水回りにも!丈夫なプラダンで目隠し&収納をDIY
トイレタンクやトイレ用品など隠したいところにも活用できる!プラスチックだから水に強く、目隠しだけでなく収納棚としても使えます。プラスチック+ダンボール=プラダンは、軽くて丈夫なので女性でも扱いやすいんです!
かさばるタオルやごちゃごちゃしがちな小物もお好きな大きさ・形にカスタマイズ!棚や箱としてだけでなく、仕切りとしても活用でき、衣装ケースの目隠しにも使えます。
【応用編】では他にも用途いっぱい!プラダンを使った例を紹介します。お家リメイクだけでなく、子供のおもちゃも作れますよ!
プラダンの種類
大きさや厚み
通販やホームセンター、100均でも購入できるプラダン。通販やホームセンターでは比較的大きいプラダンを購入でき、カッティングしてもらうことも。ホームセンターではカッティングする道具などをレンタルすることもできるのでうまく活用しましょう。
ショップによってはプラダンの厚みに差があります。広い範囲を繋げて使う場合には厚みに気を付けて使うと見栄えもよくなります。1ヶ所に使うプラダンを統一させるとよいでしょう。
半透明のプラダン
半透明は完全に隠したいものには不向きですが、遮光などといった使い方には最適です。窓に使うとほどよく日が入る上に目隠し機能としても使えます。
白いプラダン
白はシンプルに使う方法もありますが、壁紙やリメイクシートを使って木目柄やレンガ調にアレンジすることもできます。シンプルなお部屋もちょっとのアイデアでおしゃれな空間になります。子供部屋には子供の好きなキャラクターで可愛くアレンジ!DIYだからできる、他にはないオリジナルが作れちゃいます。
【目隠し】トイレなど水回りは水に強いプラダンでDIY!
トイレには流行りのタンクレスDIY!洗濯機の排水にもプラダンを活用。水回りでもプラスチックだから心配いりません。汚れもさっと拭けるのでお掃除の際も簡単です。
作り方1カッティング
トイレ
隠したいタンクの側面(壁と壁の幅×タンク上部から床の高さ)と上部に分けてカッティングしていきます。このとき、上部のプラダンを少し長めにカッティングして下に折り、側面に被せるようにするとつなぎ目がキレイに仕上がります。(上部と側面を繋げてカッティングしてもよいですが、別々にカッティング・繋げるほうが角がきれいに仕上がります。)
次に、側面の便器部分・丈夫の蛇口部分に合わせて切り込みを入れていきます。メジャーで測ると正確ですが、少しずつ切りながら合わせるという方法もアリでしょう。また排水レバーは写真立てのフレームをはめこむか貼りつけるとおしゃれに仕上がります。
洗濯機
洗濯機下のフレームに合わせてカッティングすると、スッキリして見えます。埃や髪の毛が溜りやすいところなので予防にも!
作り方2リメイクシートでおしゃれに
1色で統一するとシンプルでスッキリして見えます。柄が欲しい!という方にはリメイクシートや壁紙がオススメ。カッティングの次の段階で張り付けておきましょう。
作り方3組み立て
突っ張り棒
簡単・手軽に組み立てるならこれ!トイレのタンク上に突っ張り棒を2本突っ張る。上にカッティングしたプラダンを被せ、側面のプラダンをテープで貼り固定する。テープは両面テープやガムテープを利用します。
木枠
しっかり頑丈に作りたい方は木材をプラダンのようにカッティングし、土台を作ります。木材は100均やホームセンターで手に入れることができます。ホームセンターによっては道具をレンタルし、その場でカッティングできるので、うまく活用しましょう。
タンクの両サイドを上部とつなぐ用に組み立てて、その上にプラダンをテープで固定し、完成です。木枠でしっかり作ればタンクサイドに棚を作ることも可能です。取っ手をつけて扉を作ればタンクレスだけでなく、収納として使えるのでスペースも無駄になりません。
【目隠し】ルーターもプラダンでDIY
セリアで手に入れられる、プラダン・ワイヤーラティス・結束バンド・リメイクシートを使った作り方です。
小型の目隠しは100均を活用
100均で購入できるプラスチックのワイヤーラティスを枠とすると丈夫な型ができます。しかし枠を使わずプラダンのみで作ることもできます。プラダンはただのプラスチックではなく、ダンボールのような空気の層があるため、普通のプラスチック板よりもしっかりとしています。
ルーターの目隠しのような小型のものであれば、枠がなくても作れます。上に物を乗せたい!ルーターの他にコード類など隠すため、大きめの目隠しBOXを作る場合は枠を作ると丈夫な棚のようになります。その場合は他に、結束バンドを準備しましょう。
作り方1:組み立て簡単収納BOX型
枠なしプラダンのみ!
展開図のようにプラダンをカットし、サイコロを作る要領で組み立てていきます。このときコード部分のために、壁側になる1面は残します。リメイクシートを貼る場合は組み立て前にしておきましょう。全ての面をカッティングし、テープで繋げるよりも丈夫で短時間で完成します。
作り方2:枠アリで丈夫!ワイヤーラティスを使った方法
6面(正面・裏・左右側面・上部・底)のワイヤーラティスを用意します。裏はコードを通すので、裏以外の4面にプラダンを貼ります。必要であれば、リメイクシートも貼っておきましょう!ワイヤーラティスを結束バンドで固定し、底面以外を囲うBOXを作れば完成です。
ワイヤーラティスは3面でもできますが、より固定させたいこととコードが網目から通せるので6面の作り方を紹介させていただきました。また、余分な結束バンドは切っておきましょう。
【目隠し】透明な衣装ケースにプラダンでおしゃDIY
便利な衣装ケース、透明のものもあり中身が見えてごちゃついて見えるよりもプラダンでスッキリみせてはいかがでしょうか。
カッティングだけで完成
隠したい衣装ケースの側面に合わせてカッティングするだけ!側面に入れるだけで目隠しになります。リメイクシートや壁紙を貼るとよりおしゃれになります。
壁紙もDIY
自分で作成し、印刷するとさらにオリジナルな壁紙が出来上がります。他にもA4の紙に手書きでアレンジし、プラダンに貼りつけるなどアイデア満載です。ただのプラスチックの収納ケースが目隠しできるだけでなく、部屋に馴染んで生活感がなくなるのもよいところです。
【目隠し】カーテン不要!窓にプラダンで遮光&寒さ対策!
窓には半透明のプラダンがおすすめ
半透明のプラダンを窓に使うことで、スモークガラスのような役割を果たしてくれます。外から中が見えにくくするだけでなく、夏の暑い日差しを遮ってくれたり、冬は隙間風を和らげてくれたり。
窓枠の大きさに合わせカッティングし、フレームに直接プラダンをテープで貼ると簡単すぐに出来上がりますが、二重扉のようにレールを使った作り方を紹介します。
レールを取り付けて扉もDIY!
レールを取り付けるには扉の内側に窓枠が必要ですので、取り付けたい部分にレールをひくスペースがあるか確認しましょう。
作り方1カッティング
上下に取り付けるレールを測り、カッティング。プラダンは2枚作ります。縦の高さはレールを含めた高さにしておきます。※上下のレール内寸+7mmくらい。
横の幅は窓枠より長めに。※横の幅÷2+30mmくらい。プラダンに合わせてカブセもカッティング。切断後、プラダンの切り口にテープを貼り、ゴミ予防・ほつれ予防をします。
作り方2カブセをプラダンに取り付ける
プラダンの上下左右にカブセを取り付けます。あとはレールにはめるだけで二重扉の完成です。!またレールやカブセにも種類があり、枠の幅が広くはめ込みやすい種類もあります。ホームセンターだけでなく、通販にもありますので参考にしてください。
【収納】BOXも作れる!好みの大きさにプラダンでDIY
玄関やトイレリビングや子供部屋、クローゼットの隙間スペースに。ピッタリサイズのBOXが見つからない時にはプラダンでお好みのサイズでDIYしてみてはいかがでしょうか。分かりやすい動画で紹介します。
作り方1カッティングから組み立て
作り方2+αで使いやすく!見た目も売り物っぽく
壁紙を貼る以外にもアイデアはいっぱい!キリなどで穴をあけて余っている洋服のボタンなどを取り付ければ、便利な取っ手に。
組み立てたあとに、くぼみができるようにカッティングすると棚に収納しても引き出しやすい持ち手部分になります。切り口は危ないのでテープを貼り、壁紙を貼れば目立ちません。他にもおしゃれなアレンジ方法がありますので、動画で紹介します。
ボンドや糸、布も100均で揃えることができるので気軽に始められる作り方でしょう。少し手を加えただけで売り物のような収納BOXになります。次は収納BOXをさらに使いやすく!仕切りの作り方の紹介です。
【収納】引出の中の仕切りにプラダンでスッキリ解決!
プラダン×DIYなら、衣装ケースやチェスト、キッチンの引き出しなどにも、お好きなサイズにカスタマイズできます。
作り方1先ほどと同じBOX作る
採寸・カッティング・組み立て、とBOXを作るまでは同じです。BOXの上部を除く5面を展開図のようにカッティングします。次に5面に分けて折り目をつけ、立体的に組み立てたらテープなどで固定します。
作り方2切り込みを入れる
仕切りがほしいところに切り込みを入れる。内寸(幅-プラダンの厚み×2)×高さ(側面の高さ-プラダンの厚み)の仕切りを入れる。
売り物では仕切りを調整することが難しいですが、DIYならほしいところに仕切りを配置できるところがよいでしょう。またダンボールのような構造のため、切り込みと仕切り板が入れやすくなっています。
BOXをしまう収納棚にも
BOXを収納する棚としても活用できます。アクセサリーやメイク道具などまとめてスッキリ収納することができます。またハットやコレクターなどを収納する棚としても活用できそうです。扉をつけてあげれば、ほこり対策にもなります。
【応用編】アイデアいっぱい!カーテンBOXやおもちゃも作れる!
カッティング・組み立て・仕切りを付けるなどの基本の活用方法を使えば、用途はさまざま。画像と一緒にプラダンを使ったアイデアを紹介します。
カーテンBOX
ほこりがたまりやすいうえに、掃除がしにくいカーテンレール。カーテンBOXを取り付ければ、見栄えがいいだけでなく掃除もしやすくなります。
プラダンに貼る壁紙一つでお部屋の雰囲気も変わります。
カーテンBOXの上にインテリアを飾ることも。ボンドや両面テープで固定すれば、落下を防ぐことも可能でしょう。
プラダンだから軽い!流しそうめんもDIY
大人も子供も喜ぶ流しそうめんも簡単にDIY!プラスチックなので水に強く、つなぎ部分をテープで簡単に繋げることができます。竹に近い色を選ぶことで、本物のような雰囲気にもなります。
憧れの秘密基地もプラダンでDIY!
子供の憧れの秘密基地。収納BOXの作り方を応用して作ることができます。ダンボールで作ることもできますが、紙は水や衝撃に弱く、すぐに折れ曲がってしまいます。しかしダンボールの構造は丈夫なこと、プラスチックで軽量であることから、プラダンのほうが向いているでしょう。
扉をつけたり、キリなどを使って穴を開けてオリジナルの旗をたてたり、お子さんのアイデアを取り入れて世界に一つだけの秘密基地を作ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
プラダンのいいところ
プラダンはプラスチックでできているため耐水性に優れ、汚れもさっと拭き取れるところ。軽くて女性でも扱いやすい。
ダンボールと同じ構造で厚みが多少あり、中が蜂の巣のように空洞があるため、耐久性があるが折り曲げたり、切り込みを入れるなどの作業もしやすい。また100均やオームセンターなど、手に入りやすく安価なのでDIYがしやすい。
プラダンの弱点
プラダンはプラスチックなので耐火性がありません。水回りには強いプラダンですが、火元近くで使用することができません。コンロ回りでは使用しないようにしましょう。またダンボールのような構造でできているので丈夫ではあるものの、重たいものを支えることは得意ではないため比較的軽いものに適しています。
うまく使い分けて便利に活用!
プラダンは火元近くでの使用や重たいものを乗せる・支えることを避けて活用すれば、手入れのしやすさや扱いやすさから便利な素材といえるでしょう。収納棚やBOX、仕切りや子供部屋のついたて、衣装ケースの目隠しや扉も作れます。
アイデア次第では流しそうめんなどにも活用できるでしょう。また耐久性を意識するのであれば、木枠を土台とすると収納BOXやままごとキッチンにも使えるので、うまく活用してDIYに取り入れたいですね。
DIYが気になる方はこちらもチェック!
プラダンで作る収納&目隠し術などを紹介しました。100均やホームセンターで手に入れられ、軽くて扱いやすい素材で他にも壁面収納や壁をおしゃれに魅せるDIY術があります。気になる方は下記リンクもチェックしてみてください。
ダボレールでDIY!可動棚や収納棚などの便利すぎる簡単活用術をご紹介!
ダボレールというものをご存知ですか?ダボレールは簡単に壁面収納をDIYできる万能のレールなんです。ホームセンターでも簡単に購入することができ...
セリアのウォールステッカーでお部屋アレンジ!種類とおしゃれな使用例をご紹介!
模様替えは家具を動かしたり小物を変えたり意外とお金と手間がかかるもの。セリアのウォールステッカーはインテリアに貼ったり壁をデコレーションした...
100均「発泡スチロールレンガ」のおしゃれな活用術!壁やインテリアに!
発泡スチロールレンガをDIYして、おしゃれなインテリアにしましょう。作り方は簡単で100均の発泡スチロールに、塗装などをほどこして仕上げます...