プリムラ・マラコイデスを栽培したい
小花がたっぷり咲くので寄せ植えにおすすめ
主にピンクや白の桜のようなかわいい形の花をたくさん咲かせるプリムラ・マラコイデス。苗を買ってきて寄せ植えにする人も多いですが、種から自分で苗を作って定植することも可能です。プリムラマラコイデスの上手な育て方を伝授します。春らしい花を中心に、寄せ植えにする花を探している人は必見!プリムラ・マラコイデスを自分で種から栽培してみましょう。
プリムラ・マラコイデスについて
科名
まずは、プリムラ・マラコイデスの基本情報をご紹介しましょう。プリムラ・マラコイデスはサクラソウとも呼ばれるサクラソウ科サクラソウ属(プリムラ属)の花です。「サクラソウなら知っている」という人もいるでしょう。サクラソウとはプリムラ・マラコイデスの別名なのです。花の大きさが違うので、別の花のように認識していても、花の形をよく見てみるとプリムラらしい花であることに気がつくでしょう。
特徴
プリムラ・マラコイデスの特徴は、ここまであげたように「小さな花が咲く植物」ということがまずあげられます。細い茎が枝分かれしてその先にスプレー状にたくさんの花がつきます。プリムラはたくさんの種類がある植物ですが、プリムラ・マラコイデスは中国原産で、そのためか日本でも馴染みが深く、「サクラソウ」と和名がつけられている種類となっています。
プリムラ・マラコイデスの花
花言葉「運命を開く」
プリムラ・マラコイデスの花言葉は「運命を開く」というとても良い言葉がつけられています。前向きに生きたいと願っている人に、ぜひ育てて欲しい花です。運命を開くという花言葉の他には「気取らない愛」や「素朴」という花言葉もつけられています。
開花時期
プリムラ・マラコイデスは春の花です。開花時期は温かい地域、室内での管理であれば1月ころから花を咲かせ始めます。一般的な花の時期は3月~4月。ひとつの茎にたくさんの花を咲かせるので、1株だけでも非常に見栄えのする花です。
花の大きさと定植場所
プリムラ・マラコイデスの中にも大輪種と小花種があります。小さな花を咲かせる品種は、そのまま戸外で冬を越すことができます。それと比べて、大輪種は寒さに弱く冬は戸外では絶えてしまうので、大輪種を冬越しさせたい場合は、室内に入れてあげるか温室などでお手入れしてあげましょう。定植する場所も小花種なら露地植えでもOK。大輪種なら移動できるように鉢に定植していくとよいでしょう。
プリムラ・マラコイデスの栽培:苗の作り方
種から育てる苗作り
プリムラ・マラコイデスは株分けでも増やすことができますが、種から育てる方が簡単でおすすめです。種を蒔く時期は6月から7月。または、盛夏の暑い時期を外して少し涼しくなった9月に種まきをおこなうこともできます。
土
プリムラ・マラコイデスの種まきは、赤玉土にバーミキュライトなどを混ぜた水はけの良い土が合います。赤玉土は小粒のサイズを選びましょう。プリムラ・マラコイデスの発芽は太陽の光が必要なので、パラパラと種まきした覆い土はしません。
肥料・水やり
苗として育てている間のプリムラ・マラコイデスには、薄めた液体肥料を2~3週間ごとにあたえましょう。水は土が乾いたらたっぷりと。そのほか、小さな苗のうちはナメクジが大きな被害になりますので、ナメクジ対策はしっかりしておきましょう。
プリムラ・マラコイデスの栽培:苗の定植
寄せ植えにするのは2年目の苗
種から育てたプリムラ・マラコイデスは、秋のお彼岸の頃にポットから鉢にあげます。鉢の大きさは3号鉢程度がよいでしょう。しかし、これは定植ではなく仮植。種から育てるプリムラ・マラコイデスは、その年は花をつけないからです。鉢植えのまま1年育てて、次の年の春の寄せ植えに使います。それまでは、単独で、しっかりお手入れしていきましょう。
定植後の水やり
鉢植えで管理しているプリムラ・マラコイデスの苗は、これまでどおり、乾いたらたっぷり水やりをするという方法で管理していきます。定植して、地植えにしてしまったものに関しては、特に水やりを心配する必要はありません。あまりにも土が乾いているようなら、時折水をあげるとよいでしょう。逆に水のあげすぎに注意しましょう。
プリムラ・マラコイデスの栽培:寄せ植え
開花時期が長いので寄せ植え向き
プリムラ・マラコイデスは冬のまだ寒い時期から咲き始め、春までずっと次々に花芽を伸ばし咲き続ける、大変開花時期が長い花です。そのため、冬から春先まで長い間楽しめる寄せ植えを作ることができます。冬の間に綺麗なグリーンと、春になると花を咲かせる植物などと合わせて植え付けておけば、ひとつの寄せ植えで冬と春の二度楽しめます。時期が終わった植物は抜いて処分してしまい、新しい花苗を買ってきてプラスするのもよいですね。
苗を買えばすぐに寄せ植えにできる
すぐにプリムラ・マラコイデスを寄せ植えに使いたいときは、ホームセンターなどで売られている苗を買ってきて植え替えしていきます。植え替えの時期は秋。花をつける時期になると背が高く伸びる花ですが、葉の状態では他の植物に隠れてしまってかわいそうな時もありますので、植え替えて寄せ植えにするときは、ギュウギュウに苗をつめこまず少しスペースを開けるなど、日当たりを気にしてあげましょう。プリムラ・マラコイデスは日当たりがとても好きな植物です。
プリムラ・マラコイデスと合う花
プリムラ・マラコイデスの苗を寄せ植えとして定植するなら、他にどんな植物を合わせるとよいでしょうか。プリムラ・マラコイデスは背が高くなる植物なので中心に植えるなど三角形を意識すると、バランスよくまとまります。開花時期が1月から4月ですので、同じ時期に花を咲かせる植物を選びましょう。冬の間はシルバーリーフなどと合わせて、春が近づくにつれ変化をもたせるために、同じくらいの時期に花を咲かせるビオラやパンジー、または同じ仲間であるプリム・ラジュリアンなどをあしらうのがおすすめです。
プリムラ・マラコイデスの栽培:植え替え
植え替えの時期
プリムラ・マラコイデスの植え替えは先程寄せ植えの項目でもご紹介したように秋、10月か11月頃が適した季節となります。種から育てたプリムラ・マラコイデスも、2年めならばこの時期に寄せ植えに利用することができるでしょう。
植え替えの方法
寄せ植えならば鉢底に小石を敷き、その上に小粒の配合肥料を蒔いておきます。土はやはり赤玉土やピートモス、腐葉土などを合わせた土を使い、鉢から出した土を崩さずに植え替えていきます。庭に植え替えて定植する場合は、大輪の鉢植え種は避けます。北風が当たらない場所でお手入れしてあげれば、冬のうちから花を付け始め、春まで長く楽しませてくれますよ。
プリムラ・マラコイデスの栽培:夏越し
夏越しさせてあげよう
比較的寒さに強い種類が多いプリムラ・マラコイデス。気をつけるのは冬の寒さよりも夏の暑さです。夏越しをして翌年も花をつけさせるためには、真夏のお手入れが大切です。夏越しは、まず「絶対に夏は植え替えをおこなわない」ということが大切です。
夏越しの方法は
プリムラ・マラコイデスの夏越しの方法は、涼しくて風通しのよい日陰で管理しておこないます。肥料はあまりあげる必要はなく、規定量よりも薄くした液体肥料を月に1~2度あげる程度でよいでしょう。水やりなどの管理は普通におこないます。ずっと日陰で管理しますが、風が涼しくなる頃には、おひさまに当ててあげるようにしましょう。
プリムラ・マラコイデスの栽培:お手入れ
その他お手入れで気をつけること
冬場のプリムラ・マラコイデスのお世話の方法として、鉢植えにしたものを室内で管理している人もいるでしょう。しかし、プリムラ・マラコイデスは寒さには強いですが、冬でも室内の暖房が暑すぎて弱ってしまうことも多々あります。室内に鉢植えを置く場合はリビングなど室温が高い場所に置くのは避けて、玄関など人にとっては寒いくらいの場所に置いて管理しましょう。
病気・害虫
プリムラ・マラコイデスの育て方の中で病気や害虫についてご紹介します。野生でもしっかりこぼれ種で花を咲かせるくらい丈夫な花なので、あまり病害虫に神経質になることはありませんが、加湿気味に育てたり、古い葉をそのまま放置しておくと「灰色かび病」に感染することがあります。花がら摘みもこまめにおこない、その時に枯れた葉があればこまめに切り取ってしまうと病気予防にもなります。
花がら摘みはこまめに
他のプリムラの種類もそうですが、花がたくさん咲くので先に咲き終わった花はこまめに花がら摘みをしてあげましょう。一つの茎に3段程度に花をつけ、下の方から枯れていきます。上の方は咲いていても、下が枯れてきたら花がら摘みのタイミングです。その下から新たな花芽がでてきていますので、その花たちと交代してあげましょう。上の方がまだ咲いていてもったいないという時は、茎ごとカットした花は室内で生花として楽しみましょう。
葉に白い粉みたいなものがある
プリムラ・マラコイデスの中には、葉に白く粉状のものが見られる種類もあります。病気なのではと心配される人もいますが、和名で「ケショウサクラ」という種類のプリムラ・マラコイデスは、このようなおしろいを叩いたような葉が特徴なので、心配することはありません。しかし、一部だけが白く粉を吹いていたり、ケショウサクラではないのに葉が白くなっている場合は、病気の場合もありますので、見極めが大切です。
まとめ
お手入れ簡単で上手に育てれば何年も楽しめる花
冬から春先にかわいいピンクや白、紫の花を咲かせるプリムラ・マラコイデスの花。育て方も簡単で、あまり病害虫の心配もないので初心者でも簡単に育てることができます。冬の寄せ植えにも使われることが多く、単体の鉢植えで、上手に育てれば翌年も綺麗に咲いてくれます。寄せ植えの場合は、ギュウギュウに混み合った鉢で咲かせているので、1年草扱いと割り切ってしまうとよいでしょう。自分で種まきから苗を作ることもできるプリムラ・マラコイデス。丹精込めて作った苗で素敵な寄せ植えを作ってみませんか。
花のお手入れが気になる人はこちらをチェック
プリムラ・マラコイデスの夏越しのように、植物ごとに気をつけなくてはいけないお手入れ方法があります。いろんな植物のお手入れ方法が知りたい人はこちらもぜひチェックしてみてくださいね。
パイナップルリリーの育て方!簡単なお手入れ方法などもご紹介!
たくさんの花を咲かせるパイナップルリリー。星のかたちをした小さな花がかわいいと、女性から人気を集めています。今回はそんなパイナップルリリーの...
ペンステモンとは?その種類や育て方を解説!上手な増やし方や寄せ植えのコツは?
ペンステモンは釣り鐘のような花姿がとても可愛らしいお花です。本来多年草ですが梅雨や夏越しが難しく一年草扱い。せっかく育てるペンステモン。切り...
ブルーデージーとは?種類や花言葉、育て方まで解説!寄せ植えのコツは?
ブルーデージーの美しい花色は、ガーデンでとても映え、花壇のほかバスケット仕立てにしても素敵です。ブルーデージーは比較的強い植物ですが、ちょっ...