検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

高取山の登山ルート・ハイキングコースを解説!丹沢の名低山はここ!

高取山は初心者でも登りやすく山頂からの景色も素晴らしい低山のひとつです。丹沢周辺で登山に迷ったら一度は登山に訪れてほしいそんな高取山の登山ルート、ハイキングコース、アクセス情報などをまとまています。よろしければぜひ、登山の参考にしてみてください。
2020年8月27日
useful piece22
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

高取山とはどんな山?

山歩きにおすすめの名低山

高取山は全国的な知名度は決して高い山ではありません。丹沢登山といえば、塔ノ岳や丹沢山、大山、蛭ケ岳などが人気のある登山スポットでしょう。 ですが、高取山もあまり知られてはいませんが、丹沢の魅力ある低山のひとつとです。 ここでは、知る人ぞ知る!初心者の登山やハイキングなど、気軽な山歩きコースとしてもおすすめの丹沢の名低山!高取山の魅力をお伝えしていきます。

複数の高取山が存在

実は、関東には複数の高取山が存在します。今回ここでご紹介する山は、神奈川県の北西部で丹沢山地の東側に位置する東丹沢の中にある高取山となります。 この高取山は、神奈川県愛甲郡清川村と神奈川県愛甲郡愛川町の境となる場所に存在し、標高705.7mの低山です。 そんな高取山の山頂からは、目の前に遮るものがなく、とても見晴らしのよく美しい景色が広がります。

高取山周辺の山情報

仏果連山を縦走する

東丹沢の仏果山(ぶっかさん)、経ヶ岳(きょうがだけ)、華厳山(けごんやま)、そして高取山を含むこれらの山々を仏果連山と呼んでいます。 それぞれの標高は、仏果山の標高747.1m、経ヶ岳の標高633m、華厳山の標高602mです。 仏果連山を縦走するハイキングコースは、少しアップダウンが激しいコースですが、登山道が整備され利用する登山者も多く、初心者にもおすすめですよ。

高取山山頂からの眺望は

高取山と仏果山の山頂には、高さ13m程度の展望台が設置されています。 高取山からの眺望は、丹沢の山々や関東平野、宮ヶ瀬ダム、奥秩父などを見渡すことができ、あまり知られていないのが勿体ないくらいの美しい景色が広がります。 また、仏果山山頂にある展望台からも、関東平野や東丹沢の山々が一望できますよ。

高取山の登山ルート・ハイキングコース1.

仏果山登山口バス停をスタート地点とし、高取山の山頂を目指す登山ルートです。 仏果山登山口へは、バスでのアクセスのほか、近くには駐車場もあります。ただし、夜間は駐車場が閉鎖されてしまうので注意が必要です。

仏果山登山口バス停〜高取山の登山ルート

○登山レベル:初級者におすすめ ○スタート地点:仏果山登山口バス停 ○距離:およそ5km ○標高差:およそ400m ○参考時間:往復およそ2時間30分 【ルートコース】仏果山登山口バス停→宮ヶ瀬越分岐(標高663)→高取山→宮ヶ瀬越分岐→仏果山登山口バス停

アクセス情報まとめ

○所在地(地図):神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬 ○最寄りの駐車場:大棚沢広場駐車場(約15台、夜間閉鎖) ○アクセス:   小田急電鉄小田原線「本厚木駅」から神奈川中央交通バスで「仏果山登山口」で下車(40分)          車の場合は東名高速厚木ICもしくは中央道相模湖IC経由で大棚沢広場駐車場へ


高取山の登山ルート・ハイキングコース2.

撚糸組合前バス停もしくは愛川ふれあいの村・野外センター前駐車場をスタート地点とし、高取山の山頂を目指す登山ルートです。 撚糸組合前バス停から愛川ふれあいの村・野外センター前までは、徒歩でおよそ30分となります。

撚糸組合前バス停〜高取山の登山ルート

○登山レベル:初心者におすすめ ○スタート地点:撚糸組合前バス停もしくは愛川ふれあいの村・野外センター前駐車場 ○距離:およそ3km ○標高差:およそ250m ○参考時間:往復およそ2時間30分 【ルートコース】撚糸組合前バス停(上り坂30分)→愛川ふれあいの村・野外センター前(45分)→林道出合道標(25分)→分岐道標(20分)→高取山→撚糸組合前バス停

アクセス情報まとめ

○所在地(地図):神奈川県愛甲郡愛川町半原 ○最寄りの駐車場:愛川ふれあいの村第1駐車場(普通車70台)、第2駐車場(普通車30台) ○アクセス:   小田急電鉄小田原線「本厚木駅」から神奈川中央交通バスで「撚糸組合前バス停」で下車(40分)          JR横浜線「淵野辺駅」から神奈川中央交通バスおよそ60分          首都圏中央連絡自動車道「相模原IC」から車およそ15分

高取山の登山ルート・ハイキングコース3.

土山峠をスタート地点とし、高取山の山頂を目指す登山ルートです。 登山口を登ると革籠石山から仏果山までは狭い痩せ尾根が続きます。その後、宮ヶ瀬越を通過して高取山までを目指して歩きます。

土山峠〜高取山の登山ルート

○登山レベル:初心者におすすめ ○スタート地点:土山峠バス停 ○距離:およそ4.5km ○標高差:およそ450m ○参考時間:往復およそ4時間 【ルートコース】土山峠バス停→土山峠分岐→革籠石山(標高640)→仏果山→宮ヶ瀬越→高取山→宮ヶ瀬越→仏果山→革籠石山→土山峠バス停

アクセス情報まとめ

○所在地(地図):神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷 ○最寄りの駐車場:大棚沢広場駐車場(約15台、夜間閉鎖)もしくは清川村駐車場 ○アクセス:   小田急電鉄小田原線「本厚木駅」から神奈川中央交通バスで「土山峠バス停」で下車(40分)          車の場合は東名高速厚木ICもしくは中央道相模湖IC経由で大棚沢広場駐車場へ

高取山の登山ルート・ハイキングコース4.

宮ヶ瀬ダムをスタート地点とし、高取山の山頂を目指す登山ルートです。 ここから高取山山頂を目指すルートは、急な斜面を登るような険しい道や狭い尾根が多いため少し危険なルートとなります。

宮ヶ瀬ダム〜高取山の登山ルート

○登山レベル:初心者におすすめ ○スタート地点:宮ヶ瀬ダム ○距離:およそ4.5km ○標高差:およそ400m ○参考時間:往復およそ2時間30分 【ルートコース】宮ヶ瀬ダム →高取山・仏果山・経ヶ岳登山口→高取山→高取山・仏果山・経ヶ岳登山口→宮ヶ瀬ダム


アクセス情報まとめ

○所在地(地図):神奈川県愛甲郡清川村宮ケ瀬 ○最寄りの駐車場:宮ヶ瀬ダム ダムサイト エネルギー館駐車場 ○アクセス:   小田急電鉄小田原線「本厚木駅」から神奈川中央交通バスで「愛川大橋」で下車(60分)          首都圏中央連絡自動車道「相模原IC」から車およそ20分          東名高速道路「厚木I.C」から車でおよそ50分

高取山の登山ルート・ハイキングコース5.

関東ふれあいの道⑫丹沢山塊東辺のみちコースから高取山を目指すルートです。 登山ルートにはこまめに道標が設置され、道に迷わないようになっています。このルートでは坂尻バス停をスタート地点とし、仏果山から高取山を経由して半原バス停を目指し歩きます。

坂尻バス停〜高取山〜半原バス停の登山ルート

○登山レベル:初心者におすすめ ○スタート地点:坂尻バス停 ○距離:およそ13km ○標高差:およそ600m ○参考時間:片道およそ4時間 【ルートコース】坂尻バス停→半原越(標高488)→革籠石山→仏果山→宮ケ瀬越→高取山→高取山・仏果山・経ヶ岳登山口→宮ヶ瀬ダム→半原バス停

アクセス情報

○所在地(地図):神奈川県愛甲郡清川村煤ケ谷 ○最寄りの駐車場:清川村駐車場 ○アクセス:   小田急電鉄小田原線「本厚木駅」から神奈川中央交通バスで「坂尻」で下車(30分)          

高取山の登山ルート・ハイキングコース6.

半僧坊前バス停をスタート地点とし、高取山の山頂を目指す登山ルートです。国道412号を厚木方面に歩いていくと、カーブの脇道から登れるようになっています。このルートでは途中、経ヶ岳からの眺望も楽しめます。

半僧坊前バス停〜高取山の登山ルート

○登山レベル:初心者におすすめ ○スタート地点:半僧坊前バス停 ○距離:およそ11km ○標高差:およそ625m ○参考時間:往復およそ6時間 【ルートコース】半僧坊前バス停→大沢ノ頭(標高350)→経ヶ岳→半原越→革籠石山→仏果山→宮ヶ瀬越→高取山→宮ヶ瀬越→仏果山→半僧坊前バス停

アクセス情報

○所在地(地図):神奈川県愛甲郡愛川町田代 ○最寄りの駐車場:なし ○アクセス:   小田急電鉄小田原線「本厚木駅」から神奈川中央交通バスで「半僧坊前バス停」で下車(40分)          

高取山登山での注意事項


登山者カードを投函する

登山を行う前には、登山者カード投入箱設置場所へ登山者カードの記入と投函を済ませましょう。 登山を行う際の万一の場合の捜索の手がかりとなります。 【周辺の登山者カード投入箱設置場所】 ・仏果山登山口(仏果山登山口バス停より登山およそ3分) ・辺室山登山口(土山峠バス停付近) ・丹沢山登山口(三叉路バス停付近より登山およそ2分) ・大山三峰山登山口(寺家谷戸、正住寺先)

十分な装備で登山する

登山を行う際は、軽装で登るのは避けて十分な装備で登山を楽しみましょう。また、登山を行う際は事前に地図やルートコースを確認し、現地でも把握できるよう地図は印刷するなどして持参しましょう。 【登山の装備】 ・服装ー登山靴、帽子、アウター、長袖シャツ、Tシャツ、靴下、ズボン、サングラス、防寒着など ・食事ー水筒、行動食、非常食(予備) ・荷物ーザック、時計、雨具、地図、コンパス、タオル、ゴミ袋、救急セットなど また、登山の状況に応じて装備はしっかりと準備をしましょう。

ヤマビルに注意!

高取山登山では、3月上旬〜10月下旬の春から秋にかけてはヤマビルが発生します。この期間に登山を行う場合は、ヤマビルによる被害を防ぐためズボンの裾は靴下に中に入れて登山を行うようにしましょう。 また、ヤマビルを近づけさせないために、ヤマビル専用の忌避剤を登山靴や靴下などに吹き付けるなどして対処しましょう。

高取山の登山ルート・ハイキングコース/まとめ

宮ヶ瀬ダムハイキングパスの利用

高取山や仏果山周辺の登山やハイキングコースを予定している方には、宮ヶ瀬ハイキングコースを通るバスの乗り降りが自由な「宮ヶ瀬ダムハイキングパス」も販売されています。 このパスの特典として、小田急線の発駅から本厚木駅までの往復乗車券が付いた2日間有効パスとなっています。よければチェックしてみてください。 【乗り降り自由な運行バス区間】 宮ヶ瀬ー仏果山登山口ー土山峠ー上煤ケ谷ー坂尻ー本厚木駅ー半僧坊前ー馬渡ー撚糸組合前ー半原

高取山登山が気になる方はこちらもチェック!

登山を快適に行うためのおすすめのトレッキングシューズやヤマビル被害にあった時の対処方法などの参考情報です。 登山を行う場合は自己責任になります。周囲の迷惑にならによう、気持ちよく安全な登山を心掛けましょう。