検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

東京都内で人気な陶芸体験&教室おすすめ12選!あなたなら何を作る?

おすすめする東京都内の陶芸教室を取り上げました。12店のなかから、希望に合った体験ができる陶芸教室を選んでください。即日予約や、安い料金設定など、人気のある陶芸体験についても触れています。東京都内でおすすめの陶芸教室で、初めての陶芸を体験してみましょう。
2020年8月27日
container4
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

都内で人気の陶芸体験は?

都会の東京でも、陶芸を体験できる教室がたくさんあります。人気がある陶芸教室には、安い料金や作り方・焼き物の種類、参加できる年齢など、ろくろを使った製作のほかに、お客さんの希望を叶えてくれる特徴を備えています。

人気の陶芸体験① 手びねりと電動ろくろを使った陶芸

繊細な力加減を必要とせず、自由な形を作れる初心者向けの「手びねり」が人気です。「電動ろくろ」では、湯のみや平皿などのきれいな形が作れます。こちらも講師の教えを受られるため、初心者でもそれなりの器が作れます。

人気の陶芸体験② おしゃれな焼き物が作れる陶芸

人気の陶芸では、手びねりや電動ろくろのほかに、焼き物に絵付けができたり、ブライダル用のプレートや大皿、急須、おしゃれなタイルなどが作れたりします。心の残る作品を作りたい方は、おしゃれな陶芸体験ができる教室を選びましょう。

人気の陶芸体験③ カップル・子供連れに対応した陶芸

子供連れやカップルなど、2人一組で体験する陶芸が人気。小学生以下の子供でも陶芸を体験できたり、贈り合うためのプレゼントが作れたりします。また、ブライダル用のプレートの製作や、記念日を祝う作品を作れる体験コースも開かれています。

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室12選!

東京都内で陶芸体験ができる教室を12に絞って、おすすめの体験場所を紹介します。教室ごとに違う特徴に注目して、それぞれの目的に合った陶芸教室を選んでください。(※2018/4/11現在の情報です。)

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室①

T-ROOMS 西荻陶芸教室

中央線・総武線の西荻窪駅から歩いて3分の場所にある陶芸教室です。一日体験の陶芸は、手びねりと電動のろくろを使った焼きものづくりと、素焼きの器に好きな絵を描く「絵付け体験」です。プロの陶芸作家が教えてくれるため、初心者でも躊躇うことなく、陶芸を体験できます。

「何を作る?」おすすめの一日陶芸体験

一日だけの陶芸体験を望む方は、電動ろくろ・手びねり・絵付けの3つから選びましょう。作製時間は、1時間から1時間半ほどです。電動ろくろや手びねりでは、食器や湯のみ、とっくり、マグカップなどが作れます。絵付けの体験は、初心者の方に向けて、図柄やスタンプを用意。絵を描くことが不得意な方でも安心して取り組めます。

一日体験の料金は安い?高い?

手びねりは3,500円、電動ろくろと絵付けのコースは4,000円です。料金には、すべての費用が含まれています。

当日の予約は可能?

体験を希望する日時に空きがあれば、当日でも予約は可能です。ホームページか、電話で申し込みをしてください。

教室の詳細

東京都杉並区西荻窪北2丁目12-1 和合ビル3階 電話番号:03-3394-6702 電話受付:月から日曜日 9時から20時

T-ROOMS 西荻陶芸教室
西荻窪駅から徒歩3分の陶芸教室。大人も子供も楽しめる一日陶芸体験や会員コースで、ものづくりのひとときを♪

予約や口コミチェックはこちらから!

T-ROOMS 西荻陶芸教室の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

T-ROOMS 西荻陶芸教室の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室②

白金陶芸教室

広尾駅と白金高輪駅から歩いて10分の距離にある陶芸教室。電動ろくろと手びねりのほか、ブライダルに合わせた贈り物を作製するコースや、子供と一緒に楽しめる陶芸コース、絵付けなどのコースを設けています。

何を作る?おしゃれな陶器が作れる体験コース

ブライダル用の贈答品を作れるコースや、色鮮やかなペルシャ風のタイルに絵付けができるコース、メッセージ入りの陶器・おくい初め・犬猫用の食器など、おしゃれな作品を作成できるコースも設けています。

料金は安い?高い?

電動ろくろ・手びねりのコースは1時間半で3,800円から、子供と楽しむ陶芸体験も1時間半で3,420円から(2018/09/30まで)です。ウェディングコースは2時間半で7,600円から、絵付け体験は1時間半で4,800円からの料金を設定。料金のほかに、焼き上げに必要な燃料代が発生します(体積×1.5円の計算)。※料金はすべて税込の価格です。

当日の予約は可能?

当日に予約をしたい方は、電話で申し込みをしてください。通常の予約は、前日の17時までです。

教室の詳細

住所:東京都港区白金5-13-4  電話番号:03-6318-5858 問い合わせ・受取:毎日 10時から19時

白金陶芸教室 :一日体験・東京の陶芸教室
東京都港区の白金陶芸教室です。一日陶芸体験をはじめウェディング用の陶器のプレゼントやタイル、ろくろ等様々なコースがあります。広尾、恵比寿、白金高輪、白金台、渋谷、目黒、田町からも近い東京の陶芸教室です。

予約や口コミチェックはこちらから!

白金陶芸教室の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

白金陶芸教室の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室③

むさし野深大寺窯

調布市にお店を構える陶芸教室です。深大寺でお参りをしたついでに、絵付けと手びねりの陶芸体験が行えます。絵付けをする素焼きの器は、100種類以上。お気に入りの形・サイズが選べます。

何を作る?絵付けと手びねりの一日体験コース

絵付けの体験コースは、4つ。20分で焼き上がる「らくやき」、絵付けをしてから1週間で完成する「本焼き」、素焼きの皿に子供の手形・足形や飼い犬の足形をスタンプする「手形・足形」「ワンコの足形」です。手びねりは、成形と絵付けを行う体験コースですよ。

料金は安い?高い?

らくやきは200円(陶板極小)から、本焼きは300円(陶板極小)から、手びねりコースは大人が2,800円から・子供(小学生以下)は2,500円からです。手形足形・ワンコの足形はらくやきコースを利用すると、200円からで、手びねりコースで2,800円からの料金で体験ができます。

当日の予約は可能?

当日でも予約ができます。受付時間は、9時から15時・16時までです。コースによって終了する時間が異なります。

教室の詳細

住所:東京都調布市深大寺元町5-13-6 電話番号:042-483-7441 営業時間:9時から17時 年中無休

むさし野深大寺窯

予約や口コミチェックはこちらから!

むさし野深大寺窯の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

むさし野深大寺窯の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室④

ぽたかふぇ。

中央線高円寺駅の北口を出て、3分の場所にあります。ふらりと立ち寄れるアクセスのよい陶芸教室です。陶器の絵付けのほかに、カフェやギャラリーを併設。白くておしゃれな陶器に絵付けをする、陶芸体験が受けられます。

何を作る?絵付けの一日陶芸体験

絵付けの陶芸体験では、素焼きの陶器に好きな絵を描きます。素焼きの種類はさまざま。大きくて丸い形の皿や、おしゃれなポット、動物の焼き物に色をつけられます。色の種類も豊富。50種類から好きな色が選べます。

料金は安い?高い?

粘土を使って形を作る作業がないため、安い料金で絵付けが行えます。動物型の焼き物は、1,300円、丸いプレートは2,100円、アロマポットは3,200円、丸・縦型のポットは4,400円です。アクセスもよく、リーズナブルな価格で陶芸体験が受けられますよ。

当日の予約は可能?

予約の必要はありません。お店を訪れるだけで、絵付けの一日体験が受けられます。

おすすめポイント・デートや子供連れに最適!

雨の日のデートにおすすめです。食事や休憩に立ち寄ったついでに、カップルで陶芸が体験できます。また、絵付けに使われる絵の具は、毒性がないタイプを選んでいます。そのため、小さい子供と一緒でも安心して絵付けの体験が受けられますよ。

教室の詳細

住所:東京都杉並区高円寺北3丁目21-5 ハイツ・ロイヤル2階 電話番号:03-5373-8099

ぽたかふぇ。

予約や口コミチェックはこちらから!

ぽたかふぇ。の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

ぽたかふぇ。の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑤

千秋工房

中目黒駅から歩いて5分の距離にある陶芸教室です。アットホームでていねいな指導が魅力。初心者の方でも、気負わずに陶芸体験を楽しめます。

何を作る?一日陶芸体験と電動ろくろのコース

人気のコースは、2時間ほどで飯碗と湯のみの絵付けが行える一日体験です。初心者でも本格的な陶芸にチャレンジをしたい方は、電動ろくろを使ったコースがおすすめ。飯碗やカップが作れます(焼き上げる器は1つだけ)。

デートにおすすめ!ペア電動ろくろ体験

デートにぴったりのコースです。完成した作品をパートナーに贈ってみましょう。焼き上げる作品が1つでは物足りないと感じる方は、こちらのコースがおすすめです。2つの器が作れます。

おしゃれな陶器を作る体験コース

おしゃれな陶器を作りたい方は、多彩な色使いの陶器に絵付けを行う「九谷上絵」や、切り取った和紙に顔料をつけて絵付けを行う「和紙染め」などの体験コースを選びましょう。変わった焼き物では、スモールランプシェードや、植物を植えるテラコッタフラワーポットなどが作れます。

料金は安い?高い?

飯碗と湯のみのコースは4,000円、電動ろくろのコースは4,500円、ペア電動ろくろ体験は2名で10,500円、九谷の上絵は4,000円、和紙染め体験は3,000円、スモールランプシェードは4,000円、テラコッタフラワーポットは2,500円です。料金は材料費と燃料代を含みます。

教室の詳細

住所:東京都目黒区上目黒2-25-13 エムズ南館2階 電話番号:03-5722-4417 受付時間:月から木曜日 土・日曜 11時から19時

千秋工房

予約や口コミチェックはこちらから!

千秋工房の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

千秋工房の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑥

陶芸教室ゆう工房 銀座教室

新橋駅から歩いて5分の距離。教室では焼き物に火をあてて焼き上げる「還元焼き」を用いて、本格的な陶器を製作します。

一日陶芸体験・手びねと絵付けコース

手びねりコースはひも状にした粘土を重ねて作ります。物づくりに自信がない方でも、挑戦しやすい陶芸コースです。製作物は、茶碗や湯のみ、小皿などが作れます。絵付けコースでは、素焼きの器に絵を描くだけの簡単な作業だけで、陶芸を体験できます。

おしゃれな植木鉢・デザート用の皿も作成可能!

「シンプルな陶器では物足りない」と感じる方は、おしゃれな植木鉢やデザート用の皿、ビアマグ、サラダ・パスタ・カレー用の食器が作れるコースを選びましょう。

当日の予約は可能?

各コースに、500円をプラスすると、当日でも予約は可能です。電話で空き状況を尋ねてください。

料金は安い?高い?

手びねりと絵付けのコースは3,241円、植木鉢・デザート用の皿・ビアマグ・楕円の大皿は5,400円です。※料金はすべて税抜の価格です。

陶芸体験に必要な物と注意点

教室ではエプロンの貸し出しを行っていません。汚れを防ぐために、エプロンを持参してください。女性の方は、髪留めも用意しておきましょう。また、完成した作品を取りに行けない方は、郵送をお願いすると便利です。

教室の詳細

住所:東京都中央区銀座8丁目4-25 もりくま11ビル2階 電話番号:03-3572-3373 銀座教室 開講日:火から日曜日

東京銀座,陶芸教室アクセス|東京銀座の陶芸体験,陶芸教室ゆう工房
陶芸体験、陶芸教室ゆう工房の東京銀座陶芸教室のアクセスページです。東京山手線新橋駅から徒歩3分!外堀通りに面した通いやすい陶芸教室です。東京銀座教室は銀座でありながら、都会のオアシス♪一日陶芸体験から、ジャンルを自由に選べる陶芸会員コースまで一人一人に合ったコースをご用意。ロクロ陶芸を学ぶワークショップや各種陶芸座学もある陶芸教室。東京銀座の教室で陶芸を幅広く学べます。

予約や口コミチェックはこちらから!

陶芸教室ゆう工房 銀座教室の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

陶芸教室ゆう工房 銀座教室の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑦

GINZA自遊工房

東京メトロ銀座駅と東銀座駅の中間にある陶芸教室。駅から歩いて2分と、アクセスのよい立地です。おすすめするポイントは、ガス窯を使った焼き上げと、10色をそろえる釉薬。銀座の真ん中で本格的な陶芸を体験できます。

何を作る?手びねりと絵付けの一日体験コース!

手びねり用のろくろを使った体験コースは、2時間ほどで、湯のみ・抹茶碗・カップ・ビアグラス・花器・おちょこなどが作れます(製作時間は2時間ほど)。絵付け体験は、一日体験で作った器に絵付けができるコースです(焼き上がりを待つ必要があるため、絵付けは後日に行います)。

当日の予約は可能?

当日でも、空があれば予約は可能です。ホームページのカレンダーから申し込みをしてください。

料金は安い?高い?

手びねりと絵付けともに、3,240円です。料金には材料費と燃料代が含まれています。

教室利用の注意点

料金の支払いは、現金のみです。教室を訪れたときに、支払ってください。また、完成した作品の郵送は行っていません。教室へ取りに行く必要があります。

教室の詳細

住所:東京都中央区銀座5-10-1 プリンスビル3階 電話番号:03-3572-1414

If you read this page in English,Please use next Google translation tool. - 銀座で工芸(陶芸・レザークラフト)体験ができるGINZA自遊工房

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑧

陶芸教室 土魂乗

神楽坂にある、こぢんまりとした少人数制の陶芸教室です。安い料金でていねいな指導が教室のウリ。初心者やのびのびと陶芸体験を受けたい方におすすめです。

何を作る?女性限定の手びねり陶芸体験

ろくろを使った手びねりは、初心者向けの体験コースです。1名から4名までが参加できる女性限定。参加できる年齢は5歳以上のため、子供と一緒でも参加は可能ですよ。釉薬は季節ごとに変わります。

電動ろくろを使った陶芸体験

2名1組で参加する陶芸体験のコース。少人数で作業を行うため、気軽に質問ができます。デートや子供を連れた陶芸体験に利用しましょう。

予約は?

前日の20時までです。現在ホームページは見られない状況のため、asoviewのレジャーサイトから申し込みをしてください。※2018/04/11現在

陶芸教室 土魂乗|ネット予約ならアソビュー
陶芸教室 土魂乗(東京都)に行くならアソビュー!アソビューなら料金・割引、口コミ、写真、地図がチェックできます。陶芸教室土魂乗(どこんじょう)は、神楽坂の工房で教室を開いています。気軽に、手頃に、誰でも体験していただけます。自由に、手軽に陶芸を楽しんでほしい元々は、お客様のご自宅やイベント会場等にスタッ...

料金は安い?高い?

女性限定の手びねり陶芸体験と電動ろくろのコースは2,500円(税込)からです。材料費と燃料代が含まれているため、安い料金で陶芸が体験できます。料金は現金のみの支払いです。完成品の受取は、直接出向くか、郵送を利用しましょう(送料600円)。

教室の詳細

住所:東京都新宿区矢来町25 

陶芸教室 土魂乗(お茶の水・湯島・九段・後楽園 手びねり・型取り)|アソビュー
お茶の水・湯島・九段・後楽園の陶芸教室 土魂乗で手びねり・型取りが体験できるプランを紹介します。アソビューなら料金・割引情報、口コミ、写真、地図がチェックできます。

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑨

うづまこ陶芸教室

芝公園にほど近い場所にある陶芸教室です。手びねりや電動ろくろによる陶器づくりや、結婚式用のギフト・引き出物、記念日を祝う贈り物などを作れます。そのほかには、土鍋やおしゃれなタイルなども一日の陶芸体験で作ることが可能です。

何を作る?手びねりと電動ろくろの一日体験コース

自由な形を作れる手びねりと、整ったうつくしい形に仕上げられる電動ろくろを使ったコースがあります。箸置き・立体的なオブジェ・急須などの作りたい方は、手びねりを選びましょう。円形の器や湯のみなどは、電動ろくろのコースがおすすめです。

2つの絵付け体験

気軽に陶芸を体験したい方は、できあがった湯のみや飯碗、平皿に文字・柄を描く絵付け体験がおすすめです。タイルの絵付けも、専門的な技術や画力は必要ありません。模様を用意してあるので、初心者でもペルシャタイルやイスラムタイルアートなどを描けます。

料金は安い?高い?

料金は少し高めですが、時間内にたくさんの作品を完成させたい方にはお得な陶芸教室です。びねり・電動ろくろ・絵付けは3,500円。タイルの絵付けは4,800円、手作りプレゼント陶芸体験プランは4,500円、ウェディング陶芸ギフトプランは、8,400円からです。どの陶芸体験でも燃料代がかかります(体積×1.5円)。※料金はすべて税抜の表示です。

当日の予約は可能?

当日でも予約は受け付けています。電話で申し込みをしてください。通常の予約はホームページを通じて行えます。

教室の詳細

住所:東京都港区芝3丁目29-11 清水ハウス1階 営業日:年中無休 電話番号:03-6809-6363 電話受付:10時から19時

うづまこ陶芸教室 Uzumako Ceramic Art School|
東京都田町の陶芸教室。一日陶芸体験、初心者、子供コースの電動ろくろもOK。人気のウェディングギフトプランでは結婚式のブライダルプレゼントやウェルカムボードも作れます。

予約や口コミチェックはこちらから!

うづまこ陶芸教室の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

うづまこ陶芸教室の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑩

Makers' Base

少人数制のワークショップを開く教室です。陶芸や、シルバーアクセサリー、雑貨などを作製する教室で、陶芸を体験できます。

何を作る?電動ろくろと手回しろくろの一日体験コース

講師の指導が受けられるため、初心者でも電動のろくろを使った陶芸を体験できます。釉薬は4色。飯碗や湯のみ、平皿から、2品を焼き上げてくれます。手回しろくろのコースでは、玉づくりという技法を使って、湯のみ・茶碗・箸置きなどを作ります。個数の制限がないため、3時間の間であれば、いくつでも作れます。

料金は安い?高い?


電動ろくろ・手回しろくろの体験コースは、7,560円です。完成品の郵送を希望される方は、別途配送料が必要となります。

教室の詳細

住所:東京都目黒区中根1-1-11 電話番号:03-6421-1571

Makers' Base - Personal Brand Supporter -
Makers' Baseは会員制のシェア工房です。モノ作りが好きで好きでたまらない、そんな人を支援することを事業としています。

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑪

陶芸教室 まだん陶房

子供から年配の方まで、それぞれのペースに合わせて、自由な時間に陶芸に熱中できる教室です。陶芸教室は経堂駅から歩いて4分の場所で、閑静な住宅街にあります。駐車場を完備しているため、車での訪問も可能です。

何を作る?手びねりの一日体験コース

丸めた粘土を手回しのろくろにおいて焼き物を作る「玉づくり」や、ひも状の粘土を重ねる「ひも作り」など、好みの作り方を選べます。作製できる焼き物は、湯のみ、茶碗、皿などです。1人でも参加を受け付けています。

料金は安い?高い?

安く抑えた料金で陶芸を体験したい方は、こちらの教室を利用してみましょう。ぐいのみは2つで2,500円から、湯のみ・飯碗は1つで2,500円からです。料金には材料費と燃料代が含まれています。そのほかの焼き物については、ホームページで確認をしてください。郵送を使った受け取りも可能です。※料金はすべて税込みの表示です。

予約は?

ホームページの専用フォームか、電話で申し込みをしてください。

陶芸体験の注意点

料金は、体験するときに支払います。エプロンの貸し出しは行っていませんので、服を汚さないために、エプロンを持参してください。

教室の詳細

住所:東京都世田谷区宮坂3-6-2 電話番号:03-3428-8044

世田谷区経堂駅にある陶芸教室 まだん陶房
世田谷区の小田急線経堂駅近くにある陶芸教室をお探しなら、まだん陶房にお越しください。閑静な住宅街にあるまだん陶房は、いつでも自由な日・時に、落ち着いた雰囲気の中で土と語り合うことのできる陶芸スペースです。「作る」たのしさと「無心になれる」喜びを一緒に味わってみませんか?見学をご希望の方は、ご遠慮なくお申し出ください。

予約や口コミチェックはこちらから!

まだん陶房の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

まだん陶房の予約・口コミはこちら!

東京都内で人気!おすすめの陶芸教室⑫

陶芸教室Futaba

上坂橋駅の北口から歩いて5分の場所にある陶芸教室。東京芸大を出た講師から指導が受けられます。定期的に通う会員コースや、一日だけの陶芸体験を受けられるコースを用意。多数のメディアに取り上げられた、有名な陶芸教室です。

何を作る?初心者向け・電動ろくろを使った特別コース

講師が手本を見せてくれるので、初心者の方でも、電動ろくろに挑戦できます。製作できる焼き物は、湯のみやマグカップ、茶碗などです。釉薬は天然の物、粘土は益子焼に使われる物を用意しています。

カップル陶芸デートコース

カップルたちのデートにおすすめのコース。ひも状の粘土を重ねるだけで大まかな形が作れるため、気軽に陶芸を楽しみたい方におすすめです。作品にはデートの記念日やサインなどが入れられます。パートナーへの贈り物にぴったりですよ。

料金は安い?高い?

電動ろくろのコースは1名では4,500円から、2名以上で3,000円から)、カップル・陶芸デートコースは、1人3,000円からです。料金には、材料費と作品ひとつ分の燃料が含まれています。また、都内であれば郵送に可能です(送料800円から)。

当日の予約は可能?

午前中までなら、当日でも予約ができます。ホームページから申し込みをしてください。

教室の詳細

住所:東京都板橋区中台1-29-8 電話番号:03-3931-1522

【陶芸教室Futaba】クーポンでお得!東京で陶芸体験・駅からすぐのアットホームな教室
陶芸教室・東京都内でおすすめ。《今なら500円割引》あの女優も、ものづくり手作り1日制作。東京芸大の講師が優しく指導。当日予約ができて窯やろくろも。東武東上線 ・板橋・池袋・新宿・渋谷・練馬・埼玉・中野・世田谷・港・品川・目黒・横浜・千葉・神奈川

予約や口コミチェックはこちらから!

陶芸教室Futabaの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

陶芸教室Futabaの予約・口コミはこちら!

まとめ

東京都内で陶芸を体験できる人気の教室を12店、紹介しました。教室によって、焼き上げる数や作れる数、粘土の量が異なります。初めて陶芸を体験される方は、必要な個数を決めてから、体験する場所を選びましょう。

陶芸体験や陶器が気になる方はこちらの記事もチェック!