検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

イワナ釣りの始め方!釣れるシーズンから仕掛けで揃える道具、釣り方を解説!

イワナ釣りの情報をまとめてご紹介!初心者の方でも手軽に始められるエサ釣り、管理釣り場の釣りを中心に、必要な道具や釣り方の情報を紹介しています。釣り場は限られているものの、渓流の自然と美しい魚体は魅力的!情報をチェックしてイワナ釣りに挑戦してみましょう!
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ダイワ(Daiwa) 清流 X 硬調 45

ダイワ ピュアリスト 56L・V (ネイティブトラウトロッド)

山豊テグス 渓匠 50m 0.8号

がまかつ 糸付 イワナ 青 7号−ハリス0.6

デュエル ガン玉 B【duel1506】【ゆうパケット】

【ネコポス可】《オーナー》アイデア目印 コバン 055(アユ 鮎釣り 渓流 友釣り)

活エサ 渓流釣り用餌元気印!ブドウ虫(ぶどう虫・ハニーワーム) (26〜30匹入) ※ノークレーム限定

釣り餌 マルキュー 冷蔵商品 渓流つり餌  生イクラ

イワナ釣りに挑戦してみよう!

日本の渓流魚、イワナの釣り方をチェック!

イワナ釣り情報まとめ!初心者の方でも気軽に始められるエサ釣りの準備や釣り方を中心に、シーズンやコツについても紹介しています。時期と釣り方をチェックして、日本伝統の渓流魚、イワナをゲットしましょう!

イワナってどんな魚?

水の冷たい渓流を好む淡水魚

イワナは岩魚、岩陰に隠れてエサを狙う日本の渓流魚です。冷たい水を好む魚で、河川の上流部に生息しています。個体数はそれほど多くないものの、沖縄以外の日本全域に幅広く棲息。釣り場に向かうには山間部への遠征が必要になりますが、美しい魚体、美しいロケーションで釣りができる魅力的なターゲットです。

何でも食べる肉食性!

棲息域の水がクリアなこともあり、不自然な動きや人間の存在に敏感な性格。反面、動きの鋭いルアーに対して興味を持つ好奇心も持ち合わせている魚です。エサは虫、小魚や甲殻類、小型爬虫類と何でも口にします。釣りのエサは虫を使うのがポピュラーですが、イクラなど虫が苦手な方でも触れるエサでも楽しめます!

イワナ釣りの種類

代表的なイワナの釣り方を3種類ご紹介!

イワナ釣りの釣り方を3つご紹介!初心者の方でも遊びやすいエサ釣りを中心に紹介していますが、ルアーや毛針でもバッチリ楽しめるターゲットです。釣り方をチェックして、好みに近い釣り方でイワナに挑戦してみましょう!

1/3.イワナのエサ釣り

生エサを使ってイワナを狙う釣り方です。リールの無いノベ竿、針とオモリだけのシンプルな仕掛けで狙えるスタイルで、ウキをつければ初心者の方でも比較的手軽に楽しめます。エサの準備が必要なことから疑似餌の釣りに押され気味ですが、伝統的な釣り味とシンプルな構成は入門にピッタリ!この記事では、手軽な釣り場で遊べるエサ釣りを中心に紹介しています。

2/3.イワナのルアー釣り

近年渓流で特に人気の高いイワナの釣り方です。エサ釣りよりも仕掛けを動かしていくスタイルの釣り方で、釣り味は魚に対してより積極的、達成感やゲーム性を感じやすい釣り方と言えるかもしれません。他のジャンルで釣りの経験がある方、エサでのイワナ釣りに慣れてきたら、この釣りにも挑戦してみましょう!

3/3.イワナの毛針釣り

エサ釣りとルアー釣りの中間的なイワナの釣りです。ノベ竿で楽しむテンカラと、独特なリールを使うフライフィッシングがあります。どちらも仕掛けを流れに乗せて、自然な動きを演出する釣り味が醍醐味。エサ釣りからの移行も非常にスムーズです。毛針で遊べる管理釣り場もあるので、そちらも是非チェックしてみて下さい!

イワナ釣りの釣り場

代表的なイワナの釣り場を3種類ご紹介!

イワナ釣りが楽しめる釣り場は、大きく分けて自然渓流と管理釣り場の2種類。自然渓流は釣り以外にも準備が必要になる釣り場なので、初めてのイワナ釣りには管理釣り場をおすすめします。自然渓流型の管理釣り場ならローケーションもバッチリ!渓流らしい景色の中で、イワナ釣りが楽しめます。

1/3.自然渓流

天然の釣り場、自然の中の渓流です。禁漁期間の確認、魚券の購入だけでなく、相応の装備や知識が必要になります。山の奥深い場所へ踏み入るケースが多く、釣りや山登りに慣れている方向け。しっかり準備すれば、美しい自然と流れの中で釣りが楽しめる釣り場です。

2/3.自然渓流型管理釣り場

自然の川を区切ったり、水を引きこんで渓流のような地形で釣りが楽しめる管理釣り場です。自然渓流に比べてエントリーが簡単、分からないことを聞けるスタッフがいるのも非常に大きいです。釣りだけでなく散策、食事と楽しめるので、ファミリーレジャーにもおすすめです!

3/3.釣り池型管理釣り場

プール型の地形で釣りが楽しめる管理釣り場です。自然渓流型に比べて魚が一箇所に溜まりやすく、足場もよいのが大きな特徴。釣りが初めて、渓流が初めての方にはこのタイプをおすすめします。散策、食事もバッチリです!

イワナ釣りのシーズン


渓流の解禁が始まる春からシーズンスタート!

イワナ釣りのが楽しめる時期についてです。自然渓流には禁漁期間があり、釣りをしてよい時期としてはいけない時期が定められています。解禁の時期は地域によって異なりますが、基本的には3月、4月からシーズンがスタート。水温が上がり始める時期になると、イワナの活性も上がって釣りやすくなります。

秋の終わりからは禁漁シーズン

産卵時期の晩秋は禁漁が始まるタイミング。9月の末頃から禁漁期間を始める地域が多いですが、こちらも必ず確認が必要です。夏はイワナにとっては水温が高すぎるので、早朝、夕方、上流域が釣りやすいシーズンになります。

管理釣り場はシーズンを問わず楽しめる!

管理釣り場の営業時期は春から秋まで、通年とエリアによってさまざま。暑すぎる真夏は釣りにくい傾向がありますが、秋や冬は問題なく釣れるところが多いです。自然渓流、管理釣り場どちらに出かける場合も、解禁時期や営業時期を確認してから釣りに出かけましょう!

イワナ釣りの準備を4つに分けてご紹介!

イワナ釣りで使う道具をチェックしておこう!

イワナ釣りで使う釣り道具についてです。初心者の方でも遊びやすいエサ釣り、ノベ竿の情報を紹介しています。仕掛けはシンプルで初心者の方でも簡単!釣り初心者の方も、事前に情報をチェックしておけばスムーズに準備が進められます!

管理釣り場ならレンタルでも対応可能

管理釣り場は道具の持ち込みだけでなく、釣り具のレンタルも可能。エサや仕掛けも現地での購入が可能で、手ぶらで遊べる場所が多いです。釣りに慣れるところから始めたい方は、レンタルで道具や仕掛けのイメージを掴んでから準備を始める方法がおすすめ。こちらも事前の予習で、当日スムーズに釣りが楽しめます。

1.イワナ釣りの竿

イワナ釣りの竿はリール無しのノベ竿!

ダイワ(Daiwa) 清流 X 硬調 45

出典:Amazon
出典:Amazon

竿は釣り方次第、手軽に始められるエサ釣りには、渓流向けのノベ竿を使います。長さは5m前後が人気ですが、草木が多い茂る釣り場には4m、オープンな釣り場には6mを使う場合も。管理釣り場は扱いやすさを重視しして、短いものを貸し出しているケースが多いです。

人気のルアーゲームでイワナに挑戦!

ダイワ ピュアリスト 56L・V (ネイティブトラウトロッド)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ルアーで狙う場合は、ネイティブトラウトと呼ばれるジャンルのロッドを使用します。リールはスピニングリールの1000番を組み合わせるのが人気。ノベ竿に比べてかなり短いですが、投げる動作に適した設計で距離を稼げます。管理釣り場の中にはルアーNGとしているところもあるので、釣り場の情報をチェックしてから準備を進めましょう!

2.イワナ釣りの糸

イワナ釣りの道糸は1号前後

山豊テグス 渓匠 50m 0.8号

出典:Amazon
出典:Amazon

ノベ竿と仕掛けを繋ぐ道糸には、ナイロンの0.8号、1号を使用。自然渓流、管理釣り場どちらも同程度のものでOKです。長さは釣り竿に合わせて、針が手元にくるような長さに調整すると扱いやすいです。慣れてきたらもっと細い糸を選らんでもOK!ルアーの場合は、3lbと書かれている太さを選ぶと同程度のセッティングになります。

3.イワナ釣りの仕掛け

イワナ釣りの針は糸付針が手軽!

がまかつ 糸付 イワナ 青 7号−ハリス0.6

出典:Amazon

仕掛けの針は、糸付針と呼ばれるタイプの製品がおすすめ。イワナ針と書いてある製品を選べば間違いナシ!ハリスは0.6号、針のサイズは7号前後でOKです。道糸とハリスの結び方はチチワ結びを使う方法がスタンダード、サルカンなど金属パーツを使わず、糸同士を直接結ぶ方法が人気です。

仕掛けにオモリを付けよう!

デュエル ガン玉 B【duel1506】【ゆうパケット】

出典:Amazon
出典:Amazon

糸付針を結んだら、結び目の上辺りにオモリを付けます。ガン玉は溝が付いている鉛で、糸を挟んで潰せば簡単に固定が可能。道糸、ガン玉、糸付針の3つを繋げて、イワナ釣り仕掛けの完成です!管理釣り場で貸し出される仕掛けも、概ねこのような構成になっています。

仕掛けに目印を付けよう!

【ネコポス可】《オーナー》アイデア目印 コバン 055(アユ 鮎釣り 渓流 友釣り)

出典:Amazon
出典:Amazon

自然渓流や自然渓流型管理釣り場では、ウキよりも水深に対応しやすい目印を使う方法が人気です。道糸に目立つものが付いていれば十分なので、毛糸を結ぶだけでもOK。専用の製品は取り付けが簡単でより目立ちます。ウキを付ける場合は、ウキゴムを道糸に入れて仕掛けを作りましょう。釣り場に合わせて、ウキから下の長さを調整するのがポイントです!

4.イワナ釣りのエサ

イワナ釣り定番のエサはぶどう虫

活エサ 渓流釣り用餌元気印!ブドウ虫(ぶどう虫・ハニーワーム) (26〜30匹入) ※ノークレーム限定

イワナ釣り定番のエサはぶどう虫。釣具店、管理釣り場で手軽に入手できますが、活きている虫なので高温に注意が必要です。この他ミミズ、渓流の岩に付いている虫も使えます。自然渓流なら現地調達でもOK、管理釣り場では、魚が普段食べ慣れている現地販売のエサを使うのがベターです。

虫が苦手な方にはイクラがおすすめ

釣り餌 マルキュー 冷蔵商品 渓流つり餌  生イクラ

出典:Amazon

虫に触りたくない方にはいくらがおすすめ!食用よりも安価な釣りエサ用を釣具店、管理釣り場で簡単に入手できます。虫といくら、どちらがよく釣れるかは釣り場や時期によってさまざまですが、よく釣れるエサとして好む上級者の方も多いです。食いが悪い時は2つ刺して、イワナにエサをアピールしてみてください!

イワナ釣りの釣り方をチェックしよう!

イワナ釣りの釣り方を3つに分けてご紹介!

イワナ釣りの釣り方についてです。ノベ竿でイワナを狙う場合は、特別な操作は必要ナシ!竿を前方に振り出すように動かして、仕掛けを水面へ送り込みましょう。魚の目の前にエサを落とすのではなく、流しながら通過するようなコースを通すのが釣り方のコツになります。

1/3.気配を隠してゆっくり近づこう!

水質がクリア、浅く魚との距離が近い渓流釣りは、できるだけ気配を抑えてゆっくり近づくのがポイント。よさそうな所に仕掛けを入れながら、少しずつ上流へ向かいましょう。管理釣り場は人の気配が多く、イワナがプレッシャーを受けているケースが多いです。目の前のイワナは避けて、距離を取って釣れる魚を狙ってみてください。

2/3.岩や流れの変化を狙おう!

自然渓流のイワナは、水中の大きな岩の影、水深が深くなっている場所や、流れに変化がある場所に潜んでいます。自然渓流では該当する場所が多く、魚が入っていないポイントもあるので、ある程度のところで見切って次に行くのがポイントです。管理釣り場でも変化のある場所から狙ってみてください!

3/3.エサを自然に流そう!

警戒心の強いイワナは、エサやルアーの不自然な動きを見切ります。ポイントに仕掛けを直接落とすコースは避けて、流れにエサを乗せるイメージで操作してみましょう。真上から落とすよりも、横方向に流れてくるエサに反応を示します。よい場所を通すように流れに乗せる、ある程度流して反応しなかったら見切る、この繰り返しが、イワナ釣りの基本的な動作になります。

イワナ釣りのコツ!

イワナ釣りのコツを3つに分けてご紹介!

イワナ釣りのコツについてです。初心者の方でも気軽に実践できる、簡単なコツを紹介しています。どちらも放流による魚の増加、解禁直後のフレッシュな状態がチャンスになりやすいので、解禁日やオープン日の情報は要チェック。初心者の方は、シーズン序盤から挑戦してみましょう!

1/3.解禁直後、放流直後を狙う

釣りやすい魚の数が多いタイミングを狙うのが、釣りのコツ!イワナは解禁直後、放流直後がチャンスです。自然渓流は雪が残るタイミングでシーズンが始まる釣り場も多く、地形や増水に関する知識が必要になりますが、管理釣り場なら釣りの最中に放流されることも少なくありません。放流直後の魚は比較的釣りやすい状態なので、チャンスを活かして数を伸ばしておきましょう!

2/3.オモリや糸を釣り場に合わせる

これも釣り共通のコツです。浅いポイントであっても、魚の意識はシーズンや時間帯によって変化します。上を流れるエサを狙っている魚には軽いオモリ、底に沈むエサを狙う魚は重いオモリで対応しましょう。ウキ釣りであれば、ウキ下の長さを調整して対応できます。釣れる魚のサイズに合わせて糸の太さを調整できればバッチリです!


3/3.管理釣り場独特のコツ

管理釣り場独特のコツについてです。管理釣り場でも大きな岩、流れの変化を狙うのが基本的なコツになりますが、放流直後の魚は流れが緩い場所に溜まりやすい傾向があります。これは放流直前まで流れの弱い場所にいたことが原因で、環境に馴染むまで、直前と近い環境に身を置く魚の性質によるものです。放流後は一見何も無い池のど真ん中、角などに複数の魚が集ることがあるので、目で見て魚のポジションを確認しておきましょう!

イワナ釣りを動画でチェック!

自然渓流のイワナ釣りをチェック!

自然渓流のイワナ釣りを紹介している動画です。釣り場につくまでの難易度が高い渓流の釣りですが、難易度が高いほど、魚が残っている可能性が高いです。よい川に入ることができれば、釣るのは意外に簡単!条件のよい場所は限られているので、実際に釣り場に出かけて、お気に入りの河川を見つけてください!

管理釣り場のイワナ釣りをチェック!

管理釣り場の様子を紹介している動画です。魚はイワナに限らず、ニジマス、ヤマメなどさまざまな魚が入っているケースが多いです。ルアー、フライ、エサ釣りは場所が分かれているので、初心者の方やお子様連れでもゆっくり楽しめます。施設の数は全国でみても少なくないので、「養鱒場」をキーワードに近くの管理釣り場を探してみてください!

イワナ釣りと自然渓流

初めての自然渓流は複数人で出かけよう!

渓流は手軽に入れる場所でも、入る場所と戻る場所、注意すべき地形や動物の情報など、初心者の方がいきなりスタートするには難易度の高い釣り場です。釣り自体はそこまで難しくありませんが、安全を考慮して初回は複数人で釣りに出かけるのがおすすめ。釣り場に慣れている方がいるのがベストです。釣具店やSNSで同行者を探す方法もおすすめ。安全に配慮して、楽しい渓流釣りを満喫してください!

遊漁券は必ず用意しよう!

地域によって価格や範囲、シーズンはまちまちですが、渓流釣りには必ず遊漁券が必要になります。当日券は現地の釣具店、コンビにでも購入が可能。資源を維持するために必要なコストなので、必ず購入、見えるところに付けて釣りをするようにしてください。分からない場合は地域の漁業組合に問い合わせると、丁寧に教えてくれます。

イワナ釣りに出かけよう!

コツをおさえて釣果アップ!

簡単なコツさえ予習しておけば、初心者でもゲットできるイワナ。混雑する夏の管理釣り場で数を伸ばすのは難しい釣りですが、気温が下がる時期なら初心者の方でもバッチリ楽しめます。エサ釣りなら仕掛けの準備、釣り方も簡単!釣り場情報をチェックして、イワナ釣りに挑戦してみましょう!

渓流釣りが気になる方はこちらもチェック!

エサ釣り以外の渓流釣りが気になる方は、下記のリンクをチェック!流行の渓流ルアーゲームと、毛針を使うテンカラの釣りを紹介しています。自然渓流はもちろん、管理釣り場でも遊べるので、初心者の方でも気軽に挑戦可能!疑似餌でイワナを釣ってみたい方は、是非チェックしてみて下さい!