検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

エギングのタックル入門!選び方とおすすめタックルを紹介!

エギングは、近年、初心者から上級者まで幅広いアングラーに人気のイカ釣りです。初心者も始めやすいようセット販売もなされていますね。そんなエギングの基本、釣り具、セットの評価などを中心に話を進めていきます。是非、ご覧ください。
2020年8月27日
riockdododoto
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

メジャークラフト|「三代目」クロステージ CRX-832E

ダイワ|エメラルダス MX(アウトガイドモデル) 83M・E

タカミヤ|ロッド REALMETHOD EGING-SP 832M KW-2366

ダイワ| 16 EM MS 2506H (スピニングリール)

バリバス|アバニ エギングPE マックスパワー【0.6号】【150m】

デュエル |ハードコア X4 150m 0.8号

クレハ合繊 |シーガーエース 60m 3号 クリア

デュエル|エギ アオリーQ

ヤマシタ|エギ エギ王 Q LIVE

DAIWA |エメラルダス ラトル

オージーケー|ロッド 初めてのエギング入門セット 7.6ft

アールイー|ルアー エギ イカ釣り エギング セット

シマノ |Sephia スライドイカシメ CT-202I

ルアー入門としておすすめ!エギングとは?

意外と簡単!?初心者でもできる!?

ここ近年、アオリイカ釣りがどんどんポピュラーな釣りとして取り上げられるようになってきました。その秘密こそ、今回の話の中心であるエギングというエギを使った釣り方です。ルアー初心者の入門用として紹介したい釣り方で、特に難しい要素はありません。仕掛けも簡単で釣り場に行って、エギをセットするだけで開始できる手ごろな釣り方です。誘いなども徐々に学ばなければいけませんが、基本的にはそこまで難しい釣りではありません。そんなエギングの話を初心者アングラーたちのためにも、わかりやすく進めていきましょう。

エギングの主なターゲットとは

エギングで釣れる4種類のターゲットとは

メインターゲットはアオリイカですが、ほかにもターゲットは存在します。エギングで狙う種類である主な4種類の紹介をしていきましょう。

①アオリイカ

大本命のアオリイカです。エギングは、このアオリイカを狙う釣りであるといっていいでしょう。お寿司屋さんでも高級食材として見られることが多いかと思います。かなり美味な食材であるのに、意外と釣るのは難しくないというのはうれしいですね。初心者の入門用対象魚としてよくあげられます。

②コウイカ

別名、スミイカとも呼ばれるイカです。特に仕掛けを変えることはありませんが、エギを着底したら、無駄なアクションはせず、ズル引きしてくるのが有効と言われています。貝殻とよばれる硬い殻を持っているイカの種類になります。食感もよく、おいしいイカです。イカスミには抗がん作用があると言われています。

③スルメイカ

イカといえばの最もポピュラーなものが、このスルメイカではないでしょうか。実は、このイカもエギングで釣ることが可能です。季節は5月ごろから梅雨時にかけてですが、小型のエギで軽く誘いをかけて釣ります。通常のエギングとはまた違った楽しみ方がありますね。コリコリした触感がたまらない美味なイカです。

④タコ

タコも最近では、専用のエギを使っての釣りが楽しまれています。通称タコエギングです。こちらも初心者の入門用の釣りとしてもおすすめできますね。誘いもシンプルでいてズル引きだけで問題なし。味も一級品ですし、シーズン(梅雨時からメインシーズン)を迎えたら手を出したい釣りですね。

今までのアオリイカ釣りってどんなもの?

やはり主流は餌釣り!アジをセットしてひっかける!

基本的に、エギングが流行る前までは、餌釣りがメインとされていました。現在でも、餌釣りのほうも熟練者の手練れの方がおおくされております。大きく分けて2種類の釣り方があるのですが、どちらも生き味をセットし、泳がせる釣りです。1つはウキ釣りです。もう一つは、ヤエン釣りと呼ばれ、イカがアジに食いついたら、道糸の角度を調整して、ヤエンと呼ばれるイカをひっかけるための仕掛けを通入して釣り上げるというものです。エギングに比べると、活きたアジをセットできるので、アクションを必要としない分、細かい技術が要求される釣りです。興味がある方は、1度試してみるのもいいかと思います。

エギングの主なポイントをご紹介!

重要な釣り場選び!3つのポイントを紹介!

重要なメインの釣り場を3つご紹介していきます。

①防波堤、漁港など

最もポピュラーな釣り場ですね。足場もよく、初心者でもやりやすい釣り場だと思います。同じく、漁港やテトラ周り、河口の方にもはいってきていますね。シーズンになると、足場に黒い墨ががまき散らされているかと思います。そこで釣れたという何よりの証拠なので、その周辺で投げるとたいていあたりが来るかと思います。そういうヒントがあるのも、この釣り場のメリットですね。

②砂浜

意外や意外、砂浜からもアオリイカを狙うことは可能です。あまりイメージはないと思いますが、砂浜にもアオリイカが潜むポイントがあるのです。砂浜から狙う際、どんどん深くなっていく途中、急に深みが増すポイントがあるのですが、そういった場所に、魚やアオリイカがセットになって潜んでいます。そういう意味で絶好のポイントとなっているのです。砂浜にも、足ものが岩場になっている投げやすい場所があるので、そういった場所があれば、竿を出しやすいですね。ただ、防波堤のように、エギングをする人はやや少ないため、スミ跡はあまりみられることはないかと思われます。ヒントがないのが少し残念ですね。

③磯、地磯

海草や岩場など障害物の多い場所である磯もエギングの絶好の釣り場です。足場が悪いので、初心者にはあまりお勧めしたくないですね。春の大型のイカなどを釣るのにおすすめしたい釣り場です。


エギングのメインシーズンっていつ?

大きく分けて、エギングのシーズンは、秋と春の2つの季節になります。 まず秋は、小型のイカの数釣りが狙えるシーズンになります。夏に生まれ、成長した子イカがたくさん接岸してくるのです。初心者は、このシーズンからエギング入門するのがベストですね。多少コツをつかめれば、かなり楽しめるかと思います。警戒心もうすく、ポイントがわかれば、乗ってきやすいです。 次に春ですね。冬場は、水温が一定以下になるとほぼ釣れないので、徐々に暖かくなる春こそが、せめ時なのです。この春のターゲットになるイカは大型になり、秋ほど簡単に釣れるようなものではありません。とはいえ、つれればキロオーバーなども夢ではないので、大型を狙いたい方には、是非お勧めです。早ければ3月ごろから夏に入る手前の梅雨ごろまでがベストシーズンですね。

狙うならいつ?絶好の時間帯とは?

ほとんどの魚のつれ時と同じく、朝と夕方のマヅメと呼ばれる釣れ時になります。この時間は、ほかの魚と同じように、アオリイカも餌を求めて活発に動いているので、この時間帯は逃したくありませんね。とはいえ、日中でも釣れないということはありませんので、ポイントを求めて何度もキャスティングして狙ってみるのもよいでしょう。本番になるマヅメのタイミングまでに、アオリイカのつれやすいポイントがつかめれば儲けものです。 また、波の穏やかになるナギの日であったり、春のアオリイカの産卵のタイミングでもある大潮まわりには注意しておきたいですね。

入門に最適!エギングのタックルをご紹介!

初心者も楽々セットできる!タックルをご紹介します!

では、そんなエギングの基本的なタックルをご紹介していきます。 まずはロッドですが、ここはエギングの専用ロッドをお勧めします。代用としては、バスロッドやシーバスロッドでもなんとかなります。ロッドの長さは、だいたい8フィートから8.5フィートぐらいのものが扱いやすいかと思います。エギは、3.5号ぐらいまでの重さには耐えられるものが必要です。 次にリールですが、中型のスピニングリールでも問題ないでしょう。扱いやすさ、巻き取りやすさ、それぞれのバランスが良いものを選びましょう。2500番台のリールが最適でしょうか。 次にラインですが、初心者であれば、ナイロンやフロロカーボンのもので問題ありません。とはいえ、長い目で見るとPEラインをお勧めしたいですね。PEラインは、耐久力もフロロやナイロンと比べて高く、伸びにくいという性質を持ちます。号数で言うと0.6から0.8号あたりがエギングするのにはちょうどいいかと思います。 最後にエギですね。エギに関しては、とりあえず、3号、3.5号の2種類、カラーはオレンジとピンクカラーを最低でも用意しておけば、エギングを始められます。こだわったカラーも多数販売されていますが、とりあえず、大きな使い分けとしてはこの2種類をうまく使い分けましょう。入門用としては十分です。

初心者の釣り具選び!おすすめのロッドはこれだ!

①メジャークラフト 「三代目」クロステージ エギング CRX-832E

メジャークラフト|「三代目」クロステージ CRX-832E

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

メジャークラフトの大人気モデル、クロステージ3代目のエギングモデルです。初心者から上級者に愛されるエギングロッドになっています。入門用のロッドでもあり、値段も1万円以下とコストパフォーマンスもよいです。バランスもよく、かなり扱いやすいロッドで、おすすめです。

②ダイワ エメラルダスMX 83M

ダイワ|エメラルダス MX(アウトガイドモデル) 83M・E

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

DAIWAから出ているエギング専用ロッドです。キャスティング、ジャークを繰り返すのに最適なモデルで、かなり軽量に作られているモデルです。若干値段は張りますが、それに見合ったパフォーマンスを見せてくれます。入門モデルにしては、ややもったいないようなものですが、長くエギングを楽しもうと思う方には、是非使っていただきたいロッドですね。

③タカミヤ REALMETHOD EGING-SP 832M

タカミヤ|ロッド REALMETHOD EGING-SP 832M KW-2366

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

上の2本のロッドと比べてスペックは劣りますが、価格帯の安さからこのロッドをお勧めします。これぞまさしくエギング入門ロッドといった感じですね。とはいえ、しっかりと作りこまれた一品です。軽量化もしっかりなされていますし、バランスもいいです。とりあえず、エギングを始めたいという初心者の方は、このロッドから始めてみるのはいかがでしょうか。

初心者の釣り具選び!おすすめのリールはこれだ!

①ダイワ レブロス 2500

スピニングリール 15 レブロス 2500

出典:楽天

DAIWAのバランスが良く扱いやすいことでお馴染みのリールですね。価格帯も安価で、入門用としておすすめできます。かなり軽量でバランスが取れたモデルなので、シャクリなどアクションを取るのも難なく行えるのがポイントです。巻き取りの性能、防水性のなどなどしっかりした一級品です。PEラインにもしっかり対応できます。

②ナスキー 2500

シマノ リール 16 ナスキー 2500

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon

シマノからでているスピニングリール、ナスキー2500ですね。こちらもデザイン、性能のバランス、しっかり作られているリールです。価格帯は少し安く設定されているので、こちらも初心者の入門用としておすすめできます。HAGANEギアが搭載され、誰もが満足する巻き心地を実現しています。

③ダイワ EM MS 2506H

ダイワ| 16 EM MS 2506H (スピニングリール)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

やや価格帯が上がってしまいますが、それに見合ったパフォーマンスを見せてくれるのが、このDAIWAのEMMS2506Hです。長く使用を考えるのであれば、特におすすめしたいリールですね。性能のバランス、価格の最低限の譲渡が見られる最高級品に近いリールです。エギングをするのには、不自由なく対応してくれることを約束します。

初心者の釣り具選び!おすすめのラインはこれだ!

①バリバス アバニ エギングPE マックスパワー【0.6号】【150m】

バリバス|アバニ エギングPE マックスパワー【0.6号】【150m】

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

エギングのメインとなるPEラインで最もおすすめなのが、このアバニエギングマックスパワーです。エギング専用ということで、PEライン独特の強さに加えて、細さを徹底したモデルです。従来のPEラインと比較するとバランスの良さ、飛距離の確保、ライントラブルの軽減がなされています。また、カラーマーキングのおかげで、ラインをみてバイトが読み取れるのもいいところですね。若干、根が張るものの、是非初心者から上級者まで使ってほしいモデルです。

② DUEL ハードコアX4 0.8号 150m

デュエル |ハードコア X4 150m 0.8号

かなり安価で高性能なのが、DUELから出ているHARDCORE X4ですね。扱いやすさと高い耐久性能を秘め、理想のキャストに応えてくれるいいPEラインですね。入門モデルとしては申し分ないモデルです。是非、おすすめしたいですね。

③クレハ合繊 シーガーエース 60m 3号 クリア

クレハ合繊 |シーガーエース 60m 3号 クリア

PEラインには、リーダーが必須となります。中でもお勧めしたいリーダーは、このシーガーエースですね。こちらはフロロカーボンのリーダーラインとなっています。耐久力も非常に強く、しっかりとしたラインです。

初心者の釣り具選び!おすすめのエギはこれだ!

①アオリQ(DUEL)

デュエル|エギ アオリーQ

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スタンダードでかつ、実績の高いエギ、アオリQです。このモデルも長く続いていますが、どんどんと進化してきていますね。カラーバリエーション、アクションへの対応力、ラトル音でのイカへのアピールなど、様々な観点から攻めの姿勢を見せています。価格帯もお求めしやすい上、初心者の入門用としても是非、お勧めしたいエギですね。

②エギ王QLIVE(YAMASHITA)

ヤマシタ|エギ エギ王 Q LIVE

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらもアオリQと同じくスタンダードで扱いやすいバランスの取れたエギです。飛距離の安定性、シャクリて以降の軽減など様々な研究の上、バランスの取れた仕上がりを見せてくれます。こちらも入門用としてもいいエギですね。

③エメラルダス ラトル(DAIWA)

DAIWA |エメラルダス ラトル

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらのエメラルダスラトルは、鋭いキレのあるアクションへの対応力こそが武器とするエギになります。また、ほかのメーカーのエギと違い、独特なカラーラインナップが特徴的ですね。スタンダードカラーを度返しにした、独特なカラーが様々発売されています。

入門用セットで手を打とう!セットをいくつか紹介!

誰でも気軽に始める!セット販売は大丈夫?

オージーケー|ロッド 初めてのエギング入門セット 7.6ft

出典:Amazon
出典:Amazon

釣り具屋でもエギングセットなどと書かれて、セット販売されているものを見たことあるかと思います。そもそも、セット販売は、1つ1つがわからない初心者の入門用のセットであり、最低限その釣りを楽しむことができるセットです。なので、ロッドとリールのセット、中にはエギまでセットになって、すぐに釣りにいけるようにできあがっているものまであります。

セットになってるから買おうは危ない!セット内容を厳選しよう。

とはいえ、セットになってるじゃん!じゃあ買おうだと大きなしっぺ返しを食らう可能性はあります。ロッドの素材であったり、リールの性能、ライン選びなどはセット価格からもわかるかと思いますが、安めの設定がなされています。とはいえ、セットも様々あります。自分もセットから入ったものですが、釣具店によっては、名の通ったロッドを使って、セットを作っているところもあります。自分の場合、ソルパラのエギングモデルに中型スピニングリールとPEが巻かれている状態のもので、7000円近くでセット販売されていたのを覚えています。中には、しっかりしたものもあるのです。

初心者には難しいセット厳選 どうすれば?

初心者には、なかなか釣り具選びは難しいと思います。とはいえ、安すぎるセットは長持ちはしないですし、すぐに壊れるとやる気も起こりませんよね。なので、テンポであれば、店員さんなどにどういった釣り具がいいのか、このセットで問題ないかなど話を聞いてみたりするといいかと思います。しっかりしたテンポであれば、いろいろご指導してくれるかと思います。

エギセットはどう?無名メーカーのセットもあるけど・・・

アールイー|ルアー エギ イカ釣り エギング セット

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

よくたたき売りされているエギや無名メーカーのエギのセットも出回っているが、あの辺はどうなのでしょうか。結論から言うと安いものはだめという話ではない。正直、100円均一のエギでさえ,バランスの悪さ、作りの粗さがあるにせよ、最低限のパフォーマンスを見せ、釣果に貢献してくれます。エギングの最大の敵、根掛の対策としても予備のエギはたくさん必要です。つまり、こういったエギセットは意外にも活躍の場があります。とはいえ、どんなものでもいいとは一概には言えないので、ネットのレビューなどでエギセットの評価を仰ぐの一つかと思います。少なくとも、カラーリングはバランスよく入れられています。エギ選びも難しいと感じた方は、とりあえず1つ購入することをお勧めします。

セット販売もメーカーや意見が大事

まとめるとセット販売も結局は、ネームバリューやブランドが重要になります。無名のメーカーのものだと、どういったものかわかりづらいですからね。つまりは、店員や実際に使った人のレビューを確認する、または1度使ってみて、評価が高ければ再度購入するということになるのでしょうか。エギは安いものですし、試験的に買うのもいいかもしれませんが、ロッドやリールは長く使い続けたいものですから、しっかり話を聞いたうえで、納得できるものを買いましょう。初心者であればなおのことです。できるだけ長く使いたいということをしっかり意見しましょう。

エギングに欲しい!便利グッズセットをご紹介!

是非持っていたい!便利グッズを2つご紹介!


エギングする際に必要になるグッズを2種類ほどご紹介していきましょう

①ギャフ

出典: https://www.amazon.co.jp/ベルモント-Belmont-MR-058-スーパースクイッドギャフ4000-BL/dp/B00K7U8EE2%3FSubscriptionId%3DAKIAJ5J74L77ATVX52HQ%26tag%3Dspacekey-tsuri-22%26linkCode%3Dsp1%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3DB00K7U8EE2&ascsubtag=http://tsurihack.com/55

エギングでアオリイカをかけたとき、小型のイカであれば、そのまま引き抜いてあげてもいいかもしれませんが、サイズアップすると引き抜くとエギが外れた場合、危険です。そんな場合にも対処してくれるグッズの1つがこのギャフとよばれるものですね。魚と同じくタモでもよいのですが、掛けて逃がさないギャフの方がイカにはあっています。すっと出せるコンパクト感だったり、タモだとエギの針が引っかかったりなど要員は様々ですが、要は取り込む道具は必要です。特に春イカは大きいですからね。

②ピック

シマノ |Sephia スライドイカシメ CT-202I

出典:Amazon
出典:Amazon

釣ったアオリイカは、鮮度を保つためにもすぐに締めることをお勧めします。このイカ絞め用のピックは、コンパクトですし、エギングするのであれば、手元に1つは持っておきたい代物です。最悪素手でも占めることはできますが、こちらのピックを使う方が無難です。

エギングの基礎知識、誘いを覚えよう!

動画選びもおかませ!動画に学ぶエギングのテクニック

エギングの基礎から入門者にわかりやすいように説明されている動画をいくつかご紹介します。

【エギング入門者必見】YAMASHITAアオリイカエギング入門

大手エギメーカーでもあるYAMASHITAさんの入門動画になります。これから始める方の参考になるかと思います。

#009 シマノ初心者釣り教室 ~エギング編~

こちらも大手釣り具メーカー、シマノさんのエギング教室動画です。細かいタックル選び、ラインの結び方、アクション方法などと初心者がわかりやすいように細かくお話してくれます。非常に分かりやすい動画なので、動画選びに悩む方は、是非こちらをご参考に!

おすすめのエギング記事を2つご紹介!

タックル関係の記事をご紹介!

エギングで重要になるPEラインとリーダーラインの結び方などに関する記事、そのラインの当記事より幅広く書かれている記事をご紹介します。他にどんなものがあるのか興味のある方は、是非、ご確認ください。

エギングで釣りの魅力に飲まれよう!

エギングの楽しさに酔いしれる!

エギングは、最先端のイカ釣り法です。エギを巧みに使って誘い、釣り上げる。自分のテクニックの向上が釣果に直結します。初心者の方も簡単に始められる釣りです。徐々に慣れて、いずれは、初心者に教えられるようになれば、エギングという釣りも安泰ですね。今後も期待できるエギングの魅力に皆さん酔いしれてください。