風呂敷バッグとは?
風呂敷バッグとはその名の通り、風呂敷一枚で作られたバッグのことです。風呂敷をバッグにするなんてどうやってやるの?と思われる方もいるかもしれませんが、作り方は実は簡単。
また、風呂敷バッグのように毎度結ばなくてもいいあずま袋の縫い方も少し紹介させて頂きます。縫い方も難しくないので、是非チャレンジしてみましょう!
風呂敷バッグの作り方・結び方①シンプルタイプ
まずはシンプルタイプの風呂敷バッグの作り方・結び方からです。どの風呂敷バッグも、画像のように裏面を上にして作業をはじめましょう。持ち手をあまり気にする必要はないので、試行錯誤しながらやってみて下さいね。
シンプルな風呂敷バッグは、まずAとDの部分を重ねて三角形を作ります。画像は三角形が重なっていることを表す為に、三角形を少しずらしてありますが、実際は綺麗に重ねるイメージになります。
AとDを重ねたら、次にBとCにそれぞれ一つ結びで結び目を作ります。この一つ結びは小さすぎるとバッグとしての役割が果たせない形状になってしまいますので、ある程度の大きさで作って下さい。
一つ結びが終わったら、AとDの先端部分を真結びして手提げ部分を作って完成です。このシンプルタイプは最も簡単な風呂敷バッグの作り方ですので、ちょっとかばんが欲しいと思ったらすぐに作れます。
風呂敷バッグの作り方・結び方②ドロップタイプ
次にドロップタイプ、またはしずくタイプの風呂敷バッグの作り方です。ドロップタイプは画像のような形になり、とてもおしゃれです。風呂敷バッグは男性にも使われ始めていますが、ドロップタイプはどちらかと言えばレディース向き。レディース感溢れる生地の風呂敷で作ると更におしゃれ度が上がりますね。
ドロップタイプの作り方
ドロップタイプのかばんも同じように、まずは裏面を上にしましょう。縫い方などを見ればどちらが風呂敷の裏面かは分かるはずです。
ドロップバッグもシンプルタイプと同じように、まずは三角形を作ります。この三角形も、イメージしやすいようにズラしてあります。BとCもシンプルタイプと同じように一つ結びを作るのですが、ドロップタイプはそのあとに生地を裏返します。ここで裏返すことで、ドロップの形を作るのですね。
最後にAとDの先端部分を真結びして完成です。ドロップのような丸みを帯びた形になり、手提げ部分も大きくて持ち運びしやすい形になったのではないでしょうか。風呂敷の大きさによっては手提げ部分が大きくなりすぎたりすることもあるかと思いますので、ご自分の風呂敷の大きさに応じて、手提げ部分のサイズは調整して下さい。
風呂敷バッグの作り方・結び方③タウンタイプ
アタラシキイニシエの立涌く柄で風呂敷バッグにしました。
— お包み研究所 (@osmc_k) February 2, 2017
バッグの種類はタウンバッグです。
風呂敷バッグの作り方はこちらをご覧くださいhttps://t.co/3NwWS3Pswy #アタラシキイニシエ #風呂敷バッグ #お包み研究所 pic.twitter.com/DeqjGXujd6
次にタウンタイプの風呂敷バッグの作り方です。タウンタイプも作り方は簡単ですので、是非チャレンジしてみましょう。出来上がりは上記ツイートの画像のようになります。
ドロップタイプと途中までは同じ作り方になりますので、ドロップタイプを作ってみてからチャレンジするといいかもしれません。万能な見た目ですので、メンズにもレディースにも良いですね。
タウンタイプの作り方
まずは同じように、裏面を上にしてから始めます。
ここも同じように、AとDを重ねて三角形を作りましょう。そしてBとCに一つ結びで結び目を作り、その後裏返します。ここまではドロップタイプのかばんと同じ作り方ですね。ここからどんな持ち手にするのかがタウンタイプとの違いになります。
裏返したのでBとCは内側に織り込まれた形になっていますよね。その後AとDを結んで手提げ部分を作るのですが、ドロップタイプであれば先端部分だけを真結びして、大きな持ち手を作りました。タウンタイプでは一度深く結んでかばんに封をしてしまいます。
そのあと長く残ったAとCの先端部分を軽くねじって、先端で真結びをすれば完成です。ねじることで持ち手らしい雰囲気になります。
風呂敷バッグの作り方・結び方④リュックタイプ
一升餅背負わせたよ!!でも期待したほど盛り上がらず!それよりもどう背負わせるかを試行錯誤するのが疲れた!!結論は風呂敷をリュックみたいにした。 pic.twitter.com/Cxtey83RoD
— mipalu(胸毛ファンタジー) (@mipa_386) January 13, 2018
次はリュックタイプの作り方です。風呂敷をバッグにすると考えると手提げ系を思い浮かべる方が多いのですが、実はリュックにもなるんですね。画像のような仕上がりになるのですが、見た目は難しそうに見えるかもしれません。
しかし実はこれも簡単ですので是非チャレンジしてみましょう。これもメンズレディース問わず使える万能型ですね。
リュックタイプの作り方
まずは同じように、裏面を上にします。リュックにする際は大きめの風呂敷を用意した方がいいかもしれません。
次に、AとD部分を重ねて三角形を作ります。ここまでは同じなのですが、ここからAとDを軽く一回だけ結びます。この結んだ箇所が背中部分に来る形になりますね。ここは真結びではなく、一回だけ結びましょう。
次に、AとDを結んだあとに残った先端の布を、BとCを真結びでほどけないように結びます。ここが手を通して担ぐ部分になります。これで風呂敷リュックが完成。とっても簡単ですよね。
持ち手部分も自分の好みに合わせて長さ調整が出来ますので、是非自分にピッタリフィットしたバッグを作ってみましょう。作るのに慣れるとあっという間に出来ますよ。
風呂敷バッグの作り方・結び方⑤トートタイプ
次はトートバッグタイプの作り方です。トートバッグタイプはかなりかばんらしい雰囲気が出ますのでおすすめ。また、トートバッグタイプもメンズレディースを問わない見た目になりますので、男性らしい風呂敷を選べばメンズっぽく、女性らしい風呂敷を選べばレディースっぽくなります。風呂敷をバッグにするなら是非こちらも作ってみて下さい。
トートタイプの作り方
トートバッグタイプも同じように、風呂敷裏面を上にするところから始めます。風呂敷のサイズはお好みで購入しましょう。
トートバッグタイプはこれまでとは作り方が異なります。まず、ABCD四か所とも、一つ結びで結び目を作りましょう。この結び目が小さいと持ち手部分が作りにくくなってしまいますので、目安として20㎝くらい布が飛び出るように結び目を作るのがおすすめ。それでも持ち手部分が足りないと感じた場合は更に伸ばしましょう。
最後に、隣通りの結び目の先端部分を真結びで結んで完成です。このトートバッグの作り方でもしも中の持ち物が落ちそうになる場合は、ABCDの結び目をもっと真ん中の方で作りましょう。真ん中の方に寄れば寄るほど、荷物を入れる部分が小さくはなってしまいますが、中身が落ちにくくなるはずです。
風呂敷バッグの作り方・結び方⑥ショッピングタイプ
次にショッピングタイプの風呂敷かばんを作ってみましょう。ショッピングタイプは画像のように、中の荷物が逃げないようキュッとしまる構造になっています。ですので、その名の通りショッピングに向いていますね。中を開けるのも簡単ですので、買い物に是非持っていきたい風呂敷バッグです。こちらもメンズレディースともに似合います。
ショッピングタイプの作り方
ショッピングタイプも同じように、裏面を上にするところから始めます。どんなバッグにも対応出来るように、風呂敷を購入する際は大きめのものがおすすめです。
次に、AとB、CとDを深めに一回だけ結びます。すると、画像の右側のように、四隅に布の先端部分が飛び出すような形になるはずです。この結び目の大きさはあまり気にする必要はありません。最終的に荷物を入れて、調整することになりますので、ここでは簡単に結んでおきましょう。
最後に、AとC、BとDの先端部分を真結びで結んで持ち手を作り完成です。トートバッグタイプに似ていますが、荷物の中身が出ないように締まるのが特徴です。これならかばんとしての機能も高く、安心して使えますよね。風呂敷をバッグにするのに慣れてくれば、その日の気分や用途に応じてささっと形を変えることが出来ます。
風呂敷バッグの作り方・結び方⑦ショルダータイプ
約100cmのデニム風呂敷を風呂敷パッチンを使って風呂敷バッグにしました。100cmと大きい風呂敷なので、ショルダーになります。とっても可愛いですよ! 風呂敷パッチンは、お店で販売しております。こちらをご覧ください。https://t.co/YbkbLW5mP1 pic.twitter.com/JYcJjIdiBs
— お包み研究所 (@osmc_k) August 17, 2017
次に、とてもおしゃれなショルダーバッグタイプの作り方です。画像は風呂敷パッチンを使っていますが、今回紹介するショルダーバッグの作り方は風呂敷一枚で作ります。ショルダーバッグを作ってみたいけど作り方が分からないという方も多いので、是非参考にしてみて下さい。
ショルダータイプの作り方
ショルダーバッグも同様に、まずは裏面を上にするところから始めます。
次にAとB、CとDを真結びして右側の図のような状態にします。この時に、BとCの先端がAとDより長くなるように調整して下さい。このBとCの先端部分を真結びすることでショルダー部分を作ります。もしここが短いとかなりショルダー部分が窮屈になるかもしれませんので、上手く調節しましょう。
最後に、BとCの先端部分を真結びで結んでショルダー部分を作り完成です。作り方としてはとても簡単なのですが、実際に作ってみないとちょっとイメージが湧きづらいかもしれません。ショルダータイプはメンズレディースともに使いやすい形ですので、是非チャレンジしてみましょう。
風呂敷バッグの作り方・結び方⑧簡単タイプ
次はシンプルバッグと同じくらい簡単な作りの風呂敷バッグの作り方を紹介します。手順が少なく、しかし簡単にかばんの形になってくれるので、風呂敷をバッグにするやり方として是非知っておきたい方法です。
簡単タイプの作り方
まずは同じように裏面を上にしてはじめます。
次に、AとBの先端を真結びします。この際深く結ばずに、画像のように空白を作りましょう。この空白は大きくなくてもいいのですが、布をこのあと通しますので、布を通しやすい程度のサイズの空白は必要です。
最後に、CとDの先端を空白部分に通して、そのまま一つ結びのような形で結べば完成です。手提げのような可愛らしい形になりますので、メンズよりはレディース向きかもしれません。作るのはとても簡単ですが、見た目がとても可愛らしいので是非やってみて下さい。
風呂敷バッグの作り方・結び方⑨和風タイプ
最後に、和風タイプの作り方です。和風タイプは見た目がとってもおしゃれなのが特徴で、これもメンズよりはレディース向きの可愛らしい形。風呂敷をバッグにするなら、一度は作ってみて頂きたい形ですね。見た目は派手でも作るのは簡単ですので是非やってみましょう。
和風タイプの作り方
こちらも同じように、裏面を上にしてはじめます。
先端を全て一つ結びにします。その際に、AとDを長めに残しましょう。目安としては30㎝ほど残します。また、短い部分は10㎝ほど残せば上手くいきやすいです。
最後に、AとDの先端を真結びすれば完成。荷物をしっかりと封せず、上が空いているような形になるはずです。かなりおしゃれな雰囲気が出ているかと思いますので、おしゃれな場所にお出かけする用事がある際にささっとバッグにすると良いですね。
風呂敷バッグに見えるあずま袋の縫い方
今回は風呂敷バッグの作り方について書いてきましたが、最後に、あずま袋の縫い方も紹介させて頂きます。あずま袋は画像のように風呂敷バッグに見えるかばんで、パッと見はどちらか気づかれないことも。好みによりますが、あずま袋の方が気になる方は是非作ってみましょう。
あずま袋の縫い方
ではあずま袋の縫い方です。まずは風呂敷を四つに切り分けて、三角形を四つ作りましょう。
生地を裏返した状態で画像のように重ねて縫っていきましょう。縫い方は特にこだわらず、普通にミシンなどで行って大丈夫です。三角形を二つ縫い合わせたものを2セット作ります。
縫い合わせたものを重ねて、外側を縫ってくっつけてバッグにしていきます。ここでの縫い方も普通の縫い方で大丈夫です。ぬい終わったら裏返しして完成です。飛び出た布部分を結べば見た目は普通の風呂敷バッグに見えます。是あずま袋作りもチャレンジしてみましょう!
まとめ~風呂敷バッグの作り方と結び方~
今回の「風呂敷バックの作り方!手提げカバンやショルダーバックにする結び方もご紹介!」はいかがでしたでしょうか? 風呂敷をバッグにするのはとても簡単ですので、是非今回ご紹介したやり方を参考にチャレンジしてみて下さい。
風呂敷を持っていない方は購入するところからですが、出来るだけ大きめの風呂敷を購入しましょう。バッグにすると結構小さくなってしまいますので、大きいなと感じるくらいで丁度いいはずです。ネットショップでも沢山販売していますので、好きな柄選びから楽しんで下さいね。
DIYが気になる方はこちらもチェック!
【DIY】手作りカーテンの作り方&縫い方!簡単アレンジでおしゃれにできる!
カーテンは、お部屋の雰囲気を大きく変化させるインテリアアイテムです。カーテンを手作りすることができれば、インテリアがより楽しめます。作り方を...
DIYでできる壁紙の貼り方講座!自分で貼り替える時の基本とコツを解説!
DIY初心者にも簡単にできる、基本の壁紙の貼り方をまとめました。壁紙の種類や選び方、また、必要な道具などもご紹介しています。おしゃれな壁紙の...
DIYで手作りサイドテーブル!簡単おしゃれな作り方&アイデア集をご紹介!
サイドテーブルをDIYで手作りすることは簡単です。100均の折りたたみアイテムなどで自作できます。ソファーの近くに置いたりベッド脇のナイトテ...