ガールズ&パンツァー 特装限定版 全6巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]
絶景スポット「大洗磯前神社」
今回は大洗から日の出が素晴らしいと言われている絶景スポット「大洗磯前神社」を紹介いたします。この日の出のために正月なんかで特に話題に上がる大洗磯前神社のご利益から御朱印、お守りやパワースポットまで大洗磯前神社の見どころを今回は重点的にに紹介していきます。
大洗磯前神社のアクセス
それでは最初に大洗磯前神社のアクセス情報です。大洗磯前神社は電車ですと「那珂湊駅」という駅からならバスで大洗磯前神社のアクセスが可能になります。東京から向かう場合は「勝田駅」を経由する必要があるため新幹線を使う必要があります。
大洗が聖地になってる“ガルパン"って?
まずは大洗が聖地として全体で応援されているガルパンについて紹介いたします。ガルパンは「ガールズ&パンツァー」というアニメ作品です。2012年10月から放映され、メディア展開も多岐にわたっており、今では劇場版なども含め長い間愛され、作品に一区切りがついた今でもなお支持されている作品になります。
ガールズ&パンツァー 特装限定版 全6巻セット [マーケットプレイス Blu-rayセット]
ガルパンの作品解説
それで簡易的なガルパンの作品解説いたします。元々この作品は戦車×女子高生というコンセプトの元作られたアニメ原作の作品になります。この世界では「戦車道」というものが華道や茶道などと同等の大和撫子のたしなみとして知られている世界になります。この世界ではあくまでスポーツの一つみたいなもので戦車を使ってても特に死者が出るわけではありません。
ガルパンと大洗との関係性
この世界に登場する主人公たちの学校は海上学校という設定ですが、その母校が大洗にあることが明言されており、一部施設、店舗などが忠実に再現されています。また一部では施設が実名で紹介されていたりもしています。他にもあんこう踊りといった大洗関係のネタも存在しており大洗との関係性が濃く現れています。
大洗磯前神社の魅力 パワースポット編 その1
御祭神
それでは最初に大洗磯前神社のパワースポットを紹介いたします。最初に紹介するのは「御祭神」、大洗磯前神社の本殿です。こちらは江戸時代からの建造物であり、茨城県の文化財にも指定されている建物です。そんな大人気のパワースポットである本殿の御祭神は、主祭神が「大己貴命(おおなむちのみこと)」配̪̪祀伸は「少彦名命(すくなひこなのみこと)」です。効果、ご利益などはまた後程お話いたします。
大洗磯前神社の魅力 パワースポット編 その2
神磯の鳥居
続いて紹介するパワースポットは「神磯の鳥居」です。こちらは大洗磯前神社の看板としても有名です。日の出としても有名ですが、夜景も素晴らしく、とてもパワーを感じるスポットになります。
大洗磯前神社の魅力 パワースポット編 その3
大洗磯前神社の二の鳥居
最後に紹介するパワースポットは「大洗磯前神社の第二の鳥居」です。どうしてこちらを選んだかといいますと、こちらはガルパンの劇中でも取り上げられた場所なので、純粋なパワースポットというよりかは、ガルパンファンから見たパワースポットになります。
大洗磯前神社の御朱印
次の紹介するのは大洗磯前神社の御朱印を紹介いたします。神社巡りで欠かせない御朱印、それは大洗磯前神社にも例外なく御朱印があります。
こちらが大洗磯前神社の御朱印になります。また御朱印帳も販売していますので、御朱印が気になる方は御朱印帳も購入してみるのもいいでしょう。上の画像のようなきれいな御朱印帳が1000円で手に入ります。
大洗磯前神社のご利益、お守り
この大洗磯前神社にはたくさんのご利益があり、それもあってかたくさんのお守りがあります。先ほど紹介した大己貴命は縁結び、子宝、商売繁盛といったご利益があり、特にこちらは大きな神様でパワーがあるのでこれらに関するお守りの効果も高いです。また少彦名命は病気平癒や五穀豊穣といったご利益がありそれに関したお守りもあります。この大洗磯前神社は二人の力も合わさるのでかなり強力なご利益を得ることが出来、お守りも強力なものになるともいわれています。お守りは他にも定番のものもしっかりとした効果があるので自分に合ったお守りを買うのがいいでしょう。
大洗磯前神社の祭事 その1
太々神楽祭
それでは次に大洗磯前神社の祭事を紹介いたします。大洗磯前神社の祭事はたくさんありますが、その中から際立った珍しい祭事をいくつか紹介いたします。
最初は「太々神楽祭」です。こちらは毎月4月の第二週の日曜日に行われるイベントになります。小中学生の氏子の子女たちによって回れる神楽を奉納し、御神徳をいただく行事になります。
こちらは午前8時から午後4時まで境内で楽の音が響き渡ります。家内安全・身体安全・商売繁盛・交通安全・海上安全が主なご利益になります。
大洗磯前神社の祭事 その2
夏越大祓式
続いて紹介するのは「夏越大祓式」です。こちらは6月30日に行われる祭事になります。大祓となる罪や穢れは、主に社会秩序を破壊するものや災害、病気といった不幸のことを指します。また、恨みや憎しみ、妬みといった負の感情も含まれており、これらがストレスとなり、やがては病になるとされています。これらを人形にうつし、それを海に長くことによって祓い清めるための祭事がこの夏越大祓式になります。
大洗磯前神社では、この茅の輪をするのが特徴で、これらによって、厄難消除・身体健全・家内安全のご利益がつくとされています。
大洗磯前神社の祭事 その3
例大祭並に八朔祭
続いて紹介するのは「例大祭並に八朔祭」です。こちらは8月25日に行われ、元々は旧暦の8月1日に合わせた祭事になります。五穀豊穣と国民生活の祈りをささげる催事になります。現在は祭儀としては行われておらず、大祭のみになっています。
大洗磯前神社の祭事 その4
秋季神事有賀祭
続いて紹介するのは「秋季神事有賀祭」です。こちらは11月11日に行われているお祭りで、有賀神社のご心霊を迎えて行う大祭になります。こちらはかなり特色のある祭事であり、有賀神社が大洗様の側室の娘で気立がいいことから、親孝行として年に一度里帰りがてらお土産を持って帰るという風習が始まりです。
有賀ご一行が水戸を周った後大洗に帰り、御神前に有賀は米、里芋、柚子をお供えし、大洗側は、鯛や鰯などの大洗でとれた海の幸をお返しする祭事になります。
この祭りでは自分の子供の健やかな成長を願う人々で賑わいます。
大洗磯前神社の祭事 その5
年越大祓式
最後に紹介するのは「年越大祓式」です。こちらは夏に行われた夏越大祓式と内容は同じなのですが、茅の輪はかなりの大きさを誇っており、ご覧のように人が余裕で通れる大きさになります。また、年明けにかけてこの茅の輪が見られます。その光景はかなりのもので圧巻です。
大洗磯前神社周辺の観光スポット紹介 その1
大洗サンビーチ
それでは大洗磯前神社付近のおすすめスポットを紹介いたします。最初に紹介するのは「大洗サンビーチ」です。こちらは大洗磯前神社からも近く、かなり有名な観光スポットになります。特にこれからのシーズンですと夏本番ということもあり純粋に一日中楽しめるスポットになります。特に家族連れや夏休みの学生におすすめです。
大洗磯前神社周辺の観光スポット紹介 その2
大洗キャンプ場
続いて紹介するのは「大洗キャンプ場」です。こちらも大洗磯前神社から近い位置にあります。実はこの施設、キャンプ初心者にもやさしい施設になっており、バーベキューなどで物を買い足すとき近所にコンビニやスーパーといった物があるので、何か忘れてしまった際にでもすぐに補充できるのが魅力です。こちらは家族からソロまでアウトドアがしたいならおすすめの施設になります。
大洗磯前神社周辺の観光スポット紹介 その3
Panzer Vor
続いて紹介するのは「Panzua Vor」です。こちらは「大洗マリンタワー」という建物の二階にあり、大洗マリンタワーは大洗駅からも近いのでおすすめです。また、こちらではガルパンをモチーフにした喫茶店であり、ガルパングッズ販売やガルパンにちなんだメニューもあるのでガルパンが好きな方におすすめの施設になります。
大洗磯前神社周辺の観光スポット紹介 その4
サザコーヒー
大洗アウトレット サザコーヒーさんで一服。おしゃれな空間でも落ち着いていておじさんでも居心地いい。
— たたた (@gfxk181) April 29, 2017
ボコラテはGWはお休みとか。#大洗 #oarai pic.twitter.com/RICepcLZtT
続いて紹介するのは「サザコーヒー」です。こちらは大洗リゾートアウトレットの中にあり、大洗リゾートアウトレット事態も観光スポットとして申し分ない施設ですが、その中でのおすすめがこのお店になります。
またこのサザコーヒーは茨城発祥のコーヒーもあり旅行ならではの雰囲気も味わえるグルメスポットになります。
大洗磯前神社周辺の観光スポット紹介 その5
かあちゃんの店
続いて紹介するのは「かあちゃんの店」です。こちらは大洗漁協直産の新鮮な刺身などが食べれるスポットになります。大洗の新鮮な魚を味わい尽くしたい方におすすめのお店です。このお店はかなりの人気を誇っているので、土日祝は混雑しているので、それだけ大洗の目玉ともいえるグルメスポットでしょう。
大洗磯前神社周辺の観光スポット紹介 その6
大洗めんたいパーク
続いて紹介するのは「大洗めんたいパーク」です。こちらはあらゆるところが明太子で覆われたといっても過言ではない程の明太子尽くしの施設になります。
大洗めんたいパークは関東唯一の施設で、明太子の試食や明太子グルメも楽しめ、工場見学などもあったりと明太子が好きな方ならおすすめのスポットになります。また大洗駅から近く観光にも適した場所なのもポイントが高いです。
大洗磯前神社周辺の観光スポット紹介 その7
アクアワールド茨城県大洗水族館
最後に紹介するのは「アクアワールド茨城県大洗水族館」です。こちらはかなりに規模を誇る水族館になります。80種類以上の海の生き物がこの水族館に展示されており、全体規模ですとおよそ20000匹以上の海の生物がこの水族館にいます。また、いろんなイベントも行っており、特にイルカやアシカ達によるオーシャンライブは必見です。また、ニンテンドーDS以降の機種を持っている方は音声ガイドがついてるソフトが無料であるとのことなのでそちらを使うことでより海の生物に詳しくなれること間違いなしです。
夏到来!今年の夏は大洗サンビーチを遊び尽くそう!
これから夏本番!夏といえば海での海水浴やバーベキュー、他にもたくさんありますよね。そんなあなたにおすすめなのが大洗サンビーチ!今回はそんな大...
予約や口コミチェックはこちらから!
アクアワールド茨城県大洗水族館の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
魅力がいっぱいの”大洗”
今回は大洗磯前神社を中心に、大洗との交流が深いガルパンについてや、大洗周辺のおすすめの観光スポットを紹介いたしました。大洗磯前神社は今回紹介したもの以外でも年中行事を行っていますし、普通に神社の風景が好きな人にはおすすめです。
また大洗にはたくさんのレジャー施設や観光スポットもあるので旅行したいという方やキャンプや海水浴にも恵まれています。ですので、特に関東付近の方は東京からでも日帰りできる距離ですので小旅行としては最適です。
今でもガルパンの聖地として有名な大洗ですが、それだけでなく、いろんな魅力や楽しみが詰まっている大洗をあなたも行ってみては。