検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

川崎「フィッシュオン王禅寺」特集!管理釣り場の攻略法と楽しみ方を解説!

神奈川県川崎市に管理釣り場「フィッシュオン王禅寺」があります。近隣の方はもちろん都心からも近く、腕に覚えのある釣り人で平日でも賑わっています。トラウト主体の上級者が集まる管理釣り場ですが、今回はその「フィッシュオン王禅寺」の攻略法や楽しみ方を御紹介いたします。
更新: 2022年2月17日
kuma10
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

「フィッシュオン王禅寺」って何?

神奈川県の川崎市にある管理釣り場です。通常管理釣り場といえば郊外の川沿いや山の中というイメージがありますが、こちらの施設は川崎の住宅地のどまんなかという珍しい位置に設置されています。東京からも多摩川を渡れば20分ほどで着いてしまいます。そのギャップも含めて来場者の満足度の高いトラウト主体の管理釣り場です。

「フィッシュオン王禅寺」の変革

元は東京電力さんの経営でした

2003年3月に開園し、管理釣り場としては老舗の態を保っている川崎のフィッシュオン王禅寺ですが、開園当初は「東京電力」の100%子会社である東電不動産株式会社の経営でした。2011年3月の東日本大震災後資金調達のために経営が換わり、現在にいたります。

本名を「ベリーパークInフィッシュオン王禅寺」といいます

現在の「フィッシュオン王禅寺」の本名は「ベリーパークInフィッシュオン王禅寺」と言います。ベリーパークでお気づきの方もおいででしょうが、そうです、あの釣具の「タックルベリー」が現在の経営をしています。

2012年9月からの参入ですが、川崎という都市部の近場の立地もあり現在管理釣り場として入場者数国内最大級を誇ります。

「フィッシュオン王禅寺」へのアクセス

マイカーでの釣行は

マイカーを使い東名高速で行くのであれば一番近い出口は「東名川崎インター」です。降りて10分ほどですが、神奈川県内や東京方面からの釣行であれば国道246号線を使ってもアクセスは分かり易いと思います。登りの場合は「馬絹」左折。下りの場合は「尻手黒川国道下」右折です。

カーナビ付き車であれば

住所:川崎市麻生区王禅寺766-18をお入れ下さい。施設入口まで連れて行ってもらえます。

公共交通機関での釣行は

川崎市のフィッシュオン王禅寺は手ぶらでも釣りの楽しめる施設です。公共交通機関でのお出かけであれば小田急線「新百合ヶ丘」「柿生」「生田」、東急田園都市線「溝の口」「宮前平」「たまプラーザ」の各駅から市営バスで「長沢入口(徒歩3分)」または「日吉の辻(徒歩10分)」の各バス停を目指して下さい。

「フィッシュオン王禅寺」の釣り場1

管理釣り場で一番多いタイプが「ポンド」と呼ばれる「池タイプ」の釣り場です。フィッシュオン王禅寺もその例に漏れず4つある釣り場すべてが「ポンドタイプ」になります。

ルアー釣り専用「イチロー池」

まずはオーソドックスな釣り方のルアー専用「イチロー池」からご紹介いたします。フィッシュオン王禅寺のポンドすべてがそうなのですが、こちらの池はすべて「マディウォーター」です。

濁りの入った水ですのでアピールが難しく、「当たりルアー」の多くは「クランクベイト」なのですが、色や探る深さは釣行時に確認しながら換えて下さい。

イチロー池基本情報

池の周囲約250m、最深部で水深約4.5mの巨大なポンドです。
池の中に富士山のような石積みの山が築かれていますが、水が入っていると浮島のように見えます。
浮島・ストラクチャー有り。夏場は閉鎖されることがあります。

「フィッシュオン王禅寺」の釣り場2

ミックスポンド「ジロー池」

イチロー池のすぐ隣に位置する「ジロー池」はルアー・フライ・テンカラ(毛バリ)釣りのできる「ミックスポンド」になっています。エサ釣り以外はOKということですね。

フライという釣り方は相当周りが広く取れないと危ないのですが、周りのポンドと高低差をつけて解決しています。また、フライ場には他の釣り客は立ち入ることができません。

ジロー池基本情報

こちらも大きいポンドで、外周が約240mあります。深さもまた4.5mと深いので、トラウトとの強烈なやりとりが楽しめます。
浮島・ストラクチャー有り。夏場は閉鎖されることがあります。

「フィッシュオン王禅寺」の釣り場3

夏場のメイン「サブロー池」

トラウトの好む季節は冬です。夏場は活性も上がらずトラウト釣りには適しません。そのため夏場はイチロー池とジロー池は閉鎖されます。夏場のメインになるのが「サブロー池」です。

こちらもミックスポンドで釣り方は自由なのですが、狭く水深も多少浅く攻略が楽な事から冬場は「ビギナー優先」の釣り場になります。


サブロー池基本情報

外周は約150m、水深は約3.5mと少し小ぶりな釣り場になります。
ミックスポンドということもあり、初心者優先のポンドになります。

「フィッシュオン王禅寺」の釣り場4

エサ釣りポンド「ゴロー池」

ゴロー池は基本的にはエサ釣り専用のポンドですが、前述したように夏場はイチロー池とジロー池が閉鎖になります。夏の間はルアー釣りとエサ釣りのミックスポンドになりますが、ルアーエリアは狭めなのでオマツリに充分注意しながらの釣り方になります。

ゴロー池基本情報

段々畑のように配置されている各ポンドの一番下に位置するポンドです。
外周は約110m、水深は約2mで、エサ釣り専用ポンドとなっています。

ポンドの淵がぐるりと浅くなっており、お子様連れでも安心のポンドです。夏場イチロー池とジロー池が閉鎖されるとルアーポンドになる場合があります。

「フィッシュオン王禅寺」の魚種1

メイン魚種「ニジマス」

フィッシュオン王禅寺で一番放流量の多いのが「ニジマス」です。サケ科のニジマスはもともと北の渓流(カムチャツカ以北)に分布する魚で、活性の上がるのは水温12度と言われています。

昔は養殖のニジマスといえばヒレの溶けた姿の悪いものがほとんどでしたが、フィッシュオン王禅寺で放流されるニジマスは結構「ヒレピン」のものが多いと評判です。

ニジマスのことがもっと気になる方はこちらもチェック!

せっかく釣ったニジマス。どうせなら美味しくいただきたいものですね。「暮らし~の」のサイトの中にニジマスの美味しい食べ方を紹介した記事を見付けました。興味のある方はこちらもチェックして下さいね。

「フィッシュオン王禅寺」の魚種2

希少性魚種「タイガートラウト」

実はフィッシュオン王禅寺では「タイガートラウト」の放流実績があります。ブラウントラウトとブルックトラウトとの交配種であるタイガートラウトは他のトラウトに比べ成長が早いのですが、一代限りの交配種のため生殖能力がありません。

ですからアメリカなどでは雑魚の制御などに使われます。日本ではまだあまり一般的ではありません。

「フィッシュオン王禅寺」の魚種3

超レア魚種「イトウ」

現在天然のイトウは北海道の尻別川が南限ですが、自然増殖は絶望視されていて「幻の魚」と謳われています。成長は遅いのですが長生きのため世界記録は2.1mと怪物級の個体まで確認されています。

管理釣り場などに放流されるイトウはすべて養殖魚ですが、それでも「幻の魚」であることに変わりありません。一度はお目に掛かりたい魚ですよね。

イトウのことがもっと気になる方はこちらもチェック!

「幻の巨大魚」と呼ばれるイトウ。その隠された生態などに詳しい記事を「暮らし~の」のサイトの中に見付けました。興味のある方はこちらもチェックして下さいね。

「フィッシュオン王禅寺」の攻略1

ここからはフィッシュオン王禅寺での実際の釣り方になります。
管理釣り場の場合、魚種別攻略の他に施設の攻略も必須となります。特にフィッシュオン王禅寺の場合「マディウォーター(濁り水)」であることを考慮しなければなりません。

ルアー攻略

フィッシュオン王禅寺のというより、管理釣り場のトラウト全般に言えることですが、ルアーはティップでアクションを入れるより「一定の層」を曳くのが定石です。そしてぜひ試して頂きたいのが「上層からの探り」です。

魚は活性が高いと「上で喰って」きます。それを下から探ってしまうとせっかくの魚を散らしてしまいます。ルアーは「上層から一定層曳き」と覚えましょう。

ルアー釣りの決まり

フィッシュオン王禅寺ではトレブルフックは使えません。必ずシングルフックに交換しましょう。フックはカエシを削るなり最初からカエシの無いフックを使います。ワームは禁止です。8ft以下のロッドで7g以下のハードルアーのみ使用可能です。手持ちのタックルが無ければ現地で貸し道具を借りるのが間違いありません。

「フィッシュオン王禅寺」の攻略2

フライ攻略


フライもまた定石をはずさない釣り方からしていただきたいと思います。といってもエリアの決まっているフライではどちらにしてもあまり色々な釣り方はできませんね。「ライズ時はドライ」「ライズ無しはシンキング」が基本です。後はどのタナまで落として行くか、曳きスピードはどうするか、です。

フライ釣りの決まり

フライ専用ロッドを使い、カエシの無いシングルフックを使用することは当然なのですが、渓流フライの強い味方「ドロッパー」も禁止です。

ドロッパーを使う釣り方は単に枝スを出すだけでなく、色や重さを変えることで2Dだったフライフィッシングを3Dの釣り方に変えます。管理釣り場でこれをやってはいけない事は当然ですよね。

「フィッシュオン王禅寺」の攻略3

エサ釣り攻略

フィッシュオン王禅寺ではエサ釣りは一番人気の釣り方ではありません。秋からの繁忙期でも何とか釣り座が確保し易いのがエサ釣りです。エサ釣り専用ポンドは他と比べて浅いため魚の動きが良く見えます。

マディウォーターのフィッシュオン王禅寺でこれはとても大切な事で、周年使用されるエサ釣り専用ポンドで魚の動きや合わせ方を覚えればいつでも「ボウズ逃れ」ができますよ。

エサ釣りの決まり

エサ釣りのロッドは「のべ竿」を使います。リールの使用は禁止されています。もしリール竿を使いたいのであれば、リールは外しましょう。エサは「ブドウ虫」や「イクラ」、「みみず」などで、「練り餌」は禁止です。

ただでさえマディな水質がもっと悪くなってしまいますからね。

ブドウ虫

イクラ

ミミズ

(生餌)ミミズ 10カップ分

出典:Amazon

「フィッシュオン王禅寺」の攻略4

放流後の狙い方1

管理釣り場での釣りでは魚種は問わず「放流直後」を狙うのは当たり前ですが、ペレットで育ったトラウトはイケスで「ごはん来ないかな?」と上ばかり見て育っています。

放流直後(10分程度)は魚種はなんでも上層狙いでペレットの緑を思い起こさせるグリーン系ルアー(スプーン)が有効です。重さも表層狙いのために1g以下のものをチョイスしましょう。

放流後の狙い方2

ルアーポンドのところで少し書きましたが、フィッシュオン王禅寺のアタリルアーは「クランクベイト」です。トラウトは魚種問わず放流後短時間で場馴れします。「放流狩り」が終わっても放流後はまだまだ魚影が濃く残っています。

次はリップ長めのクランクベイトで中層をヌルヌルと攻めてみましょう。カラーははっきりしたものを4~5種類用意しましょう。

放流後の狙い方3

ROB LURE(ロブルアー) バベルZ 1.5g Z9

出典:Amazon

さて「放流後の狙い方」と書きましたが、ここではスレてしまったトラウト(魚種問わず)すべてに有効なルアーの紹介をしておきます。ロブルアーバベルシリーズは「ボトム」のトラウトを根こそぎ釣ってしまうのでトーナメントでの使用が禁止になったことのあるほどのルアーです。こいつで底を狙って下さい。まず間違いなく釣れますよ。

「フィッシュオン王禅寺」の他の楽しみ1

デートにも使える「カーティスレイク」

フィッシュオン王禅寺のウリの一つにBBQと並んでカフェ「カーティスレイク」があります。ポンドに隣接されているため釣り客専用のような印象ですが、こちらの利用だけでももちろんOKです。

深い緑と池を見ながら優雅にランチを楽しめるとても雰囲気の良いカフェです。パスタやピザ、ハンバーグなど味も逸品です。知る人ぞ知る隠れ家的カフェです。

釣り客の人気メニュー

寒い秋冬のトラウト攻略時はスパイシーなものを体が欲しがるのでしょうか、カツカレーが人気メニューになっています。値段設定は「釣り堀の食堂」と思えば少しお高い感じですが、「リゾートのカフェ」なら安いくらいの値段設定です。

ペット同伴可(テラス席)なので、ワンちゃんとのデートにも使えますね。

「フィッシュオン王禅寺」の他の楽しみ2

みんなが笑顔「BBQ]

フィッシュオン王禅寺にはBBQサイトが併設されています。BBQサイトは屋根付きで約40人収容可能ですが、隣の方との仕切りは無く、人数分のBBQ台を使用する形です。釣った魚をその場で焼いて頂くのも良し、持ち込んだ肉と野菜でビールを煽るのもよしです。

BBQ利用基本情報

実はBBQ場利用が個人的には一番コスパが良いと感じています。まず値段ですが、男性3時間4200円、女性3時間3200円となっており、この金額を支払えば釣り券が「BBQとは別に」3時間分付いてきます。

男性の一番高い3時間チケットが3400円ですので800円でBBQ場を利用できる計算になります。食材を頼んでおけば1人前2000円で用意しておいてくれます。(2018/09/15現在の値段です)

BBQ場利用の注意点


BBQ食材2000円と書きましたが、こちらは「持ち込み自由」ですので利用してもしなくても構いません。しかも「飲み物の持ち込みも自由」ですので仲間と釣りとBBQでワイワイやるには最適な施設ですね。

ただし「ガラスビンの持ち込みは禁止」となっていますのでお気を付け下さい。落として割れたりしたら危険ですものね。

「フィッシュオン王禅寺」の注意事項

動物天国?

フィッシュオン王禅寺は川崎という立地にも関わらず緑が多く山深い感じまでかもし出していますが、そのため動物(猫)の魚影も濃くあります。釣れた魚を持って行かれないようにしましょう。

そして、本当に困るのが「鵜」の存在です。過去には他の管理釣り場で池の魚がカラッポになるまで食べられた例もあります。私見ですが、鵜から魚を守るためのマディウォーターなのではと思います。

フィッシュオン王禅寺の営業時間

フィッシュオン王禅寺は年中無休ですが、営業時間が時期によって2パターンあり、4月から10月にかけての平日朝6時から21時30分まで、休日朝5時30分から21時30分までのパターンと、11月から3月にかけての平日・休日問わず朝6時から21時30分までのパターンがあります。

4月から10月の休日は普段より30分早く営業が開始していますので場所取りに遅れを取らないように注意しましょう。

裏ワザ紹介

フィッシュオン王禅寺では夏場はイチロー池とジロー池が閉鎖になることが多いのですが、その時池の水を抜きます。すると池の中のストラクチャーや石積み山の裾野などがあらわになります。

そのタイミングを逃さずその形を目に焼き付けておきましょう。次回釣行時に水面下のイメージがきちんとでき、釣果が上がること間違いなしですよ。

他の二つも

イチロー池とジロー池だけでなく、盛夏前にはサブロー池とゴロー池も掃除のために水を抜くことがあります。タイミングよく見られると良いですね。ゴロー池があんがい深いので驚きますよ。

「フィッシュオン王禅寺」の基本情報

釣り方以外のお得情報1

どの釣り方を選んでも基本のシステムは変わりません。時間指定は3時間ないし6時間で、延長は1時間単位になります。お持ち帰り制限は3時間が人数×10匹、6時間が人数×20匹でナイターのみ1時間半で5匹になります。割引はありますが、一番お得な割引は「タックルベリー」各店舗で販売されている前売り券になります。

釣り方以外のお得情報2

フィッシュオン王禅寺では手ぶらでの釣行もできるように「レンタル釣具」があります。レンタル釣具自体はどこの管理釣り場でもあるのですが、さすが釣具屋さんの経営だけあって買うとなるとなかなか手の出せない値段の釣具が「プレミアムタックルレンタル」として貸し出されています。

リール、ロッドともに3時間1000円と少しお高いですが、試し釣りに最高です。

釣り方以外のお得情報3

前述の「カーティスレイク」でお食事をされた方には特典があります。それが「釣り時間延長」です。普通の管理釣り場では食事の時間などもコミでカウントされますが、フィッシュオン王禅寺ではカーティスレイクで食事をした場合「1時間延長」していただけます。これ、実はほとんど食事代が出ちゃう計算ですよね。

「フィッシュオン王禅寺」で釣りまくれ!

川崎という立地でありながら自然味豊かなフィッシュオン王禅寺は都心からのアクセスも簡単です。手ぶらでの釣行もできることからベテランから初心者まで豊富な魚種をゆっくりと攻めることができます。

人気でお客様の来場が多いとはいえ平日は釣り座の確保も難しくありません。ぜひ1度川崎のフィッシュオン王禅寺に出向いてみて下さい。

管理釣り場のことがもっと気になる方はこちらもチェック!

ご紹介させていただきました「フィッシュオン王禅寺」以外でも管理釣り場での釣りテクニックが知りたいという方のために「暮らし~の」のサイトの中から管理釣り場の攻略法を探しました。興味のある方はこちらもチェックして下さいね。