検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【初心者必見】PE最強説は本当?シーバス用PEラインの選び方とおすすめ3選を紹介!

シーバスを釣る際には、ラインの選び方にこだわるのがポイントです。そこで、本記事ではシーバス用PEラインの選び方とおすすめ商品を紹介します。PEライン最強説は本当なのかなど、釣りに役立つ情報を解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
2023年2月7日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

VARIVAS アバニ キャスティングPE マックスパワー

クレハ PEライン シーガー R18完全シーバス

シーバス用のPEラインはどれがよい?

釣果に大きな影響を与えるライン

グリーンカラーのラインクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ラインとは釣り糸のことを指し、釣りたいものに合わせて太さや素材などを変えることで、釣果によい影響を与えられるようになります。シーバスを釣る場合も、最適なラインを選べば初心者でも釣果アップを期待できるでしょう。

シーバスに最適なPEラインをチェックしよう

黒いパッケージのラインクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

本記事では、シーバスを釣る時におすすめのPEラインの選び方を解説します。ラインの太さや編み数など、商品を選ぶ際にチェックしておきたいポイントをまとめました。おすすめの商品も厳選しましたので、ぜひ役立ててみてください。

PE最強説の真偽と商品を選ぶポイント

PEライン最強説は本当?


グレーカラーのラインクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ラインにはナイロン、フロロカーボン、PEの3種類がありますが、シーバスの場合はPEが最強だと言われています。そもそもPEラインとは、複数の極細ポリエチレン糸を編み込み、1本にしたラインのことです。

PEが最強とされる理由の1つとしては、キャスティングの飛距離が上げられます。PEは細くて強度が強いため、同強度のナイロンやフロロカーボンと比べて空気抵抗が少なく、飛距離が出やすいのが特徴です。

PEは感度が高く劣化もしにくい

PEラインは感度が高く、他の素材と比べて細かな感覚を察知しやすいのも魅力として挙げられます。さらに高い耐久性を備え、長く使えるのもPEラインが最強と言われる理由です。そのため、シーバス釣りではPEラインが基本とされています。

太さの選び方は0.6〜1号が目安

緑色のシーバス用ラインクリックすると楽天商品ページへ飛びます

シーバス用のPEラインの場合、0.8号〜1.2号の太さを目安に選ぶのが一般的です。大型のシーバスを狙うのであれば1.2号を選ぶなど、狙う魚のサイズやルアーの大きさによって調節します。

初心者が初めてPEラインを購入する時は、1号がおすすめです。太すぎると飛距離が出しにくくなり、細すぎるとブレイクするリスクが高まるため、1号くらいが最もバランスが取れると考えられます。

商品を選ぶ時は編み数も考慮に入れる

ブルー系のPEラインクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

細い糸を編み込んで作るPEラインは、編み数を考慮に入れるのも選び方のポイントです。編み数が多いほど飛距離が出やすく、毛羽立ちも少なくなりますが、価格も上がります。価格と機能性のバランスを考えると、4本編み〜8本編みの商品を選ぶのがよいでしょう。

なお、4本編みは8本編みと比べて結束強度が高いため、初心者でもリーダーを結びやすいというメリットがあります。最初は4本編みで始めて、リーダーを結ぶのに慣れたら8本編みにするのもおすすめです。


長さもチェック

PEラインは、150m巻きと200m巻きが定番です。通常であれば100m巻きでも十分ですが、根がかりなどでラインが切れるトラブルが起き、想定よりもラインの消耗スピードが早くなることもあるでしょう。そのため、最低でも150m巻きを選ぶのがおすすめです。

要チェック!おすすめ商品3選

①:VARIVAS アバニ キャスティングPE マックスパワー X8

VARIVAS アバニ キャスティングPE マックスパワー

出典:Amazon

堤防やサーフなど、さまざまなキャスティングゲームを想定して開発したショアキャスティング専用PEラインです。繰り返し行うフルキャスティングへの耐久性や潮目まで届かせる遠投性能を備えているのに加え、大物とのファイトに使える強度もあります。

通常のPEラインと比べて1.3〜1.5倍の引張強度を有する強力原糸を使用しているため、繰り返しルアーをキャストした後に大物の当たりがあってもブレイクを気にせず巻き上げられるでしょう。

②:東レ ソルトラインPE シーバス F4

東レ ソルトラインPE シーバス F4

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

夜間・日中問わず視認性の高いライトグリーンカラーを採用したPEラインです。ナイトゲームとデイゲームの両方で使える商品を求めている場合によいでしょう。なめらかな表面に仕上げているためガイドに通した時の抵抗が少なく、スムーズにセッティングできるのが魅力です。

飛距離が出やすのに加え、しっかりとした強度も備えていますので、大物がかかった時も安心して巻き上げられます。太さは0.8号〜2号まで揃い、シーンに合わせて使い分けることが可能です。

③:クレハ PEライン シーガー R18完全シーバス


クレハ PEライン シーガー R18完全シーバス

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

メーカーが独自開発したシーガーリミテッドPEを採用し、強度・対摩耗性に優れたラインに仕上げています。軽めのルアーを使うのにも適した0.6号から大物狙いに使える1.5号まで5種類の太さが揃い、使い分けられるのが特徴です。

カモフラージュ性が高いグレー系カラーと夜間でも視認性を保てるグリーン系のカラーがあり、釣りの状況に合わせて選べます。カラーバリエーションが豊富で、使い勝手のよいラインを求めている場合にいかがでしょうか。

PEラインにこだわってシーバスを狙おう

レッドカラーのラインクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ナイロンやフロロカーボンと比べて飛距離が出やすく、耐久性も備えたPEラインはシーバス釣りで使うのにぴったりなラインです。商品を選ぶ時は太さや編み数を考慮に入れ、使い勝手のよいものを選ぶことが大切になります。

ルアーを繰り返しキャストしても耐久性が落ちないか、大物も狙える強度を備えているかなど、釣りのスタイルに合わせて機能性を確認するのもポイントです。お気に入りのPEラインを見つけて、活用してみてください。

シーバス用PEラインが気になる方はこちらもチェック!

シーバス用のラインにはさまざまな商品がラインナップされているため、使い勝手のよいものを厳選することが大切です。関連記事でもシーバス釣りにおすすめのラインを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。