検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ホリホックの育て方は?綺麗な八重咲きを楽しむための栽培のコツをご紹介!

ホリホックには八重咲きや一重咲きがあり大きく成長する花です。ホリホックの種や苗からの育て方、株分けでの増やし方や剪定方法、害虫対策を詳しく解説していきます。ガーデンを彩る素敵なホリホックの画像も紹介していますので、ぜひご覧になってください。
2020年8月27日
くずうまま
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

アルケア マースマジック ポット苗 宿根草 苗 多年草 耐寒性

アルケア ブラックナイト ポット苗 宿根草 苗 多年草 耐寒性

Mr.Fothergill's SeedsHollyhock Majoretteホリホック(タチアオイ) マジョレット・ミックスミスター・フォザーギルズシード

ホリホック サマーカーニバル サカタのタネ

花と野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土 5L GRBA-5 アイリスオーヤマ

ホリホックとは?

ホリホックはアオイ科の植物

ホリホックは、アオイ科の多年草です。日本には昔、薬草としてホリホックが渡来してきたと言われています。本来ホリホックは宿根性の多年草になるのですが、中には一年草や二年草として扱われているものもあります。耐寒性、耐暑性にも優れていて、丈夫な植物です。

ホリホックの名称

ホリホックは他にも呼び名があり、代表的なものに「タチアオイ」や「ツユアオイ」、北海道の一部の地域では「コケコッコ花」とも呼ばれています。ホリホックという名称には「聖地の花」という意味も込められているそうです。

ホリホックの花

ホリホックの花が咲く時期は、6月〜8月半ばまでです。草丈は60〜200センチにも成長します。花は一重のものから八重咲きの品種まであり、花が咲いた時のホリホックは豪華で見るものを圧倒します。花茎の下から順番に花をつけていきます。

ホリホックの種類

ホリホック「アルケア・マースマジック」

アルケア マースマジック ポット苗 宿根草 苗 多年草 耐寒性

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

濃い赤が特徴の一重咲きタイプの種類です。宿根性なので、冬になると地上部を枯らしますが、しっかり根は生きていて、温かくなってくるとまた芽吹きます。草丈が180センチにもなるので育てる場所を選びましょう。鉢植えでも育てることはできます。

ホリホック「クロタチアオイ」

アルケア ブラックナイト ポット苗 宿根草 苗 多年草 耐寒性

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

クロタチアオイと呼ばれている種類のホリホックです。花色が黒いので、一株で庭のアクセントになります。黒い花は庭を引き締め、シックにもまとめてくれるので人気があります。こちらも2m近くにもなる大型の種類です。

ホリホック「マジョレット」

Mr.Fothergill's SeedsHollyhock Majoretteホリホック(タチアオイ) マジョレット・ミックスミスター・フォザーギルズシード

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

マジョレットは、ホリホックの八重咲き種類になります。ホリホックは種から育てるのも比較的簡単なので、種を購入して育てて見るのもおすすめです。種から育てるのが面倒な方は、苗を購入して育てましょう。

ホリホック「サマーカーニバル」

ホリホック サマーカーニバル サカタのタネ

出典:Amazon
出典:Amazon

こちらはホリホックのサマーカーニバルという種類になります。花は八重咲きのものもあり、草丈は150センチくらいです。花は12センチにもなり、花付きもよく豪華な種類です。

ホリホックは八重咲きが人気

一重よりも八重咲きがいい!

八重咲きはまるでカーネーションやバラのように、たくさんの花びらをつけて咲いてくれるとてもゴージャスな咲き方です。一重咲きだと何か物足りないという方が多いのが、八重咲き人気を後押しする原因でしょう。一つの花が咲くだけで、ガーデンがとても華やかになりますね。

一重咲きも負けてられない!


一重咲きも八重咲きなんかに負けてはいられません!一重咲きのホリホックは、まるでハイビスカスのような花姿をしています。可愛らしさでは抜群に一重咲きがおすすめです。好みのホリホックは一重咲きと八重咲きどちらでしょうか?

ホリホックの育て方①環境

日向で風通しの良い場所へ

ホリホックの育て方は、一重咲きも八重咲きもあまり違いはありません。栽培環境はよく太陽の光が当たる場所で、風通しのいい場所が適しています。鉢植えの場合は置き場所に注意し、一日中日が当たる場所がおすすめです。陽に当てることで、ホリホックの成長を促し、花付きもよくなります。

冬は地上部を枯らす

宿根性の植物なので、冬になると地上部を枯らしますが、根を張ってしっかりと生きています。ホリホックには一年草や二年草もあるので、種類によっては耐寒性に弱く、霜でやられてしまう場合があります。霜が降りる頃に、腐葉土で覆ってあげたり、マルチングすることで上手くいけば冬を越すこともできるので、チャレンジしてみてください。鉢植えは霜がかからない軒下などに移動してあげましょう。

ホリホックの育て方②用土

水はけと通気性のいい用土を好む

基本の用土の作り方は、赤玉土と腐葉土を7:3でブレンドしたものになります。この基本用土だけでも植物はしっかり育ちますが、さらに通気性をよくしたいのであれば、排水性と通気性がよくなるパーライトを混ぜると水はけと通気性のいい用土になります。赤玉土、腐葉土、パーライトを6:3:1くらいでブレンドするのがおすすめです。

ブレンド済みの培養土もおすすめ

花と野菜の培養土 ゴールデン粒状培養土 5L GRBA-5 アイリスオーヤマ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

用土をブレンドするのが面倒な方は、培養土がおすすめです。肥料も配合されているので、草花にも適した用土になっています。鉢植えで育てたい方にも、培養土は入れるだけでいいので手間もかからず、楽に植え付けや植え替えができます。

ホリホックの育て方③植え付け

種をまく時期

種まきには春の4月〜5月がおすすめの時期です。種類によっては秋の9月〜11月ごろに蒔いても大丈夫なものもあるので、確認しましょう。春蒔きの場合は蒔いたその年にホリホックが咲き、秋蒔きの場合は翌年の夏に花が咲きます。

種の植え付け方

種は育苗ポットや箱などに清潔な用土を入れて、種を重ならないように蒔いていきます。種の上に用土を少し被せ、土全体に水を含ませてから、日陰で発芽するまで管理します。種が流れないように、霧吹きでスプレーして水をあげるのもおすすめです。本葉が2枚出たら、植え替えの時期になります。

苗を植え付ける時期

苗を植え付ける時期は、春は3〜4月、秋は10月〜11月ごろが適しています。庭植えの場合は、大きくなることを見越して、苗を植え付ける場所を選びましょう。鉢植えの場合は大きめの鉢に苗を植え付けてあげてください。草丈が大きくなるので、根詰まりや生育不良を起こす原因にもなってしまうためです。

苗の植え付け方

ホリホックは基本的には宿根性の植物なので、根をあまりいじらないように注意して植え付けましょう。ホリホックが好む用土を使い、庭植えの場合には20〜30センチほどの間隔をもって苗を植えるといいでしょう。植え付ける際に、元肥を入れておくと根張りがよくなります。

ホリホックの育て方④剪定

剪定の時期


ホリホックは大きくなると2m以上にもなってしまう種類もあります。高さを抑えたいのであれば、花が咲く前の5月上旬くらいに脇芽が出るところまで1/3程度剪定するのがおすすめです。ただし、失敗してしまうと花が咲かなくなってしまうこともあるので、注意してください。
 

花が咲き終わったら

花が咲き終わった後は、見苦しくなってしまうので、ハサミを使って剪定しましょう。枯れた花がついたままになっていると、病気になるもとになります。風通しをよくするためにも、花が咲き終わったら剪定をしましょう。

ホリホックの育て方⑤増やし方は種か株分け

種からの増やし方

ホリホックの増やし方には種からの方法があります。花が咲き終わった後、剪定せずにそのままにしておくと、種をつけるのでそれを採取しておきましょう。種を蒔く時に、一晩水を含ませたティッシュなどに包んで置いておくと、発芽率が上がるそうです。

株分けの増やし方

ホリホックは株分けの増やし方もできます。株分けに適した時期は、3〜4月と10月〜11月になります。庭植えの場合は株を掘り上げて、ハサミやナイフで株分けをします。鉢植えの場合も、鉢から丁寧に取り出して株分けをしましょう。一株に3〜5芽つけるようにしてください。

ホリホックの育て方⑥日常の管理

水やり

庭植えの場合、水やりはほとんど必要ありません。鉢植えの場合は、しっかりと土が乾いてから鉢底から水が流れ出るまで水やりをしましょう。加湿にすると根腐れを起こしてしまうので、注意してください。

肥料

ホリホックの肥料は、植え付け時に元肥を入れてあげるのと、花が咲く前の4月〜5月ごろに一度緩効性肥料をあげましょう。花が咲き終わった後は「お礼肥」と言って、速効性のある液体肥料を薄めて一回あげるといいでしょう。養分をたくさん使ってしまった後に、肥料をあげることで葉も生き生きとしてきます。

ホリホックの育て方⑦害虫

ハマキムシの害虫を見つけたらすぐ捕殺

ホリホックはハマキムシとアブラムシの害虫の被害にあいやすいです。ハマキムシが一度大量発生してしまうと、大事な光合成ができなくなり、ホリホックが枯れてしまいます。さらに、葉を体に巻きつけていることから中々薬剤が効かないのも厄介な害虫です。数が少ないうちに見つけて捕殺しましょう。

アブラムシもホリホックの害虫

アブラムシは比較的退治も簡単です。見つけたら薬剤をスプレーするのも効果的です。手で潰したり、棒を使ってこそぎ落としてしまうのも手です。てんとう虫を見つけてきて、アブラムシを食べてもらうなんてこともできるので、いろいろな害虫対策をしてみてくださいね。

早期の害虫発見を

害虫を見つけるためにも、日々の手入れの中で葉の様子をチェックしたり、茎を見て観察するのがおすすめです。小さい糞があったら何かの害虫が潜んでいる合図です。害虫対策には早期の発見がポイントになるので、たまにチェックしてあげましょう。


ガーデンを彩るホリホックを紹介

色鮮やかなホリホックをご紹介!

こちらはハイビスカスのような花のホリホックです。ピンクが色鮮やかで、一株だけでも庭が華やぎますね。一重咲きも可愛く可憐なホリホックです。一重咲きも八重咲きと育て方は変わらないので、育て方や増やし方を参考にしてみてください。

黄色いホリホックが、白い壁を素敵に彩っています。黄色が自宅を引き立ててくれていますね。八重咲きも豪華で、背丈も大きくなるので、家を素敵に演出してくれそうです。壁の近くに育ててみるのもおすすめです。

まん丸に可愛く咲いています。花いろも優しいホリホックなので、可憐な印象ですね。上から下まで花が咲いた時のホリホックはとても素敵でしょう。ぜひとも育ててみたい花色の種類ですね。

真ん中は黄色い色味で、ピンクや白が花弁を可愛く彩っています。カーネーションにも似ている花姿です。切り花にして部屋に飾るのも存在感があるのでおすすめです。

黒にも近い赤が特徴のホリホックです。八重咲きのおかげもあり、まるでバラのようですね。このような色味の花は品があり、高級感もあります。近くに白い花を植えると、更にこの赤も際立ってくるでしょう。

アプリコットのような色味がとても可愛く、フリルがたくさんついた八重咲きのホリホックです。欲しい色味や種類のホリホックを見つけたら、ぜひ苗や種で自宅で育ててみましょう。少し手入れをするだけでも、見事な花を咲かせてくれますよ。

ホリホックを育ててみよう!

ホリホックを育てて庭を華やかに美しく!

ホリホックの鉢植えや庭植えの育て方、株分けや種からの増やし方、それぞれに適した時期などをご紹介してきました。八重咲きのホリホックは特に見応えもあって、切り花にして家に飾るのもいいですよね?ぜひ、ホリホックを育てて、ガーデンや自宅をゴージャスに飾ってみてください!

他の花や植物が気になる方はこちらの記事もチェック!

ホリホック以外にも魅力的な植物がたくさんあります。下記のページで他の植物の育て方なども紹介しているので、気になった方はのぞいてみてください!気にいる植物があるかもしれませんよ!