ダイワ テンカラキット 36
ダイワ テンカラ RT 36
ダイワ NEOテンカラ36
ダイワ タフロン テンカラレベルライン 3.5号
ダイワ テンカラ テーパーライン 7m×2本 0.8〜4号 イエロー
ダイワ ナイロンライン スペクトロン 渓流 XP 60m 0.8号
ダイワ テンカラ毛針セット
ダイワ パワーウェーダー ウエストハイ型 LL
ダイワ ワンタッチランディングネット スモール
ダイワ トリアセテート偏光グラス グレー
ダイワ フィッシングベスト XL ブラック
ダイワ ウエストクリール 35 (F)グレー
テンカラ釣りを始めよう!
入門情報とおすすめの道具をまとめてご紹介!
毛鉤で渓流魚を狙う日本のフライフィッシング、テンカラ釣りの情報をまとめてご紹介!必要な道具と釣り方、釣りの様子は動画付きで紹介しています。シンプルなスタイルの釣りですが、奥深く独特のゲーム性を持っている釣りです。渓流初心者の方も、是非チェックしてみて下さい!
テンカラ釣りとは
毛鉤とのべ竿を使う日本の釣り!
テンカラ釣りはリールと餌を使わない、のべ竿と毛鉤の釣りです。長い釣り糸を使って毛鉤を流す釣り方は、同じスタイルのフライフィッシングに近いものがあります。渓流釣りの中でもゲーム性が高く、狙ってを釣った感覚をダイレクトに楽しめます。シンプルな構成の道具で楽しめるのも魅力の釣りです。
海外でも人気上昇中!
フライに似ている釣り方なので、海外でも人気の高いテンカラ。リールを使わない分操作がシンプルで、小場所での釣りやフライの入門、よりシンプルなスタイルの釣りを好む方に楽しまれています。フライの経験がある方も、是非テンカラを試してみてください!
テンカラ釣りが楽しめる釣り場
渓流に出かけよう!
テンカラが楽しめる釣り場は渓流がメイン。上流から中流まで、自然と釣りを同時に満喫できます。自然渓流の経験がない方には、管理釣り場から入門する方法もおすすめ。安定した環境でテンカラを試せるので、慣れる所から始めたい方は、テンカラが出来る管理釣り場をチェックしてみましょう!
渓流のルールについて
渓流の釣りは遊漁券の購入、釣りをして良い期間や地域の把握、小型魚のリリースなど、守らなければいけないルールがあります。地域や河川によってルールが異なるので、予定を立てる時は必ず情報をチェックしてください。遊漁券は釣り場近くの釣具店で簡単に購入できますが、これから入門する方は、漁協等で正確な情報を確認しておくのがおすすめです。
テンカラ釣りのターゲット
渓流の魚がターゲット!
テンカラのメインターゲットはイワナやヤマメ。渓流で人気の高い魚達を毛鉤で狙います。美味しく食べられる魚達ですが、楽しい釣りを長く続けられるよう、食べる分だけ持ち帰るようにしましょう。
身近なターゲットと遊ぼう!
ハスやオイカワ、ウグイといった魚達も、テンカラで狙えるターゲットです。地域によってはイワナやヤマメよりも身近で、入門のターゲットとしてもおすすめ出来ます。山歩きや沢登りが不安な方は、身近なターゲットからテンカラの釣りを始めてみましょう!
テンカラ釣りのタックルを3つに分けてご紹介!
入門向けの釣り竿やラインをチェック!
ダイワ テンカラキット 36
テンカラの釣りに使う釣り道具を3つに分けてご紹介!構成はシンプルなので、釣り初心者の方でも簡単に準備できます。入門向けの竿と釣り糸、仕掛けをチェックして、点からの準備を進めましょう!
以前からテンカラをやってみたかったので、無難そうなDAIWA製を購入しました。 ロッドもなかなかいい感じで、初めてでも問題なくポイントに振り込めました。
1.テンカラ釣りの釣り竿について
竿の長さは3.5mが標準!
ダイワ テンカラ RT 36
テンカラ竿の長さについてです。3.5mほどのモデルが人気ですが、源流付近など小規模な釣り場を狙う場合は3m前後の短いモデルが使いやすいです。釣り場で振れる長さのロッドを選びましょう。釣り場の状況が分からない場合は、SNSなどで情報を集めてみましょう。
テンカラは初めてやるのですが、古臭いデザインは嫌だったのでこの製品を購入。 先進的なデザインがかっこ良いです。 竿も振りやすいので、全く問題なし。
長さとグレードでロッドを選ぼう!
ダイワ NEOテンカラ36
モデルによって振りやすさや調子、硬さなど違いがありますが、まずは好みの基準となる1本を使って釣りを始めるところからスタートです。オモリ負荷等は無いので、長さとグレードを基準にロッドを選んでみてください。どんどん釣りに出かけて、自分の好みを見つけましょう!
仕舞い寸法が短く、ザックに仕舞える。 遡行と釣行を併せ持つ行程でも邪魔にならない。 作り込み良く、トータルバランスの良いロッド。 エントリーモデルとしては最高レベル。
2.テンカラ釣りのラインについて
メインラインはテンカラ レベルライン!
ダイワ タフロン テンカラレベルライン 3.5号
フライやテンカラなど、仕掛けの重さではなくラインの重さでキャストする釣りの道糸を、レベルラインと呼びます。後述するテーパーラインと比較するためにも、レベルラインの名前で覚えておきましょう。素材は比重の高いフロロカーボン、太さは3.5号から4号がおすすめです。まずはテンカラ専用製品から選んでみましょう!
適度に重さもあり、初心者でも使いやすいラインでした。レベルラインを求めている方にはお薦めします。
ハリス付きのテンカラ テーパーライン
ダイワ テンカラ テーパーライン 7m×2本 0.8〜4号 イエロー
テーパーラインは徐々に太くなっているタイプのラインです。長さや太さの調整が面倒になりますが、結び目が無く投げやすい事が特徴。自作できないのでやや割高になりますが、入門にはこちらのタイプがおすすめです。太い部分は3.5号から4号、仕掛けのハリスとなる部分は0.8号のものを選んでみましょう。
テンカラ釣の練習にテンカラ竿、毛バリと一緒に購入しました。 先々は海でも使ってみたいです。
3.テンカラ釣りの仕掛けについて
仕掛けはハリスと毛鉤のみ!
ダイワ ナイロンライン スペクトロン 渓流 XP 60m 0.8号
テンカラの仕掛けはハリスと毛鉤のみ、テーパーラインを選択した場合はハリスも付いているので、毛鉤だけ用意すればOKです。ハリスに使うラインはナイロンの0.8号がおすすめ。レベルラインにハリスを結んで、毛鉤を結ぶだけなので準備は簡単です!
テンカラ仕掛けの毛鉤を選ぼう!
ダイワ テンカラ毛針セット
テンカラ仕掛けの毛鉤についてです。サイズはフライフックと同じ#を使って表記されています。フックサイズは#14程度、自作されている方が多いですが、まずは既製品から始めてみましょう。ロストする可能性もあるので、予備の毛鉤も準備できればバッチリです!
テンカラ釣りの道具もチェックしておこう!
テンカラの道具を5つご紹介!
テンカラにあると便利な道具を5つご紹介!渓流釣りに必要な道具を中心に紹介しています。釣り以外にも安全のために地図や食料、コンパスなど、安全のために必要な道具も忘れず持ち込むようにしてください。
1/5.ウェーダー
ダイワ パワーウェーダー ウエストハイ型 LL
水の中に入って釣りをするケースが多い渓流の釣り。ウェストまでのウェーダーがあると、一気に行動範囲が広がります。釣り場の状況に合わせて準備しておきましょう。
主に里川での渓流釣りに使用。 里川といえど入渓のためちょっとした藪こぎはしますが1シーズン使用しても キズひとつついていません。 フェルト底はしっかりしていて釣り上がってもまったく滑りません。1シーズン使用 での破れやズレ・浸水はありませんでした。
2/5.ランディングネット
ダイワ ワンタッチランディングネット スモール
魚をキャッチするためのネットです。素手でもハリを外す事ができますが、キャッチ率の上昇と魚へのダメージを軽減する効果があります。腰につけて必要な時だけ取り出せるので、コンパクトで釣りを邪魔しません。あると非常に便利な道具です。
ネットの開口部が平たい金属でできてまして、八の字にねじるとコンパクトになること。腰につけるケースも付いてます。このケースに入れるときは、八の字に折りたたむんだけど、そこから取り出すと、ポンっと開いて、この写真のようになるのですね。
3/5.偏向グラス
ダイワ トリアセテート偏光グラス グレー
光の反射を抑えて、水の中が見やすくなる道具です。光の反射から目を守る効果もあります。グレードによって見えやすさが大きく異なりますが、ハイグレードな物は高価です。度入りで作る事も出来るので、釣りの頻度が高い方は是非検討してみてください。
デザイン、使用感ともに満足です。
4/5.渓流ベスト
ダイワ フィッシングベスト XL ブラック
釣りながらの移動を続ける釣りなので、道具はなるべくコンパクトに押さえるのが渓流釣りのポイント。ポケットが沢山付いた渓流ベストを使って、釣り具バッグを1つ減らしましょう!渓流の釣り具は大きなケースを必要としないので、スペアを含めて十分な量の仕掛けを収納出来ます。
5/5.ビク
ダイワ ウエストクリール 35 (F)グレー
クーラーボックスは荷物になるので釣り場に持ち込まず、ビクを使って魚をキープするのが渓流釣りのスタイルです。簡易な保冷機能のある渓流向けの道具をチェックしてみましょう。魚を持ち帰りたい方におすすめの釣り道具です。
渓流でのルアー・フライフィッシングにはちょうどよいサイズです。私が釣るイワナやヤマメはせいぜい尺くらいまでなのでこれで十分。
テンカラ釣りで使う糸の結び方をチェック!
テンカラの結び方を4つご紹介!
テンカラ釣りで使う結び方を4つご紹介!結ぶ箇所はハリスを含めて3つ、オプションで1つなので、テーパーラインを選んだ方は2箇所結べばOKです。入門向けの結び方を紹介しているので、初心者の方でもすぐにマスター出来ます!
1/4.リリアンとメインラインの結び方
のべ竿の穂先に付いている紐をリリアンと呼びます。固結びでコブを作っておきましょう。テーパーラインの太い方、レベルラインでチチワ結びを作り、リリアンと接続します。初心者の方は動画を見ながら自宅で結び方を練習してみてください!
2/4.ハリスと毛鉤の結び方
テーパーラインの細い方、ハリスと毛鉤を結ぶ時に使う結び方です。ハリの穴にハリスを通して、ラインの先端を折り返し7回ほど本線に巻きつけます。ラインとハリの間に出来たループにラインを通し、折り返して手前に出来たループにも通しましょう。ゆっくり閉めこんで完成です。こちらも動画を見ながら練習しておきましょう!
3/4.メインラインとハリスの結び方
レベルラインを選んだ方は、ハリスとの結び方もチェックしておきましょう。複数の結び方から選べますが、最も簡単な8の字結びを紹介しています。レベルラインとハリスの太さにギャップがある場合は、間に中間となるラインを入れると効果的。目印の役目も果たします。3.5号のレベルラインに0.8号のハリスであれば、そのまま結んでも強度は十分です。
4/4.目印の結び方
水面や水中の変化、ラインの動きを見てアワセを入れるテンカラですが、目が慣れるまでは変化を見逃しがちです。ラインの動きがわかりやすいように、目印を結んでおきましょう!強度は必要ないので、数回巻きつけて固結び2回で十分です。目印用の糸が売っているので、ハリスの上に結んでみてください!
テンカラ釣りの釣り方を4つに分けてご紹介!
入門向けの釣り方をチェックしてみよう!
テンカラは釣り方もシンプル!キャスティング後、毛鉤を流し回収、再度キャスティングに移行するのが基本的な釣り方です。キャスティングに慣れが必要なので、広い場所で練習しておくのがおすすめ。水面を行き来する羽虫のように、毛鉤を何度も往復させながら魚を狙いましょう!
1.テンカラ釣りの釣り方:キャスティング
キャスティングの方法を3つに分けてご紹介!
テンカラのキャスティングを3つに分けてご紹介!バックキャストとフォワードキャストを繰り返しながら、ラインを動かしていくのが基本的なキャスト方法です。動画でイメージを高めたら、広い場所で練習してみましょう!
1/3.テンカラキャスティング:バックキャスト
テンカラのキャスティングは3つのステップで構成されています。まずはバックキャストからスタートです。ロッドを後ろに振りかぶったら、長いラインの先まで力が伝わるまでストップ。ムチのように力が伝達されていきます。ラインの先まで力が伝わったら、次のステップへ移行しましょう。
2/3.テンカラキャスティング:フォワードキャスト
フォワードキャストはバックキャストの逆、前方に対してロッドを操作する動作です。バックキャストと同じく、力の伝達が終わるまでストップを入れてください。バックキャストとフォワードキャストを繰り返すと、徐々に力の伝達がスムーズになります。数回繰り返したら最後のステップ。フォワードキャストのストップを長くして、毛鉤を着水させましょう。この動きを何度も繰り返すのが、テンカラ釣りの基本的な動作です。
3/3.テンカラキャスティング:動画でチェック!
テンカラのキャスティング動作をチェック出来る動画です。他の釣りのように大きく振りかぶらないロッドコントロールが特徴。70度から100度程度のふり幅でラインに力を伝えます。前に振り出す時は竿のしなりを使いながら、前方に押し出すように振りましょう。
2.テンカラ釣りの釣り方:毛鉤を流そう!
上流に向かって仕掛けをキャストしよう!
様々な毛鉤の流し方がありますが、まずは上流に向かってアプローチしてください。アップストリームと呼ばれるこのアプローチは、川下から川上へ上がっていく渓流釣りの基本。魚は流れに対して頭を前にしているので、気づかれにくい後ろ側から釣りを続けることが出来ます。
ハリスを弛ませるラインメンディングに挑戦!
川上側へキャストしているので、仕掛けは手前に向かって流れてきます。どんどんラインは緩んでいくので、竿を上げながら一定のテンションをキープしましょう。テンカラではハリスが少し水面出でる程度、道糸は張っていて、ハリスは少し緩んでいる程度を目指します。このラインをコントロールするテクニックをラインメンディングと呼び、違和感無く毛鉤を流す弛みと、アワセが効く程度のテンションを両立する事が、テンカラで腕前の出るポイントになります。
3.テンカラ釣りの釣り方:アワセとやりとり
コンパクトなアワセで十分!
ターゲットとなる魚はそれほど大きくないので、強いアワセは必要ありません。素早くシャープにアワセを入れましょう。ラインメンディングで竿を上げすぎない事、アワセの猶予を残しながら操作する事がポイントになります。釣りにくいと感じる状態になったら、バックキャストから再度アプローチに移りましょう。テンポ良く動かすのが、釣果アップのポイントです!
足元の確認は慎重に
自然渓流は足場が悪く、滑りやすい水中の石には注意が必要です。転倒による竿の破損、ケガに繋がるので、足元の確認は慎重に行ってください。魚が掛かった後は取り込みやすい位置まで移動、道糸を手で掴み、取り込みに挑戦してみましょう!ラインの全長が長いので、竿の動きだけでは取り込めない事も大きなポイントです。
4.テンカラ釣りの釣り方:テンカラ釣りのコツ
キャスティング回数を意識しよう!
一投目、着水直後のヒットが多いテンカラ釣り。魚は人間以上に、水面に対して素早く反応できます。居ても食わないケースもあるので、やる気のある固体を探すのがルアーゲームのコツ。テンポを意識して、キャスティングの回数を増やしましょう!歩いて広範囲を探る事も、渓流釣りでは非常に大きなポイントになります。
流れの変化にテンカラをキャスト!
魚達は弱った羽虫が流れに飲まれて流されてくるのを待っています。地形変化で流れに勢いがある場所、高い場所から水が落ちて、白い泡が出来ている場所は期待大。目で見える障害物の近くもチャンスです。どんどんキャストして、目が釣れるポイントを見つけてくれる状態を目指しましょう!
テンカラ釣りを動画でチェックしてみよう!
川幅の狭い渓流でのテンカラ釣り
川幅が狭いエリアでのテンカラ釣りを紹介している動画です。渓流初挑戦の方は、釣り場の様子も合わせてチェックしておきましょう!上流域は動画のような景色が多いです。竿の扱いだけでなく、姿勢を低くする事、取り込みの様子など、入門に必要な情報が満載の動画です!
川幅の広い渓流でのテンカラ釣り
川幅が広いエリアでのテンカラ釣りを紹介している動画です。中流域の景色もチェックしてみて下さい。大型のチャンスがありますが、打つポイントが多いので、選定出来る目が必要になるポイントです。川に立ち込んで釣る場合はウェーダーが必須。転倒に注意しながら、自然の中で釣りを満喫しましょう!
テンカラ釣りを楽しもう!
渓流釣りに挑戦してみよう!
渓流釣りの中でも、ゲーム性の高いテンカラ釣り。ルアー同様、釣るまでの過程も十分楽しめます。水面直下までの釣りなので視覚的な面白さも抜群!ルアー、フライ専門の方も、是非テンカラの釣りを試してみてください。