アブガルシア ベイトリール ビッグシューター
ダイワ 96ml q
ダイワ モアザン ブランジーノ
シマノ 17 ツインパワーXD C3000HG
ダイワ 17 セオリー 3012H
アムズデザイン ima オリジナルフローティングベスト
オレンジブルー mazume レッドムーンライフジャケット
ダイワ ライトフロートゲームベスト
PETZL E36AHR
シマノ ストッキングウェーダー
ダイワ ウェーダー パワーウェーダー ウエストハイ型
シマノ エクスセンス サイレントアサシン
エバーグリーン(EVERGREEN) シードライブ
エバーグリーン エスドライブ フローティング
シーバスフィッシングでの落ち鮎パターンとは
鮎(アユ)は秋から冬にかけて産卵のために川を下ります。この「落ち鮎」がシーバスにとっては御馳走なのです。シーバスが落ち鮎を捕食するパターンが「落ち鮎パターン」です。
落ち鮎(アユ)は、体長が30cmのものも珍しくありません。これを食べるシーバスもそれなりに大型でなければならないので、「落ち鮎パターン」を利用するシーバスフィッシングではランカークラスのシーバスをゲットできる可能性も大きいのです。
落ち鮎パターンのフィッシングポイント
瀬は川の流れが速く水深が浅い場所のことで、川魚にとっては産卵したり、藻や海中生物などの餌を食べる場所になっています。アユもこの瀬で産卵しますので、シーバスを攻略するなら当然瀬の近くになります。
瀬からどんなに離れても、瀬から1キロ以内でキャストしたいところです。瀬が近くにある橋脚や水路の合流地点などは一級のポイントといえます。そのほか、シラサギなどの鳥もポイントを見つける目安になります。彼らも落ち鮎を狙っているのですから。
もともと、海水と淡水が混じった汽水域に棲むシーバスですが、落ち鮎を狙うときのシーバスは、こんな所まで!と驚くくらい上流まで上ってきていますので、落ち鮎パターンのシーバス釣りの様子は、普通の川釣りと変わらないように見えるかもしれません。
いつなら、落ち鮎パターンでシーバスを狙えるのか?
落ちアユパターンの釣り方が成果を上げる時期はもちろん地方によって異なりますが、この攻略法が功を奏すのは概ね10月、11月頃と思ってください。
もともと、海や汽水域に棲息するシーバスが、上流の淡水域まで上るにはそれなりのきっかけとタイミングがあります。秋から初冬にかけてのシーバスは「産卵する鮎を食べるために」川を遡上するのです。
中には春からずっと川にいて、落ち鮎の季節まで待っている変わり者のシーバスもいるようですが。
いずれにしても落ちアユパターンでシーバスを攻略できる時期は、鮎の産卵時期と重なります。目安としては、日中の水温が20℃を下回る10月中旬ごろに始まり、最高水温が16℃を下回る12月上旬頃に終わるとされています。
だから、落ちアユパターンのシーバスフィッシングは、季節限定の釣り方なのですが、シーバスも産卵を控えて活性が高く、荒食いする時期なので見逃す手はありません。
落ち鮎パターンが有効な時間帯と潮
落ち鮎パターンの狙い目の時間帯は、アユが川の瀬で産卵する夕方から夜半にかけてが基本です。この時間帯はアユが一番落ちる時間帯ですが、この時間帯でも、とくに潮が動く時間に釣行するとヒットの効率が高くなります。
一方、シーバスは時間に関係なくそのポイントにはいますので、朝マズメや日中でも基本的な落ち鮎パターンの釣り方で十分釣りになります。
川でも大潮は狙い時
落ちアユパターンのシーバスフィッシングは川の釣りなので、潮の影響はないと思ってしまう方がいますが、アユが産卵をするというところが攻略の重要ポイントです。
地球上の生物、とくに魚や水生生物はたいてい大潮の日に産卵するものが多いそうです。鮎は大潮の日に産卵をした後、すぐに落ち鮎となって死んでいくので、当然、大潮近辺の潮周りが攻略チャンスとなります。
落ち鮎パターンでシーバスが好むルアーアクション
瀬で産卵をしたアユは、その後死んでいきますが、シーバスは産卵後のアユを狙っていますが、「死んでいるアユには食いつかない」ことは念頭に入れておいてください。
釣り方は、川の流れに合わせてルアーを流す「ドリフト」になります。川の上流側にルアーをキャストし、その後、川の流れを利用しルアーを流しながら引いてくる釣り方です。弱ったアユを演出するにはベストなテクニックといえます。
通常、上流側から、下流側に50m程度流すようなイメージで『ドリフト』させます。
落ち鮎パターンでのドリフトの方法
通常、上流側から、下流側に50m程度流すようなイメージで『ドリフト』させます。シーバスを攻略したいのなら、ただ流しているだけではダメです。
ラインは、常に張った状態をキープしてください。流れより少し速めにルアーを引いてくるのが基本です。このほうがフッキングがしやすく、そのあとのやりとりも有利になります。
中には100メートルも流す方もいますが、そんなに長く流してしまうと、どこかに引っかかってしまったり、ラインを巻き取るのが大変になってしまいますので、流すのは長くても50mくらいがいいでしょう。
落ち鮎パターンで用意するタックル
シーバスの標準的タックルでは、ロッドは9フィート前後のものを使用しますが、落ち鮎パターンの釣りは、瀬(ポイント)が遠くにある場合にも備えて、サーフで使用するような長めのロッドがおすすめです。
リールはシーバスで使う標準的なスピニングリール2500~3500番で十分です。 ラインはPEラインを使用し、0.8号~1.5号程度を目安に使用します。
落ち鮎パターン おススメのロッド
シーバスロッドの標準的な長さはロッドの長さは9フィート前後ですが、落ち鮎パターンの場合は9フィート以上、硬さは獲物の大きさとルアーの大きさを考えればM程度がおすすめです。
ポイントが近くにあったり、攻略に難しいキャストが必要となる場所なら、9フィート前後のロッドでいいでしょう。
落ち鮎パターン おススメのロッド.1
ダイワ 96ml q
全長 | 2.89m |
---|---|
仕舞 | 149cm |
自重 | 140g |
「96ML・Q」遠投性能に優れた重量級ミノーやバイブレーション、ジグをかっ飛ばすロングキャストモデル。サーフや大河川河口、大型堤防など遠投性能が求められるフィールドで威力を発揮します。
落ち鮎パターン おススメのロッド.2
ダイワ モアザン ブランジーノ
全長 | 3.12m |
---|---|
仕舞 | 160cm |
自重 | 164g |
“ダイワ(Daiwa) morethan(モアザン) ブランジーノ AGS 87ML”は、ダイワシーバスロッドのフラッグシップブランド「morethan(モアザン)」の中のパワーモデルです。ランカー狙いのダイワシーバスロッド、最強仕様になっています。
最新バスロッドおすすめ15選!アングラーを唸らせるロッドはこれだ!
最新バスロッドのおすすめ15選です。2017年発売の新しい製品を中心に、初心者、中級者、上級者とレベル別に選び方、おすすめのバスロッドを紹介...
落ち鮎パターン おススメのリール
リールはスピニングリール。シマノでは3000番台、ダイワでは2500番以上がおすすめです。長いロッドを使うときや、リールにパワーが求められる場所では、もう1サイズ大きければ万全でしょう。
スプールは、シャロースプールの方が下巻きの必要がなく便利です。ただ、巻ける量が少ないので、太い糸を巻きたくなった時に巻ききれないことがあるので注意。
落ち鮎パターン おススメのリール.1
シマノ 17 ツインパワーXD C3000HG
ギア比 | 6.0 |
---|---|
自重 | 235g |
ショアジギング、磯やウェーディングでのシーバスゲーム、マイクロジギングといったシーンにおいて、信頼に足る耐久性を提供します。
落ち鮎パターン おススメのリール.2
ダイワ 17 セオリー 3012H
ギア比 | 5.6 |
---|---|
ハンドル長さ | 60mm |
多機能搭載の万能モデルです。
落ち鮎パターン おススメのリール.3
アブガルシア ベイトリール ビッグシューター
自重 | 250g |
---|---|
ギア比 | 7.3:1 |
ショアジギングから怪魚、雷魚等の大型魚を対象としたロープロ型のベイトキャスティングリールです。
ショアジギングリールおすすめランキングTOP15!釣り場別に番手を使い分けよう!
ショアジギングリールのおすすめランキングです。初心者向け、ライトショアジギング向け、ショアジギング向けと3つのランキングでリールを紹介してい...
落ち鮎パターン おススメのラインシステム
ラインシステムの基本は、PEの1号前後、ショックリーダーは20lb程度がおすすめですが、特にPEラインにこだわる必要はなく、ナイロンラインでも十分対応できます。
ただし、フロロカーボンラインは沈みやすいので、釣り方がむずかしくなることも考えられます。
落ち鮎パターンで必要な装備品
落ち鮎パターンのシーバス釣りでは、タックルのほかにも必要となる装備がいくつかあります。釣り方に合わせて、これらも用意しましょう。
落ち鮎パターンで必要な装備品1.フローティングベスト
フローティングベスト(ライフジャケット)はもちろん万が一のときのための装備です。十分な浮力を備えたフローティングベストを着用すると、もしもの場合の生存率が2倍以上になります。
落ち鮎パターンの釣りの時だけでなく、ウェーディングでの釣りや波止や磯など、釣り方にかかわらず水際で釣りするときは必ず着用しましょう。
アムズデザイン ima オリジナルフローティングベスト
サイズ | FREE |
---|---|
素材 | ボディ:ポリエステル、リフレクター:PVC |
ウエストハーネスが付いてるタイプがあります。それにダブルポケットポーチがあるので、ここに防水カメラやスマホ(必ず防水パックに入れる)等がバッチリ収納できます。
オレンジブルー mazume レッドムーンライフジャケット
色 | ブラック、レッド |
---|
バックポケットを前に移動できるので、装着しながら後ろの収納を前に移動できます。通常のジャケットと比べ、ポケットはより大容量となっています。
前ポケットの上に肘を載せながら、リーリングできるのも売りです。
ダイワ ライトフロートゲームベスト
サイズ | FREE |
---|---|
素材 | 表地 ポリエステル100%(撥水加工) |
立ちこみ時にベストが水に浸かり難い、超ショート丈仕様です。
落ち鮎パターンで必要な装備品2.ヘッドライト
落ち鮎パターンの釣り方の場合、シーバスの攻略時間帯は夕方から夜半にかけてが基本ですので、夜に釣りをすることになります。当然、暗い中での釣りの必須アイテムは「ヘッドライト」です。
手元を照らすだけなら、安価のヘッドライトでもなんとかなりますが、光量が大きい方が足元を確認するにも、ラインを結ぶのにも効率よく作業ができます。
PETZL E36AHR
重量 | 185 g |
---|---|
電源 | 2600 mAh リチウムイオン リチャージャブルバッテリー (付属) |
落ち鮎パターンで必要な装備品3.ウェーダー
落ち鮎パターンの釣りで、川の中のポイントをうまく攻めるのが重要になりますが、陸からだとキャストしにくい場所だったり、ポイントを狙いにくい場所だったりした場合、川の中に立ったほうが、ポイントを攻略しやすくなることも少なくありません。
そんな釣り方をしたいときに活躍するのが「ウェーダー」(胴長靴)です。
シマノ ストッキングウェーダー
サイズ | SS〜3L |
---|
腰くらいまでの水深に立ち込めるチェストハイのウェーダーです。チェストハイタイプが現在のウェーダー主流です。
ダイワ ウェーダー パワーウェーダー ウエストハイ型
サイズ | S/M/L/LL/3L |
---|---|
色 | グレー |
膝くらいまでの水深に立ち込めためのウェーダーです。ウェーダー本体は腰までありますが、船の引き波や深みに足を取られての浸水の危険性を考えて、立ち込みは膝くらいの水深までにとどめましょう。
「ウェーダー」は身体や衣服を濡らさないための防水ツールであり、体温の低下を防ぐ保温ツールでもあり、便利な装備なのですが、一方で、ウェーダー内に水が入ってしまうと自力で動くことも困難になってしまう、危険とも隣り合わせの装備でもあります。
実際、釣り人の水難事故の多くがウェーダーが原因となっています。ライフジャケットやフローティングジャケットは必ず着用することはもちろん、製品についている使用上の注意をしっかり読んで使用しましょう。
ウェーダーおすすめ10選!選び方・修理・補修・手入れなどご紹介!
ウェーダーおすすめ10選です。釣りにあわせてウェーダーを選ぶためにウェーダーを使った代表的な釣りの説明と安全に楽しむために注意すべきポイント...
おすすめのルアー
落ち鮎パターンのシーバス釣りのルアーは大型のビッグベイトやミノーが中心となります。一般的な落ちアユは婚姻色が出て、通常よりも全体的に黒っぽく、腹側がオレンジ色になるのが特徴です。
ルアーは通常のアユカラーのものと、婚姻色に合わせたカラーのものををそれぞれ用意することをお勧めします。 流れのある浅瀬の近くで、流れが弱くなったり淀んだりした場所で、シーバスはアユを待ち構えています。
釣り方の基本はそこにルアーをドリフトで送り込んで、弱って流されてきたアユを演出することです。
シーバスルアーのおすすめランキング50選!定番から仕掛けも紹介!
シーバスルアーのおすすめ50選です。実績の高い定番の製品からルアーの種類ごとにランキングにしてまとめました。これからシーバスを始める方向けに...
おすすめのルアー.1
●全長:140mm●重量:20g●タイプ:フローティング●レンジ:60~100cm●アクション:ウォブンロール●価格帯:2,000円台
おすすめのルアー.2
シマノ エクスセンス サイレントアサシン
サイズ | 140mm |
---|---|
重量 | 23g |
タイプ | フローティング |
エバーグリーン(EVERGREEN) シードライブ
サイズ | 14.0cm |
---|---|
重量 | 28.0g |
ただ巻くだけで極めてナチュラルにS字軌道を描き抜群の集魚力を発揮します。スローリトリーブでくねくねとS字を描き弱った小魚のようにナチュラルに泳ぎます。
おすすめのルアー.3
エバーグリーン エスドライブ フローティング
サイズ | 170mm |
---|---|
自重 | 42g |
元々バス用のルアーですが、落ち鮎パターンに合うルアーです。ナチュラルにドリフトさせるといいでしょう。
おすすめのルアー.4
低活性な大型魚にも嫌われないアクションと、あらゆるポイント条件に対応するスローリトリーブでも良く動き、なおかつ超速巻や激流の中でも決して破綻しない絶妙なスイムバランスを実現します。
●サイズ:145mm●重さ:29.5g●タイプ:フローティング●標準潜行レンジ:0.6~0.8m●フックサイズ:フロント/#2、リア/#2●価格帯:2,000円前後
季節限定でも、いいことばかりの「落ち鮎パターン」のまとめ
落ちアユパターンを簡単にまとめるとすれば、次のようになります。 落ち鮎パターンはシーズン限定のシーバス釣りで、場所も河川の下流域から河口に限定されます。
毎年ポイントは変わりにくいので一度攻略に成功すれば、毎年、楽に釣果を上げることができます。 ポイントは流れの速い浅瀬のそばの淀みや堰の下です。
シーバスのサイズは大きなものが期待できますので、ルアーも大きめなものを使って、ドリフトで弱ったアユを演出します。 タックルセッティングは、使うルアーに合わせたパワーのあるものとする。 さあ、秋が来たらシーバスを狙って川に繰り出しましょう。
初心者のランカークラス・ゲットも夢ではありません。