手稲山のサッポロテイネスキー場とは
手稲山に広がる国内屈指のスキーリゾート
サッポロテイネスキー場は、標高約1,000mの手稲山山頂に広がる広大なスキー場です。ハイランドゾーンとオリンピアゾーンの2つのゾーンに分かれ、合計15本のコースがあります。サラサラのパウダースノーが楽しめる北海道屈指のスキー場として人気を集めています。
今回はそんなサッポロテイネスキー場についてご紹介しましょう。(本記事は2022年12月1日時点での情報をもとに作成しています。)
オリンピアゾーンには聖火台がある
手稲山は1972年に開催された札幌オリンピックの会場となった場所で、アルペンスキーやボブスレー、リュージュなどの競技が行われました。オリンピアゾーンには、当時使用された聖火台が残っています。現在もユニバーシアードなど様々な大会が開催されています。
営業期間と営業時間は?
サッポロテイネスキー場の営業期間は例年11月中旬から5月初旬までです。2022~23年の営業期間は、2022年11月19日から2023年5月7日までの予定です。
営業時間はゾーンやリフト、期間によって異なります。基本的に日中の営業時間は9時から16時まで、ナイターの営業時間は16時から21時までとなっています。
手稲山のサッポロテイネスキー場へのアクセス
サッポロテイネスキー場へ車でアクセスする場合、新千歳空港から約60分、札幌市内から約40分、JR手稲駅から約15分です。公共交通機関でアクセスする場合は、JR手稲駅からJR北海道バスを利用し約16分です。
サッポロテイネスキー場
- 住所〒006-0029
北海道札幌市手稲区手稲本町593-3 - 電話番号011-682-6000
オリンピアゾーンとハイランドゾーン
初心者・ファミリー向けの「オリンピアゾーン」
オリンピアゾーンはファミリーや初心者・中級者におすすめのゲレンデで、合計8本のコースがあります。1枚バーンの広々とした「白樺サンシャイン」や2つのゾーンを結ぶ約2kmの「レインボーコース」など、変化に富んだコースが揃っています。
聖火台からは初心者・中級者・上級者別に3本のコースがあり、景色を眺めながら爽快な滑りができると好評です。シーズン中はナイターも行われます。
キッズパークもあり
オリンピアゾーンには「恐竜キッズパーク」が設置されていて、子供たちが安全にそり遊びやスキー・スノーボードの練習ができるようになっています。場内には恐竜をモチーフにした大きな滑り台があり、人気を集めています。
中・上級者向けの「ハイランドゾーン」
ハイランドゾーンは、回転競技の公認コースがある中・上級者向けのゲレンデです。中でも人気があるのが「北かべ」と呼ばれる林間コースで、最大斜度36度の急斜面の非圧雪コースが楽しめます。
ハイランドスキーセンターまで続く約4kmのロングコースは、中・上級者だけではなく初心者やファミリーにもおすすめです。景色を楽しみながらのんびりと滑走できます。
スキルの練習ができるテレインパーク
パラダイスコースには「テレインパーク」があり、レールやボックス、キッカーなどの大小さまざまなアイテムが設置されています。初心者からエキスパートまで自分のレベルに合わせてスキルの練習ができる人気スポットです。
リフト情報とお得なパック料金
手稲山のサッポロテイスキー場のリフトは?
ゲレンデにはペアリフト7基、トリプルリフト1基、クワッドリフト1基、ゴンドラ1基があります。非接触型のICリフトチケットを採用していて、ウェアのポケットに入れたままでもゲートを通過できるので便利です。リフト券は自動販売機またはオンラインで購入し、2回目以降はスマホを利用してチャージができます。
お得な各種パック料金
バスパック
加森観光はシーズン中、札幌市内の各ホテルとサッポロテイスキー場を結ぶバスを運行しています。「バスパック」は往復バス運賃とリフト・ゴンドラ券がセットになったお得なパック料金です。利用はホームページからの予約制となっています。
またJRバスでも、ナイターゲレンデとJR手稲駅を結ぶ往復乗車券付きの「ナイターリフト券パック」を販売しています。
K-ウィンターパス
シーズンパス(K-ウィンターパス)は、加森観光グループが運営する4つのスキー場、サッポロテイネ・ルスツリゾート・サホロリゾート・中山峠スキー場がシーズン中乗り放題となるお得なチケットです。札幌市内のスキー場を思う存分楽しめると好評です。
手稲山のサッポロテイネスキー場で楽しもう
サッポロテイネスキー場は札幌市内からのアクセスが便利で、市内のホテルに宿泊してスキーが楽しめます。市内にはラグジュアリーなホテルも多く、ホテルステイや観光もたっぷりと楽しめるのが魅力です。今年のスキーシーズンは、サッポロテイネスキー場を訪れてみてはいかがでしょうか。
オリンピアゾーンが気になる方はこちらをチェック
札幌にはスキー場が多く、スキーツアーもたくさん企画されています。本サイトにも札幌のおすすめスキー場についてまとめた記事がいくつもあります。札幌のスキーツアー選びに迷った時は、こちらの記事を参考にしてみてください。

気軽に行ける、札幌市内のスキー場人気6選!豊富なコース&地下鉄のアクセス情報も!
札幌には中心部から車で1時間以内、または地下鉄とバスでも行ける、札幌中心地に近いスキー場が6つあります。スキーコースも初級レベルから上級レベ...

【20-21】電車やバスで行くならココ!札幌のスキー場おすすめ7選!
札幌近郊には日帰りで気軽に電車やバスで行くことができるアクセスの良いスキー場がたくさんあります。レンタル用品も充実しているので、用具の持ち込...

穴場スポット「美唄国設スキー場」でパウダースノーを満喫。札幌からのアクセスも◎
北海道美唄市にある「美唄国設スキー場」はリフト1基のシンプルなスキー場ながら、パウダースノーを満喫できる穴場的なスポットです。初級者から上級...
出典:https://unsplash.com/