ノルディスク ユドゥンミニ サンドカラー 2人用
ノルディスク ユドゥンミニカラーパック チェリー
ノルディスクのおしゃれなテント
カラーマイアドベンチャーシリーズ
カラーマイアドベンチャーシリーズでは、ノルディスクの人気テントであるユドゥンやカーリ、アスガルドのミニサイズを展開しています。これまでのテントやタープと違い、ポールやペグは別売りなのが特徴のシリーズです。
パーツ類は3色展開で好みの色を合わせられるので、キャンプサイトを自分らしく彩ることができるでしょう。今回は、そんなカラーマイアドベンチャーシリーズから、ユドゥンミニについてご紹介します。
- 当記事は2022年10月時点の情報をもとに記載しているため、実際の情報とは異なる場合があります
「ユドゥン ミニ」の仕様
ノルディスク ユドゥンミニ サンドカラー 2人用
これまでのユドゥンは最大4人で使えるサイズでしたが、ユドゥンミニは1〜2人用とソロでの利用に最適なサイズ感です。設営時は210×155×125cm、本体のみの重量は4.2kgほどとなっています。
別売りのパーツ類は1.8kgほどなので、合わせても総重量は6kgほどととても軽いのが特徴です。これまでのユドゥンは総重量が13kgほどなので、それより軽いミニなら女性1人でも持ち運びしやすいでしょう。
3つの魅力があるユドゥン ミニ
ユドゥン ミニは出入りがスムーズにできる
ユドゥンミニの最大の特徴は、出入口部分にあるAフレームです。これまでのユドゥンは出入口の中央にポールがあり、邪魔に感じた人やうっかり頭をぶつけたことがある人は決して少なくないでしょう。
ユドゥンミニは中央のポールをなくし、ポールの代わりに天井の傾きに沿ったAフレームを取り入れました。Aフレームによって間口を広く使うことができるようになり、スムーズに出入りすることができるようになっています。
メッシュ素材の出入口と窓で通気性がいい
ユドゥンミニの出入口は、ユドゥンと同じくテクニカルコットンとメッシュの二重構造になっています。そのため、夏のキャンプでメッシュにしておくと風が抜けて涼しく、それでいて虫が侵入するのを防ぐことが可能です。
また、ユドゥンミニには内側から開け閉めできる窓が左右にひとつずつ付いています。メッシュ素材の窓は内側から巻き上げることができ、紐を調節することでブラインドのように開閉することが可能です。
テクニカルナイロン素材で軽い
ノルディスクのテントには、コットンとポリエステルを合わせたテクニカルコットンという素材が使われています。ユドゥンはフロア部分を除くすべてがテクニカルコットンですが、ユドゥンミニはウォール部分とドア部分のみです。
ルーフ部分には、ナイロン100%で撥水性が高いテクニカルナイロンが使われています。ユドゥンミニの本体重量が軽く扱いやすい理由は、この軽くて丈夫なテクニカルナイロン素材にあります。
ユドゥン ミニの設営方法をチェック
別売りのポールやペグを用意する
ノルディスク ユドゥンミニカラーパック チェリー
設営を始める前に、別売りの「ユドゥンミニ カラーパック」を準備しておきましょう。マスタード・チョコレート・チェリーの3色があり、ポールやペグ、ガイロープなど必要なものが一通り揃っています。
ポールとペグにはそれぞれ収納ケースが付いていて、その収納ケースも各パーツと同じ色付きです。ほかのテントやタープと違って装飾用のガーランドが付いており、ガイロープに付けることでおしゃれなサイトを演出できるでしょう。
設営の手順
ユドゥンミニは、設営方法や収納するのが簡単です。まず、本体のペグを対角にピンと張りながら6か所打ちこみます。ポールを4本組み立ててテント内に入り、ポールポケットにポールを取り付けましょう。
外に出て出入口の2か所にガイロープをペグダウンし、自在金具で長さを調節しながらテンションをかけていきます。最後にきちんとペグダウンできているか確認したら設営完了で、慣れてくれば短時間でできるようになるでしょう。
設営時のポイント
ポールを取り付けるときは、カーブが下を向いた状態で上側の穴に差し込むのがポイントです。ポールの下側を持ち、天井に突き刺すように上方向へ力をかけながらスライドさせる感じでポールを置きたい位置に取り付けます。
片側の2本のポールを取り付けたら、出入口側のガイロープをペグダウンしましょう。反対側のポールとガイロープも同様に取り付けていきます。
使いやすくておしゃれなテント
今回はノルディスクのユドゥンミニについて、3つの魅力や設営方法などをご紹介しました。ユドゥンミニは出入口や窓が使いやすく、現代風のポップでカラフルなところとレトロな雰囲気を合わせ持つおしゃれなテントです。
ポールやペグは別売りですが好みのカラーを選ぶことができ、自分オリジナルのテントサイトを演出することができるでしょう。ソロやタンデムでのキャンプを予定されている方は、ぜひユドゥンミニをご検討ください。
ノルディスク製品が気になる方はこちらもチェック!
今回は、ノルディスクのユドゥンミニについてお話してきました。ノルディスクでは、ほかにもテントや―タープなどを多数取り扱っています。ノルディスクのテントやタープが気になる方は、ぜひこちらの記事もチェックしてみてください。

Nordisk(ノルディスク)の魅力と自慢したくなる人気製品9選をご紹介!
アウトドア用品で人気のNordisk!どうして、今このNordiskが話題になっているのか? 使っている人の評判は?また、人気商品について...

話題の「ノルディスク」テント特集!人気のティピー型テント6選をご紹介!
シロクマのロゴがシンボルのノルディスクテントは憧れのテント、その中でもティピー型のコットンテントは評判も人気も抜群に高く、グランピングの代名...

「ノルディスク」タープのおすすめ3選!人気のコットンタープもご紹介
ノルディスクと聞けばコットン!と答えるあなた、実はコットン以外にもノルディスクには魅力的な製品がありました!アウトドアの定番でもあるブランド...
出典:www.amazon.co.jp