様々な願い事を叶えてくれる身近な仏様として、今は庶民から親しまれていますが、もともとは厳しい修験道の象徴とされていました。

だから見た目の姿は大日如来が怒りを表している姿をしています。

等々力不動尊の見どころ

四季折々の自然

等々力不動尊の境内は等々力渓谷に続く自然美が見どころの一つです。都区内とは思えないほどに樹林が茂り、渓谷の景観がすばらしい等々力不動尊の見どころは、東京の自然地理的にも名勝と指定され、地理学上重要なエリアだされています。

それゆえ景観の自然美は等々力不動尊の見どころの一つ。渓谷美のみならず、四季折々に映し出される自然美は、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉と彩り豊かな景色を楽しめます。

等々力不動尊は桜の名所としても有名

等々力不動尊は見どころは桜やもみじの紅葉。春の桜の時期は桜の名所としてしても有名で等々力不動尊の見どころの一つです。境内から眼下に見下ろす等々力不動尊の見どころの桜は、ヤマザクラをはじめ約500本の桜の木々。満開の時期はそれは見事な景観で見どころです。

4月の上旬の花見の時期は、桜祭りがとり行われ、夜はライトアップされ、夜桜も楽しめこれも等々力不動尊の有名な見どころです。

等々力不動尊に隣接する等々力渓谷

等々力不動尊までアクセスする道のりの等々力渓谷。等々力不動尊はこの等々力渓谷のせせらぎの先にあります。等々力渓谷は東京23区内で唯一の渓谷で東京都の指定名勝に指定されている土地です。

都心から遠く離れた山の中に旅に来た気分で日常を忘れさせてくれる癒しの景色。自然が楽しめる観光名所でもあり、デートにもおすすめのスポットです。

等々力渓谷公園入口から続く等々力渓谷

等々力渓谷公園入口から階段を降りると多摩川水系の一級河川である谷沢川に沿って約1kmにわたり遊歩道が続きます。等々力渓谷の入り口にある赤い橋「ゴルフ橋」は谷川渓谷に入る目安です。

渓谷の斜面には武蔵野の代名詞的な樹木のケヤキやシラカシ、山桜、イロハカエデなどの樹木やシダ類などの自然美が見事で、ところどころに湧き水も見られます。渓谷内は日本庭園や横穴式古墳も見どころです。

等々力渓谷は国分寺崖線の最南端の渓谷

等々力不動尊に続く等々力渓谷は国分寺崖線の最南端です。国分寺崖線というのは、武蔵野を代表する地形のことで、太古の昔、多摩川が南に流れる過程で、侵食してできた河岸段丘の連なりです。

崖線には湧き水も多く、樹林帯が形成されているのが特徴です。等々力渓谷は東京で最南端の崖線。台地と谷との標高差は10mもあり、大地から眼下に見渡す景色は東京であることを忘れてしまう自然美です。


等々力不動尊のパワースポット

等々力不動尊明王院山門

山門はお寺のエントランス。等々力渓谷の最終スポットのある等々力不動尊の山門は等々力不動尊の仏様のいる玄関です。くぐるときは謹んで一礼してからくぐりましょう。くぐったら参拝前に手水舎で身を清めてから参拝します。手水舎では左手に水をかけ次に右手、そして左手で水をため、口をすすぎ、又左手に水をかけて身を清めます。

ペット連れで参拝OK

山門をくぐると、そこは神聖の場。基本的にはペットの連れ込みは禁止しているお寺が多いです。しかし等々力不動尊はあえてペット同伴OKとは表示していませんが、手水舎の横にペット用のお水入れが用意されているなど、ペットを連れ込みを許しているお寺です

等々力不動尊明王院本殿(拝殿)

本殿はご本尊が祀られているわけではありませんが、神様の霊力が働いている強力なパワースポットです。等々力不動尊の神様である金剛界大日如来の霊力のパワースポットなのです。

神聖な気持ちで参拝し、ご利益にあやかるように拝みましょう。本殿に向かって左側に、瓦がたくさん積まれています。等々力不動尊の本殿横では瓦を募っており、その瓦に直接願い事を書いて寄贈すると、修復の時にその瓦を使ってもらえ、ご利益にあやかれます。

稚児大師堂

本堂から階段を下りたエリアにある稚児大師堂は幼い頃の弘法大師の像が祀られています。弘法大師は幼いころから仏様のご加護を受け、非凡な才能を持ていると信じられていました。

その弘法大師の幼い時の呼び名が稚児大師。等々力不動尊の学業成就のパワースポットして知られています。小さい子供でも参拝しやすいように低い位置に拝殿が作られています。

等々力不動尊の不動の滝

谷沢川を等々力不動尊側へ渡る所にかかる「利剣の橋」を渡ると南無不動明王の赤い旗が立つ稲荷が見えてきます。その右側にあるのが、かつてたくさんの修行僧の霊場であった不動の滝。現在は等々力不動尊のパワースポットとされています。なにせ等々力不動尊の発祥のもとになるのが、この不動の滝です。

不動の滝は興教大師の強力なパワースポット

流れ出る湧き水は遥か昔、800年も前から流れ出ている湧き水です。不動の滝は興教大師のまさに強力な霊力を感じるパワースポットです。滝の左手には弘法大師と観音様が立ち、滝の横には正一位稲荷大明神と不動明王が祀られています。

滝といっても勢いのある滝ではありませんが、静かに流れ出る湧き水に神秘なパワーを感じるパワースポットです。

役の行者の神変窟

等々力渓谷から等々力不動尊に向かう急激な階段の途中に小さな菩薩像が祀られています。神変大菩薩といいます。山岳修行者の修験道の祖である役の行者であるり、飛鳥時代から奈良時代にかけでの呪術者だと伝えられています。

当時の天皇が「神変大菩薩」と名前を贈りこのように呼ばれるようになりました。小さなスポットですが、山岳宗教が盛んであった山岳修行者の開祖とされる神変菩薩が祀られている神変窟も見落としてはならない等々力不動尊のパワースポットです。

等々力不動尊にはご利益がたくさん

学業成就

さて等々力渓谷に隣接し渓谷の最終スポットである等々力不動尊のご利益は、パワースポットでも紹介にあげた学業成就のご利益にあやかれます。

本殿拝殿で謹んで願うのもよいですが、学業成就により願いを込めるのなら、弘法大師の幼少時代の姿が祀られている稚児大師堂での参拝を忘れないようにしましょう。

縁結び


等々力不動尊は特に恋愛に強い神様がいるわけではありませんが、お不動様が現世の人々の願いをかなえてくれる仏様であることや、等々力渓谷の渓谷の清らかな水の流れで、身も心も浄化されて、恋愛も成就するという謂れから、縁結びにご利益があるお寺だと、若い男女から人気です。

健康長寿、厄除け、金運、無病息災など

お不動様こと不動明王は、前世の人々の諸所の願いことにご利益をもたらす仏様です。そのご利益は健康長寿、厄除け、金運、無病息災、家内安全などなど。そのため庶民から常日頃から慕われ、地元住人のみならず、そのご利益にあやかろうと足を運ぶ人がたくさんです。

財福、商売繁盛、金運アップ

なんと等々力不動尊には七福神の一人、弁財天がお堂の中に祀られているエリアがあります。境内本堂とは反対向きにお堂があるので見落としがちですが、弁天堂明王台のお堂の中には弁財天の絵が描かれ祀られています。

七福神で唯一女性の姿をした弁財天のご利益は財福、商売繁盛、金運アップのご利益があります。等々力不動尊の金運のご利益のパワースポットである弁財天のお堂にも立ち寄りご利益にあやかりましょう。

御朱印やお守りは?

御朱印

参拝したあと社務所でいただこう

近年、御朱印ガールなどという言葉が流行していますが、御朱印を求めて寺巡りをする女性が増えています。そもそも御朱印とは写経を奉納した証しとしてお寺から頂ける証書でしたが、現代は写経を治めなくても参拝の印としていただけるようになりました。

御朱印の魅力は何と言っても寺社名やご本尊名が手書きされていること。その場で住職や宮司に手書きしてもらえるため、自分だけに書かれたものという特別感もひとしおです。写経を納めなくとも、謹んで参拝した後に社務所でいただきます。

等々力不動尊の御朱印は1種類

御朱印をもらうには御朱印帳を持参しましょう。持っていない場合は社務所でも購入できます。御朱印は尊いものなので、御朱印専用の帳面に書いていただき、家では神棚などに置くようにします。

等々力不動尊の御朱印は一種類。初穂料は300円です。参拝を終えたあと、午前9時から午後4時までの社務所が開いている時間に出向き「御朱印を頂きたいのですが」と申し出ると書いていただけます。初詣の期間は御朱印を頂けませんのでご注意ください。

お守り

お守りは種類豊富

お不動様を参拝したら、そのご利益にあやかれるように常に身に付け、ご利益を感じたいお守りを求めずには帰れません。等々力不動尊のご利益は諸所にご利益があるように、お守りの種類もたくさんです。

ただ、比較的シンプルなデザインのお守りなのが特徴です。300円から1000円です。何時も身に付けて等々力不動尊のご利益にあやかれるお守り。本殿横の社務所で求めることができます。

不動尊身代わりお守りは人気のお守り

等々力不動尊のお守りはごくシンプルなデザインのお守りですで種類は豊富。人気は不動尊身代わりお守り。白銀と赤い色のオーソドックスなデザインのお守りです。自戒十善戒のお守り、犬の肉球の形をしたペット用のお守りも人気です。

不動尊神変お守りはストラップタイプ。そのほか学業のお守り、交通安全、弁財天のお守り、子供お守り、そう!忘れてはならない縁結びのお守りもご利益がありそうです。

初詣情報

等々力不動尊の初詣は思いのほか込み合うことはありませんが、それでも初詣の期間は普段より多くの人が足を運びます。大晦日の午後11時40分から除夜の鐘と共に初詣の準備がされる等々力不動尊。

元旦の午前0時に住職以下、僧侶によって護摩供がとり行われます。護摩供とは火を焚いてその中に供物を投げ入れてご本尊に供養し、仏様のご加護を願う初詣の行事です。初詣は1月2日から7日まで初詣の期間。護摩供の時間を調べてから初詣に行かれることをおすすめします。


アクセス方法、駐車場について

公共交通機関を利用してアクセスする場合

等々力不動尊へ公共交通機関を利用してアクセスする場合は、東急大井町線等々力駅で下車して徒歩5分でアクセスできます。改札は1つ。改札を出て左に曲がり線路を渡ると等々力渓谷への道順の表示がありますので、それを参考にアクセスしてください。

商店街の中の成城石井が目印です。成城石井を右に進むと等々力渓谷公園の表示が見えます。等々力渓谷公園からアクセスします。歩くのが苦手な方は等々力駅から東急バス等01系統に乗車、等々力不動尊下車徒歩1分です。

車でアクセスする場合

車でアクセスする場合は、環八通りと目黒通りの交差点を多摩堤通り(多摩川)方向にアクセスします。2つめの信号を右折し、150m程アクセスした十字路を右折。そこから道なりに約200mほどアクセスすると等々力不動尊へアクセスできます。

住所 東京都世田谷区等々力1-22-47
電話番号 03-3701-5405

等々力不動尊併設の駐車場

車でアクセスした場合は参拝者専用の駐車場が、山門の横にあります。料金は無料です。午前9時から利用できますが、午後4時には封鎖されてしまい、出庫できなくなってしまいますのでご注意ください。

等々力不動尊の参拝は24時間可能ですが、専用の駐車場と社務所は午前9時から午後4時までです。それ以前にもしくは午後4時以降に駐車したい場合は近隣のコインパーキングをご利用ください。

近隣のコインパーキング

等々力不動尊の近隣のおすすめの駐車場はリパーク等々力1は10台駐車可能できる駐車場で、駐車場の料金は午前8時から午後8時までの駐車場の料金は30分200円です。アップルパーク等々力第1の駐車場は5台駐車できる駐車場で駐車場の料金は20分300円のコインの駐車場です。

NPC24H等々力第4駐車場は5台駐車できるコインの駐車場で駐車場の料金は30分200円です。こちらが等々力不動尊の近隣有料駐車場です。等々力不動尊専用の駐車場のご利用時間外に駐車場をお探しの方はご参考にされてください。(料金は2018/10/7現在です)

等々力不動尊のご利益にあやかろう

東京の世田谷でお不動様として親しまれている等々力不動尊は、国分寺崖線の最南端の等々力渓谷のせせらぎにあるお寺です。四季折々の自然美と共に、渓谷美の景観が美しく東京の名勝に指定されている不動尊です。

明王不動様のご利益もさながら、境内にはパワースポットもたくさんです。デートにも薦めの等々力不動尊。ぜひ足を運んで頂きたいすすめのスポットです。

神社が気になる方はこちらもチェック!