検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

「ヒメダイ」とは?人気高級魚の正体と美味しい食べ方をご紹介!

ヒメダイをご存知でしょうか?ヒメダイは人気高級魚として扱われており、味のとても良い魚です。しかし、ヒメダイは一般に流通することがあまりない貴重な魚であり、見たことが無い方も多いのです。今回はそんなヒメダイの特徴や生態、食べ方や釣り方を紹介していきます!
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

姫鯛 骨取り骨抜き 冷凍 30g 20切入

ヒメダイとは?

ヒメダイという名前の魚を見たことがある方は少ないかもしれません。ヒメダイは人気の高級魚ですが、漁獲量が少なく、一般的に流通することがほとんどない魚だからです。また、釣りでも狙って釣るのが難しく、他の魚を狙っている時に外道として釣れることがほとんどです。今回はそんなヒメダイの特徴や生態、食べ方や釣り方まで詳しくご紹介していきます!

ヒメダイの特徴

ヒメダイとは?

スズキ系スズキ亜目フエダイ科ヒメダイ属に分類される魚で、体長は大体50㎝ほどまで成長します。稀に1mサイズまで成長することがあり、結構大きな魚ですね。色は綺麗なピンク色のものから、もう少しくすんだ色の個体まであり、頭は小さく、体高は低めです。体の側線も特徴の一つで、エラの部分から尾の付け根まで、はっきりと線が見えます。顔が可愛らしいのも人気のポイントですね。

ヒメダイの地方名

色々な呼び方で呼ばれており、主な呼び方が「オゴ」と「クルキンマチ」です。オゴは関東方面の呼び方で「オゴダイ」と呼ばれることもあります。「クルキンマチ」は沖縄の呼び方で、SNSなどでもよくクルキンマチと書かれているのが見受けられますね。他にもコマスやチイキ、アカトンボ、チビキモドキなどと呼ばれることがありますが、よく聞くのはオゴとクルキンマチですので、この二つは使う機会があるかもしれません。

ハマダイと似ている?

上記画像の魚が「ハマダイ」で、ヒメダイとよく似ていると言われることがあります。この両者の違いは明確で、まず体色が全然違いますよね。顔は似ているものの、ハマダイは鮮やかな赤色をしています。また、ハマダイは尾が非常に長く、別名は「オナガ」となっています。サイズも違いがあり、ヒメダイは50㎝程度の魚ですが、ハマダイは最大で120㎝ほどまで成長する大きな魚です。

ヒメダイの生態

ヒメダイの生息分布

生息分布は非常に広く、日本付近、アフリカ、オーストラリア、インド太平洋まで生息していますので、世界的に見受けられる種類と言えます。比較的暖かい海に生息しており、日本では中部より南側に多く泳いでいます。水深は大体100mほどのところにいますが、もう少し深く、300mくらいのところを泳いでいることもあります。岩礁域を主に泳いでおり、海山の上に多い魚です。

ヒメダイの産卵期と食性

産卵期は春~夏頃とされており、このあたりの時期に獲れた個体は白子を持っていることがあります。食性は肉食で、小魚やイカ・タコ、エビなどの甲殻類を主に捕食しています。

ヒメダイの味と旬

ヒメダイの味


味は高級魚として非常に高評価されており、熱を通しても縮まない、締まらない白身を持っています。味わいは少し薄めではあるものの、お刺身から焼き魚、フライ、煮付けなど、どんな調理も出来るのがポイント。皮は少し厚みがあり固めです。体の部分だけでなく、頭も非常に美味しい出汁だとれますので、全てを有効活用出来る魚と言えますね。頭はあら煮にするのが一般的です。

ヒメダイの旬

旬の時期は春~夏となっており、産卵期と被ります。しかし、旬の時期だから格段に美味しくなるという訳ではなく、あまり大きな味の変化は無いと言われていますね。少し脂が乗って美味しくなりますので、美味しいお刺身を食べたい方は旬の時期を狙うのがおすすめです。漁獲量の点で言う旬は、地域によって少し違いがあり、春頃に獲る地域もあれば、お盆の時期に漁を行う地域もあります。

ヒメダイの食べ方・捌き方

ヒメダイの食べ方・さばき方動画

こちらの動画では一から最後までさばき方を紹介しています。まずウロコ取りをするのですが、ウロコ取りを持っていれば使うことをおすすめします。次にヒレをの後ろに刃を入れ、お腹にも刃を入れてから内蔵と頭を外し、中を綺麗に水洗いしましょう。一旦水気を拭き取り、三枚おろしにしていきます。三枚おろしが完了したら、調理内容に合わせて進めていきます。捌く時は背ビレの棘に注意し、怪我をしないようにしましょう。

ヒメダイはどこで買える?

料理店やお寿司屋さんなどで扱われることがほとんどであり、一般の市場に流通することはほとんどない高級魚です。価格は大体1キロ1000円~2000程で取引されていますね。流通はありませんが、ご自身で釣ることもでき、また通販で購入することも出来ます。楽天市場ではいくつかのお店が通販しており、どれもある程度捌いたものを冷凍の状態で配送してくれますので、調理が簡単でおすすめです。是非チェックしてみて下さい。

姫鯛 骨取り骨抜き 冷凍 30g 20切入

ヒメダイの調理・料理レシピ

調理・料理レシピ①お刺身

おすすめの調理・料理レシピ1つ目は「お刺身」です。とても綺麗な身をしていますので、お皿に円形に盛ると美しく仕上がります。お刺身にする時は腹骨をすき、血合い骨も切り取って食べやすい大きさにしていきましょう。皮は厚めですので、皮霜造りにするよりも、皮を引いたお刺身にするのがおすすめです。皮霜造りにすると皮目の旨味を味わえますので、一度試してみる価値はあります。

調理・料理レシピ②塩焼き

おすすめの調理・料理レシピ2つ目は「塩焼き」です。魚料理の定番であり、間違いなく美味しく頂ける、安心感のあるメニューですね。塩焼きにする際は、内蔵と出して水洗いをし、水気を拭き取ってから皮に十字の切り目をいれましょう。その後、塩を外側、お腹の内側にすり込んで焼いていきます。塩焼き以外にもムニエルやポワレといった焼き魚料理も合いますのでお試し下さい。

調理・料理レシピ③煮付け


おすすめの調理・料理レシピ3つ目は「煮付け」です。こちらも魚料理の定番メニューで、外れない料理ですよね。ヒメダイは熱を通しても身が固くなったりしませんので、こういった料理にもよく合います。酒・醬油・お砂糖が基本ですが、お砂糖の代わりにみりんを使うと少しあっさりとした味わいになります。濃い味付けの方がご飯が進みやすいのですが、余りにも濃くすると素材の味が隠れてしまいますのでご注意下さい。

ヒメダイの釣り方①環境と方法

ヒメダイ釣りの時期と環境

一応一年中釣れる魚ではあるものの、釣りをする時期は秋時期である9月~11月がおすすめです。ただし、秋は旬の時期ではありませんので、最も美味しいものを食べたい方は春~夏に狙ってみましょう。若い個体は浅い海を泳ぐことがありますので、磯釣りで釣れることがあります。大きな個体は船釣りで狙うのが一般的ですね。中部より南側に生息していますので、お近くの地域が中部より北であれば、移動して釣りましょう!

ヒメダイ釣りの方法は?

いざ釣ろうと思っても、中々狙って釣れないのがヒメダイです。専門で狙う方はほとんどおらず、イサキ釣りやアジ釣りをしている際に、外道として釣れる魚なのです。ですので、ヒメダイを狙いつつも他の魚を狙って楽しむことをおすすめします。100m~300mの深さの海を泳いでいますので、船で沖に出て、ビシ釣りで狙っていきましょう。

ヒメダイの釣り方②タックルとコツ

ヒメダイ釣りのタックル

使用するロッドは2m・40号ほどのもので、リールは両軸、電動リールがおすすめです。ラインはPE4号程度のものを使いましょう。仕掛けを海に落としたあと、ある程度激しく動かしますので、軽いタックルを使うことをおすすめします。ルアーで釣ることも出来ますが、餌を使った方が釣りやすいですね。船釣りで狙う場合、タックル類は釣り船の方で用意してくれることも多いので確認してみましょう!

ヒメダイ釣りのコツ

釣る時のコツですが、100m~300mの深さまでカゴを落とした後、コマセが散らばるように大きくしゃくっていきます。上手く群れの近くに寄せることが出来れば意外と釣れますので、しぶとくチャレンジしてみて下さい。釣れるかどうかは運もありますので、他の釣りやすい魚を狙いながら、外道として楽しみにしておく程度がおすすめです。

ヒメダイに関するTwitter

ヒメダイの白子調理

こちらは白子をご飯に乗せて食べる様子が書かれています。白子を捨てる方がたまにおられるようですが、実は白子は貴重で高級なので、食べたことが無い方は是非食べてみましょう。白子の食べ方はさまざまあり、焼いて食べても良いですし、ポン酢で食べるのも定番です。唐揚げにされて食べる方や、カレーに使う方もいます。ツイートの方のようにご飯に乗せるのも良いですよね。もし白子が入っていた場合は捨てずに使いましょう!

ヒメダイの漬け丼


こちらはヒメダイで作った漬け丼が紹介されています。漬け丼と言えば、マグロやサーモンといった色彩の濃いお刺身を使うイメージがありますよね。しかし、画像のように美しい白身魚の漬け丼もとても美しいものです。ヒメダイの味わいは上品ですので、わさびなどもしっかり使用して頂きたいですね。

ヒメダイの生春巻き

こちらはヒメダイをなんと生春巻きにして頂いている内容が書かれています。高級魚を生春巻きにして食べるのは贅沢で楽しそうですよね!上品な味ですので、タバスコなどを使って頂くと刺激的になり良さそうです。因みにライスペーパーは多くのスーパーで販売されています。価格もあまり高くは無く、とても良い雰囲気の出る料理ですので是非お試し下さい。

ヒメダイラーメン

こちらは高級魚であるヒメダイと、高級食材であるマツタケを使った高級塩ラーメンが紹介されています。ラーメンは庶民的な食べ物という感覚がありますが、これだけ高級食材が乗るとイメージが変わってしまいますよね。中々食べられるものではありませんが、一度は口にしたくなるメニューなのではないでしょうか。

まとめ:ヒメダイとは?

今回の「「ヒメダイ」とは?人気高級魚の正体と美味しい食べ方をご紹介!」はいかがでしたか?特徴、生態、食べ方・さばき方、味や旬、レシピや釣り方まで詳しく解説させて頂きたましたが、より興味が湧きましたでしょうか?高級魚であり、中々お目にかかれない魚ではありますが、高い値段を払ってでも食べる価値のある魚です。釣りをされる方は是非狙いに行ってみましょう!釣りをされない方も、料理店やお寿司屋さんで食べてみて下さいね!

ヒメダイが気になる方はこちらもチェック!

今回はヒメダイについて解説させて頂きましたが、他にも魚・釣りに関する記事が沢山あります。興味がある方は是非チェックしてみて下さい。