検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

キッシュをフライパンで簡単に!手軽にできる簡単で美味しい人気レシピをご紹介!

キッシュの作り方って面倒にみえますよね?実はフライパン1つでも簡単に作ることができるんです!今回はフライパンを使ったキッシュの作り方や人気レシピをご紹介します。ほうれん草やしめじにベーコンといった定番の具材を使って、美味しいキッシュを作りましょう!
2020年8月27日
くずうまま
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料!】日本製粉 パイシート4枚入り 400g初めてでも簡単、きれいにふくらむ!

キッシュってなに?

フランスのパイ料理

フランスの家庭料理であった料理です。パイ生地に卵・乳製品・野菜・その他具材を加えてオーブンで焼き上げる料理のことを指し、「キッシュ・ロレーヌ」と呼ばれることもあります。ホームパーティーやおもてなし料理にも人気の料理です。

アパレイユは卵と乳製品のこと

「アパレイユ」という言葉を耳にします。アパレイユとは牛乳や生クリームといった乳製品に卵をプラスしたものを指します。お菓子やキッシュの下準備としてよく使われる言葉です。

基本のキッシュの作り方

1. パイを作る

始めにパイ生地作りをします。バターと小麦粉を混ぜ合わせたら水を使ってひとまとまりになるようにまとめ、冷蔵庫で寝かせてからめん棒を使って生地を伸ばします。パイの型に敷きフォークや楊枝を使って穴を空け、その上に重石をのせます。重石がない場合には生米でも代用可能です。オーブンで焼き上げれば生地の完成です。

2. 具材を炒める

野菜や具材の下ごしらえをします。ほうれん草、玉ねぎ、きのこは定番の野菜です。ベーコンは炒めることで旨味がアップします。バターやオリーブオイルを使いフライパンで炒めて、具材に火を通しておきましょう。

3. アパレイユを流し込む

生クリームや牛乳を卵と一緒に混ぜ合わせ、先ほど下ごしらえをした具材もさらに合わせます。塩やチーズで味を整え、パイシートにアパレイユを流し込みましょう。ギリギリまで入れてしまって大丈夫です。

4. オーブンで焼く

オーブンでじっくり焼き上げます。具材にも火入れしてあるので、アパレイユがしっかり焼きあがれば完成になります。こんがりと焼き目がついたら出来上がりです。

覚えておこう!アパレイユの失敗しない比率

「いくら焼いても固まらない!」こんなケースになってしまった場合には、卵と乳製品の比率が間違っていることが主な原因に挙げられます。以下の比率さえ覚えておけば、どんなキッシュも失敗せずにさまざまなアレンジや作り方ができるようになります。

材料の分量は、大きめの卵2つとカップ1の生クリーム まず卵をよくかき混ぜ、生クリームを加えます。少量のコショウ、そして小さじ6分の1の塩を加えてさらにかき混ぜます。 実はこれだけでOK!簡単ですが、この分量の割合を間違えてしまうとうまく固まらなくなってしまうので要注意。

覚えておこう!ほうれん草は水気を切る

レシピによってほうれん草は炒めたり、茹でてから使ったりとさまざまです。炒めた方がほうれん草の栄養価が高いまま摂取できるのでおすすめです。ほうれん草以外のキッシュに使う具材もしっかり水気をとってから使いましょう。少しでもパイ生地が湿ってしまうのを防ぐ工夫をしていくことが、美味しく作る秘訣になります。

キッシュを作るのって大変?

行程が長くて面倒

基本的な作り方を上記で説明しましたが、意外と面倒ですよね?パイは生地からこねて焼き上げ、さらには具材の下ごしらえ、そしてまたオーブンで焼き上げる。この行程だけでも手間と時間が大幅にかかることがわかります。

冷凍パイシートを使おう!


【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料!】日本製粉 パイシート4枚入り 400g初めてでも簡単、きれいにふくらむ!

パイ生地を作るには材料を揃えて、空焼きしたりと、ものすごく手間がかかります。そんな時に便利なのが冷凍パイシートです!こちらを使えば失敗もなく、行程も減るので時短にもなりますよね?保存期間も長いので、ストックしておけばいつでもキッシュを作ることができるのもメリットです。

フライパンだけでもキッシュが作れる!

さらに、オーブンや型を使わなくても美味しく作れる方法があります。フライパンに直接薄く伸ばしたパイ生地を敷いてしまえば、専用の型は使いません。さらにオーブンも使いません。蓋を閉めて蒸し焼きにして中心にまで火が通れば出来上がり!わざわざ型を買ってこなくてもいいのも魅力ですよね。

生地なしキッシュもあり!

アパレイユのみをフライパンで焼き上げただけの作り方もあります。パイ自体の食感はなくなりますが、具材とふわふわの生地の美味しい味を楽しむことができます。フライパンではなく、ココットを使ってトースターで焼き上げれば、朝の朝食にも手軽に食べることができますよ。

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ①

冷凍パイシートで定番キッシュ

ベーコンやチーズを入れることで、旨味やコクを引き出してくれます。具材はほうれん草やきのこといった栄養のあるものを入れましょう。ジャガイモや芋類もホクホクの食感が楽しめるのでおすすめですよ。

作り方

冷凍パイシートはそのままの状態で使ってしまうと分厚くてかなり膨らんでしまいます。綿棒で薄く伸ばし、膨らむのを防止するため穴をあけましょう。フライパン等で下ごしらえした具材とアパレイユを流し込み、180度に余熱しておいたオーブンで20〜30分じっくり焼き上げます。中心に竹串を指して、焼き具合をチェックして完成です。

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ②

冷凍パイシートをフライパンで焼く

生地を空焼きせずに使うと、水っぽくなってしまうことがしばしば。しかし空焼きには重石を入れたり、焼き上げる時間も間もプラスされてしまって面倒ですよね?サクサクの生地を簡単に味わいたいという方は、ぜひこちらの作り方を試してみてください。

作り方

生地がベタつかないように茹でたほうれん草は水気を取っておきましょう。ピザ用チーズやとろけるチーズを使うとアパレイユが固まりやすくなります。

<材料> 冷凍パイシート 1枚 ①ほうれん草 40g ①ベーコン 3枚 ①しめじ 30g ①卵 2個 ①豆乳 90ml ①塩こしょう 少々 ①ピザ用チーズ 40g ①粉チーズ 大さじ1 バター

1. ほうれん草は、さっと茹でておきます。 2. ①を全てボールに入れ、混ぜ合わせます。 3. フライパンにバターをひき、冷凍パイをのせ片面焦げ目がつくまで焼きます。ひっくり返し、すぐに①を入れ蓋をし、弱火でじっくり20分ほど焼きます。 4. お皿に盛り付けて完成です。

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ③

フライパンに冷凍パイシートをくっつける

フライパンの形通りのキッシュに仕上がるので、量を考えるならば小さめのフライパンを使うといいでしょう。オーブンとは違い、火加減にもムラが出てきてしまうので気をつけてください。アパレイユを電子レンジなどで少し温めてから入れると、火の通りもよくなりますよ。

作り方

フライパンにバターを塗り、しっかりとパイシートをくっつけるのがポイントです。それからパイシートに穴をあけて具材や生地を流し込みましょう。あとは、フライパンでじっくり焼き上げるだけになります。冷めてから切り分けるようにするといいですよ。

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ④

生地なしキッシュ

生地なしであればもっと簡単に作ることができます。このレシピであれば、急にキッシュが食べたいと言われても、すぐに作ることができますよ。作り方も簡単なので、子供のおやつにもおすすめです。


作り方

具材やアパレイユを蓋をしめて弱火で蒸し焼きにしましょう。かなり短時間でキッシュができあがります。ひっくり返せるようであれば、焦げ目がついて見た目もよくなるので表面にも焼き目をつけてあげましょう。表面にチーズをのせてあげれば旨味とコクもアップしますよ。

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ⑤

パンの耳キッシュ

パイ生地の代わりにパンの耳を使用したアレンジです。火の通りが早いので、フライパンでも簡単に作ることができます。フライパンサイズなので食べきれない場合には冷蔵庫に入れて保存しておきましょう。

作り方

食パンやパンの耳をフライパンに綺麗に敷き詰めるのがポイントです。蓋を閉じて蒸し焼きにし、生地に火が通ったら蓋をとって上手にひっくり返しましょう。表面をしっかり焼き上げるとオーブンで焼いたように仕上がりに。食パンなので軽い食感を味わうことができるのもいいですね。

ほうれん草とブロッコリーとアスパラと長葱と舞茸、ソーセージとチーズの具沢山パン耳キッシュ。 このまま冷ましたらカットして、食べる分だけオーブントースターであっためます。 生クリームは使わずたっぷりの卵とミルクとパルメザンチーズで作りました。 じっくりゆっくり弱火で蓋し焼きに。

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ⑥

餃子の皮でキッシュ

生地なしはやっぱり物足りないという方には、こちらの餃子の皮を使ったレシピがおすすめです。何枚か重ねることで、パイのようなサクサクの食感が簡単に再現することができますよ。

作り方

フライパンに餃子の皮を綺麗に並べて、見た目もおしゃれにしましょう。作り方は下記を参考にしてください。

1. 卵、牛乳、水、塩コショー、コンソメを溶く。 2. ベーコンとほうれん草と玉ねぎをバターで炒める。 3. フライパンに餃子の皮を敷き詰め、そこに溶いた卵と炒めておいたほうれん草などを一緒に流し入れる。 4. 火が通ったらとろけるチーズをかけてパセリを添えて完成

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ⑦

豆乳でアレンジ!ヘルシーキッシュ

カロリーが気になるという方は、豆乳を使ってみてはいかがでしょうか?生クリームや牛乳の代わりに豆乳を入れるだけでさっぱりとした味わいになります。イソフラボンが豊富なので女性向きのレシピになりますよ。

作り方

卵と豆乳に、チーズや塩を加えてアパレイユを作ります。ほうれん草は彩りが一段とよくなるのでおすすめです。香り豊かなきのこ類、玉ねぎ、ベーコンを入れましょう。プチトマトを入れるとさらに見た目も鮮やかになるのでおすすめですよ。フライパンに冷凍パイシートを敷き詰めて、蒸し焼きにして完成です。

フライパンで簡単!キッシュの作り方・レシピ⑧

パンで簡単キッシュ

パイ生地の代わりにパン丸ごと大胆に使ったレシピです。これなら朝ごはんにも手軽に美味しく食べられるのが魅力です。パンの食べ方に飽きて困っている方にもおすすめですよ!これからの日曜日の朝食にいかかがでしょうか?

作り方

フライパンで調理すると、オーブンとは違い焦げ目がつけられないのが難点。食パンであれば簡単にひっくり返すことができるので、表面に焼き目がつき、見た目も美味しく仕上がりますよ。ほうれん草やベーコンは小さめに切っておくとパンにも入れやすくなります。

1. ほうれん草とベーコンを切っておく。卵をボウルに割り入れ、さらに牛乳・チーズ・塩・こしょうを加えて混ぜ合わせる。 2. 食パンは耳だけを残して中身を白い部分をくり抜く。くり抜いた中身は、麺棒で軽く潰しておく。 3. フライパンにバターを溶かし、 1のほうれん草とベーコンを炒めて塩・こしょうで味付け。これを1の卵液と合わせておく。 4. バターを溶かしたフライパンに2の耳部分を置き、その枠の中に3を流し込んだら、くり抜いたパンの中身で蓋をする。フライパンに蓋をして弱火で蒸し焼きにし、ひっくり返してまた軽く焼いたら完成

フライパンも使わないキッシュの作り方・レシピ①


生地なしココットキッシュ

フライパンを使わなくてもココット容器を使えば美味しいキッシュができます。生地なしなのでふわっとした食感を味わうことができますよ。具材や野菜は電子レンジを使うと洗い物の手間も省けて便利ですよ。

作り方

ココット容器であればトースターで焼き上げるだけで完成です。アパレイユで失敗しない比率を参考に卵液を作りましょう。それでも中が固まらないような場合には温度が低い可能性が考えられます。温度を高めにしてしっかり焼き上げましょう。

フライパンも使わないキッシュの作り方・レシピ②

お弁当カップで小さなキッシュ

お弁当カップを使えば小さな生地なしの可愛いキッシュが完成です。前日に焼くだけの状態にしておけば、朝はお弁当カップごとトースターで焼いて入れるだけなのでお手軽です。きっと評判のお弁当のおかずになりますよ!

作り方

フライパンを使ってきのこやほうれん草、玉ねぎをバターで炒めます。塩を少し入れて具材にも味をつけましょう。卵と牛乳とチーズを入れて混ぜ合わせ、お弁当カップに入れてトースターで焼き上げます。

フライパンも使わないキッシュの作り方・レシピ③

たこ焼き器で一口キッシュ

ホームパーティーにも盛り上がること間違いなしの、こちらのたこ焼き器を使ったレシピ。みんなで作ることができるので、作る過程から楽しむことができます。一口サイズの美味しいキッシュをみんなで作ってみてはいかがでしょうか?

作り方

冷凍パイシートを薄く伸ばし、小さいサイズに切り分けます。具材とアパレイユを流し込んで、焼きあがるのを待ちましょう。小さいのですぐに火が通るのもメリットです。一口サイズの可愛いキッシュが簡単に完成です。

フライパンで簡単に美味しいキッシュを作ろう

キッシュは難しい手順を踏まなくても、アレンジ次第でフライパン一つでできる料理です。大胆な生地なしのレシピはもっとも時間もかからずに手軽に作ることができます。これらの人気のレシピを参考に、簡単で美味しいキッシュをご家庭の定番メニューに加えてみてはいかがでしょうか?

他の人気レシピが気になる方はこちらもチェック!

今回はフライパンでも簡単にできる人気キッシュの作り方・レシピをご紹介してきました。他にもコンビーフや人気のお弁当のおかずレシピなど、気になる情報が盛りだくさん!ぜひ下記のページもチェックして、家庭料理の参考にしてみてくださいね!