神奈川のアイススケート場をご紹介!
初心者や子供連れにおすすめの神奈川のスケートリンクを厳選!
アイススケートは道具を準備しなくても手ぶらで楽しめる、子供から大人まで人気のウィンタースポーツです。
神奈川県には初心者や上級者に人気のスケートリンクがたくさんありますが、その中から初心者や子供連れでも気軽に楽しめる施設を厳選して3ヶ所、ご紹介します。子供のスケートリンクデビューやデートなどで訪問して、楽しい思い出を作りましょう。(当記事は2022年12月11日時点での情報に基づいて作成しています)
神奈川のスケートリンクに関する注意点
今回の記事では、商業施設内にある「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」と、子供に人気の広大な公園内にある「こどもの国 スケートリンク」、神奈川エリアの人気スポットにある「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」をご紹介します。
3つのスポットとも屋外に開設される期間限定のスケートリンクのため、荒天などで休業や時間を変更する場合があります。最新の情報を確認してから訪問しましょう。
神奈川にはオールシーズン営業のスケートリンクも!
神奈川県内には、今回ご紹介する3つのスケートリンクのほかにも、オールシーズン営業をしている国際規格のアイススケート場もあります。冬以外の季節にも神奈川県でアイススケート遊びをしたい時には、下記の記事をチェックしてみてください。

神奈川のアイススケートリンク一覧!夏でも滑れる横浜銀行アイスアリーナもご紹介!
神奈川のアイススケートリンクをご紹介しましょう。オールシーズン営業している横浜銀行アイスアリーナ、デートにもおすすめの横浜赤レンガ倉庫のアイ...
初心者も安心のスケートリンク
「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」でスケート遊び!
神奈川県横浜市港北区にある「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」は、グルメやショッピングが楽しめる「トレッサ横浜」の「南棟1階 イベント広場」に期間限定で開設されるスケートリンクです。
商業施設内にあるので気軽に立ち寄りやすく、初心者や家族でウィンタースポーツを楽しみたい時におすすめ。スケートリンクは約9m×15mほどと広すぎないので、安心してアイススケートデビューができるのも人気です。
手袋や靴下を着用して安全に楽しもう!
スケートリンクは4歳から入場でき、未就学児は1人につき18歳以上の保護者の入場が必要となります。
スケートリンクでは、指先まである手袋と靴下の着用が必要です。忘れてしまった時には、手袋は200円、ニット帽は300円で販売しています。スケートリンクに入場する前に気づいた時には、「トレッサ横浜」にあるショップで好みのものを購入するのもおすすめです。
「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」の滑走時間と料金
滑走時間は、平日は120分、土日祝は60分で、延長料金は10分間200円です。料金には貸靴代も含まれていて、子供(4歳から小学生)は1100円、大人(中学生以上)は1300円、親子ペア券は2200円となります。
シューズを持っていれば1足につき300円引きとなるので、お得に楽しみたい時にはシューズを持参しましょう。
「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」の営業時間
「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」の営業時間は、平日は午後2時から午後7時、土日祝は午前11時から午後8時までで、最終受付は終了時間の70分前までです。
2022年12月31日は午後5時まで、2022年12月26日から2023年1月6日までの期間は「土日祝」の営業時間となります。そのほかにも営業時間が変更になることもあるため、心配な場合には事前に確認をしてから利用しましょう。
「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」の施設情報
「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」の2022年度の開催期間は、2022年11月4日から2023年2月23日までとなります。
2023年2月21日は「トレッサ横浜」が休館するため、スケートリンクもお休みとなります。そのほかにもスケートリンクのコンディションにより休業したり、リンク内が混雑している時には入場を制限する場合もあります。
トレッサ横浜 わくわくアイスワールド
- 住所〒222-0002
神奈川県横浜市港北区師岡町700番地 南棟1Fイベント広場 - 電話番号045-534-2200
子供連れに人気のスケートリンク
「こどもの国 スケートリンク」でスケート遊び!
神奈川県横浜市青葉区にある「こどもの国 スケートリンク」は、子供がさまざまな遊び方をしながら過ごせる広大な公園「こどもの国」に、期間限定で開設されるスケートリンクです。30m×60mの楕円形の屋外スケートリンクは開放感があり、屋根が付きで天候を気にせずに楽しめます。
「こどもの国」という場所柄、ファミリーが多いので子供連れでも気軽に利用しやすく、16㎝のみですが子供用の2枚刃のシューズもあるので、スケートリンクデビューにもおすすめです。
手袋やヘルメットを着用して安全に楽しもう!
スケートリンクでは手袋の着用が必要です。忘れてしまった時には販売もしているので、活用してみてください。子供は転んだ時に頭を打ちやすいため、厚手の帽子やヘルメットを着用するのもおすすめです。ヘルメットは無料で貸出もしていますが、数に限りがあるため、かぶり慣れたものがあれば持参をしましょう。
スケート場にはオムツ台や授乳室、トイレにはベビーキープがあり、小さい子供がいるファミリーも安心です。
「こどもの国 スケートリンク」の料金と注意点
スケートリンクの入場料金は、大人500円、子供200円、貸靴は一律600円で、このほかにこどもの国の入園券が必要です。「入園券・スケートリンク入場券・貸靴」のセット料金は大人1500円、小中学生800円、幼児(3歳以上)は700円で、別々にチケットを購入するよりも安い料金で楽しめます。
2歳以下はこどもの国の入園料金は無料ですが、スケートをする場合にはスケートリンク入場券(200円)と貸靴(600円)が必要となるので注意しましょう。
「こどもの国 スケートリンク」の営業時間
営業時間は午前10時から午後4時までで、入場は午後3時までとなります。滑走時間はフリータイム制ですが、混雑している時には2時間ほどで退場するようにして、あとの人に譲りましょう。
また、混雑時には入場を制限する場合もあります。公式サイトに混雑予想カレンダーが掲載されているので、訪問前にチェックしてみてください。
「こどもの国 スケートリンク」の施設情報
2022年度の営業期間は、2022年12月17日から2023年2月26日までとなります。こどもの園が休園する日はスケートリンクもお休みとなるので、公式サイトのスケート場混雑予想カレンダーで営業日を確認してから訪問しましょう。
こどもの国 スケートリンク
- 住所〒227-0036
神奈川県横浜市青葉区奈良町700 - 電話番号045-961-2111
- アクセスこどもの国駅から徒歩3分
デートにおすすめのスケートリンク
「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」でスケート遊び!
神奈川県横浜市中区にある「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」は、アートとともにアイススケートが楽しめる冬ならではのイベントとして、期間限定で開設されるスケートリンクです。
おしゃれな雰囲気の中で気軽にウィンタースポーツに触れられるのでデートにもおすすめ。近隣エリアには「よこはまコスモワールド」や「山下公園」、「中華街」など、神奈川・横浜エリアを代表する人気スポットがそろっているので、デートを満喫しましょう。
無料貸出アイテムを活用して安全に楽しもう!
スケートリンクでは手袋の着用が必要です。屋外施設のため、防寒対策と転んだ時のケガ防止をかねて厚手の帽子を着用すると安心して楽しめます。
子供や初心者は「ヘルメット・ひざあて・ひじあて」の無料貸出を活用するのもおすすめです。場所柄、大人が多く集まるスポットのため、子供と一緒に楽しむ際には目を離さないように注意しましょう。
「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」の料金と注意点
入場料金は、大人700円、3歳から高校生までは500円、付き添いの観覧料金は200円で、貸靴は500円となります。
スケートリンクは、アートとコラボしたほかにはない空間が広がるのが特徴です。また、横浜エリアならではの景色を堪能しながら滑走できるのも魅力ですが、人が多い時にはよそ見をしてぶつかったりしないように、注意しながら楽しみましょう。
「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」の営業期間と時間
2022年度の開催期間は、2022年12月3日から2023年2月19日までです。12月の営業時間は、午後1時(土日祝は午前11時)から午後9時まで、1月と2月の営業時間は午後1時(土日祝は午前11時)から午後8時までとなります。
2022年12月19日から2023年1月3日までの期間は通常の営業時間とは異なるため、公式サイトで確認してください。
「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」の施設情報
「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」では、酒気を帯びている人は入場ができません。周辺エリアには美味しいグルメスポットもたくさんそろっているので、飲酒をしたい時にはスケートを楽しんだあとに飲食店に行くのもおすすめです。
荒天やイベント開催などで休業したり、営業時間が変更になる場合もあるので、最新の情報を確認してから訪問してください。
アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫
- 住所〒231-0001
神奈川県横浜市中区新港1-1 - 電話番号045-211-1515
神奈川でアイススケートを楽しもう!
神奈川県にある初心者や子供連れにおすすめのアイススケート場として、「トレッサ横浜 わくわくアイスワールド」と「こどもの国 スケートリンク」、「アートリンクin 横浜赤レンガ倉庫」をご紹介しました。
3つのスポットとも気軽に利用しやすく、屋外にあるので冬ならではの遊びを楽しみたい時におすすめです。手袋の着用や服装など防寒&安全対策をしっかりとして、神奈川エリアならではのウィンタースポーツを満喫しましょう。
神奈川の人気スポットが気になる人はこちらもチェック!
神奈川県は今回ご紹介したスケートリンクのように、初心者や子供連れにおすすめの人気スポットが多くそろうエリアです。
ここでは、神奈川県で家族で楽しめる釣り堀と、神奈川県にあるおすすめのアスレチック、パラグライダー体験で気軽にスカイスポーツを楽しめる神奈川のスポットについてまとめた記事をご紹介します。神奈川エリアの人気施設が気になる時に、あわせて読んでみてください。

家族で楽しめる、神奈川の釣り堀9選!手ぶらOKやその場で食べられるスポットも!
神奈川県の釣り堀で休日をエンジョイしてみてはいかがでしょうか。魚たちとの微妙な駆け引きを楽しんだり、釣り上げた魚を美味しく食べたりとレジャー...

神奈川のアスレチックおすすめ4選。最高時速40kmのターザンロープも!
神奈川県には一度は遊んでみたくなる魅力のアスレチックスポットがたくさんあり、東京都心からも近く日帰りのレジャーに最適です。本記事では神奈川県...

【神奈川】パラグライダーが体験できるスポット特集。都心からのアクセス◎で大人気
都心からのアクセスが良好な神奈川県では、日帰りで気軽にモーターパラグライダー体験ができるスポットが人気です。神奈川県には数ヶ所のモーターパラ...