はじめに
スポーツウエアとして、アウトドアウエアとして欠かせないウインドブレーカー。1枚は持っておきたいけど、いろいろなブランドが販売していて、何を基準に選べばいいのか分かりませんよね。
同じような機能なのに、価格が全然違うのことも不思議ですよね。アウトドア初心者の人にも、分かりやすくまとめたので参考にしてください。
ウインドブレーカーとは?
ウインドブレーカーとは、風による体温低下や防寒目的で、軽い雨などを撥水してくれる上着のことをいいます。
体を動かすのに邪魔をしないものであり、コンパクトかつ軽量で高機能なウインドブレーカーは、メンズ、レディース共におしゃれなものが多数あり、運動目的以外のタウンユースで人気を集めています。
ウインドブレーカーおすすめ12選!
今回は沢山あるウインドブレーカーの中でも、特に人気のあるブランドからおすすめをご紹介します。選ぶ際の基準となるブランドと商品の特徴をご紹介していきます。
自分にあったウインドブレーカーが見つけられるように、使用する状況などを考えながらご覧ください!
ウインドブレーカーおすすめ1/12
モンベルは登山ブランドのため、ハイキングやトレッキングを楽しむ方に最適なウインドブレーカーです。もちろん、それ以外にも活用することはできますが 、モンベルの多くの機能の特徴はこちらです。「コンパクトになる ・軽量である ・防風、防水機能がある」つまりトレッキングやハイキングの登山に最適です。
モンベル メンズ
バーサライトジャケット
軽量かつコンパクトで、撥水機能も備えているメンズのウインドブレーカーです。おしゃれも楽しめるカラーバリエーションも豊富なので、デイリーユースとして使われている方もいます。
モンベル レディース
モンベル ZEROPOINT ソフトシェル
耐久性と軽量でコンパクト重視で、おしゃれなレディースのウインドブレーカーです。風によるばたつきが軽減されるので、ランナーにも登山にもおすすめです。ナイロン素材なので、多少の雨は撥水をしてくれるのもポイントが高いです。
ウインドブレーカーおすすめ2/12
ザ・ノースフェイスも登山ブランドなので、防水、防風の機能は優れています。ザ・ノースフェイスはタウンユースとしても人気が高いのが特徴です。
ザ・ノースフェイスの特徴はこちらです。 「おしゃれなデザイン ・防風・防水機能である ・ゴアテックス素材が多い ・アウトドアに最適 ・ランナーのニーズに応えられる機能が充実」 つまりアウトドアに最適です。
ザ・ノースフェイス メンズ
ザノースフェイス クライムライトジャケット メンズ
ゴアテックスなので撥水機能抜群!軽量な防水レインジャケット。コンパクト収納が可能な270g!風の抵抗も少ないので、スピードを求めるスポーツにも適しているメンズのウインドブレーカーです。
ザ・ノースフェイス レディース
NPW22202
撥水機能、軽量素材のウインドブレーカーです。熱を持ちやすい部分へ積極的に外気を送り込むことができるのが、ザ・ノースフェイス の強みです。携行に便利なコンパクトで、おしゃれなレディースウインドブレーカーです。
ウインドブレーカーおすすめ3/12
登山に限らずあらゆるアウトドアをサポートしてくれるブランドです。スノボー、サーファーなど海も山にも対応できるブランドのウインドブレーカー。
パタゴニアの特徴はこちらです。「レトロな雰囲気でも古さがなくておしゃれ ・ストレッチ性がある ・とにかく軽量 ・防水機能あり」 つまりアウトドアに最適です。
パタゴニア メンズ
パタゴニア メンズ フーディニ ジャケット
防水性と透湿性を備えたメンズウインドブレーカーは、撥水機能はもちろん重量が軽いのがパタゴニアの特徴でもあり、体温調整で脱いでも邪魔にならず、コンパクトになるところがおすすめです。
パタゴニア レディース
ザノースフェイス ベンチャージャケット レディース
撥水・防水性・透湿性に優れたレディースウインドブレーカーです。色やデザインも豊富なので、おしゃれを楽しみたい人にも向いています。
ウインドブレーカーおすすめ4/12
コロンビアはアウトドアウエア専門のメーカーなので、あらゆる気候に適応できる機能が備わっています。いろいろなシーンで利用できるのも特徴的です。 「アウトドア全般対応できる ・防風対応 ・多少の撥水も大丈夫 ・レインウエアとしても役立つ」 つまりアウトドアに最適です。
コロンビア メンズ
Glennaker Lakes Rain Jacket
高い撥水性と防風性を兼ね備えた、Columbiaの定番ジャケットです。トレッキングやスポーツシーンでの活躍できるメンズのウインドブレーカー。軽量なので、体温調節ではコンパクトにまとめることもできるところも人気です。
コロンビア レディース
コロンビア ヘイゼン ウィメンズ ジャケット
機能性、運動性、デザイン性を兼ね備えた軽量ジャケット。雨や汚れを効果的に弾く撥水効果があり、おしゃれなので日常での着用にも最適です。アームの機能性もよいので、アクティブなスポーツにも適しているレデースのウインドブレーカです。
ウインドブレーカーおすすめ5/12
ナイキはスポーツメーカーとして知られており、特にスニーカーの歴史が長く、スポーツアイテムとして欠かせないのがナイキの特徴です。
そんなナイキのウインドブレーカーの特徴はこちらです。「汗をかいてもすぐに乾く ・汚れがつきにく加工がされている ・小雨をはじく ・おしゃれなデザインが豊富 ・カジュアルにも向いている」
ナイキ メンズ
CZ9055
何と言ってもデザインがおしゃれで、スポーツウエアとしても爽やか。周りの人のウインドブレーカーと差をつけないなら、機能だけでなくおしゃれさも追及されたナイキがおすすめです。
ナイキ レディース
DC8042
悪天候を遮断する耐水性、文句なしの軽量レイヤーデザイン、おしゃれなのにコンパクトで雨や風を寄せ付けず、ゴムで調節可能な機能となっているところが、おすすめポイントです。顎までジッパーで閉められるマルチパネルフードで防寒対策バッチリ!
ウインドブレーカーおすすめ6/12
アディダスはストリート向けのスニーカーの名門ブランドなので、足元のアイテムでは充実している印象を持つ人も多いと思いますが、ストリートウエアの一種としてウインドブレーカーも充実しています。
アディダスウインドブレーカーの特徴はこちらです。「比較的安価なものが多い ・上下セットものが多い ・あらゆるスポーツに向いている ・速乾性や保温性もある」 ウインドブレーカーの種類にもよりますが、ゴルフに着用される方も多いです。
アディダス メンズ
H40900
アディダスは、快適性を実現するトレーニングウェアで知られています。おしゃれなラインは根強い人気があり、子どもから大人まで幅広い年代の方に愛されているブランドです。機能面でも運動の可動域に合わせた作りが多く、軽量でコンパクトになるところが使い勝手がよいです。
アディダス レディース
アディダス H29480
快適な着心地のよさに、一度着たら手放したくない優れモノ。アディダスはおしゃれなデザインで、着る服を選ばないところもおすすめです。防風に強く保温性も高いので、寒さ対策にも優れています。
ウインドブレーカーおすすめ7/12
サロモンはスノボーやスキーの板としての定評が強いですが、トレラン用のシューズなどでも人気です。そしてトレランを楽しむ人向けに、ウインドブレーカーも充実していました。
サロモンの特徴はこちらです。 「軽量で動きやすい ・汚れもつきにくい ・小雨をはじく ・身体にフィットする」 サロモンは比較的ランナーの人が好む傾向にあります。
サロモン メンズ
サロモン AGILE FZ HOODIE
軽量でユニークなプリントの軽量フーディー。サロモンはランナー向けの商品が多く、シャープでおしゃれなものが多いです。
サロモン レディース
サロモン レディース AGILE WIND JACKET
ランニング中もズレないヘッドバンド式フードなので、ラン中のストレスはないです。衣服内の蒸れを軽減する両脇のレーザーカットホールと軽量なウインブレイカー。
スタイリッシュで爽やかさも充分な機能は、1枚あるだけでもアウトドアをより楽しくさせてくれるに違いありません。
ウインドブレーカーおすすめ8/12
アークテリクスは、遠く暗いところからも目立つウインドブレーカーが多いです。アークテリクスは、リュックの歴史が目立つことでも知られています。
ハードな環境にも耐えられるように、素材や構造を重視した製品です。 「カラーバリエーションが豊富 ・軽量 ・防風・防水対応」 アウトドア用品として製品の開発がされたが、タウンユースとしても人気です。
アークテリクス メンズ
Arc'teryx ZETA SL JACKET
超軽量で非常にコンパクトに収納できます。防水、防風、通気性に優れた効果を発揮するゴアテックス素材でできているため、1枚あれば急な天候の変化に対応することができます。
フードやカフスの部分は、アジャスターで調整可能。本格的なハイキングやトレッキング向けのジャケットですが、普段使いももちろんOKです。すっきりしたシルエットと豊富なカラーバリエーションが魅力の、おしゃれなアウトドアジャケットになります。
アークテリクス レディース
ARCTERYX スコーミッシュフーディ レディース
非常にコンパクトに収納できるので、肌寒い時に1枚も持ち運ぶのにも最適。レディースには嬉しいシャープなデザインなので、ごわつかない所も魅力です。 カラーバリえーションも豊富なので、お気に入りのカラーで合わせることもできます。
ウインドブレーカーおすすめ9/12
ミズノといえば、トレーニングウエアで有名ですよね。テニスや野球などの球技には、ミズノブランドが使われている印象が強いです。そんなミズノのウインドブレーカーの特徴はこちらになります。「軽量 ・通気性に優れている ・ストレッチ性がある」 トレーニング用やアスリートの方が好むブランドです。
ミズノ メンズ
ミズノ 32JE8015
スポーツウエアとして持っておきたい1枚のミズノウインドブレーカー。軽量なのが最大の特徴で、スポーツする際の可動を邪魔しないのが魅力です。ミズノはテニスをされる方にも好まれるブランドで、ミズノのウエアを着ているだけで、爽やかなのも特徴的です。
ミズノ レディース
ミズノ 32ME0310
スイミングをする人にも愛用されているブランドで、子どもから大人まで幅広い年齢の女性に好まれています。デザイン性が高く、おしゃれで動きやすいのも特徴的です。体温調整ができるのに、軽量なところも人気です。
ウインドブレーカーおすすめ10/12
プーマはファッション性が高く、スウェットやスニーカーという日常で使用できるものが多い印象がありますよね。男性の指示が多い印象もありますが、特徴はこちらです。「デザインが豊か ・軽量 ・裏地が肌に合いやすい」 タウンユースとして好まれる方が多いです。
プーマ メンズ
プーマ FAVORITE ウーブンジャケット
人気ブランドPUMA(プーマ)のレーニング用ウィンドブレーカーです。左胸にキャット、背中左に"PUMA"ロゴが入った、シンプルなデザイン。
タウンユースで使ってOKな、おしゃれなウインドブレーカーです。悪天候でも着用できる仕様なので、ランニングなどに活用してみてください。
プーマ レディース
672286
オシャレでスポーティーさが目立ち、カラーも豊富でかわいい。着た時のシルエットもしなやかなところが女性に人気のアイテムです。上下で合わせてストリートファッションで、おしゃれに着こなす人もいます。シンプルなのに存在感があるデザインがおすすめです。
ウインドブレーカーおすすめ11/12
スニーカーで有名なブランドでスポーツ全般に使用できるメリットがあります。おしゃれなデザイン性に優れたウインドブレーカーは、女性の人気を集めています。
「カラーバリエーションが豊富 ・デザインがかわいい ・速乾性に優れている ・動きやすい」 主にスポーツをする人に好まれているウインドブレーカーです。
ディアドラ メンズ
ディアドラ DTW8187
ディアドラのウインドジャケットは、デザイン性が高く防風性、軽量性に優れています。テニスやバドミントンといったスポーツのチームウェアとしても選ばれるこのジャケットは、3色のカラー展開。それぞれ印象が違うので、好みで選びましょう。
運動しやすく、飽きのこないウエアとして自慢できる1枚です。
ディアドラ レディース
DTW7184
こちらはレディースだけでなく、メンズも着用できるウインドブレーカーです。動きやすい仕様になっているので、さまざまなスポーツシーン・アウトドアシーンで活躍してくれそうです。
ウインドブレーカーおすすめ12/12
高品質で手が出しやすいお値段が魅力のマーモット。マーモットはアウトドア用品のブランドなので、あらゆるシーンで活躍します。
「防水、撥水機能あり・摩耗性が高い ・軽量でコンパクトに畳める ・蒸れの防止あり」 キャンプや登山などに向いているので、アウトドア向きの人はお気に入りのブランド。 他の登山ブランドに比べて、お値段がリーズナブルです。
マーモット メンズ
ゼロブリーズジャケット
縫製箇所を少なくすることで、防水性を高めつつ軽量化を徹底追及。超軽量ながら高い耐水圧と透湿性を兼ね備えています。スタッフサック付でバックパックにいれてもかさばらず、持ち運びも容易です。
マーモット レディース
マーモット ウィメンズソフトシェルジャケット
防水透湿性が高くて軽量なウインドブレーカーです。しなやかで柔らかい素材が女性に人気です。シンプルなデザインは汎用性も高くトレッキングはもちろん、タウンユースでアウターとしてもコーディネートできるところも魅力です。
選び方のポイント?
ウインドブレーカーをこれから購入をしようと思っている人は まず、どのようなシーンで使うのかを明確にするとよいです。タウンユースとして、爽やかに着こなしたいのか、スポーツ目的か、ハイキングやトレッキングなどのハードなスポーツに使うのかを明確にしてください。
スポーツ向けの選び方
大抵のウインドブレーカーは、軽量で防風対策ができます。その中からスポーツウエアとしてウインドブレーカーを探しているなら
「1.通気性 2.保温性 3.ストレッチ性 4.防風 5.価格」 これらを基準に選ぶことをおすすめします。 基本は、体温調節が可能であることを重点におくとよいです。
トレッキングやハイキング向け
山に入ると天候の悪化を常に予測しておくことをおすすめします。トレッキングやハイキングなどは、比較的悪路な道が多いです。木の枝が無造作に進路方向に垂れ下がっている場合もあります。
トレッキングやハイキング向けに、ウインドブレーカーを探しているようであれば、「 1.軽量 2.コンパクト 3.防水・防風対応可 4.透湿性 5.体温調整ができる」 これらを基準に選ぶことをおすすめします。山の風は容赦なく体に吹きつけます。体温調整ができるものを選ぶとよいです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。ウインドブレーカーは1枚あれば、あらゆるシーンで活躍することは、いうまでもありません。しかし、いろいろなブランドから販売されていて、適した使い方がどのようなものか判断できない場合もありますよね。
そこで、あなたが使おうとしているシーンに合わせてヒントになれば幸いです。