検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

外房アジング情報まとめ!釣れると噂のポイントや狙い方を徹底解説!

もしかしたら日本で一番アジが釣れるのは外房なのではないか、と最近話題の外房アジング。昔から勝浦周辺ではアジの釣果が聞かれていましたが、昔ながらの仕掛けではなく手軽に楽しめるアジングが流行り出してからその名声はとみに高まっています。今回は外房アジングの紹介です。
更新: 2022年4月6日
kuma10
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

外房ってどこ?

出典: http://www.kaiho.mlit.go.jp/03kanku/04sankanakukatudou/otoshiana_map/map/map_kujyuukuri.htm

丸で囲まれている三か所を外房とします。

千葉県は地理的に「房総半島」と呼ばれます。その中で行政区分上「南房総」や「北総」などと呼ばれる区分けをされることが多いのですが、太平洋側を「外房」、東京湾側を「内房」と呼ぶ区分けもあります。

しかし行政区分的に分けるとあまりピンときません。ですからここでは単純に「舘山」から「銚子」までの太平洋に面した地区を外房と呼ぶことにします。

外房アジングって何?

魚影の濃さ日本一

千葉県の外房はアジ釣り好きの方達にはまったくうらやましい釣り場で、釣れるポイントだらけなんです。またその魚影の濃さは陸っぱりからのアジ釣りでは日本一なのではないでしょうか。

つまり「漁」的な釣り方でも「ゲーム」的な釣り方でもアジが釣れてしまいます。そこでルアーマンがこぞってアジングをするために「外房アジング」などという言葉が生まれました。

アジングタックルとは

アジに「Ing」を付けたアジングは小型のワームなどでアジを狙う釣り方です。大きくない魚であるアジを釣るためのアジングタックルは当然ライトタックルになります。

アジング用ロッド1

いわゆる「ジグ単」と呼ばれる仕掛けを投げる釣り方をするためのタックルを1つ作りましょう。1~3gほどのジグヘッド(オモリの付いた針)に5㎝ほどのワームを付けただけのシンプル仕掛けなので、当然使用ラインも細く軽くなります。どのラインをチョイスしても4lb以下なので、ティップの柔らかいロッドを選びます。

アジング用ロッド2

ダイワ 月下美人 78ML-S

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

外房アジングでは魚影が濃いため足元までアジが寄って来ることが多いのですが、常にその状態が続くわけではありません。レンジが変われば釣り方もそれなりに変えて行かなければなりません。遠投用のタックルも1本作っておきましょう。小型ジグやキャロ仕掛けの投げられる7~8ftの長さのロッドを選びます。

アジング用リール

リールは番手で言えば1000番から2000番ほどで充分です。また使用ラインが細いためそれ以上大きいとスプールが深すぎてしまいライントラブルが起きやすくなります。高級機は必要ありませんが、自重の軽いものを選びましょう。

アジング仕掛け(ジグ単)

アジング仕掛けを作る上で必ず必要なのが「ジグヘッド」です。これはもう各社からさまざまな形、色、重さのものが出ています。魚の食い気によってアクションを変えたりタナを探ったりといろいろな釣り方を試さなければなりません。重さと形状は何種類か変化の付くものを用意しておきましょう。

アジング仕掛け(キャロ)

遠投が必要な場合にあると便利な「キャロライナリグ」は遊動式シンカーです。リグ自体の重さでジグヘッドを遠くへ飛ばすだけでなく、着水後は沖に向かって沈んで行きます(バックスライドフォール)。遠投及びレンジキープには最適ですが、フォール中の糸絡みがありますので、ラインテンションのかけかたなど練習が必要です。

アジングがもっと気になる方はこちらもチェック!

「暮らし~の」のサイトの中にアジングの道具だけでなく、テクニックなどについて詳しく解説されている記事を見付けましたのでここに併載しておきます。興味のある方はこちらもチェックして下さいね。

外房アジングポイント1

巨大港湾「千倉港」


外房のアジングポイントを南から順番に紹介して行くと最初が「千倉港」になります。ここは元々は「平舘港」と並んで建っていた港ですが、合体して巨大港になりました。

旧平舘港側の「タイル白灯台」と千倉港側の「赤灯台」周りがアジングのポイントになります。ただし巨大港ですので、釣り場によって条件が変わります。ランガンのつもりで足を使いましょう。

基本情報

場所:千葉県南房総市千倉町平舘763-11
トイレ:あり 駐車場:あり 常夜灯:あり コンビニ:あり 食堂:あり
※毎月第一・第三日曜日「朝市」あり。釣果0でも安心ですね。
 

外房アジングポイント2

外房といえば「鴨川港」

超有名な釣り場「鴨川港」は釣り人のための施設ではありませんが、港自体が広くとても釣りやすい釣り場です。水深も最大で約6mあり、潮通しも良く釣果はお墨付きです。沖に二つの島(灯台島と弁天島)があり、橋や階段を使って徒歩で渡ることも可能ですが、アジングには赤灯台の先端が釣れると評判です。

基本情報

場所:千葉県鴨川市磯村83-2
トイレ:あり 駐車スペース:あり 常夜灯:あり コンビニ:あり 食堂:あり
※島渡りはスパイクシューズとライフジャケット着用で。
※しばらく立入禁止だった弁天島の立入禁止も解除されているようです。

外房アジングポイント3

鴨川港に隣接「前原フィッシャリーナ」

鴨川港から100m、加茂川を超えると「前原フィッシャリーナ」があります。マリーナと釣り場が併設されて親水公園的な造りになっているこの場所は加茂川の下流にあたり、いろいろな魚の集まる1級ポイントです。アジングのポイントは主に堤防突端や常夜灯周りになりますが、テトラ帯なども用意されており飽きさせない釣り場です。

基本情報

場所:千葉県鴨川市前原359−71
トイレ:あり 駐車場:あり 常夜灯:あり コンビニ:あり
※ヨット係留場所は基本竿出し禁止

外房アジングポイント4

初心者におすすめ「天津港」

安房天津駅から徒歩で10分程度の距離にあることから電車でのファミリーフィッシングもできる足場の良い釣り場です。漁港としてとても大きいのですが、堤防沿いをガッチリとテトラで固められているためアジングのポイントは限られます。釣り場は画像中央の駐車場付き港内岸壁です。根魚なども狙うのであれば釣果は間違いありません。

基本情報

場所:千葉県鴨川市天津1504−2
トイレ:港内に無し(隣の海水浴場の駐車場にあり)
駐車場:あり コンビニ:あり
※車の進入禁止や遊漁禁止の看板があります。その場合はしたがって下さい。

外房アジングポイント5

利便性の良い「興津港」


興津港(興津西港)は興津海浜公園と隣り合わせになっているため、そこの施設が利用できる利便性の良い釣り場です。また根魚が釣れる「興津東港」が隣接しており、こちらは穴場的な釣り場になっています。堤防は狭くあまり足元が良くないですし常夜灯もありませんが、アジの釣果は釣りやすい漁協前で充分に上がります。

基本情報

場所:千葉県勝浦市興津2494
トイレ:あり 駐車場:あり コンビニ:あり 釣具店:あり
※漁協前の釣り場は「出漁中釣り禁止」です。

外房アジングポイント6

風に強い「松部港」

画像でも分かるように周囲を山に囲まれている「松部港」は強風で他の釣り場が竿だしできない時にも何とか釣りのできる港です。アジの釣れるポイントはいくつかありますが、アジングに限定すると画像の船曳場のスロープからのアジングが1番釣果が上がっています。タックルもジグ単仕掛けで充分ですので、足元に気を付けて釣って下さい。

基本情報

場所: 千葉県勝浦市松部 
トイレ:無し 駐車場:あり コンビニ:あり
※現在南側堤防立入禁止

外房アジングポイント7

超優良ポイント「勝浦港」

「勝浦のアジは1年中釣れる」と言われています。とにかく魚影が濃い。当然日本中のアングラーが勝浦を目指します。そのせいか現在午前4時から午後16時までは竿出し禁止となっています。

一番釣れる夕マズメが使えるのは嬉しいですが、釣り人も集中しますのでうまく立ち回って下さい。タックルはジグ単と遠投用の二本用意しておくと良いでしょう。

基本情報

場所:千葉県勝浦市浜勝浦52
トイレ:あり 駐車場:あり コンビニ:あり 食堂:あり
※釣り禁止時間が設定されているのは前述の通りですが、別に「タコ釣り」は全面禁止です。

勝浦の釣りがもっと気になる方はこちらもチェック!

千葉県の勝浦は勝浦港だけでなくたくさんの釣りポイントが点在しています。「暮らし~の」のサイトの中にその勝浦周辺詳しい釣り情報がありましたので併載しておきます。興味のある方はこちらもチェックして下さいね。

外房アジングポイント8

アジングに最適な「川津港」

長い堤防に囲まれた「川津港」は堤防外側をテトラで埋めてあるためにアジングは内湾に向けての釣り方になります。そのため風に強く、まさにアジングのための造りになっています。

ただし長い堤防のどこでも「爆釣」というわけには行かず、間違いないのは堤防突端の「船道」周辺です。夕マズメにお祭りになることもありますので、釣り座確保はお早めに。

基本情報

場所:千葉県勝浦市川津
トイレ:なし 駐車場:あり コンビニ:あり
※漁協周辺は船の出入りが多いため注意しながら釣りをしましょう。

外房アジングポイント9

御宿海水浴場となりの「御宿港」


小さな漁港ですが堤防、突堤(港内)合わせて3本釣り座がある「御宿港」は、船道や港の中では比較的水深もありますが、堤防の外側が極端に浅く満潮時以外釣りになりません。初めての釣行であればまず北側の「赤灯台」を目指しましょう。小型でも釣果を望むのであれば港内の小突堤がおすすめです。

基本情報

場所:千葉県夷隅郡御宿町浜
トイレ:あり 駐車場:あり
※隣接する御宿海岸は童謡「月の砂漠」のモデルです。

外房アジングポイント10

利根川河口の巨大港「銚子港」

利根川を挟んで対岸は茨城県になる「銚子港」は太平洋にツンと突きだした地形から見るからに潮通しが良く、しかも真水が入り込む絶好の釣りポイントです。さまざまなシチュエーションが考えられるため、タックルは2種類用意しましょう。外洋の沖堤防は立ち入り禁止ですので、魚市場前がメインの釣り場になります。

基本情報

場所:千葉県銚子市川口町
トイレ:銚子外港には無し 駐車場:あり コンビニ:あり
※東側沖堤防は立ち入り禁止

外房アジングの注意点

釣り場はみんなのもの

最初に書いた通り外房はアジの魚影がとても濃い釣り場です。どんな釣り方でも釣果は上がります。つまりアジング以外の釣り方をする方達もたくさん来られます。お互いに譲り合って釣行できれば1番いいのですが、なかなかそうはいきません。たくさんの釣り人でごった返す堤防もあります。「釣り座と心に余裕を持って」釣りに行きましょう。

外房でアジをゲットしよう!

外房でアジングをしていると時折金色に輝く魚体に巡り合うことがあります。「外房の金アジ」です。丸く太った頭の小さいとっても美味いアジです。これから数釣りのできるシーズンに突入します。中には金アジが混じるかもしれません。千葉県周辺での釣りを考えておられるアングラーは、ぜひ外房アジングにチャレンジしてみて下さい。

アジング初心者でも大丈夫!気になる方はこちらもチェック!

アジングの記事を書いて参りましたが「まだアジング初心者だ」という方向けの記事を「暮らし~の」のサイトの中に見付けましたので併載しておきます。興味のある方はこちらもチェックして下さいね。