検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

山めし・山ご飯のおすすめ簡単レシピ5選!あると便利な道具もご紹介!

山頂で食べるご飯と言うのは、なぜあんなに美味しいのでしょうか。ここでは料理が苦手な方でも簡単に『山めし・山ごはん』が楽しめるレシピをご紹介します。また『山めし・山ごはん』に必要、便利な道具もご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
2020年8月27日
山口 徳成
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】

シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)

ソロキャンプで楽しむ『山めし・山ごはん』

山の頂上で食べるごはんはなぜあんなに美味しいのでしょう。お弁当を持っていったり、缶詰やレトルト、コンビニのおにぎりでも美味しいのですが、できれば暖かい山めし、山ごはんが食べたいですね。

しかしながら、「あんまり料理が得意じゃない」、「料理が特に好きでもない、だけれど山の頂上で食べるご飯は大好きだ。」大丈夫、私も同じです。ここでは、市販のレトルトや缶詰などを材料に使用して、料理が苦手な方でも簡単に調理ができる山めし、山ごはんをご紹介します。

山めし・山ごはんは基本的『ワンバーナー』

山めし・山ごはんは、本格的な料理を楽しむわけではなく、ちょっとしたおつまみや、1人分の食事を楽しむ、そんな方にぴったり。ですから使う道具もいたってシンプル。登山をして山頂でいただく山めし・山ごはんですので、装備は軽く済ませたいですね。ここでは山めし・山ごはんを楽しむための調理道具をご紹介します。

『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具①

SNOWPEAK スノーピーク トレック 900 Trek 900 〔調理器具 キャンプ用品 クッカー コッヘル〕

●材質:本体/アルミアルマイト加工、ハンドル/ステンレススチール●メッシュケース付き ●サイズ:ポット/直径120×107mm、フタ/直径127×39mm●収納サイズ:直径130×140mm●容量:ポット/900ml、フタ/250ml●重量265g

おすすめポイント

スノーピークのトレック900は、鍋タイプのコッヘルとフライパン代わりにもなる、コッヘルのセットです。私も使っていますが丈夫で長持ち。軽くてコールマンのガスカートリッジが中に収納できるので大変重宝しています。深型は湯を沸かしたり、スープを作ったりと鍋がわりになり、蓋部分はフライパン代わりにもなるのでこれ1つあれば、山めし・山ごはんは事足ります。価格も2,000円程度とお求めやすい価格も魅力的です。

『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具②

mont-bell(モンベル) アルパインクッカー ディープ11+13 セット

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B06Y44QTKK/ref=s9_acsd_zgift_hd_bw_b12IuF_c_x_w?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=merchandised-search-5&pf_rd_r=ZCY52747WZ7HRMDKY9RE&pf_rd_t=101&pf_rd_p=d82da1a4-9f97-5732-9544-34f86fbb8701&pf_rd_i=15325671

素 材:本体/アルミニウム [ハードアナダイズド加工] ハンドルカバー/シリコーン サイズ:ディープ11=本体/φ12.7×10.0cm ふた/φ12.0×6.0cm、ディープ13=本体/φ14.5×11.0cm ふた/φφ13.5×6.5cm 容 量:ディープ11=本体/0.75リットル、ふた/0.43リットル、ディープ13=本体/1.00リットル、ふた/0.61リットル 重 量:482g(518g) ※( )内はスタッフバッグを含む総重量です。 収納サイズ:φ15.0×17.0cm

おすすめポイント

モンベルのアルパインクッカーは、焦げ付きにくい素材の為、ご飯を炊いたり、スープを作ったり鍋やフライパンと万能に使えるクッカーです。山めし・山ごはん初心者にぴったりのコッヘルセットです。もちろん持ち運びや収納に便利な、やスタッフバックも付いています。価格は4,000円程度です。

『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具③

SNOWPEAK スノーピーク チタンシェラカップ〔調理器具 キャンプ用品 クッカー 食器〕

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF-snow-peak-%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97-104/dp/B000AR2P1A/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1523027559&sr=8-4&keywords=%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97

材質:チタニウム サイズ:直径120×45mm 容量:310ml 重量:39.5g

おすすめポイント

シェルカップは食器としてかなり重宝します。夏場はそうめんなどのタレ入れに、料理の際は溶き卵を作っておいたり、あるとないとでは大違いのシェラカップです。またスノーピークのシェラカップの内側には目盛りが付いており、計量カップの代わりになるので、山めし・山ごはんを作る際には、1つ持っていきたい道具です。価格は2,000円程度です。

『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具④

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 一人用鍋セット オーリック 小型 ガスバーナーコンロ・クッカーセット

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%B0-CAPTAIN-STAG-%E4%B8%80%E4%BA%BA%E7%94%A8%E9%8D%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AC%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88M-6400/dp/B000BSCA5E/ref=sr_1_3?s=sports&ie=UTF8&qid=1524203074&sr=1-3&refinements=p_72%3A82435051

製品仕様 ●ガス消費量:約255g/h ●点火方式:圧電点火方式 ●出力:2,700kcal/h ●重量:約300g(ガスバーナーコンロのみ) ●素材:本体・ゴトク/鉄(クロムめっき)、バーナートップ/ステンレス鋼、器具せん/真鍮、ケース/ポリプロピレン ●クッカーセット: 収納サイズ:約外径121*高さ93mm 重量:約200g(クッカーセットのみ) 材質:ステンレス鋼 ●レギュラーガスカートリッジ CS-250 サイズ:約径110*高さ90mm 内容量:約230g ガスの種類:LPG(液化ブタン)

おすすめポイント

キャプテンスタッグの1人鍋用ワンバーナーセットです。鍋代わりになるクッカーと、五徳そしてガスカートリッジがセット。こちらの五徳は私も使っていますが、シンプルな構造のため故障もなく10年ぐらい使っています。お求めやすい価格も魅力的で、5,000円程度です。このセットで山めし・山ごはんが楽しめますよ。

『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具⑤

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ 登山用 バーナー オーリック 小型 ガスバーナー コンロM-7900

サイズ:125x125x82(h)mm 最大火力:2700Kcal ガス消費量:225g/h 重量:約300g ガスカートリッジ(燃料)は別売。 収納サイズ:117x105x65(h)mm 型番: M-7900

おすすめポイント

キャプテンスタッグの五徳です。シンプルな構造で使いやすく長持ちする五徳で、価格は4,000円程度です。ガスカートリッジは別売ですので、購入する必要があります。収納ケースが付いています。

『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具⑥

LODGE(ロッジ) ロジック8インチ スキレット フライパン

出典: https://www.amazon.co.jp/LODGE-%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B8-%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88-L5SK3/dp/B001FSJNOA/ref=pd_cp_201_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=CG5BW4ASENSZ8JC3JQ17

サイズ : 直径21x深さ5cm 重量 : 1.5kg 付属品 : なし 材質 : 鋳鉄

おすすめポイント

ちょっと重たいですが、餃子や肉などは鉄のフライパンで焼くに限る!とは思いませんか?山頂で食べる鉄鍋餃子は絶品です。そのために、この1.5キロと重たい鉄のフライパンを持っていくといっても過言ではありません。買ってからシーズニングが必要ですが、1つあると料理の幅が広がります。アルミ製コッヘルのフライパンでは出せないおいしさがあります。価格は2,500円程度です。

『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具⑦

NORTH MAN(ノースマン) チタンスプーン・フォーク付き5徳ツール 引き割り

サイズ:収納時/約9.5×3.5×3.8cm、使用時/最長約16.7cm 本体重量:約78g 素材・材質:本体・スプーン・フォーク/チタニウム、ナイフ・栓抜き/ステンレススティール、カシメ鋲/真鍮 原産国:日本

おすすめポイント

食べる時はもちろんですが調理、料理の際にも使え、しかも折りたたんで収納にも便利なノースマンのカトラリーツールです。スプーンとフォーク、ナイフに栓抜きが付いており、これ1つあれば大抵事足ります。価格が5,000円程度と、ちょっと高額ですが買って損はありません。


『山めし・山ごはん』を楽しむ料理道具⑧

トランギア メスティン

trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】

おすすめポイント

ちょっと山飯、キャンプ飯に慣れてくると、必ずいきつくこの道具。メスティンはパスタをゆでたり、肉まんを蒸したり、白米を炊いたり、肉を燻製にしたりとなんでも出来る万能調理器具。通常のパスタをゆでるときは半分に折れば、まるで計ったかのようにぴったりなサイズ。購入した後、バリ取りやシーズニングが必要ですが、きっと欲しくなる料理道具です。価格は1,700円程度です。

『山めし・山ごはん』用の調味料

山めし・山ごはんを作る際に調味料は欠かせません。オイルや塩胡椒はもちろん、その他いろいろな調味料を揃える必要があります。しかしながらちょっとしか使わない、持ち運びに不便と思うのも無理はありません。山めし・山ごはんを楽しむなら、ダイソー等の100円ショップで、調味料を揃えることをおすすめします。小さい小瓶で売っており、携帯にも便利。しかも100円で揃えることができるため、山ごはんのレパートリーも広がりますよ。

絶品『山めし・山ごはん』レシピをご紹介!

シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング (エイ文庫)

今回のレシピは「シェルパ斉藤のワンバーナー簡単クッキング 」を参考に紹介させて頂いています。
美味しいレシピが詰まったおすすめの著書ですので、是非皆さんもご覧くださいね。

簡単!『山めし・山ごはん』レシピ:1

鍋の具材にもぴったり!レトルトカレーで作るカレーなる餃子

料理が苦手な方でも簡単に作れる山めし・山ごはん。レトルトのカレーを使った餃子です。餃子のひだを作るのが難しいと思っていらっしゃるかもしれません。実は餃子のひだを作るのはコツを覚えれば簡単です。包丁やまな板を全く使わない、レトルトのカレーで作る餃子です。もちろん『ワンバーナー料理』です。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

材料

餃子の皮 レトルトカレー 水

レトルトカレーでなくても、レトルトのミートソースでも美味しい。

道具

コッヘル、クッカーもしくはフライパン、スキレット ワンバーナー

料理のポイント

餃子の皮は腹持ちが良いので、山めし・山ごはんにぴったりです。

使う餃子の皮は、大判タイプが具材を包みやすくて便利です。シェラカップなどに水を入れておき、指に水をつけ、皮の輪郭を擦った後指で押さえるだけです。下餃子のひだを作るのはそれほど難しくはありません。親指と人差し指で少し餃子の皮を摘みまとめて追って圧着させるのがコツです。

料理のレシピ

具財が多すぎると包みにくいにので、注意しましょう。

餃子の皮にはみ出ない程度のレトルトカレーをスプーンなどのカトラリーを使って載せます。 シェラカップなどに水を入れておき、水をつけた指で餃子の皮の外周をなぞってから皮を丸めるように包みます。

餃子のヒダが適当なのも山めし・山ごはんの醍醐味!

片側をつまんでひだを作り、閉じていきます。ここは男の料理。多少中身が漏れるようなことがあっても気にしないのが肝心です。

焼き餃子にする場合

餃子の皮が、もち肌になると完成!

フライパンに油を敷いて、温まったら餃子を焼いていきます。1分ほど焼いたら、先程のシェラカップの水を少々かけましょう。 蓋や蓋代わりのコッヘル、蓋がなければアルミホイルをかぶせて4分ほど蒸し焼きにし、水分がなくなったら出来上がりです。

ご家庭では、ビールのおつまみとして大活躍!

蒸し餃子にする場合

コッヘルの鍋底に石を敷き詰め、水を少々入れます。この場合水の量は、水面が石よりも、下にすることが大切です。中の水が沸騰したら、餃子を石の上に乗せていきます。4分ほど蒸したら出来上がりです。 焼いたり蒸したり、またご家庭では鍋の具材とすることも可能。ビールのおつまみにぴったりな餃子です。

簡単!『山めし・山ごはん』レシピ:2

ハムチーズの包み焼き

こちらも餃子の皮を使います。料理初心者の方でも簡単で、まな板や包丁を使わずに済む料理。ぜひチャレンジしてみてくださいね。もちろん『ワンバーナー料理』です。

材料

餃子の皮(大きいサイズがおすすめ) スライスハム スライスチーズ 水

道具

コッヘル、クッカーもしくはフライパン(スキレット) ワンバーナー シェラカップ(あれば)

料理のポイント

こちらの餃子の皮も大判を使用すると作りやすい。ソロキャンプにもベストですが、キャンプはもちろん家庭でもお子様と一緒に作れます料理のよ。

料理のレシピ


ナイフがあればナイフで刻んでも可。

チーズやハムを適当な大きさにちぎります。 餃子の皮にチーズとハムを載せます。 餃子の皮の周囲を、水をつけた指でなぞって行きます。シェラカップなどに水を入れておくと便利です。

餃子の皮を重ねあわせます。この時中身がはみ出ることがないよう注意しましょう。 重ね合わせた餃子の皮の縁を、指でぎゅっと押さえつけて接着します。ひだを作る必要はありません。

シェラカップなどに水を入れておくと便利。

フライパンにごま油をしいて(油は多めに入れるとカリっと揚げたようになりますよ。)、中火で焼いていきます。片面が焼けたら裏返し、火を弱火にして表面がカリッと焼けたら出来上がりです。

家庭では、ビールのおつまみとしてGood!

油を多めに使うとからっと上がった状態になりインド料理のパコーラに似た風味になります。応用編として、具材をあんこにしごま油をバターに帰るとおいしいスイーツになります。

簡単!『山めし・山ごはん』レシピ:3

ミートソースのリゾット

登山のお供にレトルト食品をもっていく方もたくさんいらっしゃると思います。山ごはん・山めしを楽しむ秘訣は、ちょっと手を加えて美味しく食べる、ことです。ミートソースと言うと、パスタの定番ですが、ここではレトルトのご飯とレトルトのミートソースを使ったリゾットをご紹介します。もちろん『ワンバーナー料理』です。

材料

レトルトミートソース レトルトご飯 水 胡椒

道具

鍋(コッヘル) ワンバーナー

料理のレシピ

火傷に注意しましょう。

レトルトのご飯のパッケージを少し開いて、ご飯がひたる位の熱湯を注ぎます。 フォークなどのカトラリーを使ってご飯を軽くほぐします。

大雑把にほぐせば大丈夫!

お湯を捨てます。パッケージを閉じて、斜めにするとうまくお湯が切れます。

レトルトのミートソースを鍋(コッヘル)に入れて火にかけます。

焦げ付かないよう、火加減に注意!

ほぐしたご飯を入れて焦げ付かない様に、スプーンなどでかき混ぜます。火は弱火が良いでしょう

3分ほど加熱してから出来上がりです。食べる前にコショウを振ると、より美味しく召し上がれますよ。

粉チーズでさらに美味しくいただけますよ。

今回はレトルトをミートソースにしましたが、カレーやハヤシライスのレトルトを使っても美味しく召し上がれますよ。もちろんご飯ではなく、パスタを使っても。その際は湯で時間が短い、サラダ用マカロニがおすすめです。

簡単!『山めし・山ごはん』レシピ:4

さんまの蒲焼柳川風

安くておいしい缶詰が最近は多く出ています。もちろんそのまま食べてもおいしい缶詰なのですが、山めし・山ごはんらしくちょっと手を加えておいしい料理にしましょう。今までご紹介した、山めし・山ごはんはナイフや包丁を全く使ってきませんでした。今回はちょっと料理らしくナイフを使用していきます。もちろん『ワンバーナー料理』です。

材料

ごぼう さんまの蒲焼缶詰 卵 水

道具

コッヘル、クッカーもしくはフライパン ワンバーナー シェラカップ ナイフ

料理のレシピ

ごぼうの皮はむく必要はありません。アク抜きしたいる間に、炊飯などの準備をしておくと良いでしょう。

ごぼうのアクを抜きます。ごぼうをたわしで水洗いしたら、ナイフや包丁でごぼうを笹がきにして、シェラカップの水に10分間ほど浸しておきましょう。

さんまの蒲焼の缶詰のタレをフライパンに垂らして火にかけ、アク抜きが終わったごぼうとあえて炒めていきます。


缶詰に残っているさんまの蒲焼をフライパンの上に均等に乗せます。 シェラカップなどで卵をとき、サンマを覆うようにかけます。

焦げ付かないよう、火加減に注意!

卵が半熟程度になったら火を止めて完成! ご飯の上にかけてもよし、そのまま食べてもよしの缶詰を利用した山めし・山ご飯です。

山椒があれば、いっそう美味しくいただけますよ。

簡単!『山めし・山ごはん』レシピ:5

サラダ用マカロニで作るトマト煮込み

山めし・山ごはんの食材として重宝するパスタ。軽くて、持ち運びに便利で、長期保存も可能。しかも調理は簡単で腹持ちの良いパスタは、山めし・山ごはんの定番です。今回のパスタは『マカロニ』。サラダ用のマカロニは茹で時間も短く、穴の開いた部分にスープや具材が絡まり、同じくパスタのスパゲッティーよりも味に深みを感じます。またサラダ用のパスタは、チャック付きで保存も出来、軽くて持ち運びに便利なので、山めし・山ごはんにぴったりな具材とパスタは言えるでしょう。もちろん『ワンバーナー料理』です。

材料

このマカロニもそうだが、サラダ用のパスタはチャック付きで保存にも、持ち運びにも便利。山ごはんにぴったりの食材と言えます。

サラダ用マカロニ ツナの缶詰 トマトの缶詰 ニンニクチューブ アンチョビペースト(ソース)

出来れば、アンチョビペーストが良いですが、無ければアンチョビソースでも。

道具

鍋(コッヘル) ワンバーナー

料理のポイント

アンチョビペーストは何かとパスタ料理に使いますし、パンにつけても美味しく余裕があれば常備しておきたい万能調味料です。

料理のレシピ

鍋コッヘルに水を7分目ほど入れて火をかけ沸騰したらマカロニを入れます。

コッヘルに蓋をして、画像のように両方の取っ手をもちます。 少しずつ傾けて、湯を切ります。このとき火傷に注意してください。

マカロニを茹で終えたらお湯をすて、缶詰のトマトとチューブニンニクを適量入れて混ぜ合わせます。

さらにアンチョビペースト(もしくはソース)を適量入れて、中火で2分間ほど火にかけます。

さらにツナの缶詰の中身をオイル事全て入れます。まんべんなくかき混ぜたら出来上がりです。さらに粉チーズを軽く振り掛ければより美味しくいただけます。

最後に

いかがでしたでしょうか?普段はコンビニの弁当やインスタントラーメンで済ませている方も、せっかくですのでちょっとひと工夫してみて下さい。普段料理を全くしない方でも、ちょっとひと工夫することで美味しく食べれる山めし ・山ごはんのレシピをご紹介しました。道具もワンバーナー。コッヘルとフライパンがあれば、あなたもすぐに山めし・山ごはんが楽しめます。もちろんツーリングの際にも、便利なレシピですので、ぜひ一度チャレンジしてみてくださいね。

山めし・山ごはんが気になる方はこちらもチェック!

シェルパ斉藤 | 日本 | Team Sherpa
山梨県北杜市、八ヶ岳南麓のカフェ・雑貨Team Sherpa(チームシェルパ)。 自然の中の隠れ家的カフェ〜ぜひ遊びに来てください。