検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カップヌードルを最強アレンジ!美味しさが倍増する「ちょい足し」方法を教えます!

様々な味が楽しめるカップヌードルですが、やはりどうしても飽きがきてしまいがち。 そんな時、身近な食材でアレンジ=「ちょい足し」するとちょっと違う感覚を楽しむことができます。 今回は6種のカップヌードルを元にした「アレンジカップヌードル」をご紹介します。
更新: 2024年8月17日
真遊庵
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

そもそも「ちょい足し」って何?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

「ちょい足し」とは、身近にあるちょっと意外な食材を料理に加えることで、より美味しい食事になることを言います。少し前からよく見かけるようになった言葉なので、皆さん一度は目にしたことがあるでしょう。

人によって好みもあると思いますし、食べるカップヌードルの味も様々です。 今回は数あるカップヌードルのそれぞれの味に合わせ、おすすめの「ちょい足しレシピ」をご紹介していきたいと思います。

コンセプトは 1. 意外性より身近な食材 2. 一人暮らしにちょっとした彩りを 3. ちょい足し初級者向け でいきます。次項では、自宅にありそうでちょい足し向きな食材をご紹介していきます。

「カップヌードル」アレンジのコツ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

さて、カップヌードルのちょい足しアレンジを美味しく作るコツ、というのはあるのでしょうか。 現在、多くの方が試し、その成果をブログなどで発表していますが、その成功例には一定の法則があるような気がします。 そこで、筆者が実践したものも含め、定番と呼ばれるちょい足しレシピの特徴をまとめてみました。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

方向性は大きく二種類

カップヌードルに限ることではありませんが、インスタントラーメン全般の特徴として「塩っ気が強い」「味が濃い」というものがあります。これを美味しいと感じるか苦手と感じるかは人それぞれですが、そこにまず1つ、コツが隠されているような気がします。

1、味をマイルドにする

「味をマイルドにする」ということ。 味そのものは好き、だけどもう少し優しい味わいにしたい。体調の優れない時や、そもそも強い味が得意ではない人もたくさんいます。そんな人でもカップヌードルを美味しく食べたい、そう感じることがあるのではないでしょうか。

カップヌードルはご存知の通り、数多くのバリエーションがあります。その味の多様さに対応し、旨味は消さずに味をマイルドにする食材もあるはずです。 カレーの辛さを解消するのに生クリームを使う人もいます。

生卵を使う人もいます。人それぞれ、好みの「マイルドへの道」を見つければ、ちょい足しアレンジも美味しく探せるでしょう。

2、具を増やす

「具を増やす」。この増やすというのは、量でも種類でも構いません。簡単なのは量です。すでに入っている具を増やすのであれば、失敗することもありません。 種類を増やすのは少し難しくなります。ともすれば味にも関わりますし、失敗すると食べられなくなることもあります。ではどうすれば種類を上手く増やせるのでしょうか。

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カップヌードルは「インスタントラーメン」です。つまり、普通のラーメンに入れる具であれば、基本的には合うはずです。まずはナルト一枚、メンマ一本から始めてみましょう。普段との違いを楽しめれば、オリジナルちょい足しレシピを完成させることも出来るはずです。

カップヌードル「ちょい足し」アレンジおすすめ食材

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カップヌードルにラー油をかけて食べる方は結構多いのではないでしょうか。ごまの香りと舌先にピリッとくる辛さは、好きな方にとってはかかせないアイテムとなります。これもまた立派な「ちょい足しアレンジ」です。 例えば、こんな食材がちょい足しに向いています。

煎り胡麻、きざみ海苔、しらす、ラー油、マヨネーズ、唐辛子、ねりしょうが、しょうゆ、シーフードミックス、コーヒーフレッシュ、チーズ、玉ねぎ、長ねぎ、パクチー、キムチ、カレー粉、揚げ玉 等。

今挙げた食材のいくつかは冷蔵庫の中に入っていると思います。 次項からは、これらの食材を使って、美味しい「ちょい足しカップヌードルレシピ」をご紹介していきます。


「カップヌードル」の美味しいアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずは定番「カップヌードル」です。なんでこれだけ味の名前が付いていないのかは置いといて、「カップヌードル」と言えばこのパッケージ、この鶏ガラしょうゆ味を想像する方も多いと思います。1971年に初登場し、今では全世界で非常に多くの人達から愛されるインスタントフードになりました。 このカップヌードルに合う、おすすめちょい足し食材・レシピは以下になります。

海鮮和風ヌードル

煎り胡麻、きざみ海苔、しらすを和え、食べる直前に乗せる。海苔がぱりっとして香ばしく美味しいです。お好みでラー油を追加しても美味しいですよ。

しょうゆシーフードヌードル

フタを開け、刻んだ長ねぎを入れてお湯を注ぎます。同時にシーフードミックスを電子レンジで温めます。3分経ったらフタを開け、温めたシーフードミックスを乗せます。「シーフードヌードル」はカップヌードルのシリーズに存在しますが、スープが違うため、「しょうゆ味のシーフードヌードル」のような感覚を楽しめます。ピリ辛派にはラー油を使うのがおすすめです。

具だくさんヌードル

お湯を注ぐ前に、穂先メンマや玉ねぎスライス、刻んだ長ねぎなど、好きな「しょうゆと合いそうな食材」を入れます。あらかじめ調理したものを食べる直前にトッピングするのもいいやり方です。カップヌードルは言ってみればシンプルなしょうゆ味です。考えつく限りのしょうゆに合いそうな食材は、ほとんどが相性良くアレンジできると思います。

ちなみに筆者は苦手ですが、納豆を入れると最高に美味しい、という知人もいました。

「カップヌードル シーフードヌードル」の美味しいアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

続いてはこれも定番カップヌードルの「シーフードヌードル」です。発売は1984年ですが、数年前にリニューアルしました。 このカップヌードルに合う、おすすめちょい足し食材・レシピは以下になります。

コクうまシーフードヌードル

食べる直前にマヨネーズをトッピングし、少量のしょうゆとラー油を投入、よく混ぜます。マヨネーズのコクとラー油の辛味が美味しいアレンジです。

シーフードカレーヌードル

お湯を入れる前にカレー粉とスライスした玉ねぎを投入。食べる直前に胡椒を少々ふれば、スパイシーなシーフードカレーヌードルに。カレー粉は少なめにしておくと、シーフード感を消さずに美味しくいただけます。

「カップヌードル カレー」の美味しいアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

次は「カップヌードル カレー」です。「カップヌードル」と並ぶ人気者で、初登場は1973年。最近では、様々なバリエーションも限定販売されていたり、まだまだ衰えをみせません。 このカップヌードルに合う、おすすめちょい足し食材・レシピは以下になります。


チーズカレーヌードル

ピザ用のとろけるチーズをひとつまみ入れ、お湯を注ぐ。辛いもの好きな猛者は、更にタバスコを振りかけたりします。マイルドなコクが美味しい、ちょい足し定番のアレンジです。

エッグカレーヌードル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

生卵を入れる。タイミングはお好みですが、お湯を入れる前に白身を、食べる直前に黄身を分けていれることで、マイルドでよりコク深い味わいになります。

カレーうどん

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

お湯の代わりに薄めのそばつゆを注ぎ、食べる直前に揚げ玉や長ねぎ等を入れます。元々味の強いカップラーメン カレーですが、こうすることで追加にご飯が欲しくなる味わいになります。

「カップヌードル チリトマトヌードル」の美味しいアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

1982年に発売された「チリトマトヌードル」ですが、全国展開は2010年代と、認知度は先の3種に遅れをとっています。とはいえ、トマトの酸味とカップヌードルの相性は抜群で、意外性が話題となった一品です。 このカップヌードルに合う、おすすめちょい足し食材・レシピは以下になります。

ミネストローネヌードル

長ねぎ、玉ねぎ、キャベツ、スイートコーンなどをトッピング。玉ねぎやキャベツはお湯を入れる前に入れておくのが良いです。いつもよりキモチ長めに待つと、ミネストローネ風の味が楽しめます。辛いもの好きの方にはラー油を組み合わせるのがおすすめです。

イタトマヌードル

お湯を注ぐ前にとろけるチーズを投入。トマトの旨味と相まって、イタリアントマトヌードルとも言うべき洋風料理を楽しめます。

「カップヌードル トムヤムクンヌードル」の美味しいアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

トムヤムクンヌードルは2014年、タイの日清との共同開発で生まれました。一時期は供給が追いつかず、一時販売休止になったことも。地域限定でしたが、2015年からは全国で販売されるようになりました。 このカップヌードルに合う、おすすめちょい足し食材・レシピは以下になります。


マイルドトムヤムクンヌードル

本格的なトムヤムクンの味が手軽に楽しめるトムヤムクンヌードルですが、美味しいけどクセが強いと感じる人も多いようです。そこで、食べる前にコーヒーフレッシュと少々のしょうゆを投入し、よくかき混ぜて見て下さい。マイルドな味わいになり、より食べやすい一品になります。 牛乳を使うと少し水っぽくなるので、コーヒーポーションが使いやすいです。

もっとトムヤムクンヌードル

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

最近スーパーなどでも見かけるようになった、パクチーをトッピングします。食べやすい大きさに刻み、食べる直前に入れて軽くかき混ぜれば、パクチーの香りたっぷりのタイの屋台風ヌードルに。 パクチーが苦手な方や、簡単に手に入らないという方は、セロリの葉やパセリなどの香りの強い野菜で代用してみましょう。

「カップヌードルビッグ 謎肉祭」の美味しいアレンジレシピ

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

2016年に突然現れた期間限定の大人気商品「カップヌードル 謎肉祭」。売り切れ店舗が続出し、話題になりました。2017には「帰ってきた カップヌードル 謎肉祭W」としてパワーアップして再登場、こちらも大人気となりました。 このカップヌードルに合う、おすすめちょい足し食材・レシピは以下になります。

野菜マシマシ謎肉祭

元々ビッグな謎肉祭、どうせならとことんガッツリいきたいという健啖家におすすめです。 玉ねぎ、長ねぎ、もやしなどお好みの野菜を軽く炒め、山盛りに。最後にすりにんにくを乗せしょうゆとラー油を一差しすれば、野菜マシマシ謎肉祭の完成です。

カロリーがとんでもないことになりそうですが、野菜も摂れ、おなかも大満足間違いなしです。 期間限定ですが、まだ手に入るようなので、一度お腹を空かせて試してみてはいかがでしょうか。

最後に

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

以上、カップヌードルのちょい足しアレンジレシピをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。 ひょっとしたら「物足りない」「もっと奇抜な組み合わせが見たかった」という人もいるかもしれません。

もちろん、そういう意外過ぎる組み合わせでまさかの美味しさ、みたいなレシピもありますし、筆者自身もいくつか知ってはいます。そういった「上級者向け」のレシピはまたいつかに取っておいて、まずは「まだやったことがない」「失敗はしたくない」人のためのレシピを挙げてみました。

冷蔵庫に余っている食材を見ながら「これは使えるかも」「これはいけるかな」などと頭を悩ませるのも楽しいものです。馴染み深いカップヌードルですが、ぜひ一度ちょい足しアレンジを楽しんでみてください。