チャムス ポップアップサンシェード
チャムス ツールームテント
チャムス ブービーキャビンテント
チャムス オーガナイザーテーブル
チャムス コンパクトチェア ハイ
チャムス スチールクーラーボックス
チャムス ダッチオーブン
チャムス キャンパーマグカップ
チャムス キャンパーカトラリーセット
チャムス バーベキューソース
チャムス オリジナルスタンダードエンド
チャムス エルモフリースパッカブルブランケット
チャムスのギアはキャンプにおすすめ!
チャムスとはどんなブランド?
チャムスは1983年に創業したアメリカの企業で、サングラスをホールドするストラップの発売で有名になりました。ストラップの他にもウェアや帽子などで製品展開を進め、現在では多くのアウトドアグッズやキャンプの道具も発売しています。
今回はチャムスのキャンプ道具について、メジャーなアイテムを詳しく解説していきますのでぜひ参考にしてみてください。
鳥のロゴはひと目でわかるほど特徴的
チャムスのロゴは、「CHUMS」と大きく表示されているものと鳥がデザインされているものの2種類あります。特にグッズになっていることの多い鳥のマスコットキャラクターは、ペンギンに見えますが「カツオドリ」という種類です。
カツオドリは「ブービーバード」とも呼ばれています。このキャラクターをあしらった製品に「ブービー」という名前がついているので、アイテム選びの参考にしてみてください。
色鮮やかで使いやすいテントが人気
①手軽に使えるポップアップサンシェード
ポップアップサンシェードは、ビーチや野外イベントなど長時間日光にさらされる場所にいるときに重宝します。ワンタッチで展開できるため、器具を必要としません。UVカットや通気性のためのメッシュ構造など、夏の暑さには欠かせない逸品です。
ただ設営はワンタッチですが畳むときは手順が若干複雑ですので、実際に使う前に公式サイトの畳み方を見て家で練習しておくといいでしょう。
チャムス ポップアップサンシェード
②キャンプにおすすめの2ルームテント
寝室部分とリビング部分が分けられるツールームのテントです。リビング部分をタープ代わりにすることでタープが必要なくなり、荷物を削減できます。1つの部屋にすれば伸び伸びと過ごすことが可能なので、ファミリーキャンプにおすすめです。
設営や撤収で手間取らないように、自宅で練習しておくことをおすすめします。その際にどのような感じで物を配置できるのか、寝床をどう作るかなど実験してみるといいでしょう。
チャムス ツールームテント
③ロッジ型で快適に過ごせるテント
チャムスのテントの中で最も大型なのが小屋型のツールームテントです。価格も16万円からと高くなかなか手が出しにくいですが、デッドスペースがないこと、テントの中で動きやすいこととメリットも多くあります。
サイドの出入口パネルを日除けとして使うことでタープいらずの構造になるほか、配置されているメッシュ生地で風通しもよく快適に過ごせるのが特徴です。少し豪華なキャンプを楽しみたい人はぜひ検討してみてください。
チャムス ブービーキャビンテント
アウトドアには欠かせないギアが盛り沢山
①収納付きで便利なテーブル
オーガナイザーテーブルは、食器や食材を効率よく収納できるテーブルです。天板部分は開閉できるため、場面によってテーブル付きの状態と使い分けられます。また、ファスナーを閉じることでラックを隠すことが可能なので、スッキリとした統一感のあるスペースの演出もできるのが特徴です。
サイドにはツールを吊るすのに便利なループテープがついているので、収納に特化したテーブルが欲しい場合はぜひ使ってみてください。
チャムス オーガナイザーテーブル
②コンパクトに畳めるチェア
フレームにチェア部分を取り付ける組み立て式で、コンパクトに収納できるため持ち運びに便利なチェアです。座面の高さが45cmと高いのが特徴で、両脇にはペットボトルなどを入れられるポケットが付いています。
ほかにも肘掛けがついているもの、2人がけができるものなど多くのキャンプ用チェアが販売されているので、キャンプ用品売り場などで実際に見て検討してみるのがおすすめです。
チャムス コンパクトチェア ハイ
③使い分け可能な2種類のクーラーボックス
チャムスのクーラーボックスは、12リットルの小型のものと、54Lの大型のものの2つがあります。前者はソロキャンプ、後者はファミリーキャンプ向きです。どちらのクーラーボックスも仕切りがなく、大きい食材を入れるときに重宝します。
蓋はロック開閉のため、倒しても物が出てきてしまう心配がありません。大型のものは内部の水抜きのためのドレインコックが付いているため、食材が痛むのを防げるのが特徴です。
チャムス スチールクーラーボックス
ブービーモチーフのギアで食卓に彩りを
①キャンプにおすすめのダッチオーブン
ダッチオーブンは焼く、煮る、炒める、蒸すなどさまざまな料理が作れるため、キャンプで自炊したい人に重宝されています。鋳鉄製のため頑丈で、壊れにくいため長く使えるのも特徴です。
ダッチオーブンは容量が4リットルとファミリーキャンプにぴったりのサイズなこと、IH対応なので家でも使えることで人気があります。ブービーバードの足跡があしらわれた蓋も可愛らしいため、ぜひ検討してみてください。
チャムス ダッチオーブン
②食卓に彩りを添えるマグカップ
テーブルウェアの「キャンパーシリーズ」は、2色に分けられたカラーリングと持ち手に2つの穴があいているのがかわいいデザインです。側面にはブービーフェイスロゴがあしらわれており、ひと目でチャムス製品だとわかります。
250mlと一服するには十分な容量で、ストラップを付けて吊り下げられるため置き場所にも困りません。またスタッキングもできるので、マグカップが複数必要なファミリーキャンプでもおすすめです。
チャムス キャンパーマグカップ
③同じデザインで揃えられるカトラリー
チャムスにはさまざまなカトラリーセットがありますが、お皿やマグカップと同じデザインで揃えることができるキャンパーシリーズがおすすめです。カラーバリエーションが豊富なので、好きな色で揃えられることもあり人気のカトラリーになっています。
耐熱温度が110℃までのため、ダッチオーブンや焚き火など熱くなる場所には置かないようにしましょう。また真冬のキャンプでは温度差で割れることがあるので注意してください。
チャムス キャンパーカトラリーセット
さまざまなニーズに答えるギアが勢揃い
①チャムス特製のオリジナルソース
アウトドア料理には調味料も欠かせません。このオリジナルバーベキューソースは、スペアリブや塊肉を調理するときに重宝する調味料で、スモークの香りと絶妙な甘さが特徴です。
バーベキューソースのほかにも下味を付けるスパイスミックスやレトルトカレー、スパイスを煮て作る本格的なチャイなどいろいろな種類の食品があるので、持参してみてはいかがでしょうか。
チャムス バーベキューソース
②ロングセラーの眼鏡ストラップ
チャムスはサングラスや眼鏡をホールドするストラップで一躍有名になったメーカーです。このストラップは現在でも生産されており、アウトドアシーンにおいて安全性を高める大切なアイテムになっています。
ストラップはテンプルの部分に引っ掛けて首を通す仕組みになっていて、取り外しが簡単です。また色や柄のバリエーションも多く、服装やサングラスの雰囲気に合わせたコーディネートもできるのでぜひ試してみてください。
チャムス オリジナルスタンダードエンド
③保温性抜群のブランケットもおすすめ
ブランケットは膝掛けや肩にかけて保温したり、椅子や銀マットの上に敷いてインテリアにしたりとキャンプには欠かせないアイテムなので、ぜひ1枚は持っていきましょう。
パッカブルブランケットは、付属のポケットが付いていてコンパクトに収納できるため持ち運びやすいという特徴があります。またカラーバリエーションも多いので、おしゃれにこだわる人にもおすすめのブランケットです。
チャムス エルモフリースパッカブルブランケット
チャムス製品で快適なキャンプ生活を送ろう
チャムス製品の中で人気のテントやかわいいデザインの小物、おしゃれなアイテムを中心に紹介してきました。おしゃれ小物やウェアがメインの扱う印象がありますが、テントから調理器具まで一通り揃えることが可能です。
テントの中のレイアウトはキャンプの楽しみの一つで、個性が良く出る場所です。色やデザインを統一する、お気に入りの小物をいろいろ工夫して使うなど、自分に合ったスタイルを探してみてください。
キャンプギアが気になる方はこちらの記事もチェック!
チャムスのキャンプギアが気になる方はぜひ以下の記事も参考にしてみてください。かわいいデザインやおしゃれなアイテムなど、キャンパーに人気があるグッズが多く掲載されています。
キャンプギアは価格や性能も決め手になりますが、なによりもテントという生活空間を彩るグッズです。かわいい小物やお気に入りのデザインの物を選んで、自分なりのアウトドア生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。

これを買えば間違いなし!フィールドアのキャンプギアおすすめ10選!口コミも!
今回は楽天やAmazon、ヤフーショッピングでしか手に入らないフィールドアのキャンプ用品を口コミと共に紹介します。フィールドアのアウトドア用...

【新作ギア情報】コールマンの最新ギアがアツい!キャンプデビューにおすすめ9選!
コールマン2021年発売のギアからファミリーキャンプ・車中泊デビューにおすすめのアイテムを9選して紹介します。子供が大きくなったらキャンプに...