ターンとはスノーボードの基本
スノーボードを止めずに滑る技術がターン
なるべく速度を落とさないように曲がるやり方がターンです。ターンができるようになると、止まらずに斜面を滑ることができるようになり、スノーボードの醍醐味である爽快感と充実感が味わえるようになります。とはいえ、ターンが実際にできるようになるまでは、実はとても練習が必要なのです。そもそも、初心者にとってはターンはおろか、スノーボードで立つのもできないくらいですから。
ターンは実はすごく難しい
スノーボードのターンは、初心者にとっては最初の大きな壁になります。他のユーザーを見てるとスイスイ滑っているように見えますが、実はスノーボード初心者にとってはかなりの難易度で、ちょっとやそっとではできない技術です。ターンの練習のために、スノーボードの立ち方やブレーキのかけ方、といった数多くの種類の基本動作をマスターしてから、ターンをするようにしましょう。
スノーボードで超重要な基本姿勢
基本姿勢はスノーボードにおいて極めて重要
スノーボードにおいて、動画で説明しているような基本姿勢が超重要になります。ターンのみならず、全ての動作の起点になる非常に重要な姿勢なので、この基本姿勢ができないとターンもできないです。自然と移れるように、動画を参考にしながらやり方を練習しましょう。ただし、滑りやすいスノーボードと雪の影響でなかなか難しいので、ご注意を。
初心者のうちにしっかりやり方を身体に身に着ける事
この基本姿勢ですが、特に初心者は真っ先に練習しなければならない技術です。ある程度上達してクセがついてしまっている状態では、ターンも含めて今後の上達スピードにも関わります。変なクセがつきにくい初心者だからこそ、この姿勢を徹底的に練習するべきでしょう。上達は早いに越したことはありませんからね。初心者だからこそ、ターンの前にしっかり身につけましょう。
ターンの前に覚えるべき基本動作
基本動作ができないとターンができない
サイドスリップや木の葉落とし、リフトの乗り降りといった曲がり方の種類やスノーボードの基本動作のところから、ターンの練習をする前にやりましょう。これらはスノーボードにおける基本動作になっていますので、そのままターンに生かせる技術になります。なので、ターンを短い期間で習得するためには、しっかりと基本動作をコツコツと覚えるやり方がいいでしょう。
基本動作①:サイドスリップ
曲がり方にも色々な種類があります。基本的な曲がり方の1つに、サイドスリップという曲がり方がありますが、これはスノーボードを横に向けたまま滑り降りていくやり方です。このテクニックを使えば、急斜面でも安全に滑れます。実際のサイドスリップの動画を確認しながら、曲がり方を覚えましょう。ターンを覚えるための最初のステップですね。
基本動作②:木の葉落とし
木の葉落としですが、これはサイドスリップ中に左右にゆらゆらと木の葉のように動く曲がり方です。動画のような動きになりますが、これが上達すれば、バランスを崩して転倒することがほぼなくなり、ほとんどのコースを安全に降りることができます。目線をしっかり先を見ながら滑りましょう。これができれば、基本的な動作はOKです。
ターンができると見えてくる景色
ものすごい爽快感を体験できる
ターンを覚えることで、自分がうまく滑れているという実感や、スイスイ滑る時のスピード感を体験できるようになるので。最終的には極上の爽快感を味わう事ができます。
スノーボードの醍醐味を味わえる
スノーボードの醍醐味は、実戦で上手く滑る事ができている達成感と、斜面を滑らかに降りていくときの爽快感です。特に達成感については、ターンも含め、練習を多く積み重ねてきている事も相まって、かなりの満足感でしょう。あとはコースごとに絶景を見ながら滑ることができるのも魅力です。色んな場所に行ってみてもいいでしょう。
スノーボードが楽しいのはターン習得後
初心者がつまづきがちなターンですが、丁寧にすることができれば、ほぼ全てのスキー場を快適に滑ることが出来ます。ターンを覚えてからがスノーボードの醍醐味を味わう事ができ、劇的に楽しくなります。ターン1つ覚えるだけで、今まで見ていた景色が変わります。なるべく早いうちにターンを覚えておきたいものです。
ターンが上達しない理由
基本姿勢がおろそか
何度やってもターンがうまくできない、という人にはある程度共通した理由があります。1つ目が、ターンをする前にそもそも基本姿勢ができていないという事です。すごく重要ですが、何より慣れないと難しいです。やり方がちゃんとできていない、あるいはこの体勢が整う前にターンに入ろうとすると、おかしな曲がり方をするターンになります。
身体の動かし方がおかしい
もう1つ考え得る理由としては、身体の向きとつま先の向きが一緒ではない、体重のかけ方が変、重心が違うところにかかっている、といったケースです。この中でも特に重心移動は重要です。スノーボードに両足が固定されてますから、ただでさえ不安定です。身体の使い方は常に意識するようにしましょう。
スノーボードのターンの仕組み
スノーボードの形を利用してターンする
ターンを含め、スノーボードには2つの曲がり方の種類があります。1つはスノーボードの形を利用する曲がり方です。サイドカーブという弧になっている部分に、エッジという刃がついています。これを雪面に食い込ませて曲がっていくという訳です。この場合、爪先側かかかと側のいずれかに体重をかけることで、一方の方向に曲がります。
雪の抵抗を利用してターンする
スノーボードの形ではなく、雪から受ける抵抗を生かす曲がり方があります。滑る方向に対し、角度をつけるような向け方をしていると、その裏側から抵抗を受けることになります。そうすると、スノーボードが抵抗を受けている側には曲がりにくくなり、結果的に反対側に曲がるようになります。
実際のターンの様子
上記の2つの曲がり方を使って、スムーズにターンを決めるわけですが、文章だけだと実際どういう動きをするのかイメージしづらいかと思います。スノーボードでターンを決めている様子の動画があります。見ていて実に見栄えが良くてカッコいいですが、こちらを1度見てもらい、成功のイメージを掴んでもらえれば、さらに上達が早くなるはずです。
スノーボードのターンの種類
フロントサイドターン
スノーボードのターンには、曲がり方に応じて2つに種類分けされます。1種類目はフロントサイドターンと呼ばれる技術ですが、これは身体の正面側に曲がるやり方です。うまく行く曲がり方のコツは、きちんと基本姿勢になった状態から曲がり始める事と、重心を移動させてうまくかけることです。
バックサイドターン
もう1つの種類のバックサイドターンとは、身体の正面側ではなく背中側に曲がるターンになります。やり方は基本的にフロントサイドターンの逆を意識するようにしましょう。もちろん、基本姿勢になってから滑るという曲がり方の基本と、重心を動かすことを忘れずに実践しましょう。
2種類のターンを連続して行う
ターンというのは、上記の2種類を連続で途切れることなく続けていく事になります。ぐらつきがちなスノーボードの上に乗って、スピードを保ったまま滑っていく訳ですので、実際にはとても難しいです。ですが、実際に上手くできた時の達成感は半端ないです。何度でも練習あるのみです。
上手にターンを決めるためのコツ
姿勢と重心移動がターンには不可欠
ターンのコツは、正しい姿勢と重心にあります。そもそも基本姿勢はできているのか、重心の移動はきちんと正しい部分にかけることができているか。この2つができるだけでもターンの難易度は全然変わってきますので、基本姿勢と重心移動は徹底して直すようにしていきましょう。
肩の向きと目線を意識する
ターンをする際に、事前に肩が進行方向に向けることと、目線をなるべく遠くに当てることも重要です。特に肩の動きは重要で、この動きより先に目線が回ってしまうと上手く曲がれなくなります。肩が動くと身体も自然と動き、スノーボードも曲がるようになります。
1つ1つの動きを丁寧に反芻していく
上記の点を意識しながらやっていると、確実に上達します。もしなかなかターンがうまくできないと感じている人は、全てのポイントをまとめて実践しようとしていて、それが本人にとって負担に感じる場合があります。もしどうしてもターンができない場合は、姿勢と重心を意識することに集中する、肩の向きと目線をまずは徹底する等、1つ1つの動きをマスターしていくようにしてみてはいかが?
スノーボードのターンの練習方法
ワンフットターンを最初に覚えよう
まず最初に、片足だけスノーボードに固定した状態でターンの練習をしましょう。これはそのままリフトの安全な乗り降りにも使える技術で、ワンフットターンと呼ばれるものです。コツはきちんと基本姿勢になった状態で曲がる事と、視線を遠目に見ることですね。これができないと、次の段階に行けませんので、しっかり覚えましょう。
スノーボードに両足固定してターンしよう
片足だけでうまくターンができるようになったら、次は両足を固定して実際にターンの練習をしてみましょう。両足固定しての実際のターンは難易度が跳ね上がります。コツとしては、スノーボードが真っ直ぐになるまでは、とにかくゆっくり動くことを心がけ、目線は常に遠くを見るようにしましょう。ここからは重心移動への意識がより重要になります。
ターンの上達のために必要となる練習量
ターンのコツさえわかれば練習量はそこまででもない
ターンのやり方をマスターするのに、どのくらいの練習量が必要になるか、気になるところだと思います。なかなかターンができない人もいらっしゃるので、何十回以上と転倒しながらターンを覚える方もいます。ですが、ターンのポイントをうまく押さえてコツさえ掴んでしまえば、あとはみるみるうちに上達します。
何度も反復練習して身体で覚える
とはいえ、コツをつかむまでは、やはりそれなりには練習量は必要です。失敗を積み重ねて、身体で覚えるまで練習をすれば、確実にターンの技術は上達します。ターンに失敗し続けても、反復練習を積み重ねて、最終的に何も考えずとも自然に正しい姿勢や重心が取れ、正しいターンの曲がり方ができるようになるのがベストです。
ターン上達後の次のステップ
グラトリを決める段階へ進める
ターンができるようになると、グラトリを決める段階へ移行します。グラトリとはグランドトリックの略で、基本的にはジャンプ台等を使わずに飛んだり回ったり、当てこんだりするやり方の総称です。ターンで培った技術はここでも生きるようになります。そして自分だけのオリジナルのトリックを決める楽しみができます。
スピンやジャンプを覚える
ターンができるようになると、さらにスピンやジャンプを決める段階へ進めます。具体的には180度回ったり、ちょっとした凸凹からジャンプをしたりします。決まればターンよりカッコいいですが、当然転倒した時の被害もターンより大きいので、安全対策はしっかりしてから練習するようにしましょう。
ターンが楽しくなるポイント
基本姿勢から重心を動かして板の動きを制御
基本姿勢にも、重心の高低や前後左右に動かすことで、スノーボードをある程度自在に操れるようになります。スピードを微調整したり、曲がりの幅を大きくしたり小さくしたりして、ターンを使いこなせるようになると楽しくなります。ですが、これをするためにはまず基本的な重心の位置を把握することが大切です。
カービングターンで左右に大きく滑る
ターンの発展形の技術になりますが、カービングターンというものがあります。これは足だけでなく身体も大きく使い、腕を広げてバランスをとりながら左右に大きく滑るテクニックです。これができると、ターンの楽しみ方の幅も広がりますし、何よりコースを贅沢に使いながら滑れるようになりますので、試してみましょう。
ターン習得後に気を付ける事
スキー場が閉まるとスノーボードができない
注意点として、だいたい3月以降はスキー場が閉まってしまいます。最低でも10ヶ月以上は期間が空いてしまいますので、せっかくあれだけターンの練習していても、やり方を忘れてしまう可能性が高いです。次のシーズンに備えて、ターンの感覚を覚えておくにはどうすればいいのでしょうか?
身体が覚えていれば感覚はすぐ取り戻せる
対策としては、滑ればすぐに感覚を取り戻せる状態になるまで、ターンを練習しつくす事です。何度も転倒しながらターンを練習してきたのであれば、曲がり方や重心移動の感覚は身体が覚えています。身も蓋もない話ですが、頭で覚えるよりも身体に染みこませておく方が長期間空いても問題なくできるようになっているものです。
ターンの練習におすすめのスキー場
おすすめスキー場①:九重森林公園スキー場
ターンの練習におすすめのスキー場、1つ目は大分県にある九重森林公園スキー場です。コースも幅が広く、傾斜も緩やかですので、九州在住でスノーボードを始めるにはもってこいの場所です。コースの種類も、初心者・中級者・上級者と幅広いですので、ターンを覚えている方も傾斜が少し急になる中級者~上級者コースもチャレンジして技術を磨けます。九州の人なら特におすすめです。
おすすめスキー場②:芸北国際スキー場
ターンの練習におすすめのスキー場、2つ目は広島県の芸北国際スキー場です。西日本最大級のスキー場で、コースがとにかく広いので、周りに迷惑をかけずにターンの練習ができます。そして何よりコースの種類が豊富です。初心者~上級者まで、数種類ものコースを用意しており、終日滑り倒すことだって可能です。コース自体も長いですので、とにかくたくさん練習したい人にはおすすめです。
おすすめスキー場③:湯沢高原スキー場
ターンの練習におすすめのスキー場、3つ目は新潟県にある湯沢高原スキー場です。コースの種類の7割を初心者及び中級者で構成されており、山頂から約2km以上のロング滑走が可能なパノラマコースも用意されています。景色を楽しみながらターンの練習もガッツリできますね。初心者の方でもゆっくりと長く滑ることが出来るのが大きな魅力です。
ターンは練習次第で誰でもできるようになる
ターンは見ていてすごくカッコいいですし、できるようになるとスノーボードが楽しくなっていきます。スノーボード初心者にとっては難しく感じますが、練習次第で誰でもできるようになりますので、頑張ってみて下さい。基本姿勢と重心移動がキモです。他にも、スノーボードに関連する記事を一緒に掲載しますので、気になる方はこちらをチェック!
ウインタースポーツが気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のではこの他にもウインタースポーツに関する記事を多数掲載しています。よりスキーやスノーボードについて知りたい方はあわせてご覧ください。
立てない?滑れない?初心者必見のスノーボード講座!滑り方や上達方法を解説!
ウィンタースポーツシーズン真っ只中。これからスノーボードを始めたい、始めようと思っている初心者の方、上達しないという初級者の方へ滑り方や上達...
スキーの滑り方講座!初心者向けに転び方・曲がり方・止まり方のコツを解説!
これからスキーを始めようと考えている人!必見のスキー講座です!スキーに必要なものを揃えてスキーの滑り方を学びましょう。この講座では初心者がス...