検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

エギングを始める初心者に、おすすめしたい道具とタックルをご紹介!

秋から始まり春まで続くエギングの季節は釣り人にとって幸せな季節です。この楽しい釣りをぜひ沢山の人に知って頂きたいと思います。初心者にとってはタックルなど敷居が高いイメージがあるようですが、今回はタックルを含めエギングの楽しさまでお伝えしていければと思います。
2020年8月27日
kuma10
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

OGK(大阪漁具) ライトエギング2 8フィート6インチ LE286

【PROMARINE/プロマリン】トランサーエギ 糸付 TO2000 238418 スピニングリール エギング専用リール リール

メジャークラフト(Major Craft) ソルパラ SPS-S682ML/TR

シマノ◇ 13 セフィア BB C3000HGS  ◇

デュエル(DUEL) ヨーヅリ(YOZURI)☆イージーキュー(EZ-Q) フラッシュフィン TR 3.5号 30g 04 KMP ケイムラマーブルピンク[エギング用品]

ヤマシタ エギ王TRシンカー 20g(ティップラン エギングシンカー)

【DAIWA/ダイワ】ランガンクリップ レッド【即納可能】

ダイワ エメラルダス タクティカル サイバッグ(A) ブラック

エギングを始める前に

エギングはいわゆる「魚釣り」とは毛色の違う釣りです。ロッドを振る場所(地域)によって釣れるイカの種類も釣れ方も違います。しかも「エギング」などという言葉があるため初心者にとって逆に特別な感じがしてしまいます。 しかし安心して下さい。エギングは簡単に始められます。エサのイソメやゴカイなどの心配をしなくて良い分他の釣りより簡単かもしれませんよ。

エギングの種類別基礎知識

イカの王様「アオリイカ」は中層狙い

エギングをするにあたりまずターゲットになるのが「アオリイカ」です。釣り人がエギングの話をしていたらアオリイカのことと思って間違いないでしょう。その年に生まれた「秋イカ」は小さいですがスレておらず初心者にはおすすめです。狙いは防波堤など足場の良い釣り場から「中層」を狙います。食味も最高のアオリイカはイカ界のキングです。

お刺身最高「コウイカ」は底曳き

初心者が狙い易いイカの中に「コウイカ」があります。スミの量が大量のため「スミイカ」と呼ばれる事のあるこのイカは、あまり北の地方に回っていく事はありませんが、関東以南の冬のお楽しみです。肉厚で甘い身はサクサクとした歯ごたえで人気です。海底を這うように泳いでいますので、根掛かりを恐れず「底」狙いでエギを曳いて下さい。

イカの女王「ヤリイカ」は上層狙い

すらっとした美しい姿がまさにイカの女王と呼ぶにふさわしい「ヤリイカ」は、真冬の海の贈り物です。なかなか狙って釣りに行けるイカではありませんが、入って来たならば「上層」を狙ってエギングをして下さい。刺身はもちろん煮つけや焼きイカでも上品な甘さが楽しめる絶品イカです。警戒心自体はあまり高くはないので、情報を得たら積極的に狙う事をおすすめします。

防波堤からのエギング

まずはここから

初心者がエギングを始めるにあたり最初に攻めるべき場所は防波堤でしょう。タックルや釣り方に慣れるまでは危険も伴いますので、夜討ち朝駆けの多いエギングではまずは足場の良い防波堤からの釣りがおすすめです。 このあと動画なども交えて釣り方(シャクリ)やタックルの解説などもしていきますので参考にして下さい。

防波堤からのエギングタックル1「ロッド」

初心者用タックル

OGK(大阪漁具) ライトエギング2 8フィート6インチ LE286

スピニングモデルのライトエギングロッド。

エギング用のタックルは最近では専用の道具が各社から発売されています。しかし初心者が始めるにあたってはまず「エギ」を投げてみる事が大事だと思います。そしてシャクリの感じを掴んで下さい。 どんなロッドでも結構です。とにかくエギをラインに結んで投げてみて下さい。まずはバスロッドやシーバスロッドで代用されても大丈夫ですよ。

シャクリ方

「着底~エギの頭を持ち上げる~ダート~ダート~着底」をイメージしながらロッドを振る事が大切です。 エギを投げたら10から15秒カウントし、できれば着底させます。この時糸ふけを優しく取りながら。その後3~4回シャクリますが、1回目で糸ふけが完全に取れエギの頭が持ち上がります。次からのシャクリでエギを躍らせ、またゆっくり沈めます。この時にイカは抱きつきますのでそこを合わせます。

防波堤からのエギングタックル2「リール」

初心者用タックル

【PROMARINE/プロマリン】トランサーエギ 糸付 TO2000 238418 スピニングリール エギング専用リール リール

出典:Amazon

PEライン付きでデビューリールとしてもお勧めです。

最近では安価なモデルのリールでも初めからPEラインのセットされているものが結構あります。もしもそのままのPEラインを使用するのであればラインの太さは0.8号辺りが最適です。リール自体は1000番クラスの手馴染の良い(ドラグ調整がし易い)スピニングリールを選んで下さい。シャクリを入れる時はドラグはゆるゆる調整で、ファイトの状態で締めていきます。


防波堤からのエギングタックル3「ライン」

初心者用タックル

出典: https://item.rakuten.co.jp/universaltrav/fl06-fy/

棚取りがしやすい10m/5色のマーキング。

エギングでのおすすめはやはりPEラインです。ジギングでもエギングでもやはり広範囲に探るためには飛距離の出るラインの方が有利ですし、アタリがダイレクトに伝わるPEラインは釣果に直接関わってきます。ただしリーダーの編み込みやバックラッシュ時の対応、ラインブレイク(高切れ)などトラブルや準備に対処できる経験が必要です。まずは慣れましょう。

防波堤からのエギングタックル4「エギ」

初心者用タックル

画像は100均のエギですが、なかなか良くできています。おすすめという訳ではありませんが、色数を揃えておくには重宝します。エギングをする時間や海の色、天気、水温などで当たりエギは変化します。初心者といえどある程度の数を揃えておく必要があります。最近ではうまくチューニングして使用される方も増えています。財布に優しくておすすめですよ。

初心者用入門セット

出典: https://item.rakuten.co.jp/marunishi/egingset-autumu-05/

届いたその日からすぐに始められるエギング入門セット。

ここまで画像でタックルを展示してきましたが、実はロッドとリールとライン、100均エギまですべて揃えても5000円程度の出費で揃えられる物を展示しておきました。コスパの良いものを紹介してきたつもりですが、釣具屋さんによっては「初心者セット」や「入門セット」などの名称で6000円程度の金額でセットを作っているところもあります。まずはタックルを持って出かけてみましょう。

ボートからのエギング

ティップランエギング

「ティップランエギング」という言葉を耳にされたことがあると思いますが、最近ボートからのエギングはこのティップランエギングをする人が増えました。 ティップランとは読んで字のごとくティップ(竿先)のラン(走り)を見て釣る釣法です。特殊な釣りですがアタリが取り易く大きめのイカが掛かる事から人気になっています。

ボートならではのタックル

使用する道具も少し特殊で、重めのエギを使い一気に底まで沈めます。着底したら4~7回(水深による)ほど煽り、ピタッとエギを止めます。竿先を水面と水平に保ち、ティップの微妙な動きを待ちます。イカがエギに触りフッとティップを上げるか、向こう合わせでクッと竿先を下げたら合わせます。当然感度の良い道具が必要な釣りになります。

ボートからのエギングタックル1「ロッド」

メジャークラフト(Major Craft) ソルパラ SPS-S682ML/TR

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

神経質な大型のアオリイカの小さなアタリも逃さないソリッドティップを採用

ロッドの穂先の作りは大まかに「チューブラー」と「ソリッド」に分けられます。チューブラーは中空、ソリッドは詰まっているものです。ティップランエギングでは通常微妙なアタリの取れるソリッドタイプを使用します。ただしアタリが取りやすいよう細く作られていますので、折れやすいデメリットもあります。エギ重量40gくらいは使える2m前後のロッドを選びましょう。

ボートからのエギングタックル2「リール」

3000番位のタフなもの

シマノ◇ 13 セフィア BB C3000HGS  ◇

出典:Amazon
出典:Amazon

実戦派のエギング専用リール。

リールは3000番程度のタフなものがおすすめです。まずPE0.8号が150mほど巻けるもの。深場で60mほど流している時に高切れでもした場合、100mしか巻いていなければ即納竿ということもありえます。そしてティップランエギングでは2㎏オーバーのモンスターが掛かる事もありますのでリールはなるべくタフなものを選んでセットして下さい。

ボートからのエギングタックル3「エギ」

シンカー付き


デュエル(DUEL) ヨーヅリ(YOZURI)☆イージーキュー(EZ-Q) フラッシュフィン TR 3.5号 30g 04 KMP ケイムラマーブルピンク[エギング用品]

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ティップランエギング専用エギ

ティップランエギングでは深場の中層を狙うため、いったん海底までエギをすばやく落とす必要があります。そのため通常のエギとは違い、総重量が40g程度のエギを使います。 ティップラン専用のエギが各社から発売されていますが、もしも普通のエギしか持っていなければアイに5号程度のシンカーを装着してもその場しのぎ的には使えます。

道具は少ない方が良い

ヤマシタ エギ王TRシンカー 20g(ティップラン エギングシンカー)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

イカのいる泳層にエギを届けるためのエギ王TRシンカー。

通常のエギをティップランエギング用に変身させるシンカーです。 画像のものはスリットが2か所入っており、たいがいのエギにセットできるようになっています。釣行の道具はなるべく少なく済ませたいですし、自分の持っている当たりエギをそのまま流用したいですものね。一つ道具箱に放り込んでおくことをおすすめします。

ボートからのエギング動画「ティップラン」

三重県のボート釣り

ティップランエギング初挑戦の釣りガールがベテランさんと釣行し、いろいろレクチャーを受けますが、エギの色選びなど参考になることも多い動画です。動画冒頭で持っているエギは普通のエギに5号ほどのシンカーをセットしたもののようです。初心者に優しい動画です。

日本古来の釣り

エギングは実は日本古来の釣り方で、もともとは小型の伝馬船などで夜の海へ出て「餌木」をゆっくりゆっくり引く「烏賊曳き(イカビキ)」が元になっています。餌木にingを付けてエギングなどと呼んでいますが、鹿児島の漁師さんが落とした松明(たいまつ)に抱きついたイカを見て始めた漁法らしいです。何百年も前にティップランエギングの原型があったんですね。

ランガンエギング

足で稼ぐ

「ランガン」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。省略せずに表記すると「Run&Gun(ランアンドガン)」です。つまり「走っては撃ち走っては撃つ」ということ。 同じ場所で粘るのではなく、獲物の居そうな場所を何投かづつしながら釣り歩くスタイルです。簡単な道具だけを持って磯や堤防を走り回る新しいスタイルの釣りです。

ランガンは秋イカを狙え

その年に産まれたピュアなイカは群れになって沿岸部に押し寄せます。ピュアなだけによくエギも追いかけますが、いわゆる「活性」の高いグループと低いグループがあります。その高いグループだけを探して釣り歩くと効率よく釣果を上げる事ができます。ですから釣り道具一式をセットにして軽装で秋イカに挑んでみて下さい。ただし足元だけはきちんと固めて下さいね。

ランガンエギングタックル1「ルアーホルダー」

ランガンならではの道具

【DAIWA/ダイワ】ランガンクリップ レッド【即納可能】

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

移動時にプラグやエギなどをしっかりホールドできるクリップタイプのホルダー。

「釣り場移動」と「釣り座移動」の違いはお分かりでしょうと思いますが、ランガンではジギングでもエギングでも5分程度で釣り座移動を繰り返します。釣り場の移動であれば道具をすべて畳んで移動すればよいのですが、ランガンでは潮の当たる角度の違う釣り座などを探して動き回ります。その時タックルにエギを装着したまま動き回れる便利道具がこれです。ジグにも使えておすすめです。

ランガンエギングタックル2「タックルケース」

ダイワ エメラルダス タクティカル サイバッグ(A) ブラック

ウエストベルトに加えて「サイ」=「太腿」ベルトで固定するタイプ。エギホルダーLが1個(Mが2個)程度入るコンパクトサイズ。

コンパクトにエギングセットをまとめ、磯の岩場をひょいひょいと飛び回るランガンにはそれなりの道具入れが必要です。まさか20Lのクーラーボックスと大型タックルボックスをかついで走り回るわけにはいきませんからね。 最近では各社からランガン用のバッグが登場していますが、ダイワのエメラルダスはエギングに特化した専用ブランドなだけに間違いのないおすすめ商品ですから紹介させていただきました。

サーフからのエギング動画「ランガン」


ランガンエギングの極意

何投かして駄目ならすぐに移動。見えイカがいれば積極的に狙っていく。ランガンエギングのお手本のような動画です。大切なことは「見切り」です。活性の上がっていないイカに対して活性を上げる努力はしますが、そこにこだわりすぎない潔さが大事です。特に秋イカは群れている事が多いので一匹にこだわらず活性の高い群れを狙う事がおすすめです。

わかりやすいイカ釣り動画

釣りいろは

個人的に大好きなチャンネルの動画で失礼しますが、このタイトルに登場している「きな」さんはハッキリ言って一流のアングラーです。まず釣り理論がしっかりしていること、そしてそれを実践できること、さらには獲物に敬意があること。この動画の中でのエギング理論は初心者にはとても勉強になりますよ。出演者の楽しい掛け合いも含めおすすめです。

エギングのルール

スミは洗い流す

イカはスミを大量に吐きます。取り込むまでにかなりの量のスミを吐かせたつもりでも釣り上げた後にまだまだ吐きます。防波堤などでの釣りでは臭いと見た目の悪さでご近所さんにも迷惑を掛けてしまいます。 うまく取り込んだならば、最後はバケツで水を汲み洗い流してから帰りましょう。

漁師さんに気を使いましょう

釣り場の多くが港湾内や堤防などのエギングは、どうしても地元の漁師さんとのバッティングも多くなります。漁師さんの船やイケスなどにエギを掛けたりしないように注意して釣行しましょう。釣り人のマナーの悪さから釣り禁止の看板を出されるケースも増えています。ゴミの持ち帰りなども含めてマナー良く釣りをしましょう。

その他

エギングは楽しい釣りです。特に初心者の内はとにかく出かけたくて仕方がありません。しかし無理をしてはいけません。特に天候の情報はきちんと把握して釣行して下さい。最近の爆弾低気圧やゲリラ豪雨などは突然やってきます。危ない、怖いと思ったらすぐにタックルをたたみ無理しないで諦めて帰宅しましょう。怪我をしてはつまらないですものね。

まだまだ間に合います!

エギングで美味しい思いをしましょう!

今シーズンのイカ釣りはまだまだ始まったばかりです。これからたくさんエサを食べイカもどんどん大きく美味しくなっていきます。今回ご紹介させて頂いたタックルや釣り方が初心者の方の参考になればよいのですが、エギングは経験がモノを言います。まずはエギングを始めてみましょう!