愛媛産牛 無塩せきコンビーフ
【オキハム】レトルト 75g×10個セット / 沖縄ハム
ノザキ ニューコンミート
コンビーフの美味しい食べ方が知りたい!
コンビーフの缶詰が自宅にあるけど、どうやって食べていいか分からない、美味しい食べ方を知りたいという方は、意外と多いのではないでしょうか。
コンビーフは、そのまま缶を開けて生で食べるのはもちろん、簡単にアレンジするだけで美味しいおつまみになったり、ご飯が進むおかずになったりと、とても便利な食材です。今回は、コンビーフの美味しい食べ方について詳しく解説します。
コンビーフとは
コンビーフは肉の缶詰
コンビーフとはそもそも何なのか知っていますか?コンビーフは、英語で表記すると「Corned Beef」となります。Cornedとは「塩漬けした」という意味なので、コンビーフは直訳すると塩漬けした牛肉という意味になります。
コンビーフは名前の通り、塩漬けした牛肉を缶詰にしたもので、牛肉から脂や筋などを取り除いたお肉を加熱後、お肉をほぐして缶詰に詰めたものになります。
コンビーフの種類
コンビーフは、さまざまなメーカーから販売されていますが、いろいろな種類があります。本来はビーフ100%のものをコンビーフと呼びますが、中には牛肉に馬肉が混じっているものや、ほかの食材が混じっているものもあります。
コンビーフを牛肉100%で作ると、とてもコストが高くなるため、安価なコンビーフとして作られて人気があるものもあります。
コンビーフの魅力
缶詰の開け方が面白い
コンビーフが大好きという人も実は多く、ひそかに人気のある缶詰です。そんなコンビーフの魅力とは、どんなものなのでしょうか。まずコンビーフと言えば、缶詰の開け方が面白いことでも知られています。
メーカーによって開け方は違いますが、昔ながらのコンビーフ缶は、鍵のような金具が付属していて、缶詰の缶の表面にそれを巻きつけてくるくると開けます。
最後まできれいに缶を巻きとれた時の達成感は大きく、癖になってしまいそうです。ちなみに最近は、プラスチックカップに入ったタイプのコンビーフも売られています。
カロリー控えめ
お肉がしっかり食べたいけどダイエット中と言う方にも、コンビーフは人気です。実はコンビーフは、とても低カロリーな食べ物です。牛肉から脂を取り除いて、赤身の部分のお肉で作られているため、ヘルシーで脂っこくありません。
その上高タンパク質なので、栄養価は抜群!コンビーフはダイエット中の強い味方です。
何にでも合う
後ほど、もっと詳しくレシピなどをご紹介しますが、コンビーフは塩味で味付けされただけの牛肉なので、あまりくせがなく、何にでも合わせることのできる便利な食材です。
また、すでに加熱処理されているので、そのまま生でも食べることができ、非常食にもすることができます。災害用の持ち出し袋に一つ入れておくと、有事に役立つかもしれません。
コンビーフの食べ方1:そのまま生で
それではここからは、コンビーフのおすすめの美味しい食べ方をご紹介したいと思います。まずは一番シンプルな食べ方である、そのまま生で食べる食べ方です。
この食べ方なら加熱も不要で加工もしないので、とにかく一番簡単にコンビーフを食べることができます。しっかりとコンビーフそのままの味を感じられるので、ちょっとお高めのコンビーフを食べるのにおすすめの食べ方です。
コンビーフの食べ方2:生+マヨネーズ
続いてご紹介するコンビーフの簡単で美味しい食べ方は、生のコンビーフにマヨネーズを付けて食べる食べ方です。コンビーフとマヨネーズはとてもよく合います!
コンビーフは塩漬けなので、やや味が濃く辛いのですが、マヨネーズをつけることで、とてもまろやかな味わいになります。お皿に缶詰からそのまま出して、マヨネーズを添えてほぐしながら食べるだけで、立派な簡単おつまみになります。
コンビーフの食べ方3:生+醤油
続いては、生のコンビーフに醤油を少しつけて食べる食べ方をご紹介します。コンビーフの缶詰をお皿にそのまま開けて、上から醤油をひと回ししましょう。お肉と醤油の相性は抜群で、おつまみにも最適。さらにご飯ともよく合うので、ご飯に乗せてコンビーフ丼としてもおすすめです。
丼にするなら、上から生卵を乗せるとさらに◎!簡単なランチにも人気です。コンビーフを刺身のように薄くスライスして、わさび醤油を付けて食べると、まるでコンビーフのお刺身のようになりますよ。
コンビーフの食べ方4:電子レンジで加熱
生でそのままでも十分美味しいコンビーフの缶詰ですが、温めてもより美味しくなります。コンビーフを温めるなら、電子レンジで温めるのが簡単です。
コンビーフを温めると牛肉の脂がじわっと溶け出して、生とは違った風味を感じることができます。だいたい600Wで20秒くらいでよいでしょう。温めるときは危険ですので、缶のまま温めないように、気を付けてくださいね。
コンビーフの食べ方5:フライパンで焼く
コンビーフを加熱するなら、フライパンで焼く食べ方もあります。電子レンジで加熱するよりも、香ばしさを付けることができるので、味わいが深くなります。
コンビーフを缶詰から出して、スライスして、フライパンに軽く油を敷いてからソテーしましょう。
少し焦げるくらい焼くと、表面がカリカリとなって美味しいですよ。そのままでもOKですし、醤油で軽く味付けするのもおすすめです。
コンビーフの食べ方6:カレーに入れる
ここまで料理と言うほどでもない、簡単なコンビーフのアレンジ方法をご紹介しましてきましたが、ここからは、もうワンランク手を加えた、美味しいコンビーフの食べ方のアレンジ方法や簡単レシピをご紹介します。
まずはコンビーフの美味しい食べ方として、カレーに入れる方法をご紹介します。子供から大人まで大人気のメニューカレーにコンビーフを使用すると、ビーフだけで作るカレーよりもぐっとうまみが増します。それではさっそくレシピをご紹介しましょう。
コンビーフカレーのレシピ
コンビーフカレーは、いつものカレーの牛肉や豚肉といった、お肉の代わりにコンビーフを使用してカレーを作るというものです。火が通りやすく、お肉が硬くなることもないので、さっとカレーを作って食べたいときにもおすすめです。
美味しく仕上げるコツは、最初にコンビーフを炒め、同じフライパンで玉ねぎやニンジンなどを炒めて、コンビーフの脂や旨みを野菜に吸わせることです。
材料(4人分)
・コンビーフ 1缶
・カレーのルウ 4カケ
・玉ねぎ 1個
・にんじん 1/2本
・水 2カップ
・赤ワイン 大さじ2
・ご飯 適量
作り方
①フライパンにサラダ油をしき、コンビーフとみじん切りにした玉ねぎを炒める
②玉ねぎがしんなりしてきたらみじん切りしたにんじんを加えさらに炒める
③水を加え沸騰したら15分煮込む
④火を止めてカレールウと赤ワインを加え火をつける
⑤とろみがつくまで5分ほど煮て完成
コンビーフの食べ方7:ポテトサラダに入れる
続いてご紹介するのは、おつまみにも人気のメニュー、ポテトサラダにコンビーフを入れたアレンジメニューです。ポテトサラダにコンビーフを混ぜることで、ポテトサラダがボリュームアップして食べごたえも出ます。
お酒のおつまみとしてはもちろん、ご飯のおかずにもよく合いますし、サンドイッチに挟んで食べても美味しいですよ。
コンビーフポテトサラダのレシピ
それでは、コンビーフ入りのポテトサラダのレシピをご紹介します。基本的に、いつもご自宅で作っているポテトサラダのレシピのままで、ハムや魚肉ソーセージの代わりとしてコンビーフを混ぜるだけでOKです。
今回は少し大人の味わいになるように、粒マスタードを加えて作ってみました。
材料(4人分)
・じゃがいも 3個
・コンビーフ 1缶
・マヨネーズ 大さじ3
・粒マスタード 大さじ1
・こしょう 少々
作り方
①じゃがいもは皮をむき水に浸してぴったりラップで包む
②じゃがいもを電子レンジで火が通るまで加熱する
③じゃがいもに火が通ったらフォークなどで粗くつぶし、マヨネーズ、粒マスタード、コンビーフを混ぜる
④こしょうで味を調える
コンビーフの食べ方8:野菜炒めに入れる
コンビーフは、お肉の代わりに野菜炒めに入れてもよく合います。基本的にどんな野菜とでもよく合いますが、特にキャベツとの相性は◎!
使用するコンビーフは、普通のものでも構いませんが、牛肉以外のお肉も混ざっているニューコンミートや、じゃがいもが一緒になったコンビーフハッシュでもよく合います。
コンビーフ入り野菜炒めのレシピ
子供から大人まで大人気のおかず、コンビーフ入り野菜炒めのレシピをご紹介します。コンビーフはあまりほぐしすぎず、ごろっと塊になっている状態のほうが、食感もよく食べごたえがありますので、作り方のコツはコンビーフと野菜をざっくり混ぜるという点です。生でも食べられるので、完全に火が通っていなくてもOKです。
材料(4人分)
・キャベツ 1/4玉
・コンビーフ 1缶
・しめじ 1/2パック
・塩コショウ 適量
・オイスターソース 小さじ2
作り方
①キャベツは一口大に切って、しめじは小分けに房を分ける
②フライパンにサラダ油を熱し、キャベツを炒める
③キャベツがしんなりしたら端に寄せ、コンビーフを軽くほぐしながら炒める
④しめじを加え、全体をざっくり混ぜる
⑤オイスターソースを入れ、塩コショウで味を調える
コンビーフの食べ方9:サンドイッチにはさむ
コンビーフはほぐして、サンドイッチの具としても使えます。加熱しなくてもそのまま食べられるので、ハムやシーチキン感覚でサンドイッチに使うことができます。たっぷりはさめば、インスタ映えするサンドイッチにもなりますよ。
コンビーフサンドのレシピ
それでは、コンビーフを挟んだサンドイッチのレシピを見てみましょう。コンビーフサンドには難しい手順はありません。コンビーフをほぐして、野菜と一緒にパンにはさむだけです。
材料(2人分)
・食パン(6枚きり) 4枚
・コンビーフ 1缶
・レタス 4枚
・バター 適量
・マヨネーズ 適量
レシピ
①コンビーフはあらかじめほぐしておく
②食パンをトーストする
③トーストした食パンにバターを塗り、レタスとコンビーフを挟む
④もう1枚のパンでサンドして、2等分する
コンビーフの食べ方10:オムレツに入れる
沖縄ではコンビーフを料理に使うことが多いそうですが、そんな沖縄の家庭料理で人気があるのが、コンビーフ入りのオムレツです。卵だけのオムレツに、お肉が入るので、とてもボリュームのある一品になります。
ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもピッタリの人気メニューです。
コンビーフオムレツのレシピ
コンビーフのオムレツは、コンビーフと卵だけでももちろん美味しいですが、じゃがいもを一緒に入れると、よりボリュームが出て美味しくなりますよ。
沖縄では、コンビーフとじゃがいもが一緒になったコンビーフハッシュと言う商品が売られているので、それを混ぜて使うと簡単です。
材料(4人分)
・卵 5個
・コンビーフ 1缶
・じゃがいも 1個
・バター 10g
・ケチャップ 適量
・塩コショウ 適量
作り方
①じゃがいもは皮をむき、賽の目上に切る
②じゃがいもとコンビーフをフライパンで炒め、塩コショウで味を調える
③卵をすべてときほぐし、②を混ぜる
④バターを溶かしたフライパンでオムレツを作る
コンビーフの食べ方11:揚げる
ちょっと手間がかかりますが、冷たいビールのおつまみにおすすめなのが、コンビーフをフライしたコンビーフかつです。コンビーフをカットして、そのまま衣をつけて揚げるコンビーフかつは、とんかつやビーフカツとはまた違った、お肉の美味しさを感じられる一品です。
コンビーフかつのレシピ
コンビーフかつは、普通のトンカツやビーフカツよりも柔らかい仕上がりになるので、子供さんやお年寄りも食べやすく仕上がります。また、コンビーフの脂が加熱することでとけだし、ジューシーな仕上がりになります。
材料
・コンビーフ 1缶
・小麦粉 適量
・卵 1個
・パン粉 適量
・揚げ油 適量
作り方
①コンビーフを厚さ1cmくらいにスライスする
②コンビーフに小麦粉を軽くまぶし、卵にくぐらせる
③パン粉をしっかりつける
④フライパンに2cmくらいの油を入れ、きつね色になるまで揚げる
コンビーフの食べ方12:グラタンに入れる
コンビーフはチーズとも相性がとてもよいので、チーズ料理に混ぜてもとても美味しく食べることができます。おすすめはコンビーフのグラタンです。
コンビーフと相性のよい、じゃがいもと一緒にチーズを乗せてオーブンで加熱するだけで、ワインによく合うおつまみに変身します。
コンビーフグラタンのレシピ
ちょっとしたパーティやおもてなしにぴったりな、コンビーフ料理のコンビーフグラタンのレシピをご紹介します。もともとお肉に味がしっかりとついているので、余計な味付けをしなくても、美味しいグラタンが完成しますよ。
材料(4人分)
・コンビーフ 1缶
・じゃがいも 3個
・玉ねぎ 1個
・チーズ 適量
・バター 適量
レシピ
①じゃがいもは薄くスライスし、電子レンジで加熱して火を通しておく
②玉ねぎを薄くスライスする
③耐熱皿にバターを塗り、じゃがいもを敷く
④じゃがいもの上に玉ねぎを薄く敷く
⑤玉ねぎの上にほぐしたコンビーフを敷く
⑥じゃがいも→たまねぎ→コンビーフの順に再度重ねる
⑦チーズをたっぷりとかけて、オーブンで加熱する
⑧チーズが少し焦げて、全体が温まったら出来上がり
おすすめのコンビーフ
コンビーフは多種多様な種類がある
コンビーフと一言で言っても、いろいろなメーカーから発売されているので、使用している肉やそのほかの材料によって、さまざまな種類があります。ここでは、そのコンビーフの中から、特におすすめの商品をご紹介します。
愛媛産牛 無塩せきコンビーフ
着色料、保存料、化学調味料を使用していないシンプルなコンビーフです。愛媛県の国産牛を100%使用しており、そのまま生で食べてもかなり美味しいです。おつまみにはもちろん、卵かけご飯に添えるなど、おかずの一品としても美味しく食べられます。シンプルな肉本来の味を楽しみたい方におすすめです。
商品詳細
●商品名:愛媛産牛 無塩せきコンビーフ
●メーカー:創健社
●容量:80g
●価格:972円
愛媛産牛 無塩せきコンビーフ
コンビーフハッシュ
コンビーフハッシュは、沖縄のメーカーオキハムが製造販売するコンビーフで、ほぐしたコンビーフとじゃがいもが入っています。そのままでももちろん、オムレツやサラダなど料理に混ぜて使いやすい商品です。
沖縄ではスパムと同様、食卓によく登場するもので、塩加減がほどよく、ほかに味付けをしなくてもよいのも人気の秘密です。
商品詳細
●商品名:コンビーフハッシュ
●メーカー:オキハム
●容量:75g
●価格:10袋1529円
【オキハム】レトルト 75g×10個セット / 沖縄ハム
ニューコンミート
ニューコンミートは一言でいうと、コンビーフの廉価版です。コンビーフとの違いは、コンビーフが牛肉100%でできているのに対して、ほかのお肉が混ざっているのがニューコンミートです。居酒屋などでおつまみに出てくるのは、ほとんどこちらのニューコンミートのようです。
馬肉が混ざっていることが多いのですが、牛と馬の旨みがミックスされて、味わいが深くなっています。
商品詳細
●商品名:ニューコンミート
●メーカー:川商フーズ
●容量:80g
●価格:80g×4個:1,536円
ノザキ ニューコンミート
いろいろなアレンジでコンビーフを美味しく食べよう!
今回は、お肉の缶詰として根強い人気のあるコンビーフについて、美味しい食べ方をご紹介してきました。お酒を飲みたいけどおつまみがないときや食卓にもう一品欲しいときなど、さっと使えてとても便利なコンビーフは、家に常備しておくととても使えます。
いろいろな食材とも相性がよいので、いつものメニューに加えるだけで、レパートリーの幅も広がります。
今回ご紹介したアレンジは、どれも簡単なレシピですので、ぜひコンビーフにいろいろなアレンジを加えて、コンビーフを美味しくたくさん食べましょう!
缶詰の情報を知りたい方はこちらもチェック!
缶詰人気おすすめ15選!美味しくてコスパ良しなおかず・つまみにはこれ!
備蓄用にも節約にもアウトドアにもおすすめの缶詰。世の中には、普段私たちが目にしているよりもかなりたくさんの缶詰があります。スーパーなどでおな...
缶詰を使った簡単アレンジレシピ13選!人気の食べ方や直火での料理までご紹介!
缶詰は保存食やアウトドアの料理素材として人気があります。でも、いつも温めて食べるだけではありませんか?料理がそれほど得意ではない人も、簡単に...