モンベル EXライトウインドバイカー(メンズ)
モンベル EXライトウインドバイカー(レディース)
SQUADRA STRETCH JACKET
パールイズミ シティライドフーディー W9336-BL
ノースフェイス スワローテイルフーディ
サイクリングに必須の防寒アイテムをご紹介
ウインドブレーカーはサイクリングとの相性が抜群
ウインドブレーカーとはナイロンやポリエステルを素材とするアウターウェアで、防風や防寒の用途に活用できます。生地が薄手のため通気性が良く、汗をかいても効率的に放出してくれるのがメリットで、運動量の多いロードバイクでのツーリングにもぴったりです。
また、コンパクトに収納できる商品が多いため、荷物を増やさずに快適なサイクリングができるでしょう。
ウインドブレーカーの選択肢は豊富
サイクリング用のウインドブレーカーはモンベルやノースフェイスといったアウトドアブランドや、パールイズミのような自転車ウェアメーカーなどから数多く提供されています。
レース向けの本格的な服から、街着にしても違和感のないカジュアルウェアまで種類も豊富です。以下ではサイクリング向けのウインドブレーカーの選び方を解説し、おすすめ品をジャンル別でご紹介していきます(2022年8月8日の情報をもとにしました)。
ウインドブレーカーの選び方
1.体にフィットするサイズを選ぼう
ゆったりとしたサイズのウインドブレーカーを着用すると、サイクリングの際にバタつきが発生し、空気抵抗が大きくなる傾向があります。ロードバイクで走行スピードを楽しみたい場合は、体との隙間が少ないジャストサイズの商品を選びましょう。
2.ジャケットORパーカーの2タイプから選択
ウインドブレーカーにはジャケットタイプとフードが付いたパーカータイプの2種類があります。パーカーはカジュアルなデザインでタウンユースにも活用できる商品が多く、頭部まで防寒できるのがメリットです。
一方で、ジャケットタイプに比べて空気抵抗が大きくなるため、高速でのサイクリングには向きません。用途に応じてタイプを決めましょう。
3.通気性やはっ水加工もチェックしよう
ロードバイクでのロングライドやMTBによるダート走行は激しい運動を伴うため、頻繁に汗をかきます。汗冷えによる低体温症を予防するには、透湿素材やメッシュを使った通気性の高いウェアがおすすめです。
また、雨の日にもサイクリングをする場合は、はっ水加工が施されたウインドブレーカーも候補に入れましょう。機能が豊富なほど価格帯も上がるので、用途に応じた機能に絞り込むのが選び方のポイントです。
4.収納性も重視して選ぼう
ウインドブレーカーは気温や天候、体調などに応じて着脱を繰り返すのが一般的です。着用しない時間帯も多いため、コンパクトに収納できる商品を選びましょう。また、サイクリングの快適さを損なわないためには、できるだけ軽量な商品を着用するのがおすすめです。
ジャケットタイプのウインドブレーカー2選
1.モンベル・EXライトウインドバイカー
モンベル EXライトウインドバイカー(メンズ)
サイズ | S/M/L/XL |
---|---|
重量 | 55g |
人気アウトドアブランドのモンベルが提供するジャケットタイプのウインドブレーカーです。「EXライト」の名前のとおり重量が50g程度とロードバイク用の製品としては最軽量レベルで、手のひらサイズに収納できます。
薄さと丈夫さを兼ね備えた特殊なナイロン素材を使っているのが特徴で、高機能の割には8910円(メンズ)・4120円(レディース・アウトレット品)ほどと比較的安いのも人気のポイントです。
持ち運びが便利で機能も豊富
モンベル EXライトウインドバイカー(レディース)
サイズ | S |
---|---|
重量 | 57g |
EXライトウインドバイカーのメンズはダークグレーとホワイトの2色、レディースはカラフルなサンセットオレンジを展開しているので、自転車とのコーデでおしゃれも楽しめるでしょう。
ベルクロ付きのポケットを備え、こちらにジャケット全体を収納できる仕組みです。はっ水加工が施されているので、多少の雨でもサイクリングを続けられます。サイドはメッシュ構造になっていて、通気性が高いのも魅力です。
2.カステリ・スクアドラ・ストレッチジャケット
SQUADRA STRETCH JACKET
サイズ | XS~3XL |
---|---|
重量 | 154g |
カステリはイタリアの自転車ウェアの老舗で、ロードレースのプロ選手へのウェア提供も行っています。スクアドラ・ストレッチジャケットは8800円ほどとカステリとしては比較的安いウインドブレーカーで、サイズを幅広くそろえる男女兼用の商品です。
カラーはイエローやレッド、ブラック、ホワイトから選ぶことができて、背中にプリントされたサソリのロゴがおしゃれなワンポイントになっています。
有名ブランドの新作は機能が豊富
スクアドラ・ストレッチジャケットは2022年の新作で、最新機能が多く取り入れられているのが魅力です。前面と後面には密閉性の高いリップストップナイロンを配し、風をシャットアウトしてくれます。
一方で、風が当たりにくい側面には伸縮性の高いニットパネルを採用しているので、フィット感が高く、着脱も簡単にできるでしょう。はっ水加工も施されているため、多少の雨でも快適なサイクリングができます。
パーカータイプのウインドブレーカー2選
1.パールイズミ・シティライドフーディー
パールイズミ シティライドフーディー W9336-BL
サイズ | S/M/L |
---|---|
重量 | 非公開 |
パールイズミは1950年に創業した国内の自転車ウェアのブランドで、日本人の体型に合った製品を提供しています。シティライド・フーディーはパーカータイプのウインドブレーカーで、街着としても使えるカジュアルなシルエットが特徴です。
前傾姿勢でも開閉しやすいようにファスナーが左右非対称なのも特徴で、メンズは右上から左下へ、レディースはその逆の方向にデザインされています。
快適な着心地で街着としても活用できる
シティライド・フーディーの価格は12980円ほどで、パーカータイプとしては比較的安い商品です。表面に凹凸がある鹿子(かのこ)調素材を採用しているため、通気性が高く吸汗性にも優れています。
左右側面には貴重品の収納に便利なファスナー付きのポケットを備え、後部の右側に設けられた小物ポケットはアクセスが容易です。右肩部には太めの反射板が巻かれているので、夜間の視認性が高いでしょう。
2.ノースフェイス・スワローテイルフーディ
ノースフェイス スワローテイルフーディ
サイズ | S/M/L/XL(メンズは2XLまで) |
---|---|
重量 | 約150g |
アメリカの有名なアウトドアブランド・ノースフェイスから販売されているウインドブレーカーで、17600円ほどとご紹介するなかでは最も高級な商品です。
胸と肩部に小さめのロゴが印刷されたシンプルなデザインなので、普段着とも合わせやすいでしょう。ブラックとグレーのカラーラインナップのほか、メンズにはブルー系とオレンジ系、レディースはグリーン系の選択肢もあり、おしゃれを楽しむことができます。
有名アウトドアブランドのハイスペックな商品
スワローテイル(=燕尾)という名前のとおり逆三角形のようなシルエットが特徴です。肩回りに余裕を持たせたカジュアルなシルエットのため、中間着の重ね着もできます。はっ水加工も施してあるので、多少雨が降ってもサイクリングを楽しめるでしょう。
左右に備えたメッシュポケットは街使いにも便利で、通気の機能も兼ねています。フード裏のポケットに本体をコンパクトに収納できるため、かさばらないのもおすすめ点です。
おしゃれな服装で快適なサイクリングを満喫
ウインドブレーカーは快適な体温に保ってくれる便利なアイテムで、コンパクトに折りたためるため持ち運びの負担にもなりません。カラーやデザインも豊富にあり、おしゃれな街着としても活用できます。
また、薄手の生地が使われているため、有名ブランドのアウターウェアでも比較的安い価格なのもおすすめ点です。気になるウェアがありましたら、商品サイトなどで詳細スペックをご確認ください。
自転車用のウインドブレーカーが気になる方はこちらもチェック!
以下には有名ブランド品を含めた、おすすめのウインドブレーカーの特集をリンクしました。本記事ではご紹介しきれなかった魅力的な商品も多数ありますので、併せてご参考にしてみてください。
【男女別】おしゃれなウインドブレーカーおすすめ12選!軽量で機能性も充実!
スポーツをする場面やアウトドアにおすすめなのが、ウインドブレーカーです。今回はおすすめのウインドブレーカーを選ぶポイントと、人気のブランドに...

モンベルのウインドブレーカーのおすすめ17選&口コミ!サイズ別にご紹介!
モンベルのウインドブレーカーを着た事がある方は分かると思いますが、評価の良い品が多いです。そんなモンベルのウインドブレーカーを紹介していきま...

【最新】ノースフェイスのウインドブレーカー13選!シーン別のおすすめはコレ!
ノースフェイスのウインドブレーカーをおすすめシーン別にご紹介している記事です。使用環境ごとに適合して着用できるウインドブレーカーを集めていて...