可愛い折り紙ケーキの作り方が知りたい!
立体のケーキの折り方は箱の折り方や伝承の「柿」や「傘」の折り方をアレンジすることで作ることができます。平面のケーキは、カップケーキの上に乗ったいちごやクリームを可愛いく作ることでケーキっぽさがアップします。今日は平面と立体の両方のケーキの作り方を見ていきましょう。
可愛い折り紙ケーキ(平面)の作り方~行程1~
まずは平面のケーキの作り方をご説明していきましょう。つかうものは折り紙1枚。道具はハサミを使用します。白い部分が折り紙の裏面になりますので、両面おりがみを使うことでケーキのバリエーションが広がります。トッピングのいちごは色を塗ったりつぶつぶを描き足すともっとリアルになりそうですね。
簡単・平面ケーキを作る
今回はスポンジの上にいちごクリームが乗ったケーキにするので裏側から折り始めます。イチゴスポンジに白いクリームのケーキを作りたいなら表側から折り始めましょう。印をつけているところは、1/2、1/4の目印です。軽く折り目をつけるだけ。そこにあわせて下の角を折り上げます。
裏返して両側を中心に合わせて折っていきます。上はぴったり揃わなくても何とかなりますが、下はいちごになる部分なのでまっすぐになるよう揃えましょう。
上の三角を反対側に折り返します。ここまでは下準備。ここまでできたら行程2に進みます。
可愛い折り紙ケーキ(平面)の作り方~行程2~
行程2はケーキの形を作っていきます。まずは、先ほど折ったものを裏返して下の部分を折り上げます。写真のように上辺のラインといちご部分の境を合わせて折り上げます。
中央の富士山のような形になった辺に合わせて両側を折ります。これでケーキの形ができました。次はハサミを使って仕上げる行程3になります。
可愛い折り紙ケーキ(平面)の作り方~行程3~
さきほど折ったものを裏返して、ピンクの部分にクリームの形を書き込みます。クリームがとろっと垂れているような感じに書いてください。
ハサミでクリームの形にカットします。私はフリクションボールペンを使用したのではみ出た線を消すことができました。綺麗に仕上げるために線の内側を切るか、鉛筆などあとから消せる筆記具で線を書くとよいでしょう。
上の三角(いちご)の部分を折り返して、平面の可愛いケーキのできあがりです。いろんな色でいろんな味の平面ケーキを作ってみてくださいね。
可愛い折り紙ケーキ(立体)の作り方~蓋・行程1~
平面のケーキの作り方をマスターしたら、次は立体の箱型ショートケーキの作り方にトライしてみましょう。使うのは蓋用の15×15センチの折り紙1枚。14×14センチの折り紙で入れ物部分を。上のいちご(クリーム)は7.5×7.5センチの折り紙で作っています。ショートケーキのいちごを貼り付けるために糊やボンドなども用意しましょう。
ショートケーキ箱を作る:蓋
まずは蓋部分の作り方です。折り紙を16等分におりすじを入れます。このおりすじが後々何度も役に立つのでしっかりと16等分するように折り目をつけていきましょう。
折り紙をひし形になるように置いて、上から2番めの折り目と右下の角をあわせるようにして折り目をつけます。折り目も16等分した両側の1ブロックずつは折らずに真ん中の2ブロックの部分にだけ折り筋をつけます。折ったら開いて、上の角と下から2つ目の折り目を合わせて同じように折り筋をつけます。開くと「<」のような折り筋がついていればokです。
左側の1ブロック折り筋の右側の点と右側の角を合わせて中央の1ブロックの対角線に折り筋をつけます。これで箱の底の部分の折り筋が完成です。行程2に進みましょう。
可愛い折り紙ケーキ(立体)の作り方~蓋・行程2~
行程2はショートケーキのクリームに見立てた箱の形に仕上げていきます。まずは、先ほど折った「<」の折り筋の角に合わせて下の角を折り上げます。写真のように上下とも行います。
少し見えにくいですが、ペンの位置に先ほど折った部分があり、その中央に折り筋があります。その折り筋と右の辺を合わせて写真のようにおります。ここも16等分に折り筋をつけた1ブロック分だけ折ります。これも同じ作業を上下行います。
写真は行程2の最初に折った三角の右側の部分のアップです。左側の辺を合わせて写真のように折ります。この折り目も1ブロック分だけ折ります。上下とも同様の作業をします。
さきほど折り目をつけた部分を伸ばして、今度は半分に折り筋をいれます。ここも1ブロック分だけ折り目を入れます。折ったら開いてしまいます。
面倒な折り目つけもこれで最後なのでもう少しがんばって折り筋をつけましょう。右側部分のおりすじは、16等分したブロックの対角線に写真のように折り目をつけます。上下ともに同じように折り目を付けて開いておきます。ここまで進んだらあとは簡単に蓋の形ができあがる行程3です。
可愛い折り紙ケーキ(立体)の作り方~蓋・行程3~
ショートケーキのクリームに見立てた蓋は入れ物の半分の高さになります。最初に「<」の形につけた折り目に合わせて、上下の辺を折ります。写真のようになります。
下はそのまま、上は先ほどつけた折り目は開いてしまいます。写真の位置に折り筋が入っていますので、その折り筋通りに内側に折っていきます。
折り筋通りに折ったものを上側の蓋の内側に入れ込んで、行程3でつけた折り目を再び折るとしっかりと三角の箱のとがった部分ができます。
三角の蓋のまっすぐな部分は折り目に合わせて写真のように折り上げます。辺と角をあわせるようにするのがコツです。両側同様にしたら、上にピラピラしている部分を内側に折り込んでいきます。
余った部分を内側に折り込んで完成です。もし、折り返した部分が浮いてきてしまうようであれば簡単に糊などつけて貼り付けてしまってもかまいません。次からは同様にショートケーキの底となる入れ物部分を作っていきましょう。
可愛い折り紙ケーキ(立体)の作り方~底~
ショートケーキの土台部分となる底(入れ物)の部分も折り筋の付け方は蓋部分とまったく同じです。変わってくるのは高さを変えるために半分に折る部分が無いということです。行程2まではショートケーキのスポンジ部分もクリーム(蓋)とまったく同じに折ります。
蓋の行程2の折り方まで進んだら、半分に折らずにショートケーキの尖った部分を作っていきます。写真のように折り筋に合わせて折ります。ポイントは下の部分は立つ角のところで折るのではなく、その内側の折り筋で折るというところです。
角の部分よりはみ出たところは三角にして写真のように折り返します。こうすることで角がしっかりと立つようになります。
さらに、上側にはみ出ている部分も写真のように折り返します。これも折り紙を固定するという意味があります。尖った部分を右にして置いたとき上側になる方に折ったものを倒しておきます。
蓋の作り方と同様に、まっすぐな辺も角を合わせて余分な部分を内側に折り返し、固定するためにここは糊づけをします。写真のようにスポンジ部分が完成です。緑にして抹茶味のスポンジにしてみました。次は最後のショートケーキの飾りの折り方になります。
可愛い折り紙ケーキ(立体)の作り方~飾り・行程1~
ショートケーキの折り方で、飾りとして使われているものは伝承おりがみ(昔から日本に伝わっている折り紙の折り方)の「柿」のアレンジです。柿の折り方を知っている方はここは軽く読み飛ばしていただいてかまいません。知らない方は、写真を参考にしてくださいね。まずは十字と対角線に折り目をつけます。
折り目をつけたら、写真のように折り目どおりに折っていきます。伝承おりがみの「鶴」の途中の最初とまったく同じ折り方です。
開く部分を上にして、輪になっている辺を中心に合わせて折り合わせます。これを4つすべてに行います。
先ほどの折り目を開いて指をいれ、写真のように折ります。これを先ほど折り目をつけた4ヶ所すべてにおこないます。同じ作業を4回ずつするので少し時間はかかりますが、折り方は簡単なのでがんばって折りましょう。
可愛い折り紙ケーキ(立体)の作り方~飾り・行程2~
できあがった折り紙の上の三角形の部分を折り下げて折り目をつけてから内側に折り込みます。これも4ヶ所すべて同じ作業を行います。
できた折り紙を写真のようにまた中央に合わせて三角形に折り下げます。これも4回同じことをおこないます。
さっき折った三角を開いて、内側に折り込みます。すべての角に対して同じことをします。
上の小さな三角を折り下げます。これも8つの三角すべてを下に折り下げてしまいます。
できたら、中に指を入れてできるだけ均等な形になるように開いていきます。
ボンドや糊を使って蓋部分に貼り付けて、ショートケーキの形の箱が完成です。クリームの色やトッピングの色を変えることで色んなショートケーキを作ることができます。ぜひ、自分の好きな色でアレンジして作ってみてくださいね。
可愛い折り紙ケーキ(その他)の作り方~動画~
四角いショートケーキの作り方動画
こちらの動画では四角いケーキの作り方を紹介しています。倍速が多用されているのではじめての方には少しわかりにくく感じるかも知れませんが早送りのところは角を折り込むために三角に折っているだけ。字幕の説明を見るとわかりやすいでしょう。トッピングの苺がアポロチョコみたいでかわいい。
カップケーキの作り方動画
四角いカップに入ったカップケーキ。一枚の紙の裏がわの色が植えのクリーム部分になるので両面折り紙で作るといろんなクリームを表現できます。15×7センチがケーキとなり12センチ角の折り紙がカップになります。
3D折り紙でホールケーキの作り方動画
簡単な折り紙で作るパーツを組み合わせて形にする3D折り紙。日本でも作っている人がいますがあまりポピュラーではありません。色を組み合わせて、パーツを付けることによって美味しそうなホールケーキのアレンジができます。
パーツ作りの参考にイチゴのケーキの作り方動画
ねじれたホイップクリームの作り方はこちらの動画を参考に。6分20秒あたりからクリームの作り方となっています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。平面と立体の簡単に作れるケーキの折り方の説明と、参考にしたいケーキの折り方動画の紹介でした。市販のケーキのスポンジのプリントがされた折り紙で作れば、もっとリアルなケーキの折り紙が作れるでしょう。
そんな折り紙がない人でも普通の折り紙で工夫次第で本物みたいなケーキの折り紙が簡単に作れます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
折り紙が気になる人はこちらをチェック!
折り紙で作る立体&平面のお花9選!簡単初心者向け〜難しい中級者向けまで!
折り紙は海外のクラフト好きさんたちからも注目されている日本のすごい遊びです。平面だけでなく立体的なものも作ることができます。そんな折り紙の中...
封筒・ポチ袋の作り方!折り紙でもできるおしゃれなデザイン封筒を作ろう!
写真やちょっとしたものを渡すときに裸のままでは渡しにくい。そんな時に折り紙などで簡単にできておしゃれで可愛い封筒やポチ袋の作り方・折り方をご...
面白い折り紙の折り方17選!簡単変わり種や子供喜ぶすごいネタまでご紹介!
折り紙の中には遊べる面白いおもちゃの折り紙や、すごいネタの折り紙の折り方もあります。簡単なものから難しいものまで、面白い変わった折り紙の折り...