キャプテンスタッグ キャンプストーブ 二次燃焼
DOD 焚き火台 めちゃもえファイヤー
二次燃焼焚き火台のデメリットが気になる
近年人気を集める二次燃焼の焚き火台
焚き火台にはさまざまな種類がありますが、中でも注目を集めているのが二次燃焼する焚き火台です。熱効率の高さが人気となり、ソロキャンプからファミリーキャンプまで、さまざまなキャンパーが取り入れるようになりました。
二次燃焼にデメリットがあるか確認しよう
二次燃焼の焚き火台を取り入れる際には、利点だけでなくデメリットにも目を向けることが大切です。そこで、本記事では二次燃焼の焚き火台にデメリットがあるのか紹介します。二次燃焼について詳しく知り、自分にぴったりな焚き火台を見つけるために役立ててみてください。
基本的な仕組みと特徴
残った可燃性ガスに着火するのが基本の仕組み
そもそも二次燃焼とは、燃え残った可燃性ガスを循環させることで再び火をつけることを指します。二次燃焼の焚き火台は、サイドに穴を空けたり二重構造にしたりすることで高温の空気を循環させ、燃え残った可燃性ガスに着火できるようにしているのが基本的な仕組みです。
煙が発生しづらい
通常、燃え残った可燃性ガスは煙となって外部に排出されます。そのため、焚き火の際に大量の煙に悩まされることもあるのではないでしょうか。
二次燃焼を利用すれば燃え残りの可燃性ガスにも着火できるため、煙の発生を最小限に抑えられます。煙で目が痛くなったり、服にニオイが残ったりするのを気にしなくてもよいのが嬉しいポイントです。焚き火の煙に困っている方は、二次燃焼の焚き火台を活用してみてください。
灰の量が少ない
二次燃焼によって熱効率が上がると、焚き火台に入れた薪を余すことなく燃やせるようになります。薪が燃え尽きることで灰の量が少なくなり、後片付けが楽になるのも二次燃焼の特徴です。焚き火の後は灰の処理を面倒に感じることもあるでしょう。より手軽に焚き火を楽しみたい時にも、二次燃焼が役立ちます。
初心者でも火をつけやすい
燃え残った可燃ガスを利用する二次燃焼は、通常より熱効率を高める効果があると言われています。そのため、初心者でも簡単に大きな火を作れるのも二次燃焼が便利な理由です。
初心者が焚き火をする場合、なかなか火が大きくならず苦労することも多いでしょう。二次燃焼を活用すれば、火吹き棒で空気を送ったり、薪を追加したりといった工夫を凝らさなくても、自然と火が大きくなります。手間をかけることなく本格的な焚き火を楽しみたい時にぴったりなアイテムです。
気を付けておきたい難点
通常より多くの燃料が必要
便利な効果を期待できる二次燃焼ですが、気を付けておきたいデメリットもいくつかあります。まずは、焚き火で使用する燃料の量に気を付けてください。二次燃焼は熱効率が高く大きな火を作れるのが魅力である一方で、薪が燃え尽きるのも早いため通常よりたくさんの燃料が必要となります。
普段なら十分な量の燃料を用意していても、二次燃焼の焚き火台を使った場合はすぐに足りなくなる可能性があるため、多めの燃料を揃えておくのがおすすめです。
長時間のんびり焚き火を楽しむのには向いていない
燃料が燃え尽きるのが早いと、頻繁に薪をくべる必要が出てきます。燃える炎を眺めながらのんびり過ごしたいと考えている方は、薪をくべることに手間を感じる場合があるでしょう。そのため、二次燃焼の焚き火台は時間をかけて焚き火を満喫したい場合には向いていないと考えられます。
すぐに大きな火を作って体を温めたり料理をしたい時は二次燃焼、長時間焚き火を楽しみたい時は通常の焚き火台といったように使い分けるのがおすすめです。
通常より重たい場合が多い
通常の焚き火台と比べて重たい場合が多いところも、二次燃焼のデメリットとして挙げられます。二重構造など独特な設計を採用しているため、どうしても重量が重くなってしまうのでしょう。
ファミリーキャンプで車載する場合は気にならないかもしれませんが、ソロキャンプで持って行く際には焚き火台の重量が大きなデメリットとなる可能性が高いです。二次燃焼を選ぶ際には重さに注意するようにしてください。
収納サイズも大きめ
二次燃焼の焚き火台は重量だけでなく収納サイズが大きくなりやすいことも、気を付けておきたいデメリットの1つです。ソロキャンプで荷物をコンパクトに収めたいと考えているときは、焚き火台の大きさが足枷になることもありますので、こういったデメリットを踏まえた上で導入を検討するのがおすすめです。
商品を選ぶ時のポイント
収納性に注目する
前述の通り、二次燃焼の焚き火台は重量や収納サイズがデメリットになることが多いです。そのため、商品を選ぶ際には収納性に注目してみてください。携帯時に負担となる重さではないか、収納ケースに入れた際にかさばりすぎないかなどを確認しておくと安心です。
ファミリーキャンプで荷物を車載する予定なら多少大きくても問題はありませんが、公共交通機関やバイクを使ってソロキャンプを行う予定なら、なるべく軽くてコンパクトなものを選ぶとよいでしょう。
料理をするなら焼き網やゴトクをチェック
短時間で大きな火を作れる二次燃焼の焚き火台は、料理にも重宝します。もし料理で使うことを想定しているのなら、焼き網付きの商品を選ぶとよいでしょう。焼き網が付いていれば、そのまま肉や野菜などの食材を乗せて焼けます。
また、ヤカンやクッカーなどの調理器具を乗せられるゴトクがあるかも確認しておくと安心です。料理で使う時の機能性をチェックした上で、お気に入りの焚き火台を選んでみてください。
おすすめモデル2選
①:キャプテンスタッグ キャンプストーブ
キャプテンスタッグ キャンプストーブ 二次燃焼
耐久性が高く、錆びにくいステンレス製の焚き火台です。便利なゴトクと焼き網がセットになっていますので、煮炊きをしたり、焼き物をしたりする際にも重宝します。使用後は各パーツを解体して収納ケースに入れられるため、持ち運びの際に苦労することはないでしょう。設営も簡単にでき、初心者にぴったりなアイテムです。
②:DOD めちゃもえファイヤー
DOD 焚き火台 めちゃもえファイヤー
通常の焚き火台では見られない、二次燃焼の炎がきれいに見える特殊構造が特徴です。上部の穴から吹き出すように見える二次燃焼の炎は臨場感満載で、焚き火ならではのワクワク感を掻き立ててくれます。ファミリーキャンプなど、複数人で焚き火を囲みたい時によいでしょう。
また、耐久性の高いステンレススチールを使い、利便性もバッチリです。専用の収納ケースが付き、持ち運びやすさもしっかりと考えられています。使い勝手のよい焚き火台を求めている場合におすすめです。
デメリットに注意して二次燃焼を活用しよう
二次燃焼の焚き火台は、熱効率が高く初心者でも大きな火を作りやすいのが魅力です。ただし、薪が燃え尽きるのも早いため、頻繁に薪をくべる必要があるところがデメリットだと言えるでしょう。また、通常より重い場合や収納時にかさばる場合も多く、選び方に注意することが大切です。
収納性に優れ、料理にも活用できる二次燃焼の焚き火台を選べば、快適にキャンプを楽しめるようになります。ぜひ、お気に入りの商品を見つけて焚き火を満喫してみませんか。
二次燃焼のデメリットが気になる方はこちらもチェック!
二次燃焼の焚き火台は、デメリットさえ気をつけていればとても便利なアイテムです。関連記事では燃焼率の高い二次燃焼焚き火台を紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
二次燃焼の焚き火台の魅力とは?おすすめ5アイテム紹介&コスパ・使いやすさも比較!
二次燃焼する焚き火台の魅力についてや、おすすめのアイテムを紹介します。少ない木材でも高火力でありながら、出る煙や灰の量が少ないとしても人気の...
二次燃焼が楽しめるものも、尾上製作所の焚き火台3選!合わせて使いたいアイテムも!
尾上製作所の焚き火台は、高品質で他のメーカーとは異なる趣向が人気です。今回は、尾上製作所の焚き火台と、組み合わせて使いたいアイテムをまとめて...
二次燃焼が楽しめる、モンベルの焚き火台をご紹介!収納サイズや店舗の在庫情報も!
日本のアウトドアメーカー・モンベルは、二次燃焼が楽しめる焚き火台「フォールディング ファイヤーピット」を販売しています。本記事では、そんなモ...