検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ユニットバスを快適にするアイデア術8選!おしゃれで便利な活用方法を解説!

ユニットバスは工夫しだいで便利に活用できます。浴室で使うグッズや収納ラックなどのデザインとレイアウトにこだわれば、おしゃれなインテリアを演出可能です。狭くてもリラックス空間になることでしょう。一人暮らしのお部屋に多いユニットバスの快適アイデア術をご紹介します。
更新: 2021年1月15日
gauyorim
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ユニットバスのイメージ

賃貸のお部屋に多いユニットバス

賃貸する一人暮らし用のお部屋にある浴室といえば、ユニットバスを思い浮かべることでしょう。高額な家賃のお部屋ではない限り、実際のところ一般的にはほとんどがユニットバスです。

一人暮らし歴が長くて複数回、賃貸のお部屋に引っ越しをしたことのある人は、ユニットバスが当たり前になります。でも初めてユニットバスを利用する人は、慣れない部分がでてくるはずです。

ユニットバスはよいイメージが少ない

多くの人にとってユニットバスはあまりよいイメージがありません。一日の疲れを癒すお風呂というよりは、シャワーで手早く体を洗いトイレを利用するだけの場所といったイメージを持ちがちです。

次項で解説する3点ユニットバスの場合は、普通に利用するならこのイメージの通りになります。でも工夫やアイデアしだいで、よい改造をほどこし改善することが可能です。まずはユニットバスについて詳しく理解しましょう。

ユニットバスについて

ユニットバスの誤った認識

ユニットバスには誤った認識が浸透しています。洗面台と浴槽、トイレがセットになった浴室がユニットバスだと思っていませんでしょうか。正しくは浴室にあたる部分の天井や床と壁面が、つながってひとつになっているもののことです。

洗面台と浴槽、そしてトイレがセットかどうかは関係ありません。誤った認識はお部屋探しの際に勘違いを生んでしまい、後から後悔する可能性があるので注意してください。

ユニットバスの種類

一般的に設置されているユニットバスの浴室は2種類に分けられます。1種類目は、洗面台と浴槽がセットになっている浴室です。トイレは別室に分けられているタイプで、2点ユニットバスといいます。

築年数が比較的新しい物件によく採用されているものです。2種類目は洗面台と浴槽、トイレがセットになった浴室になります。3点ユニットバスと呼ばれ、2点ユニットバスに比べて人気が低いタイプになります。

2点と3点ユニットバスのおもな違い

ユニットバスと聞いて連想するのは、3点ユニットバスでしょう。施工費用の負担が軽く家賃も安くなることから、ほとんどの築年数が古い物件に採用されてきました。そのことにより誤った認識が広まったともいえます。

2点ユニットバスを採用する物件は増えてきており、トイレは別室ということが大きなポイントです。それだけでも浴槽の利用価値が向上するうえ、二人以上いる場合は浴室とトイレをそれぞれ同時に使えるため便利になります。

ユニットバスのよいところ

家賃の負担をおさえられる

ユニットバスの賃貸物件は家賃の安さが特徴です。一人暮らしであれば利用するのは自分だけなので、複数人と一緒に生活する場合と比べて、浴室の使い方をいろいろと考える必要はありません。

そのため一人暮らしなら、家賃の負担が軽いユニットバスが最適という場合が多いです。2点と3点のユニットバスで比較すると、ほかが同じ条件の場合3点ユニットバスの方が家賃は安くなります。

レイアウトによい影響がある

3点ユニットバスの場合、洗面台や浴槽とトイレがまとまっているため、その分ほかのスペースを広く使えます。キッチンやメインのお部屋を広げられるということです。物件全体が狭い場合に効果的なレイアウトになります。

2点ユニットバスはトイレが別室に設けられるので、その分レイアウト的にキッチンが狭くなりがちです。

掃除をスムーズにおこなえる

ユニットバスは掃除のしやすがメリットになります。浴槽側に付いているシャワーを使って、壁面や床、浴槽をまとめて水洗いできるためです。特に3点ユニットバスは、トイレも一緒に洗えるので便利です。一人暮らしでひとつひとつの家事に対して、あまり時間をかけられない場合に助かることでしょう。

ユニットバスの悪いところ

浴室が狭くなる


浴室以外のレイアウトは広いスペースを確保できるものの、その分ユニットバスは狭くなります。2点ユニットバスならスペースに余裕のあるタイプも多いですが、3点ユニットバスはトイレも含まれているため余裕がありません。体を洗う場所は浴槽になります。それと浴室で使うグッズを収納しておくには工夫が必要です。

不衛生な場所になりやすい

ユニットバスの多くは窓がありません。そのため湿気がこもりカビが発生しやすくなってしまいます。掃除は簡単にできますが汚れるのも早いのです。なのでこまめに掃除をおこなわないと、すぐにカビが発生し不衛生な場所になります。収納しているグッズにもカビが生えるので、収納方法を工夫したり掃除をおこなったりしてください。

3点ユニットバスの問題点

3点ユニットバスでは、浴室として使っている人がいると別の人がトイレを使用できません。その逆も同様です。一人暮らしであっても、人を招いた時に起こりうる問題点になります。さらに説明した通りユニットバスは湿気がこもるため、トイレットペーパーのような紙素材のグッズはふやけてしまいがちです。

ユニットバスの適性確認

ユニットバスを選んでも後悔しないために

家賃の安さやレイアウトによってユニットバスの物件を選ぶことがあります。でもユニットバスが適さない人の場合は、快適に暮らせなくなってしまいます。

ユニットバスの物件を選んでも問題がないのかどうかを先にイメージし、適正確認をおこなっておきましょう。お風呂とトイレは生活に密接な関係があります。人によって異なりますが重要なポイントです。

ユニットバスが適している人

ユニットバスに最適なのは、お風呂とトイレの過ごしやすさは一切気にしない人です。体を洗う方法はシャワーで十分ということなら、3点ユニットバスで問題ありません。ですが一人暮らしでも人をよく招くなら、トイレが別室になるレイアウトの2点ユニットバスの方が便利でしょう。

それと適しているというわけではありませんが、浴室とトイレ付きの物件で家賃をできる限りおさえたい人は、3点ユニットバス一択になります。

ユニットバスを快適にする

工夫して便利に活用する

狭くてお風呂としては使いづらい3点ユニットバスですが、工夫すれば便利に活用できます。衛生面においてもきれいな状態をなるべく保つことが可能です。さまざまなグッズを活用したり、収納を工夫したりするアレンジをほどこしていきましょう。

おしゃれな空間にする

おしゃれさに関しては、手のほどこしようがない空間と思われがちなユニットバスでも、工夫により見た目をよくできます。洗面台や浴槽、トイレのレイアウトは変えられません。自分好みのデザインをしているグッズや収納アイテムを選んだり、それらのレイアウトバランスを考えたりするのです。

とにかくおしゃれさを意識しましょう。

アイデア術を参考にする

ユニットバスが快適になる工夫をほどこすといっても、アイデアがなければ作業を進められません。また、便利グッズと収納棚やラックなどを、おしゃれにレイアウトするにはどうするべきか分からないことでしょう。

次項よりご紹介するアイデア術を参考にして、自分が便利だと思う工夫をふまえて実践すれば、おしゃれで快適なユニットバスに変えられるはずです。

ユニットバスの快適アイデア術①カーテン

3点ユニットバスに必須なカーテン

3点ユニットバスは浴槽の外側がトイレになります。そのため浴槽のスペースから水が出るとトイレが濡れてしまうのです。シャワーを使うとどうしても水がトイレへ飛び散ってしまいます。

水がトイレにかからないようにするため、シャワーカーテンを取り付けましょう。ほとんどの3点ユニットバスには、カーテンを収納できるレールが付いています。なければ突っ張り棒でカーテン収納レールの代用が可能です。

カーテンの裾を浴槽に入れる

取り付けたシャワーカーテンの裾は、浴槽の中へ入れるようにしましょう。外側に出しているとカーテンに付いた水分が下へ流れ、トイレのスペースに落ちていってしまうためです。それと先にカーテンの裾を濡らして浴槽に貼り付けることで、体への付着を防げます。


ユニットバスの快適アイデア術②使い方

3点ユニットバスでも湯船につかれる

3点ユニットバスの場合、体を洗うための場所がありません。なので浴槽で洗うことになります。浴槽を洗い場として使うため、浴槽に水を張って湯船につかれないと思うかもしれません。でも体の洗い方を工夫することで、湯船にもつかることが可能です。

湯船につかるための体の洗い方

3点ユニットバスで湯船につかるための体の洗い方は、最初に頭をシャンプーで洗います。次にお湯を張りながらトリートメントをし、湯船につかってください。そしてよく温まったら、栓を抜きつつ頭と体を洗い流します。トリートメントの必要がなければ、先に湯船へつかり、栓を抜いて頭や体を洗っていきます。

ユニットバスの快適アイデア術③バス内収納

収納は工夫する

ユニットバスは狭いにも関わらず、さまざまなグッズを収納しなければいけません。これらを上手に収納するためには工夫が必要です。収納に便利なラックなどを活用し、効率よく収納をおこないましょう。また、シャンプーやボディソープの容器の底は、濡れたままだとカビが発生しがちです。シャンプー台などの収納ラックを使ってください。

収納に活用できるスペース

ユニットバスに収納スペースがないからと、上手な収納をあきらめないでください。実は広い収納スペースが存在しています。それは天井や壁面です。収納ラックは置いて使うタイプだけではありません。

天井から吊るす収納ラックや、壁面に掛けて使う収納ラックも販売されています。ワイヤーネットなど100均グッズもこういった収納ラックとして活用可能です。

ユニットバスの快適アイデア術④ワゴン

出入り口付近で活用できるワゴン

脱衣所のないレイアウトの場合、服を抜いだり着たりする場所はユニットバスの出入り口前になります。ここはキッチンと併用していることが多く、大きな収納棚などは置けません。

キッチンワゴンを活用すれば、抜いだ服を置けますし、体を洗い終わったあとに使うタオルや着る服を収納しておけます。そのほかのグッズも便利に収納できる優れものです。

ユニットバスの快適アイデア術⑤インテリア

おしゃれなインテリアにする

狭いユニットバスでも、おしゃれな空間になれば居心地がよくなります。使用するさまざまなグッズはきれいに整理して収納しましょう。その収納するためのラックはおしゃれなデザインを選びます。100均グッズでもおしゃれに見せることが可能です。

見た目の印象を大きく変える

シャワーカーテンは目に入る範囲の広い割合を占めるので、見た目の印象を大きく変えられるアイテムです。さらに空いている壁面があれば小物を飾るのも素敵です。フェイクグリーンを飾ると緑が加わって癒しの効果を感じられます。

ユニットバスの快適アイデア術⑥小物

容器を統一する

シャンプーやボディソープなどは、メーカーや種類ごとにパッケージのデザインが異なります。同じブランドでデザインをそろえたとしても、おしゃれに仕上げたユニットバスのインテリアとマッチしなければ意味がありません。少し手間はかかりますが、別のボトルに収納し直すのがおすすめです。

すべて同じボトルでそろえると統一感がでます。ただし中身が分かりづらくなるため、何が入っているか分かるようにラベルを貼ってください。

チューブもデコレーションできる


洗顔フォームや歯磨き粉などチューブに入ったものは、ほかの容器に収納し直すことができません。そのため製品のままのパッケージデザインであきらめがちです。でもデコレーションをほどこせば、ユニットバスのインテリアにあわせられます。耐水性のラッピンググッズを活用するなど、簡単に手を加えることが可能です。

ユニットバスの快適アイデア術⑦掃除

こまめに掃除をおこなう

窓が付いていないユニットバスはすぐにカビが発生します。そのままにしているとどんどんカビが増えて、掃除がよけい大変になってしまうことでしょう。こまめに掃除した方が結果的には楽です。それに3点ユニットバスの場合は、トイレを使うたびに汚い空間を見なくてはいけません。人を招いた時には恥ずかしい思いをします。

収納場所が掃除のポイント

グッズなどに水が付着したままだとカビは発生しやすいです。そのため収納場所が掃除のポイントになります。収納ラックにもカビは発生するので、こまかな部分も掃除をおこなってください。

ユニットバスの快適アイデア術⑧カビ防止

カビを発生させないように気を付ける

カビへの対策をとっていれば、ある程度は発生を防止できます。窓がなくても換気扇は設置されているはずです。基本的にはユニットバスの換気扇はまわし続けましょう。それでも電気代は数百円ですみます。これで湿気を逃すことが可能です。体を洗い終わって出る時は、浴槽に残った汚れはすべて洗い流してください。最後に水を流すと、室温が下がり湿度も低下します。

まとめ

ユニットバスをおしゃれで快適にするアイデア術をご紹介してきました。狭く不便になりがちな3点ユニットバスにも有効です。便利なグッズと収納ラックを活用する方法がポイントになります。

ユニットバスの物件を選べば賃料を安くおさえて、割合的にメインのお部屋を広く使えるというメリットを得られます。対して大きなデメリットもありますが、アイデア術によりカバーすることが可能です。ユニットバスでも快適な空間にできます。

一人暮らしや賃貸でのDIYが気になる方はこちらもチェック!

今回はユニットバスについて解説しましたが、一人暮らしや賃貸でのお部屋に最適なDIYについてもっと詳しく知りたいという方は、下記のリンク記事を読んでみてください。