検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

本場沖縄でシーサー作りができるおすすめスポット8選!【那覇/国際通り近郊も】

沖縄で見かける、神社の狛犬の様な置物「シーサー」をご紹介します!沖縄では魔除けとして家の門等にかなりの確率で飾っている、ありがたい存在です。沖縄旅行の体験としてシーサー作りが今人気です。楽しい体験と思い出作りが出来る、おすすめの工房を厳選し紹介します!
2020年8月27日
adanokinawa83
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

シーサー 作り(シーサーとは)

沖縄の小さな守り神

シーサーとは沖縄の守り神で、各家庭に広く魔除けとして玄関や、屋根の上や塀の上に飾って、安全を祈願しています。家庭だけでは無く、マンションや、スーパーや市役所など大型の建物にもかなりの確率で見掛けられます。まるでお寺の仏像やキリスト教のキリスト像の様に、沖縄ではシーサーを信仰し、魔除け、家内安全を祈願しています。興味深い所はこの「シーサー」を沖縄では作る事が盛んで、オリジナルシーサーが多彩にあり、現在も進化しています。

シーサー 作り(シーサーの歴史)

シーサーはどこから

シーサーの元々の起源は、紀元前のエジプトのライオンの石像が起源と言われています。シルクロードを経由して中国の辿り着いたのが13世紀頃で、その後、中国から沖縄に海を渡って伝わています。当時アジアにはライオンはおらず、伝達の過程で作られたものが現在のシーサーです。ライオンがあれか?とちょっと見下して考えてしまいがちですが、本土の神社の狛犬も起源が一緒で、シーサーと兄弟みたいなものです。

シーサー 作り(シーサーの作り方)

シーサー作りの材料

シーサー作りの材料は、粘土と水と接着剤だけです。沖縄の赤土を使用し、粘り気と弾力のある粘土から作り上げていきます。

シーサーの作り方

作り方は自由ですが、体験では工房の職人さんが可愛く作れる、パーツ事作り、組付ける工法をお勧めしてくれます。シーサー体験は時間と料金が決まってますので、速く作れるのに越した事はありません。私が体験した作り方は、胴体「足、腕」と「大きな口」「目×2」「耳×2」「たてがみ」「尻尾」を先に作って接着剤で付けて作るという工法でした。それから時、間を掛けて毛の模様や、牙や目のデザインなどの細部を仕上げる工法で、指定された製作時間内に納得できる作品を簡単に作る事が出来ました。

シーサーの作り方/仕上げ

シーサーを粘土で作り上げたら、シーサーを焼いて硬化させる工程があります。小さいアクセサリー系のシーサーは焼きの行程までお願いして、持って帰る事も可能です。少し大きいサイズは乾燥させる工程があり、その後に焼き釜に入れるので1か月程掛かり、その後に郵送で届けられます。沖縄での体験と思い出が、ゆっくり送られてくるのも魅力ですね。届いた後の色塗り作業も楽しみで、沖縄の良い思い出と共に仕上げる事もおすすめです!

シーサー 作り(シーサー作り/種類)

様々なサイズのシーサー

スタンダードな大きなシーサーの置物、または扁平な丸い板の様なシーサーの顔の物が主流ですが、小さいシーサーを何個か作って家族にしたり、職人さんが作った屋根のオブジェと組合せたりと、サイズ種類共に様々です。作るものは本当に自由で、三線を床に座って弾いている物や、クリスマスサンタバージョンなども見た事があります。工房にはサンプルがあるので、参考にして自分だけのオリジナル作る事や、ノープランでその時のフィーリングでなど、とにかく簡単で自由な事がシーサー作りの体験です。

シーサーのアクセサリ―

アクセサリーはイヤリングやブレスレットに取り付ける極小の物や、貝殻やビーズを使って可愛いお部屋の置物として作るものもあります。大きな物でも、小さなものでも作る時間は変わらないので、時間に余裕をもって取り掛かる事をお勧めします。小さなものはその日に最後まで完成させることが可能なので、身につけて持って帰れます。

シーサーの色塗り


職人さんが作った、白い漆喰の色のりの良いシーサーを、色塗りの行程だけ楽しんで体験する事が出来ます。小さいお子さんや女性に人気で、シーサーもそれに合わせて可愛い物が主流です。色塗り体験なら幼児でも飽きずに完成する事が出来、好評の様です。色塗り後に持ち帰る事が出来る、小さなサイズが多い事が、嬉しいサービスです。

シーサー 作り(おすすめ工房/那覇国際通りエリア)①

沖縄アート体験 美ら風

〒900-0013沖縄県那覇市牧志3-2-50 TEL098-866-8558アクセス:ゆいレールの美栄橋駅、牧志駅から徒歩8分 定休日:年中無休 営業時間:10:00~20:00 取扱プラン 【シーサー作り+絵付け体験】 置物のシーサー作り「粘土で形成し、焼き上げて、絵付け作業まで」工程の最初から最後まで楽しめ、お持ち帰り可能です。料金:3,100円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:10才~ 所要時間1~2時間

沖縄アート体験 美ら風

おすすめポイント

プランの豊富さが定評です。アクセサリー色付けプランや、漆喰色付け、粘土細工の身のプランもあります。国際通りのすぐ近くなので、待ち時間の買い物や食事も事欠かず、場所的にお得でおすすめな工房です。

シーサー 作り(おすすめ工房/那覇国際通りエリア)②

那覇市伝統工芸館

〒900-0013沖縄県那覇市牧志3-2-10 TEL098-868-7866 アクセス:ゆいレールの牧志駅から徒歩6分 定休日:不定休(要予約) 営業時間:10:00~16:00 取扱プラン 【シーサー作り体験】 置物のシーサー作り「粘土で形成体験」乾燥、焼き上げは後日行います。(完成後発送) 料金:3,240円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:6才~(小学生は、親御様同伴) 所要時間2時間

那覇市伝統工芸館

おすすめポイント

立地は国際通りの丁度真ん中に立地し、何かと便利です。2時間、親切な職人さんのアドバイスのもと、じっくり本格的にシーサー作りが出来るのは大変お得です。その他のプランも漆器塗や、ロクロ成型など本格的な物が多く、本格的に習いたい人にお勧めの工房です。

シーサー 作り(おすすめ工房/那覇国際通りエリア)③

手作り体験工房てぃあんだー

〒900-0014 沖縄県那覇市松尾1-9-8-103 TEL098-943-9551 アクセス:ゆいレールの県庁前駅から徒歩6分 定休日:不定休(要予約) 営業時間:10:00~17:30 取扱プラン 【シーサー作り体験】 置物のシーサー作り「粘土で形成し、焼き上げ工程まで。」料金:2,300円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:5才~(小学生は、親御様同伴) 所要時間1~2時間

手作り体験工房てぃあんだー

おすすめポイント

立地は国際通りのお菓子御殿松尾店の裏側にあり、場所的に何かと便利です。焼き上げまでお願い出来持ち帰り可能ですので、待っている間の散策も楽しい立地です。体験料金が安く、丁寧に指導してくれるので安心で、お勧めの工房です。


シーサー 作り(おすすめ工房/那覇国際通りエリア)④

工房ちゅらうみ家

〒900-0013 沖縄県那覇市牧志3-2-45 TEL098-861-0008 アクセス:ゆいレールの牧志駅から徒歩8分 定休日:不定休(要予約) 営業時間:10:00~18:00 取扱プラン 【シーサー作り体験】 置物のシーサー作り「粘土で形成し、焼き上げ工程まで。」料金:1900円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:5才~(小学生は、親御様同伴) 所要時間1~2時間

工房ちゅらうみ家

おすすめポイント

色々なプランが低価格で選ぶ事が出来ます。一番のおすすめプランは2600円で手作りのシーサーの色付けまで行えるプランです。焼き上げの間は直ぐ近くの公設市場や、焼物が多くそろう壷屋通りの散策もおすすめです。

シーサー 作り(おすすめ工房/那覇国際通りエリア)⑤

シーサー工房まぶやー

〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2-6-2 TEL098-866-5756 アクセス:ゆいレールの牧志駅から徒歩5分 定休日:年中無休(要予約) 営業時間:10:00~22:00  取扱プラン 【シーサー作り体験】 置物のシーサー作り「シーサーの本体にパーツを組付け、色塗りまで」料金:2500円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:5才~(小学生は、親御様同伴) 所要時間1時間~2時間

シーサー工房まぶやー

おすすめのポイント

国際通りの牧志駅のすぐ近くで、色々と便利です。シーサー作りが他の工房と変わっていて、ベースのシーサーは用意されていて、ベースに手作りのパーツを組み合わせていくという工程で、簡単に凝ったシーサーを、時間の余裕がある事でじっくり作れます。色塗りもセット料金で可能で、おすすめの工房です。

シーサー 作り(おすすめ工房/沖縄本島南部エリア)⑥

おきなわワールド

〒901-0616 沖縄県南城市玉城字前川1336番地 TEL098-949-7421 アクセス:※下記ホームページを参照下さい。 営業時間:9:00~18:00 取扱プラン 【シーサー作り体験】 置物のシーサー作り「シーサーの本体粘土形成、シーサーの焼き工程まで」料金:1620円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:5才~(小学生は、親御様同伴) 所要時間1時間

おきなわワールド

おすすめの理由

おきなわワールドでは本物の職人さんの製作現場の見学が可能で、プロのアドバイスで製作に取り掛かれます。ですので簡単に質の高い作品作りが可能です。また、おきなわワールドでは他の様々な沖縄の伝統工芸を見学が出来ますので、シーサー作り体験の他にも、各種の体験が出来、大変おすすめです。

シーサー 作り(おすすめ工房/沖縄本島中部エリア)⑦

体験王国むら咲むら


〒904-0323 沖縄県読谷村字高志保1020-1 TEL098-958-1111 アクセス:※下記ホームページを参照下さい。 営業時間:9:00~18:00 取扱プラン 【シーサー作り体験】 お面のシーサー作り「シーサーの本体粘土形成、シーサーの焼き工程まで」料金:2500円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:4才~(小学生は、親御様同伴) 所要時間1時間~1時間30分

体験王国むら咲むら

おすすめのポイント

体験王国むら咲むらでは様々な伝統工芸が体験できます。残波岬の綺麗な海の静かな環境の中で、簡単で奥の深い、お面のシーサー作りの体験が出来ます。置物のシーサーより丈夫で製作は簡単ですがデザイン性に問われる、作品作りが楽しめます。他の体験とシーサー作りが楽しめる、おすすめな工房です。※上記の写真は「体験王国むら咲むら」で実際に作った物です。

シーサー 作り(おすすめ工房/沖縄本島北部エリア)⑧

今帰仁体験工房

〒904-0323 沖縄県国頭郡今帰仁村与那嶺1154-17 TEL0980-56-1237 アクセス:※下記ホームページを参照下さい。 営業時間:9:00~18:00 取扱プラン 【シーサー作り体験】 置物のシーサー作り「シーサーの本体粘土形成、シーサーの焼き工程まで」料金:3,000円/1名(材料費含む/税込み)対象年齢:6才~(小学生は、親御様同伴) 所要時間1時間~1時間30分

今帰仁体験工房

おすすめのポイント

工房は海のそばのペンションの敷地内にあり、敷地のすぐ横には沖縄本島随一の綺麗なビーチ「長浜ビーチ」があります。海を眺めながらリラックスして製作に取り掛かる事も可能です。ペンションの傍には有名なビーチや、プライベートビーチもあり、海とシーサー体験の1日を予定する事がお得で、大変おすすめです!※上の写真は工房からの眺望で、下は徒歩ですぐ行けるビーチです。

シーサー 作り まとめ

シーサーを飾りましょう

シーサー作りはロクロ形成の様に難しくなく、むしろ簡単です。ですので家族で楽しめる体験プランとして、お子様も簡単に良い作品を作れ、思い出深いと好評のレビューを目にします。シーサーは魔除けと、運気拡大の縁起ものなので、是非沖縄旅行の際に作って、持ち帰る事をお勧めします。最近では大きなホテル内や、本部半島などの綺麗なビーチの直ぐそばでも工房があり、海とシーサー作り体験の一日など、非常に充実し沖縄を体験出来ますので、強くお勧めします。この記事が皆様の沖縄旅行の「シーサー作り体験」に少しでもお役に立てましたら幸いです。それでは「最高の沖縄旅行」を!