検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ドラセナ・コンシンネの育て方!植え替えや剪定、枯らさずに育てるコツを解説!

ドラセナ・コンシンネは、シュッとした葉が特徴のインテリアとしても人気の高い観葉植物です。そんなドラセナ・コンシンネの伸びすぎた時の切り戻し剪定や植え替え方法、枯れない育て方や挿し木での増やし方などをご紹介していきます。
更新: 2021年12月10日
くずうまま
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ドラセナ・コンシンネってなに?

ドラセナ・コンシンネは観葉植物

出典: https://item.rakuten.co.jp/flowerkitchen/kk-0175/

ドラセナ属の一種で、鋭く伸びた葉が美しく、日本ではインテリアや観葉植物として人気の品種です。赤や黄色、班入りのものなどさまざまな種類があるのも人気がある理由の一つです。

ドラセナ・コンシンネの花言葉

「真実さ」

出典: https://item.rakuten.co.jp/flowerkitchen/kk-0175/

ドラセナ・コンシンネは、「真実さ」の花言葉をもちます。風水でも気の停滞を防ぐと言われているので、花言葉も風水的にも縁起がいいとされています。「真実の木」や「幸福の木」とも言われているようです。

ドラセナ・コンシンネの特徴

原産地はアフリカ

出典: https://item.rakuten.co.jp/flowerkitchen/kk-0175/

ドラセナは、アフリカ熱帯地域原産の植物で、アフリカの至る所で自生しています。亜熱帯気候での生命力は優れていて、樹齢が1000年を超えたドラセナの発見もありました。熱帯地域原産なので、暑さには強い植物です。

育てやすい

出典: https://item.rakuten.co.jp/kochoran-senmon/159/

ドラセナ・コンシンネは比較的育てやすい観葉植物なので人気があります。適度に水やりをするだけでも簡単に育てられます。しかし、美しい姿を保ちたいのであれば手入れは必要です。また、数年経つと伸びすぎてしまうので、その時には剪定や切り戻しが必要になってきます。

ギフトにもぴったり

花言葉や風水としても縁起がいいとされているドラセナ・コンシンネですが、育てやすい特徴もあり、新築祝いや開業祝いといった贈り物としても喜ばれるのでおすすめです。

ドラセナ・コンシンネの種類

ドラセナ・コンシンネ

観葉植物 ドラセナ コンシンネ 7号

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

広く流通しているのが、こちらのドラセナ・コンシンネです。葉の縁が赤いのが特徴の品種で、放射線状に長く伸びた葉が印象的です。自宅をモダンテイスト、スタイリッシュな空間に変えてくれる観葉植物です。

ドラセナ・コンシンネ・ホワイトボリー

コンシンネ・ホワイトボリーは、細長く白い班が入るのが特徴です。葉色が明るいので、清潔感もあり、部屋を明るく飾ってくれます。鉢も白いものを選べば、よりコンシンネ・ホワイトボリーが際立つでしょう。こちらも人気の観葉植物です。

ドラセナ・コンシンネ・トリカラー

コンシンネ トリカラー

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

緑の葉に、クリーム色と赤色の班が入るのが特徴のコンシンネ・トリカラー。綺麗な葉色に思わずうっとりとしてしまう方も多いでしょう。変わった色味の観葉植物が欲しい方におすすめです。

ドラセナ・コンシンネ・トリカラー・レインボー

コンシンネ レインボー

出典:Amazon

葉の全体が赤い班が入るタイプのコンシンネ・トリカラー・レインボー。観葉植物として、室内に飾ればアクセントになること間違いありません。赤い色味の葉が部屋をかっこよく彩ってくれるでしょう。

ドラセナ・コンシンネ・モーリシャス

ドラセナ・コンシンネよりも、葉が広いのが特徴のモーリシャスは、少し珍しい品種です。こちらも葉の縁が赤くなるので、普通のドラセナ・コンシンネに飽きてしまった方は、こちらの品種もおすすめです。

ドラセナ・コンシンネ・パメラ

ドラセナ・コンシンネの中でも、コンパクトな品種なので伸びすぎないのが嬉しいですね。市場ではあまり流通していないので、見つけたらラッキーな観葉植物です。基本種よりも間延びしないのが特徴で、幹がクネクネ曲がったりと姿形が面白みがあり、楽しませてくれる品種です。

ドラセナ・コンシンネの育て方①環境

暑さに強い

出典: https://www.pakutaso.com/20180712199post-16826.html

元々は熱帯気候原産の観葉植物なので暑さには強いです。室内の窓際など温かい場所へおいてあげると、元気に育ちます。ただし、夏場の直射日光で葉焼けを起こし、葉が落ちる・枯れるといったこともあるので注意が必要です。夏場は半日陰へ移動したり、カーテンで直射日光を遮るなどして工夫しましょう。


冬は必ず室内へ

出典: https://www.pakutaso.com/20170516137post-11523.html

室外でドラセナ・コンシンネを育てている方は、冬場は必ず室内へ取り込んであげましょう。ドラセナ・コンシンネは、寒さには弱く、冬場の寒さに当ててしまうと枯れる恐れがあります。室内の日光が当たる場所で、温かいところに置くと冬場も元気に育ってくれるでしょう。

ドラセナ・コンシンネの育て方②水やり

水やりのタイミング

出典: https://item.rakuten.co.jp/fleur-bazar/dc-whiteholli7/?s-id=sd_browsehist_search

基本的には、土の表面がカラカラに乾いたり、鉢が軽くなったりした時が水やりのタイミングです。土が湿っているのに、水やりをしてしまったりすると、根腐れを起こしやすくなり枯れる原因にもなります。日々の手入れの中で、土の様子をチェックしてみてください。

葉水も効果的

出典: https://www.pakutaso.com/20150359078post-5295.html

霧吹きに水を入れて、植物の葉に吹き付けて給水させることを葉水と言います。観葉植物は室内のエアコンの風にあたり、葉から乾燥して枯れることもあるので、そんな時に葉水は非常に効果的です。根よりも葉の方が吸水率が高いので、空気が乾燥しているなという時には、葉水をかけてあげると生き生きとしてくるでしょう。

夏場の水やりはこまめに

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

夏場は暑いので土の中の水分もすぐに抜けていってしまうので、土の様子を見てこまめに水やりをしましょう。室外で育てている方は、葉水で給水させてドラセナ・コンシンネの温度を下げてあげるのも効果的です。

冬場の水やりは控えめに

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

冬場は休眠期なので、それほど水や手入れを必要とはしません。水やりは、土の表面が乾いて数日経ってからでも問題ないでしょう。室内が非常に乾燥している時には、葉水をするのがおすすめです。冬場に水をあげすぎて枯れることのないように注意してくださいね。

ドラセナ・コンシンネの育て方③肥料

観葉植物にも肥料は必要

出典: https://item.rakuten.co.jp/kaoruhana/dracaena-05/

観葉植物は水やりだけして入れば充分だと考えている方も多いでしょう。しかし、観葉植物にも肥料は必要です。肥料をあげることで、根の発根を良くし、葉に艶や色味がしっかりついてきます。ドラセナ・コンシンネを青々と育てたいのであれば、必ず肥料はあげましょう。

肥料のタイミング

出典: https://item.rakuten.co.jp/saisyokukenbi/g010001/?iasid=07rpp_10095___ec-jjxvxqsf-2w-2bce9ddf-447d-4c09-8b53-ed1155c9acfd

肥料をあげるタイミングは、休眠期を避けた春から秋になります。液体肥料や化成肥料などによってあげる回数などは異なります。葉色が黄色くなってしまう場合は肥料切れの合図なので、その際には即効性のある液体肥料の方がいいでしょう。冬場は肥料は必要ありません。

液体肥料の場合は?

ハイポネックス ハイグレード

出典:Amazon

液体肥料には即効性がありますが、持続性はないので頻繁にあげる必要があります。春から秋の間は、2週間に一回ほどのペースで液体肥料をあげましょう。必ず規定の量に対して、水で薄めてあげてください。濃すぎる液体肥料をあげると、人間でいう肥満の状態になってしまい、それも葉が落ちる・枯れる原因にもなってしまうので注意しましょう。

化成肥料の場合は?

ハイポネックス プロミック 観葉植物用

出典:Amazon

化成肥料の場合は、肥料がゆっくり長く効いてくれるので、1ヶ月や2ヶ月に一度のペースで大丈夫です。商品によっても持続性は若干変わってくるので、パッケージをよく見て、規定の量と間隔をあけて肥料をあげましょう。

ドラセナ・コンシンネの育て方④植え替え

植え替えのタイミング

水がしっかり土に入っていかない時は、土の中で根詰まりを起こしているので、植え替えが必要になります。また、植え替えをしないで2〜3年経つ場合も植え替え時です。鉢の底から根がたくさん出ている時も、根詰まりする恐れがあるので植え替えることをおすすめします。

植え替え時期

出典: https://item.rakuten.co.jp/goopot/hg-kanyo12/?iasid=07rpp_10095___e6-jjxvzj4t-1an-3f87846a-a0ef-4d12-ac7c-84863d560106

ドラセナ・コンシンネの植え替えにおすすめの時期は、5〜6月が適期です。その機会を逃してしまっても、9月ごろまでは、植え替えをしても大丈夫と言われています。休眠期に植え替えて根をいじるようなことをしてしまうと、ダメージが大きく、葉が落ちる・枯れる原因に繋がるので、温かい時期に植え替えを済ませておきましょう。

植え替えに必要なもの

●一回り大きい鉢
●鉢底石(必要であれば鉢底ネットも)
●観葉植物用の培養土
●化成肥料

植え替えの仕方


鉢底石を入れる

一回り大きい鉢に、底穴が隠れるまで鉢底石を入れます。こうすることで、鉢からの土の流出を防ぐことができます。底穴が大きい場合には、鉢底ネットを敷いてから鉢底石を入れましょう。

培養土と元肥を入れる

鉢の1/3まで観葉植物用の培養土を入れます。その中に、肥料を元肥として隠すように、規定の量を入れましょう。直接肥料が根に触れてしまうと、肥料焼けしてしまうことがあるので注意してください。

ドラセナ・コンシンネを鉢から出して根を整える

ドラセナ・コンシンネを鉢から出します。出にくい場合は、底をポンポンと叩くと簡単です。根がびっしり回っている時は、優しく根をほぐし、古い土を落とします。こうすることで、新しい用土に馴染みやすくなります。

ドラセナ・コンシンネを鉢に入れて培養土で植え替え

ドラセナ・コンシンネを新しい鉢に植え替えます。水が少し溜まるように一節分のウォータースペースを確保して、培養土をしっかりと入れていきます。割り箸や棒を差し込んで土を揺すると、細部まで土が入り込んでいき、空洞を作ることなく綺麗に植え替えができるのでやってみてくださいね。最後に水をしっかりあげれば植え替え終了です。

ドラセナ・コンシンネの育て方⑤増やし方は挿し木か水挿し

挿し木での増やし方

出典: https://item.rakuten.co.jp/e-hanas2/4978938650054/

挿し木とは、一般的に枝や茎を切り取り、清潔な用土に挿して根を発根させて、同じ個体を繁殖させていく増やし方を指します。ドラセナ・コンシンネは基本的に、挿し木での増やし方が一般的です。

増やし方〜挿し木の仕方〜

挿し木(挿し穂)を切り取り水上げをする

清潔なハサミを使って10センチくらいの挿し木(挿し穂)を用意します。切り戻しをして不要な茎を使用するのもいいでしょう。葉が付いている場合は、葉からの蒸散を防ぐため、半分ほど葉を切り取ってしまって大丈夫です。一時間程度、水につけてしっかり水上げしましょう。

挿し穂を用土に挿し込む

清潔な用土を用意します。小粒の赤玉土や鹿沼土がおすすめですが、挿し木や種まき用の用土も販売されているのでそちらを購入するのもいいでしょう。挿し込む時に挿し木の先端に発根促進剤のルートンをつけるのもおすすめです。

発根するまで挿し木を見守る

約一ヶ月くらいは、挿し木を半日陰で管理します。乾燥しないようにこまめに水やりをして発根するまで見守りましょう。

根が回ってきたらその都度植え替えをする

一ヶ月経ったらポットに植え替えをして、更に根を発根させていきます。これを繰り返すことで、徐々に挿し木したドラセナ・コンシンネが大きく成長していきます。挿し木は増やし方も比較的簡単なので、ドラセナ・コンシンネを増やしたい方は、一度挿し木にチャレンジしてみてください。

増やし方〜水挿しもおすすめ〜

挿し木以外の増やし方に、水挿しも効果的で簡単です。やり方は挿し木と同じように挿し穂を用意して、発根するまで水につけておくだけです。こまめに水を取り替え、更に発根促進剤のメネデールなどを入れておくと、根が発根しやすくなります。ドラセナ・コンシンネの増やし方は、挿し木か水挿しがおすすめの増やし方です。

ドラセナ・コンシンネの育て方⑥伸びすぎには切り戻し剪定

伸びすぎたら切り戻し剪定を

ドラセナコンシンネはそのまま放置すると、伸びすぎて大変なことになります。ドラセナ・コンシンネが天井にまで達してから剪定するのはナンセンスなので、伸びすぎる前に切り戻し剪定をすることが、綺麗な姿を保つポイントです。ドラセナ・コンシンネは、伸びすぎてしまうということを頭に入れておいてください。

伸びすぎたドラセナ・コンシンネ〜切り戻し剪定の仕方〜

切り戻し剪定の適期は4月〜5月中旬です。ドラセナ・コンシンネはどこを切り戻し剪定しても大丈夫なので、伸びすぎたら思い切ってバッサリと切り戻し剪定しましょう。切り戻し剪定をすることにより、脇芽が出て、そこからまた新しい芽が芽吹いてきます。伸びすぎたらどんどん切り戻し剪定をしていきましょう。

ドラセナ・コンシンネの育て方⑦枯れる原因

環境が悪くて枯れる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ドラセナ・コンシンネが枯れる原因は環境によるもの、育て方によるもの、病気によるものに分かれます。環境によるものであれば、置き場所や温度をい一度確認しましょう。気温が5度以下であれば寒さで枯れる原因になります。また、日照り不足も枯れる原因の一つです。

育て方が悪くて枯れる

水のやり過ぎ、やらな過ぎも枯れる原因になります。土がしっかり乾いてから水をあげることに気をつけ、過度な水やりはやめてください。根が腐ってしまいます。また、植え替えをしないでいると、根から水分や空気を吸えなくなり、それも枯れる原因になります。

ドラセナ・コンシンネの育て方⑧葉が落ちる

ドラセナ・コンシンネの緑の葉が落ちる


出典: https://item.rakuten.co.jp/e87-senshukai/tu70105500/?iasid=07rpp_10095___e8-jjxwavvt-24-dc55d2f8-740d-449a-a96a-80842aa5e0df

緑の葉が落ちる時には、第一に日照り不足が考えられます。室内の光だけでは植物はうまく育ちません。日が当たる窓際や葉焼けをしない場所へ置き場所を変えてみてください。たくさん緑色の葉が落ちる時は、かなりドラセナ・コンシンネが弱っているので、一度環境をチェックしてみてくださいね。

ドラセナ・コンシンネの黄色の葉が落ちる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ドラセナ・コンシンネ葉が下から黄色くなり葉が落ちる時は、休眠のための準備かもしれません。休眠期は、あまり水を必要としない為、水の蒸散を防ぐべく、葉を落としている可能性があります。それ以外の時期は、乾燥が考えられるので、しっかり水やりや葉水をして、日頃の手入れをしっかりしてあげる必要があります。

ドラセナ・コンシンネの黒い葉が落ちる

葉が黒くなる時は、ドラセナ・コンシンネの根が腐っているかもしれません。根腐れの可能性があるので、一度鉢から出してみましょう。カビやキツイにおいがするようであれば、新しい用土に植え替えてみてください。水のあげ過ぎには注意しましょう。

ドラセナ・コンシンネの育て方⑨普段の手入れ

普段の手入れ〜室内ではホコリをとる〜

ドラセナ・コンシンネが室内にある場合は、葉にホコリがたまってしまい、葉からの給水が鈍くなってしまったり、呼吸がしづらくなってしまったりするので、普段の手入れの中でホコリを拭き取ってあげましょう。

普段の手入れ〜花がついたら摘み取る〜

出典: https://a-t-g.jp/dracaena-cultivate-4017

ドラセナ・コンシンネを育てていると、花が咲くことがあります。花は養分をたくさん使うので、早いうちに摘み取りましょう。葉が黄色くなる原因にもなります。

普段の手入れ〜土や葉の様子をチェック〜

普段の手入れの中で、必ず葉の様子や土の乾き具合をチェックしましょう。乾き具合が分からない時は、鉢を持ってみて、軽いのであれば水やりをしてください。葉に艶があるか、葉色が良いかもチェックしていくと、早期の病気や害虫発見にも繋がるので、手入れの中で観察してみてください。

ドラセナ・コンシンネの育て方⑩害虫

ハダニやカイガラムシに注意!

ベニカXファインスプレー 420ml

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

葉に白い斑点がついている時は要注意です。ハダニに養分を取られている可能性があります。また、カイガラムシの被害にも合いやすいので、見つけたら薬剤を散布して、早期の退治を心がけましょう。

ドラセナ・コンシンネを飾って観葉植物を楽しもう!

「幸福の木」ドラセナ・コンシンネを育てよう!

出典: https://item.rakuten.co.jp/saisyokukenbi/rg120007/?iasid=07rpp_10095___e2-jjxv29fp-10f-f6423076-056e-4b37-a3bb-bfc11c4eaf84

ドラセナ・コンシンネは、観葉植物の中でもシュッとした葉が素敵で人気があります。育て方は初心者でも比較的簡単なので、自宅に迎えてみてはいかがですか?伸びすぎた場合の切り戻し剪定や挿し木での増やし方、葉が落ちる・枯れる原因や対策もご紹介しましたので、育てる時に参考にしてみてください!

他の観葉植物が気になる方はこちらもチェックしよう!

ドラセナ・コンシンネ以外にも、魅力的な観葉植物はたくさんあります。他の観葉植物が気になる方は、ぜひ下記の記事もチェックしてみてくださいね!