検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

有孔ボードを使ったおしゃれで便利な活用術11選!賃貸での取り付け方法も解説!

有孔ボードで棚をDIYできます。壁を傷つけずにすむから賃貸でも安心です。棚受けを取り付けて本棚を作ったり、間仕切りにしたりと活用方法はさまざまあります。おしゃれなインテリアにすることも可能です。有孔ボードDIYによる収納棚の作り方を解説していきます。
更新: 2021年3月2日
gauyorim
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

有孔ボードはDIYで収納棚になる

有孔ボードについて

有孔ボードは、小さな穴が均等にいくつも開いている板のことです。ペグボードやパンチングボードとも呼ばれていて、少しでもDIYをおこなったことがある人なら、いずれかの名前を聞いたことがあるかもしれません。

この有孔ボードはDIYで収納アイテムとしてよく使われています。また、有孔ボードは1種類だけではなく、板や穴のサイズ、穴の間隔など異なるものがたくさんあります。使い勝手のよい有孔ボードを使うことが可能です。

収納DIYに活用される有孔ボード

有孔ボードの特徴である穴を活用することで、さまざまな物を収納できます。有孔ボードは板状のアイテムなので主に壁面収納で役立つことでしょう。お部屋の中で壁面は広いスペースながらも無駄にしてしまいがちです。

この壁面を有効活用できれば収納量は大幅にアップします。多くの物があるにもかかわらず、本棚などの収納棚を置ける場所がない場合には、有孔ボードを使った壁面収納をDIYしてみてください。余裕ができるはずです。

有孔ボードは賃貸でも安心

有孔ボードで壁面収納をDIYするといっても、壁へ傷をつけてしまわないか心配になることでしょう。特に賃貸のお部屋は退去の際、入居した時と同じ状態にしておかないといけないため、壁に傷をつけられません。

有孔ボードの取り付け方はいろいろとありますが、壁に傷をつけないようにすることも可能です。なので賃貸であっても、有孔ボードを使った壁面収納DIYを安心しておこなえます。せまい賃貸のお部屋はぜひ試してください。

おしゃれインテリアになる有孔ボード

収納量を増やせても、インテリア的に見た目が悪ければ快適に暮らせません。有孔ボードで壁面収納をDIYした場合、インテリアのよし悪しが気になるところです。有孔ボードはボードに小さな穴が開いているだけなので、どんなテイストのインテリアにもあわせられます。

人によって好みの違いはありますが、有孔ボードは主張の強い存在ではないため、違和感なくお部屋になじんでくれるはずです。なお有孔ボードの上から装飾ができます。

有孔ボードの収納DIYは簡単にできる

DIYをしたことのない人にとっては、壁面収納や本棚などを自分で手作りするのは難しいと思うことでしょう。ですが有孔ボードを使えば、壁面収納や本棚は簡単にDIYできます。

取り付け方はいろいろな方法があるものの、どれも難しくありません。あとはアイデアしだいで、さまざまな収納が可能になるのです。後項より有孔ボードの便利な活用術をご紹介していきますので、参考にしてみてください。DIY初心者でもすぐに取りかかれます。

有孔ボードは100均でも購入できる

100均の有孔ボードでDIYを試す

有孔ボードで壁面収納をDIYする場合、まずメインとなる有孔ボードを用意しないといけません。どこで販売しているのかというと、100均ショップでも取り扱っています。ただし100均なのでサイズは小型です。

初めて有孔ボードを使ってDIYする場合、実際にどういった感じになるのか試してみたいことでしょう。100均の有孔ボードなら費用がほとんどかからないため、ちゅうちょなくチャレンジできます。イメージをつかむのに最適です。

大型の有孔ボードはホームセンターで購入する

100均ショップで販売されている有孔ボードは小型のため、本格的に壁面収納するにはサイズ的に足りません。大型の有孔ボードはホームセンターで販売されています。大型なので当然ながら価格は上がり、オーソドックスなタイプであれば、およそ1,000円台から購入可能です。

サイズが大きさに比例して価格も上がっていきます。また、素材やデザインによって価格は変わってくるので、目的と予算にあわせて最適なものを選んでください。

使い勝手のよい100均の有孔ボード

100均の有孔ボードは、小型であることを活かせば使い勝手がよくなります。すき間やキッチンまわりなど、せまい空間の壁面におさめることが可能だからです。せまい空間では少しの無駄もなくす必要があります。

その場合に壁面は重要な収納スペースとなりますが、中途半端な広さのため有効活用することはなかなか難しいでしょう。ですが小型で100均の有孔ボードを使うと解決できます。場所にあわせてサイズを使い分けてください。

100均の有孔ボードを組み合わせて大型化する

ホームセンターで販売されている有孔ボードでは、用途にあったサイズが見つからないという場合があるかもしれません。そういった時は、100均の小型の有孔ボードを並べて使う方法で解決できます。

1枚1枚は小型なので、組み合わせによってどんなスペースにもあわせることが可能です。縦や横に並べるなどして調節もおこなえます。ですがそれぞれにフチがあったりすき間が生まれたりするため、1枚の大型に比べると使いづらいです。

有孔ボードに使うパーツも100均でそろえる

有孔ボードは単体だと収納アイテムとして使いづらいです。いろいろなパーツを組み合わせてこそ、便利に活用できるようになります。基本的なパーツはフックです。このフックも100均ショップで販売されています。

有孔ボードとあわせて購入しておきましょう。簡単なDIYなら100均でそろえられます。本棚など収納家具に仕上げる場合は、棚受けが必要です。棚受けはホームセンターで扱っているパーツで、棚板と一緒に購入してください。

有孔ボードの賃貸での取り付け方

壁に取り付けるだけの有孔ボード

有孔ボードで壁面収納をDIYする場合の取り付け方は簡単です。有孔ボードを壁にピンなどで取り付けます。どういった物を収納するのかによって、壁へ取り付ける際の必要な強度が変わってきます。

画鋲のような小さなピンだと、重い物を収納した時に有孔ボードが落下してしまうことでしょう。重い物を収納するなら、ネジやクギでしっかり固定しないといけません。ただしこの方法では、壁に大きくて深い傷がつくので注意が必要です。


賃貸のお部屋に有孔ボードを取り付ける方法

賃貸のお部屋では、画鋲ならまだしもネジやクギで壁に傷をつけられません。大きくて深い穴は補修が難しいためです。賃貸のお部屋で有孔ボードを使うもっとも簡単な取り付け方は、壁に立てかける方法になります。

床から壁に立てかける場合は足もと付近でしか使えません。ですが本棚やカウンターなどの家具の上にも置けます。そのため高さの位置をある程度は調節可能です。軽い物だけを収納する場合は画鋲を使って壁掛けもできます。

賃貸のお部屋で重い物を壁面収納する方法

では賃貸のお部屋だと有孔ボードを使用して重い物を壁面収納できないのでしょうか。ディアウォールというアイテムを使えば壁に傷をつけずにすませることが可能です。ディアウォールは2×4材という木材を柱にしてくれるアイテムになります。

2×4材の両はしに取り付けて天井と床に対して突っ張らせる使い方です。この2×4材の柱にならクギやネジで大きく深い傷をいくらでもつけられます。壁沿いに柱を設置して活用してください。

有孔ボードに物を収納する方法

壁などへ有孔ボードを取り付けたら物を収納していきましょう。物によっては有孔ボードへ直接収納できますが基本的にはフックを使います。有孔ボードの穴へフックを差し、そのフックに物を引っかける使い方です。

それと簡単な収納棚の作り方は、フック付きのラックを使う方法になります。フック付きのラックは100均ショップで販売されており、ワイヤー状のタイプが軽量でおすすめです。でも細かい物は落下するため収納できません。

有孔ボードと棚受けによる本棚の作り方

有孔ボードを壁掛けして、そこに本棚をDIYすることが可能です。家具としての本棚は場所を取るので、スペースに余裕がない場合は特におすすめの方法になります。作り方として棚受けと棚板を用意してください。

有孔ボードの穴を利用し棚受けを取り付けていきます。そして棚受けの上に棚板をのせれば本棚の完成です。棚受けはいつでも移動でき、穴がたくさん開いているので棚受けの位置も細かく調節できます。棚受けは複数必要です。

有孔ボードのDIY活用術①ディスプレイ棚

おしゃれなインテリアになるディスプレイ

有孔ボードは収納棚として使う以外にも、ディスプレイ棚にするのがおすすめです。作り方は収納棚と同じで、有孔ボードの穴にいろいろなアイテムを飾り付けていきます。

お部屋の中で広いスペースを占める壁面をディスプレイできれば、おしゃれなインテリアになること間違いなしです。ポスターのように平面では表現できない立体感のある飾りなので、奥行きも感じられることでしょう。インテリアにあったディスプレイをしてください。

簡単におしゃれインテリアを作れる

おしゃれなインテリアに憧れがあるものの、実際にはなかなか難しい場合があります。でも有孔ボードを使えば、上記で説明した通り壁面を立体感のあるディスプレイスペースに仕上げられるため、簡単な作り方でインテリアをおしゃれにできるのです。

それに壁に傷をつけないから、気兼ねなくいろいろなアイテムを飾り付けて試せます。飾る場所の移動、アイテムの付け替えや模様替えも気軽におこなうことが可能です。

有孔ボードのDIY活用術②植物の飾り棚

植物をたくさん飾れる有孔ボード

植物も有孔ボードへ飾り付けられるアイテムです。植木鉢に入った観葉植物を育てるのもよいですが、置く場所を確保しないといけません。壁掛けした有孔ボードへ植物を飾り付ける作り方なら、植木鉢の置き場所がなくても壁の空いたスペースがあれば大丈夫です。

それとグリーンに囲まれる癒しの雰囲気を演出でき、ナチュラルなおしゃれさを表現できることでしょう。ドライフラワーや多肉植物、フェイクグリーンを使ってください。

植物でおしゃれなディスプレイスペースをDIYする

植物と装飾アイテムを組み合わせる作り方で、おしゃれなディスプレイスペースに仕上げるのがおすすめです。

また、有孔ボードは塗装もおこなえます。ディスプレイする植物や装飾アイテム、そしてインテリアのテイストにあわせたカラーリングをほどこせば、より素敵なディスプレイに仕上げることが可能です。小型の有孔ボードを使うと、額縁に入れて飾っているような演出になります。

有孔ボードのDIY活用術③人形の飾り棚

人形を飾り付けられる有孔ボード

有孔ボードは人形も飾り付けられます。フィギュアなどの人形は収納棚へ並べて飾ることが多いでしょう。有孔ボードを使うことで壁に並べられるのです。

広い壁面いっぱいに人形を飾り付けることで、大好きなキャラクターに囲まれて生活を送れるようになります。人形を並べる簡単な作り方は、ダボと呼ばれる木材のパーツを有孔ボードの穴へ差し込み、そこへ人形をのせる方法です。

収納棚を作って人形をきれいに並べる

有孔ボードにダボを差し込んで人形を飾る方法以外では、棚を作ってそこへきれいに並べる作り方があります。有孔ボードの穴に棚受けを差し込み、その上に棚板をのせれば人形をのせる棚の完成です。

壁面の広いスペースを有効活用した棚なら、コレクションしているすべての人形を飾れるはずです。サイズでそろえたりテーマで仕分けたりと、さまざまな飾り方を楽しんでみてください。


有孔ボードのDIY活用術④デスクの収納棚

デスクまわりをすっきりさせる

デスクまわりは文房具など細かな物が散乱しがちです。それに引き出しの中ではなく、目に見えるところへ置いておきたい物が多いことも特徴になります。

かといってデスクの上に物を置いておくと、すぐに物であふれて作業スペースがせまくなってしまうことでしょう。デスクまわりの壁へ有孔ボードを取り付ければ解決できます。その有孔ボードへ物を収納していくのです。

ディアウォールで大きな壁面収納をDIYする

ディアウォールを装着した2×4材の柱にサイズの大きな有孔ボードを取り付ければ、壁を傷をつけない広い壁面収納スペースができあがります。デスクまわりの物はすべて収納してしまえるはずです。この実例ではディアウォールではなく、類似品のラブリコを使用しています。ラブリコの方が強度が高いです。

有孔ボードのDIY活用術⑤調理器具の収納棚

せまいキッチンの壁面を有効活用する

キッチンはせまい場所ですが、調理器具など多くの物がある場所です。そのためいろいろな場所を収納スペースとして活用しないといけません。壁に有孔ボードを取り付けることで、調理器具を収納できます。調理の際にすぐ取り出せることもメリットです。

ちょっとしたスペースも活用できる

コンロまわりの壁面など、ちょっとしたスペースも有孔ボードを使えば収納に活用できます。こういった中途半端なスペースでは、100均ショップで販売されている小さなサイズの有孔ボードが役に立ちます。

有孔ボードのDIY活用術⑥アクセサリーの収納棚

細かなアクセサリーの収納に最適

こまごまとしたアクセサリーは失くしやすいものです。有孔ボードで、見える収納をおこなうと紛失を防げます。

有孔ボードのDIY活用術⑦ファッション小物の収納棚

出し入れしやすいファッション小物

有孔ボードを使った壁面収納の特徴のひとつは、収納物の出し入れがしやすいことです。毎日使うファッション小物をすぐに仕舞ったり取り出したりできます。

ファッションアイテムすべてを収納できる

大きなサイズの有孔ボードなら、たくさんの物を収納できます。小物のほかバッグや衣類など、ファッション関係のアイテムすべてを収納可能です。普段からよく使うアイテムを収納するのがおすすめの使い方になります。

有孔ボードのDIY活用術⑧絵本棚

有孔ボードでDIYする絵本棚

有孔ボードと棚受け、棚板があれば本棚をDIYできます。マンガや文庫本などをたくさん並べるタイプだけでなく、絵本や雑誌を収納するマガジンラックにすることも可能です。

有孔ボードのDIY活用術⑨玄関の収納棚

玄関まわりの物をひとまとめにする


玄関まわりに置かれやすい物は、掃除道具や工具、それに加えて外出時に必要となる物などです。有孔ボードですべて見えるように収納すれば、本当に必要なものだけを残しておけるようになります。

有孔ボードでシューズラックをDIYする

ファッションに関心の高い人や靴をコレクションしている人は、備え付けのシューズラックだけでは靴を収納しきれません。せまい玄関のため据え置き型家具のシューズラックを増やせない場合は、壁面を有効活用しましょう。有孔ボードでシューズラックをDIYすることが可能です。

有孔ボードのDIY活用術⑩工具の収納棚

さまざまなタイプの工具を分かりやすく収納する

工具の種類はさまざまあります。分かりやすさや出し入れのしやすさを考慮した収納は、なかなか難しいものです。でも有孔ボードで見える収納スペースを作れば、工具を分かりやすく出し入れしやすく収納できるようになります。

有孔ボードのDIY活用術⑪間仕切りと棚

有孔ボードで間仕切りを作る

有孔ボードは板状のアイテムなので、大きなサイズであればお部屋の間仕切りとして使えます。ディアウォールを装着した2×4材の柱へ有孔ボードを取り付けるだけで、間仕切りになります。

有孔ボードとしての機能もそのまま使用できますから、間仕切りとして使いつつ穴を活用した収納も可能です。間仕切りをディスプレイスペースにして、メリハリのあるおしゃれなインテリアに仕上げる方法もよいでしょう。

間仕切りでお部屋の数を増やす

大きな間仕切りを設置すると空間が完全に分断されます。実際に間仕切りの向こう側は見えないので、お部屋を分けた感覚になることでしょう。それぞれがせまくなったとしても、お部屋の数を増やしたい時に大きな間仕切りの設置がおすすめです。

その大きな間仕切りを有孔ボードで作れば、広い収納スペースも同時にできあがります。せまい方が集中でき、荷物が多くなりがちな勉強部屋や仕事部屋に最適です。

まとめ

有孔ボードを収納アイテムとして使う便利な活用術をご紹介してきました。さまざまな場所で壁面収納ができたり、棚受けを使って壁に本棚をDIYしたりなど、壁のスペースを有効活用することが可能です。

間仕切りに使うのもよいでしょう。いずれも作り方は簡単です。ディアウォールを使えば、賃貸でも強度に優れた壁への取り付けがおこなえます。すっきりと片付いたおしゃれなインテリアになるよう有孔ボードを活用してみてください。

壁面収納のDIYが気になる方はこちらもチェック!

今回は有孔ボードを収納棚として使う活用術について解説しましたが、賃貸でもできる壁面収納のDIYについてもっと詳しく知りたいという方は、下記のリンク記事を読んでみてください。