桜を鑑賞できるアウトドアスポットをご紹介
ゆったりと花見ができるのが魅力
花見は春の人気イベントですが寒さや人の密集が気になることもあります。そんなときには花見ができるキャンプ場を利用してみてはいかがでしょうか。暖かいテント内や焚き火の前で人との距離を保ちながら花見ができるのがおすすめポイントです。
以下では桜を鑑賞できるキャンプ場をエリア別にしてピックアップします(本記事は2023年1月27日の情報をもとに作成しました)。
エリアや品種により満開の時期が異なる
九州から関東エリアは3月下旬から4月上旬にかけて見頃を迎え、東北や北海道では4月から5月が満開のシーズンです。また、国内の品種としてはソメイヨシノがメインですが、早咲きの河津桜や遅咲きの八重桜、シダレ桜など種類が豊富で、複数種があるキャンプ場では長い間花見ができます。
北海道・東北のキャンプ場2選
1.白石公園はこだてオートキャンプ場
北海道函館市にある穴場で市街地への観光の拠点としてもおすすめです。キャビンやカーサイト、フリーテントサイトの合計110サイトを備え、トイレやコインランドリー、シャワーなどが入ったサニタリー棟が3か所と設備も充実しています。
大型連休が桜の見頃
例年の営業は4月下旬~10月末までで、オープンしてすぐの4月末ごろに桜が開花します。花見を目的とするなら満開となるゴールデンウイーク周辺で計画を立てましょう。桜はサイト全体に点在し照明のある場所では夜桜も楽しめます。
レンタルが充実し旅行客も活用しやすい
テントやマット、寝袋などがそろった「手ぶらパック」や鉄板や網がセットになった「BBQコンロセット」のレンタルがあり旅行中の利用も可能です。アスレチックやブランコを備えた遊戯広場や芝生広場、パークゴルフ場もあり、多彩な過ごし方ができます。
基本情報
白石公園はこだてオートキャンプ場
- 住所〒041-0265
北海道函館市白石町208番地 - 電話番号0138-58-4880
- アクセスJR函館駅から車で約30分
2.加護坊山(かごぼうやま)キャンプ場
宮城県にある加護坊山(標高223 m)の山頂付近にあり約2000本の桜が咲く名所です。30張程度のフリーサイトのみの穴場で通年無料なのもおすすめポイント。水道やかまど、トイレといった設備が整っているのでキャンプ道具を持参すれば快適に過ごせるでしょう。
夜桜も鑑賞できる
桜の開花は4月中旬で4月末ごろには満開を迎えます。また、4月末から5月初旬には加護坊山桜まつりが開催され、夜のライトアップを実施。キャンプ場にて夜桜鑑賞ができるのもこちらの施設ならではの魅力といえます。
周辺施設も充実
場内にはパークゴルフ場も併設され花見をしながら巡ることができます。花見や運動の後には「加護坊温泉さくらの湯」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。食事処やいやし処も併設しリラックスして過ごせます。
基本情報
加護坊山キャンプ場
- 住所〒989-4302
宮城県大崎市田尻大沢字加護峯山178-1 - 電話番号0229-39-0404
- アクセス東北道・古川ICから車で約40分
関東のキャンプ場2選
1.成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
千葉県にある高速ICからすぐのアクセスしやすい施設です。区画サイトとフリーサイトを合わせると250以上もある大規模施設で、屋根付きかまどや炊事場、トイレ、シャワーのほかサウナまで整備されています。また、日曜朝に受付棟で販売される焼きたてパンが美味しいと評判です。
花見スポットが満載
桜の開花は例年3月末で4月中旬までがシーズンとなります。場内で桜が多いのはセンターハウス周辺で特に電源サイトA・BやフリーサイトGの方は近くで花見ができるでしょう。また、他のサイトでも車道沿いを中心に桜の鑑賞ができます。
牧場内のアクティビティが豊富
テントやBBQなどのレンタルも充実しているので観光途中に立ち寄るのもおすすめです。周辺にはアスレチックや芝すべりなどのアクティビティスポットや、うさぎなどとのふれあい体験ができる施設もあり家族でゆったりと過ごすことができます。
基本情報
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
- 住所〒289-0111
千葉県成田市名木730-3 - 電話番号0476-96-1001
- アクセス圏央道・下総ICから車で約2分
2.ケニーズファミリービレッジ
埼玉県飯能市にあり東京都心から1時間程度でアクセス可能です。キャンプサイトは電源が使える一般サイトと川に面した河原サイト、ログハウスの3種類あり、炊事場やトイレ、シャワー室、洗濯機などの設備が充実しています。また、管理棟には駄菓子コーナーが設けられていて子供も親しみやすい雰囲気です。
桜鑑賞には川沿いがおすすめ
キャンプ場の桜は3月下旬ごろに開花し4月上旬までがシーズンです。全域に植林されていますが、特に一般サイトの川沿いや河原サイトには桜並木が続き間近で花見ができます。ランタンなどを持ち込めば夜桜鑑賞も楽しめるでしょう。
川遊びや釣りも満喫
BBQ器具やテントセット、焚き火台といったレンタル品が充実し、事前にBBQ用の食材を予約すれば手ぶらでも大丈夫です。「あそびの広場」には遊具が多く、川遊びやニジマス釣りも楽しめます。
基本情報
ケニーズファミリービレッジ
- 住所〒357-0111
埼玉県飯能市上名栗3196 - 電話番号042-979-0300
- アクセス圏央道・青梅ICから車で約40分
中部のキャンプ場2選
1.福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
岐阜県の付知川(つけちがわ)沿いにあり、テントサイトやバンガローのほかキッチン・冷蔵庫付きのロッジなど65サイトを備えています。各サイトの近くには水洗トイレ(3か所)が設置され、お風呂やシャワー(4室)など共同設備が整っているのも人気のポイントです。
管理棟周辺の桜並木が絶景
場内各所で桜を見ることができますが、特にきれいなのが管理棟周辺の通路沿いの並木です。夜になると街灯がともり夜桜見物も楽しめるでしょう。例年の開花は3月末で4月の上旬までがシーズンとなります。
川と森に囲まれた自然豊かなスポット
テントやBBQコンロ、テーブルなどのレンタル品がそろい、車で数分のところにスーパーやコンビニもあるので食材の調達にも困りません。施設中央にある「遊びの広場」はバードウォッチングでも人気。清流の付知川は浅瀬も多く安心して川遊びができます。
基本情報
福岡ローマン渓谷オートキャンプ場
- 住所〒508-0203
岐阜県中津川市福岡1017-1 - 電話番号0573-72-3654
- アクセス中央道・中津川ICから車で約25分
2.ならここの里キャンプ場
静岡県の原野谷川と森に囲まれたキャンプ場です。フリーと区画のオートキャンプサイトが約80か所とバンガロー、コテージも備えています。コイン式シャワーやウォシュレット付トイレ、炊事場といった設備が各所に配置されているので移動の手間もかかりません。
2種類の桜を鑑賞できる
キャンプ場には約200本の桜があり多くは川沿いに植えられています。特にフリーサイトや林間区画サイトはさえぎる構造物が少なく花見におすすめです。桜まつりが開催される4月上旬がメインシーズンですが、ソメイヨシノと河津桜があるため長期間花見ができるでしょう。
露天風呂からの花見も最高
場内にはサイト間を結ぶ吊り橋があり川沿い散策のメインスポットになっています。中心部にある「ならここの湯」の露天風呂で花見をするのも贅沢な時間です。なお、最寄りのスーパーまでは片道20分程度かかるため食材などは事前に調達しておきましょう。
基本情報
ならここの里キャンプ場
- 住所〒436-0332
静岡県掛川市居尻179番地 - 電話番号0537-25-2055
- アクセス東名・袋井ICから車で約35分
近畿のキャンプ場2選
1.マキノ高原キャンプ場
滋賀県高島市のマキノ高原にあるキャンプ場です。高原や林間、川サイトなどのフリーサイトと、ウッドデッキ付きの区画サイトなど500張以上のスペースがあります。各サイトの近くにトイレや炊事場を配置しているので落ち着いてキャンプを楽しめるでしょう。
長く花見ができる
マキノ高原はソメイヨシノや大島桜、八重桜が合計約1000本もある桜の名所です。4月上旬にソメイヨシノが開花し、遅咲きの八重桜は5月上旬まで鑑賞できます。高原サイトは八重桜の下でキャンプができる花見におすすめのスポット。桜に囲まれた広場サイトや川サイトも人気があります。
レジャー施設も充実
マキノ高原にはグラウンドゴルフ場やテニスコート、レンタサイクルなどがありアクティビティも楽しめます。キャンプ場から徒歩数分の日帰り温泉「さらさ」は肌に優しいお湯が評判です。こちらで運動後の汗を流してはいかがでしょう。
基本情報
マキノ高原キャンプ場
- 住所〒520-1836
滋賀県高島市マキノ町牧野 - 電話番号0740-27-0936
- アクセス名神高速・京都東ICから車で約80分
2.休暇村紀州加太オートキャンプ場
和歌山県のリゾートホテルに併設され、電源付きのオートサイトが20区画とフリーサイトからなるコンパクトな穴場のキャンプ場です。炭や薪の販売やキャンプ用品のレンタルがあり、食材までそろったデイキャンププランも準備されています。
サイトにより趣が異なる
休暇村園地では3月下旬から4月上旬が桜のシーズンです。オートサイトには区画を仕切るように桜が植えられ、平らなフリーサイトの周りにも桜が点在しています。開花するとライトアップも実施され幻想的な風景を楽しめるでしょう。
絶景露天風呂も名物
敷地内の芝生広場は一般客もやってくる花見の名所です。太平洋を眺望できる絶景スポットもあるので散策してみましょう。ホテル内の加太淡嶋温泉「天空の湯」では湯船に浸かると湯面と海が一体になる「インフィニティ風呂」を満喫できます。
基本情報
休暇村紀州加太オートキャンプ場
- 住所〒640-0102
和歌山県和歌山市深山483 - 電話番号073-459-0321
- アクセス阪和道・和歌山ICから25分
中国・四国のキャンプ場2選
1.たけべの森キャンプ場
岡山市の「たけべの森公園」内にあり、オートキャンプ場とバンガロー、フリーサイトの3つからなります。24サイトほどの穴場スポットですが全サイトがAC電源付きで炊事場にはサイト数に近い20台の炉を備えているのも魅力です。
桜の名所を巡ろう
キャンプ場内にもソメイヨシノが咲いていますが、こちらに来たら「藤右衛門桜の小径」の散策は外せません。八重紅枝垂桜(やえべにしだれざくら)の名所として有名で4月には桜のトンネルをつくります。トンネルの先にはツツジ並木もあり、きれいなコントラストを楽しめるでしょう。
手軽に利用できて遊び方も多彩
テントやBBQコンロなどのレンタルもあり食材を持ち込むだけで手軽にBBQができます。芝生広場や大型遊具のあるおもしろ広場、自転車モトクロスコース、パターゴルフ場などがあるので事前に計画を立ててみてはいかがでしょう。
基本情報
たけべの森キャンプ場
- 住所〒709-3145
岡山県岡山市北区建部町田地子1571-40 - 電話番号086-722-3111
- アクセス山陽道・岡山ICから車で約45分
2.千本高原キャンプ場
四国カルストでも有名な愛媛県久万高原の穴場キャンプ場です。フリーサイトのみの町営施設で1張り600円ほどと料金は格安ですが、トイレや炊事場などの設備はきれいに保たれています。スノーピークやロゴスといったブランドのテントをレンタルできるので購入の参考にしてみてはいかがでしょうか。
桜と星空を満喫しよう
標高約400mの高原なので桜のシーズンは4月中旬と四国としては遅咲きです。桜はキャンプ場を囲むように植えられているため、間近で花見をするなら外周沿いにテントを張るのがおすすめ。照明が少ないため夜桜見物には不向きですが、代わりにきれいな星空を満喫できます。
食材の調達にも便利な立地
場内にシャワー施設はありませんが車で10分程度の国民宿舎古岩屋荘では温泉の日帰り利用ができます。また、車で15分ほどの久万高原町内にはスーパーやコンビニもあるので食料などの調達に困ることもないでしょう。
基本情報
千本高原キャンプ場
- 住所〒791-1212
愛媛県上浮穴郡久万高原町下畑野川 - 電話番号0892-21-1192
- アクセス松山ICから車で約45分
九州のキャンプ場2選
1.グリーンパル日向神峡
福岡県・日向神ダムの直下に位置する松瀬ダム沿いのキャンプ場です。9m四方の大きなオートサイトとフリーサイト、コテージがあるのでキャンプ初心者から上級者まで幅広く楽しめるでしょう。炊飯棟やシャワー・トイレのあるサニタリーハウスを備え、ドームテントやBBQセットなどのレンタルも充実しています。
湖畔の桜並木が花見ポイント
例年の桜の開花は3月下旬で4月上旬までがシーズンとなります。湖畔の遊歩道沿いに桜が多く、フリーサイト周辺が花見のベストポジションです。また、日向神ダムの周囲には桜並木が作られ千本桜という名所になっています。遊歩道も整備されているのでお花見散歩をしてみてはいかがでしょうか。
水遊びや釣りも楽しめる
キャンプ場の入口には小さな子供でも安心して遊べる浅い水場があります。また、ヤマメやニジマスが放流された管理釣り場では道具のレンタルもあるので、親子でチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
基本情報
グリーンパル日向神峡
- 住所〒834-1201
福岡県八女市黒木町北大淵44100-2 - 電話番号0943-45-1001
- アクセス九州道・八女ICから車で約45分
2.ゆのまえグリーンパレスキャンプ場
熊本県湯前町にある「ゆのまえグリーンパレス」なるレジャースポット内にあります。キャンプ場は見晴らし抜群のAゾーンと樹木に囲まれた穴場のBゾーン、管理棟やトイレなどに近くファミリー向けのCゾーンに分かれているので、用途に合わせて選びましょう。
芝生広場周辺が見どころ
桜の見頃は3月末頃と他のエリアと比べると早咲きです。グリーンパレス全体では300本ほどの桜が植林されキャンプ場周辺ではCゾーンの芝生広場の周りに花見ポイントが集中しています。夜にはライトアップも実施され、昼とは違った幻想的な景色を楽しめるでしょう。
アクティビティや日帰り温泉が充実
テントやタープなどのレンタルができますがBBQ用品や食材は持参しましょう。グリーンパレスでは草スキーやゴーカート、パターゴルフなどの多彩なアクティビティを楽しめます。遊んだ後は「湯楽里」という日帰り施設で汗を流すのが定番の過ごし方です。
基本情報
ゆのまえグリーンパレスキャンプ場
- 住所〒868-0623
熊本県球磨郡湯前町1588番地7 - 電話番号0966-43-4545
- アクセス九州道・人吉ICから車で約45分
きれいな桜を見ながらアウトドアを満喫
桜のあるキャンプ場ではさまざまな貴重な体験ができます。例えば桜を鑑賞しながらのBBQは食べ物の味を1ランクアップさせてくれそうです。また、テントのなかで暖まりながらの夜桜見物は思い出に残る体験になるでしょう。
旅行の途中で立ち寄れる便利なスポットも数多くあります。今春はキャンプ場にてお花見を満喫してみてはいかがでしょう。
桜のあるキャンプ場が気になる方はこちらもチェック!
以下には桜を含めた春の花がきれいなキャンプ場の記事をリンクしました。奈良県や三重県の桜で有名な施設の特集もリンクしますので、併せてお楽しみください。
手頃な価格でキャンプを満喫!桜の名所としても有名なカントリーパーク大川をご紹介!
とても開放感ある奈良奥地のキャンプ場、カントリーパーク大川(おおこ)が人気です。山間部にある施設は桜の名所で、自然に包まれ歴史も感じられるな...
三重県「尾高高原キャンプ場」特集!桜や夜景など最高の景色が望める穴場スポット!
三重県の尾高高原キャンプ場は美しい夜景が見られるキャンプ場で、静かに夜景を楽しみたいソロキャンパーやカップルにおすすめ。水遊びや虫取りなどが...
【連載】お花見シーズン到来!春の花がきれいなキャンプ場をご紹介!
まだ少し寒い日が続いていますが春はもうすぐです!今年のお花見はどこに行こうかと考えている方も多いと思います。3月4月の春キャンプは、お花見を...
出典:pixabay.com