関西で大人気のテーマパーク!USJについて
ふ、増えてるっ
— こたろう☆趣味垢 (@USJphoto_kotaro) May 9, 2018
ということでインパッパ#USJ pic.twitter.com/nZNtJlV2IC
知らない人はいないくらい人気のテーマパークUSJですが、実は知らない驚きのUSJルールがあります。また、知っておくと得するUSJ情報もあるのでチェックしていきましょう。まずは、アトラクションからピクニックエリアなどの基本的なUSJの情報から紹介していきます。(※2018/5/26現在の情報です)
ハリウッドの世界観で作られたUSJテーマパーク
USJとはユニバーサルスタジオジャパンの略称で、大阪にて2001年3月31日からオープンされたハリウッド映画の世界観を体験できる場所として今なお愛されています。イベントやピクニックエリアなど楽しめる要素もあるので何度行っても飽きません。季節ごとのイベントも USJ には盛り沢山です。何度も再入場したくなるほどです。 USJ以外にも、日本にたくさんあるレジャースポットに関心がある方は、こちらもチェック!
関東の遊園地&テーマパーク特集!大人も楽しめる人気スポット12選!
関東地方にはたくさんの遊園地やテーマパークがあります。各施設の内容の充実度は年々向上しており、どの遊園地やテーマパークに行っても、その満足度...
https://kurashi-no.jp渋滞には要注意!USJへのアクセス情報と方法
大阪を観光する時は必ずUSJを予定に入れるという方も多いのではないでしょうか。そのくらい有名なテーマパークのUSJですが、大阪のどこに位置するのか詳しく知らないという方もおいでるのではないでしょうか。渋滞になってしまうと途中で車から降りたりすることもできないので、そんな時に役立つUSJのアクセス方法を紹介します。
最寄駅はユニバーサルシティ駅
#ユニバーサルシティ駅
— Hon Taku @ じょーマストゴーオン (@egyptaku0324) May 21, 2017
安藤忠雄氏が設計の帆船をイメージしたUSJの最寄駅。舞浜駅と同様に逆側出口は何処かわかりませんね。こちらは新幹線大阪市内のきっぷで乗越精算が不要です。大阪環状線も新車両が続々と運行しております。2面2線の橋上駅。#ブラほんたく pic.twitter.com/nBplr8VZov
USJ に電車で行く方法を選ぶなら最寄り駅のユニバーサルシティ駅に行くのがベストです。駅の名前からも、USJの雰囲気が伝わってきます。また、名前だけではなく駅の様子も他の駅にはないワクワク感があります。移動途中から見える様子に、自然とUSJ入園に対する気持ちも高まってきます。USJのオフィシャルホテルも利用すると、全てが近くなるのでとても便利です。
本当は禁止?途中退場後にUSJは再入場できる?
USJの始まりはいつもここ…
— USJ BGM@USJ垢 (@bgm_usj) July 16, 2016
イベントごとに変わる装飾はいつ見ても素敵です:bangbang:︎#USJ#ユニバーサルスタジオジャパン #ユニバ #USJ写真 #USJゲート pic.twitter.com/zzHs1mkcVw
入園してからUSJを途中退場して、USJのオフィシャルホテルなどで休憩したいと考えている方もおいでるのではないでしょうか。そんな方は、USJに再び入退場が自由にできるのか不安になりますよね。そこで、USJの再入場の詳細を紹介します。正しい方法をしらないとUSJオフィシャルホテルで休憩して、再び帰ってこれなくなるかもしれません。
USJの公式HPによると再入場はできない
5/11(金)14:00撮影 #USJ
— ぷらっと (@absyaecg) May 11, 2018
「エントランス」
伊藤ハムの貸切りがあるから、招待客で右のエントランスは混んでいるわ。
通常パス&年間パスのゲストは、左のエントランスから入場。 pic.twitter.com/l8LcdqdSB8
水族館など一度外に出て、再入場できる所も多くありますが、USJでは基本的に再入場することができないようになっています。USJ園内放送でも再入場できないことを注意する内容が流れています。一度USJに入園してしまうと再び入退場が自由に出来なくなるので、ホテルや車に忘れ物がないかなどにもUSJ入園時に注意して下さい。USJは気軽に再入場はできないのです。
USJの年間パスについて
《新着記事》
— Pascast[パスキャスト] (@pascast_com) May 9, 2018
【USJ】分割払いの年間パスは、はっきり言ってかなり損。
→ https://t.co/ioMz7j39Fd
大人23,800円のUSJの年間パスには「分割払い」が用意されていますが、筆者は使わない方がいいと思っています…。その訳とは!?#USJ pic.twitter.com/k6JEZe4h3B
USJの年間パスは3回行くことで元が取れると言われている代物です。それ以外にどんなメリットがあるのか、 料金はどれぐらいかかるのかなど気になっている方も多いかと思います。そんなUSJの年間パスについて詳細を紹介します。うまく年間パスを使ってUSJを楽しんでしまいましょう。
メリットが多いUSJの年間パス
【年パス除外日について】
— Kosuke:tm: :earth_americas: USJ垢 (@univerkou) April 29, 2018
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはゴールデンウィーク期間中の
《4月29日、5月4日、5日》
年間パス除外日となります。
十分にご注意ください。#USJ pic.twitter.com/pZDKU3EPwY
USJの年間パスの料金は大人23800円、子供が16800円となっています。また、USJのショップやレストランでの買い物に割引が効くようにもなるので、とてもお得でメリットのあるものだと言えるでしょう。そんな便利なUSJ年間パスですが、 USJの事情による対応除外日があるので、事前にUSJで使えるかどうかチェックするようにしておくと心配ありません。
USJ再入場ができない理由とは?
入場ゲート前へ1組ずつ順番に案内されています。#USJ #ユニバ #ハリポタ pic.twitter.com/v6cAHQjLe7
— じょーたく:tm:@香港 (@jo_taku150) July 14, 2014
再入場が禁止されているUSJですが、USJ開園日から2009年までは再入場が可能だったそうです。それなのにどうしてUSJの再入場が禁止されるようになってしまったのでしょうか。どんな事情でそうなってしまったのかUSJの理由について深掘りしたいと思います。USJは、なぜ便利な再入場をなくしてしまったのでしょうか。
はっきりした再入場できない理由はわからない
【年間入場者数、最高記録を更新!ご来場されたすべてのゲストの皆様に、心より感謝いたします。】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはこれからも“世界最高”をお届けし、世界最高の思い出を持ちかえっていただくよう取り組んでまいります。 #USJ pic.twitter.com/y7eVx2iSs1
— ユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式 (@USJ_Official) February 20, 2015
再入場できない理由がことに疑問を持たれた方もいると思いますが、USJ によると非日常の世界を味わってもらうためにUSJねの再入場をなくしたということだそうです。 しかし、USJ園内で割高に設定されている食事を取らせるためにUSJの再入場が禁止になったのではないかという噂も立っています。理由はあまり気にせず、USJを楽しんだ方がいいのかもしれません。
方法次第でUSJに再入場する裏技がある!
#USJ なう。9時20分時点で、入場規制の準備中。クルーに確認すると、お昼頃(11時?12時?)から入場規制が、かかる可能性があるとの事です。ご注意を pic.twitter.com/mZ2QxZrPkW
— USJのツボ (@usj1) November 9, 2013
USJ は基本的に再入場することはできないとなっていますが、とある裏技を使うことで USJに再入場を行うことができる方法があるようです。 しっかりとUSJで規定されていない方法なので、確かなものではありません。いくつかの再入場できた事例を紹介します。再入場できる事例・裏技をうまく使って、ホテルで少し休憩なんてことも再入場で可能かもしれません。
USJ再入場裏技①USJサービスを利用する
【USJ】入園前にピクニックエリアでお手軽モーニングタイム! https://t.co/OcrorZKUHp #USJ #ユニバ pic.twitter.com/CmRFV2EiYH
— USJを楽しむ裏技・攻略法! (@USJ_twit) May 7, 2018
USJにはメインゲートの外側に様々なサービスを提供するUSJサービスという施設が設置されています。そこに事情を伝えればUSJに再入場を行うことができるかもしれないのです。例えば外にあるUSJのピクニックエリアを利用したいと伝えるという裏技でUSJに再入場できたと言う実例があります。ピクニックエリアに行く以外にも、再入場できる裏技があるかもしれません。
USJ再入場裏技②忘れ物したことを伝える
3/31ユニバのお誕生日
— こう (@berningsgold) March 31, 2018
:musical_note:クルーの皆様いつもありがとうございます:tada:
ユニバ来るの楽しいのもクルーの皆様のおかげです:raised_hands:#アニグリ#ユニバ#USJ pic.twitter.com/JI5EaJAK5X
入退場を自由に行うことができないUSJですが、USJゲートの外側に忘れ物をして取りに行きたいとクルーに伝えて、USJの再入場が許可されたということがあったそうです。USJから遠くのホテルまで取りに行くというのは通用しないかもしれませんが、USJ近くで忘れ物をした際の再入場の裏技は使えるようです。USJクルーに入退場ができないのか状況を相談してみてください。
再入場に必要なUSJスタンプって?
メインゲートどころか手前のゲートも開いてない(笑#USJ pic.twitter.com/zSrrMLj0Dy
— 闇猫改め神木瀬戸 (@kamikiseto) January 13, 2018
ピクニックエリアを利用する裏技などで再入場ができるようになった際に、再入場に必要なUSJスタンプを手の甲に押してもらうことができます。簡単なスタンプだと消えてしまいそうで不安だと感じるのではないでしょうか。USJスタンプが具体的にどんなスタンプなのか、USJに再び入退場が行えるのかなど気になる点を紹介します。USJに再入場する裏技が成功した後の方法です。
再入場できなくなる!?スタンプは優しく扱おう
おはようございます:blush::four_leaf_clover:
— asakaze (@asakaze1000) October 14, 2017
今日は朝から雨が降っています
今日は世界手洗いデーです
外から帰ったら手を洗いましょう#楽しく手洗い促進部#ミニオンhttps://t.co/FNAtu3Dkw8
今日はUSJのキャラクターです( ´艸`) pic.twitter.com/NHj1rdAYBL
USJスタンプは再入場にとても大事なものなので、水で手を洗っても簡単に落ちないスタンプとなっています。ですが石鹸で強くこすってしまったり、日焼け止めやハンドクリームを塗ったりする事で消えてしまう恐れがあります。USJスタンプは大切にしてください。USJのピクニックエリアに行く事情であっても何度も入退場が行えるわけではなく、その点にも注意しましょう。
入園に便利!USJオフィシャルに泊まる利点とは?
県外からUSJへ来られた方は近くのホテルを利用することが多いのではないでしょうか 。そんな方にこそおすすめしたいのが、USJのオフィシャルホテルに泊まる方法です。せっかく大阪まで来てUSJに行くのであればオフィシャルホテルに一度は泊まってみてはいかがでしょうか。オフィシャルホテルの魅力をご紹介します。USJによるUSJファンのためのホテルです。
オフィシャルホテルは特別
USJのオフィシャルホテルの魅力といえば、どのホテルよりも距離が近いことが挙げられます。遊び疲れてもすぐ帰れるので、安心して思う存分USJを楽しむことができます。オフィシャルホテル限定のグッズや、人気のキャラクターなどをイメージした部屋などとても楽しいひと時を過ごすことができます。宿泊先でもUSJ気分を満喫できる良い方法はこれ以上にありません。
再入場以外にも特有のルールがある
USJは老若男女が楽しむことのできるテーマパークです。そんな幅広い層が訪れるUSJだからこその特有のルールがあります。ここで紹介するルールは禁止されていることではなく、知っておくととても便利なルールをご紹介します。うまく決められたものを使っていくことで、最大限USJを楽しむことができるようになるのです。USJの裏技的テクニックを紹介します。
誕生日や記念日には入園料がお得になる
2日経ちましたが…誕生日にユニバ行ってきました~♪
— †Joker† (@MaaMeteor) March 6, 2018
この歳で誕生日を友達にユニバで祝ってもらえるとは思ってなかった~ww
ありがとぉ~(*>ω<*)♡
誕生日に貴教とハイタッチしてきたよ♡
めっちゃ楽しい1日でした♪
感謝━━━(≧∀≦人)━━━感謝
また行きたいっ!!(*>ω<*)♡#USJ#西川貴教 pic.twitter.com/jk2e8ilFIF
USJの入園料がお得になる方法こそが、誕生日などの記念日に入園料がお得になるというルールを利用することです。 記念日だからこそUSJという特別なところで1日を過ごしてみるのもいいのではないでしょうか。どんな記念日が対応しているのか調べることもできるので、特別な日に合わせてUSJを訪れてみてはいかがでしょうか。入園途中ではなく事前に伝えておきましょう。
混雑でも大丈夫!USJの予約システム
USJへ直接行ってチケットを買おうと並ぶと、とても混雑してしまい入場するのにとても時間がかかってしまったという経験をされたという方も多いのではないでしょうか。そんな時に役に立つのがUSJの予約システムです。予約しておくことでスムーズにUSJを楽しむことができるのです。あまりの混雑さに途中退場するということにはならない、安心できる方法です。
USJに持ち込んではいけない物とは?
9/14に #USJ でも、中国人(赤い服の男)が、『持ち込み禁止品』の『ドローン』を持ち込んで飛ばしていて、警備クルーと内勤社員に身柄を確保されていたなぁ。
— ぷらっと (@absyaecg) September 19, 2017
>京都御苑で無許可ドローン 訪日客や留学生の操縦相次ぐ:朝日新聞デジタル https://t.co/h2LniMHGkx pic.twitter.com/nVPzLMXlRK
USJではオリジナルのグッズや食べ物を思う存分楽しむことができます。そんなUSJの世界観を壊さないために持ち込みが禁止されているものがあります。危険物の持ち込みはもちろんNGです。ここで紹介するのは ついつい持ち込みそうな日常にあるものなので、持ち込んでしまってUSJを途中退場なんてことにならないように、チェックしておくことをおすすめします。
弁当や飲み物持参の入場はNG
自販機で飲み物買うだけでこの並び#USJ pic.twitter.com/hXTi5BDoic
— リョウタ (@ryota_aus) October 8, 2017
USJへの弁当や飲み物の持ち込みは禁止となっています。アレルギーなどであれば、入退場するゲートのそばにいるクルーに伝えれば問題ありません。ピクニックエリアではお弁当を食べることができるので、そちらに行ってみてはいかがでしょうか。USJのピクニックエリアに行く際は再入場しなければいけない点にご注意ください。ピクニックエリア外の持ち込みは禁止です。
ペット同伴の入場はNG
【USJ】大事なペットはケンネルに預けてパークを思い切り楽しもう! https://t.co/ZdPtP3Tr8g #USJ #ユニバ pic.twitter.com/pKzSsFsb4O
— USJを楽しむ裏技・攻略法! (@USJ_twit) March 24, 2016
ペットは家族同様とても大切な存在です。ですが、不特定多数の人々が訪れるUSJではペットの園内入場は禁止となっています。盲導犬や聴導犬、介助犬はもちろん入園することができます。ペットを置いていくのが心配だという方は、USJで預かるところもあるのでそちらを利用してみてはいかがでしょうか。預かりOKなペットかどうか確認して利用するようにしてください。
退場するまでNG?USJで喫煙できる場所とは?
いつもの喫煙所:smoking:#USJ pic.twitter.com/KaVRgIJvlm
— FKI-KYOTO (@FLHR2010JP) March 17, 2018
最近の喫煙事情は、喫煙できる場所の制限が厳しくなってきています。USJ の喫煙場所はどうなっているのかタバコを愛用している人にとっては気になる情報ではないでしょうか。USJに入園してから退場するまでちょっとした途中の時間にも喫煙できないと辛いという方には、必読です。喫煙するための再入場はできないので気をつけてください。
灰皿がある場所
この度JPエリア1,2枚目のクルー通路に置かれていた灰皿は3枚目のスプラッシュダウン横へ移設されました。
— Kosuke:tm: :earth_americas: USJ垢 (@univerkou) April 16, 2018
変更された理由は...
☆クルーの受動喫煙を減らす
☆飲食カートを運ぶ際、ゲストと接触の危険性
などが考えられますが、...
(続く)#USJ pic.twitter.com/MkgxK8hrMo
USJの園内は子供から幅広い世代までいるので、入園したら喫煙場所がないのではないかと不安を抱えている方もいるかと思います。USJでは灰皿がある場所であれば喫煙することができます。USJのマップにも灰皿の位置が記載されているので、確認してから入園すると安心です。設置場所以外での喫煙は禁止されています。再入場のできないUSJなので、場所を覚えておくと便利です。
USJでカメラ撮影は自由にしていいの?
この格好で、この温室で!!!撮影ずっとしてみたかったの(*´Д`)!!
— :eggplant:やさいの菜(さい):tomato: (@snoel72) April 21, 2017
『ハリーポッターと秘密の部屋』のマンドレイクの植え替えのシーンの格好
Photo/@ichiwitter #HarryPotter #ハリーポッター #USJ
※クルーさんに撮影許可確認済 pic.twitter.com/T7KBsGU8bm
インスタがとても人気のある今、USJの楽しい様子を撮影したいという方もたくさんおいでるかと思います。日常を忘れられるUSJでは思わず写真や動画をとりたくなってしまいますが、撮影においても決まりがあるので、USJで間違った撮影をしないようにいくつかルールを紹介します。 楽しんでいる途中であっても、USJのルールを守って撮影しましょう。
撮影NGの場所がある
【新しい注意】
— USJ情報局 L.C.A.STUDIOS (@LCASTUDIOS_USJ) February 17, 2018
撮影の目的で USJの展示車の屋根やボンネットに登り、車を破壊する行為が問題になっていますが、
同時に見兼ねたゲストが注意し、喧嘩になるケースも増えているとか…
我々ゲストはただの客です。警備員ではありませんので、近くのクルーに知らせてほしいとのことです。#USJ #ユニバ pic.twitter.com/heLHZfaElr
USJではカメラやビデオの撮影を禁止されている場所があります。また周りのゲストに迷惑がかかるような撮影も禁止されています。撮影ができる場所であっても危険な撮影方法や、大きな機材を使った撮影などは最悪の場合途中退場をさせられることもあります。みんなで心から楽しめる環境を作っていきましょう。
USJ園内で禁止されている行為とは?
「パレードの場所取りを無断でするとクルーにこんなシールを貼られてさらに時間が経っても帰ってこない場合没収されます」
— USJ.情報局:registered:︎ (@USJ_Love_331) July 16, 2017
特にサマーナイトはレジャーシートのみで場所取りされてる方が目立ちますので、おやめ下さい#USJ pic.twitter.com/PBoKT22Sol
USJはとても人気のあるテーマパークのため、列に並ぶことは当たり前になってきます。そんな時にルールに反する禁止行動をとってしまうと、他のゲストに不愉快な思いをさせてしまうことになってしまいます。最悪の場合入園拒否や、クルーに並んでいる途中で列から離されてしまうことにもなりかねません。不安な方は禁止行為を確認しておきましょう。
USJで列に並ぶときの注意!
USJ190分待ち長くても皆並んでるのにこの女子高校生二人が堂々前に割り込んできた。しかも割り込みダメですよって2人に話しかけたのに無視されてスタッフさんに言うたのに今でも前に並んでるんだけど・・・#USJ #usjapan pic.twitter.com/yx4yJTNGUl
— れおるとちづる:princess: (@chizuru94) October 28, 2015
USJの入園時や、アトラクションなどの列に並んでいる時に一番やっていけないのは割り込みです。他人がいるところに割り込むことはもちろんのこと、友達などに並んでもらって後で合流するという割り込みも禁止行動です。USJに複数人で行くときは、しっかりとみんなで並んでアトラクションやショーを楽しんでください。再入場の際もしっかりと並び直してください。
USJは仮装にもルールがある
#USJ なう。今年のUSJハロウィンイベント。例年に比べ仮装ゲストが少ないです。特に子供の仮装が少ないです。今年は、パデカもスデカも無いので当然ですね。 pic.twitter.com/7JKcufeGgR
— もっと楽しも♫USJ♫ (@motto_mottoUSJ_) May 10, 2018
仮装といえばUSJで楽しむという人も多くいるのではないでしょうか 。途中でグッズを買って仮装をする場合であっても決められたルールがあります。ルールを破って仮装を止められてしまっては気分も落ちてしまうので、これを機会に正しい仮装のルールを覚えてUSJ気分を全身で楽しんでください。着替え直してUSJに再入場になってしまうととても面倒です。
他のゲストに迷惑になる仮装はNG
本日、8月1日からパーク内での服装ルールが変わります。
— USJ.情報局:registered:︎ (@USJ_Love_331) August 1, 2017
・武器状の制作物の持ち込み。
・顔が確認できないフルフェイスマスの被り物の着用での入場はできません。
ハロウィン期間中はフルフェイスマスクでも大丈夫です。#USJ pic.twitter.com/MfnqjhOsaN
USJでは 他のゲストを怖がらせてしまったり危害を加えたりするような仮装は禁止です。例えばフェイスマスクなど顔を覆うなどの衣装はNGとなっています。USJの店員になりすました仮装も禁止とされているのでルールを守った上での仮装を楽しんでください。 オフィシャルホテルからUSJへ仮装をしていく際も周りに迷惑がかからないように気をつけてください。
再入場時はルールは守ってUSJを楽しもう!
ルールとマナーが更新されてる!!
— Kosuke:tm: :earth_americas: USJ垢 (@univerkou) April 3, 2018
『工事・改装エリア(囲い内部)の撮影、SNSなどを含む公表をお断りします』
パークルールの統一によって今後Twitterにおいても影響が出そうですね:sweat_drops:#USJ pic.twitter.com/fCiu7jq06T
USJの再入場は基本できないとお伝えしましたが、ピクニックエリアに向かうや、駐車場に忘れ物を取りに行く際は許可が出れば入退場を行えます。ですが、USJに再入場する姿は周りからルール破っているように見えてしまうので、マナーよく入退場するように気をつけてください。オフィシャルホテルを利用していても、USJ駐車場以外の忘れ物での再入場はできません 。
年間パス以外の再入場は禁止
USJで入退場を自由に行うには年間パスがあれば裏技のように何度もできます。ピクニックエリアに行きたいと言って入場ができる裏技を使う必要がないのです。USJの中もピクニックエリアにも自由に行き来できるので、何回もUSJへ行く方は年間パスをおすすめします。オフィシャルホテルに忘れ物をしようが気にせず遊べるので、自分に合った方法を選んで楽しんでください。