走行記録や地図の確認もスマホでしよう
ルート検索や走行管理にスマホが活躍する
新しい目的地へサイクリングに行くときに、最短距離を検索したり自動車用道路でなくても、自転車なら行けるような細い道も検索できるナビがあると便利です。また長期間に渡るサイクリングの記録をひとつにまとめて比較するのにも、スマホのアプリは活躍してくれます。
アナログの紙製の地図や手書きのメモにはない、半永久的な保存や自動で比較できるシステムなど役立つ機能もあるのが、サイクリングアプリのメリットです。
サイクリングにおすすめの便利なアプリをご紹介
本記事では自転車に乗る人から人気の高い、おすすめのスマホアプリを種類別にご紹介いたします。ルート確認や新しい経路を探す時に役立つものから、日々の記録やSNSのような情報交換の機能も付いたものなど自転車用アプリにもたくさんの種類があります。
いろいろなスマホアプリの中から、あなたに合ったサイクリングアプリを探すヒントとして役立ててみてください。
地図確認にロードナビおすすめサイクリングアプリ2選
1.サイクリングに特化した経路案内アプリ「自転車NAVITIME」
有料・無料たくさんのナビアプリがありますが、初心者でも使いやすい操作の簡単さで人気が高いのが自転車NAVITIMEです。やり方は出発地点と目的地を入力し、坂路を避ける・最短ルートといった条件を入れるだけであなたに合った地図を案内してくれます。
実際走ってみて自分が見つけた裏道・使いやすかったルートは自転車NAVITIMEを起動して走っていればアプリ内に保存しておけるので、あとで見直すのも簡単です。お気に入りのルートデータは、次回以降にも便利に活用できるでしょう。
操作簡単!サイクリングコンピューターの対応アプリ
自転車NAVITIME、サイクルコンピューター機能を提供開始https://t.co/EUB5NJTuli#自転車NAVITIME #サイクルコンピューター機能 pic.twitter.com/rVB0BRYhS9
— レスポンス (@responsejp) June 10, 2019
自転車NAVITIMEは月額に一定額を支払うことがでるサブスクライブアプリですが、無料でダウンロードでき地図検索・シェア機能は無料でも使えます。サイクリングロードの細かな条件下でのルート検索や、自分のデータを添付したシェアをしたいという方は有料に乗り換えて使えます。
また有料化すれば自転車走行中の健康管理や消費カロリー計算もできる、サイクルコンピューターにも対応できるようになるため、ルート検索だけでなく記録やヘルス管理端末としてもスマホが使えるようになるでしょう。
2.店舗情報など細かな情報も満載された「Google Map」
出発地点と目的地を入力してルートを検索することができるアプリといえば、グーグルマップがあります。経路を表示してナビしてくれるだけでなく、休憩できるようなカフェ・コンビニ・公園・宿泊施設など検索の仕方で地図に表示させることも簡単にできるでしょう。
普段の散歩感覚でショップ検索機能を使ったり、気軽な街乗りのサイクリングにも活用できる、簡単操作の地図検索アプリとなっています。
ストリートビューで地図が読めない人にもおすすめ
グーグルマップといえば、平面の地図だけでなく画像で直感的に道を探せるのも人気です。アプリ版のグーグルマップでももちろんこのストリートビュー機能が使えるため、地図アプリを使い慣れていない初心者の方にはこちらの方が建物を写真で確認しつつ間違えずに曲がり角の確認ができます。
またたくさんの国のマップデータがあるアプリなので、日本に限らず海外でもナビアプリを変える必要がなく、いつも同じ感覚で使えるのもグーグルマップのメリットです。
サイクリングの走行距離の記録に役立つアプリ2選
1.目的地までの距離がすぐわかる「キョリ測」
キョリ測はその名前の通り、簡単にサイクリング経路をマップに点を打つ感覚で直感的に作成・作ったルートを案内してくれる無料アプリです。制作は地図作成では有名な会社マピオンなので、地図の精度・新しさについては折り紙付きでおすすめとなっています。
作成した地図画面にメモ帳機能でひとこと書き加えられたり、作ったルートは保存だけでなく共有することも可能です。シンプルなルート作成や記録保存用のアプリですが、ルート作成を自分でするのが楽しいという方には非常にフィットするアプリといえるでしょう。
消費カロリー計算もできてダイエット目的にもおすすめ
このサイクリングアプリはルートを作ってその距離や高低差を見るだけでなく、簡単なダイエットアプリとしても使えるのでサイクリングによる健康管理に興味のある方にもおすすめです。距離から自転車走行によるカロリー消費を、身近な食べ物に換算して表示してくれるわかりやすい表示設定となっています。
自転車だけでなく徒歩移動・車移動などいくつかの移動手段によるカロリー消費が出せるので、サイクリングに使わない時でも徒歩換算で消費カロリー計算アプリとしても活用できるでしょう。
1.もっと高度な走行記録には「Strava GPSトラッカー」がおすすめ
こちらはサイクリングだけでなく、ハイキング・ロッククライミング・水泳・ヨガなどさまざまなフィットネスに活躍する運動の記録アプリとして非常に人気の高いおすすめアプリです。スマートフォンやウォッチについたGPS機能を検知して自動でルートを追跡、記録してくれるので自分で入力する手間もかかりません。
作成されたログから地図上にルートを表示させて、自分なりの経路を作成することもできます。また普段のサイクリングルートからデータ分析して、より効率的なサイクリングルートを作り直す場合にも使えて便利です。
SNSのような使い方もできるサイクリングアプリ
独自の共有機能で、SNSのような画面でほかユーザーが共有したサイクリングルートやそのデータを閲覧することができます。自分とは違うルートや走ったことのないルートでも細かな情報を知ることができるため、ひとつひとつ自分で走って調べるという手間が省けるでしょう。
そのほかこの機能を使って、サイクリング仲間を探したりほかの人とのコミュニケーションも積極的に取りたいという方にもおすすめです。
スマホを活用して快適な自転車走行を実現する
自転車で使うのにおすすめの人気サイクリングアプリをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。サイクリングアプリに備わっている機能は地図検索だけではありません。
今までルートや目的地までにかかる時間・高低差やカロリー消費など気にしていなかったという方も、この機会に新しいサイクリング管理アプリも比較して試してみてはいかがでしょうか。
これらのアプリを使いこなせば、より早く自分にあった難易度のルート検索も可能となります。SNSのようなほかの方のデータを閲覧できるアプリなら、新たな目標も発見できるでしょう。
ナビアプリが気になる方はこちらもチェック
暮らしーのではこのほかにも経路案内・カーナビ・便利な走行距離などを記録するアプリを有料・無料合わせてご紹介しています。
サイクリングが便利になる13個のいろいろな機能の無料で使えるアプリや、自転車にも使えるスマホ用のカーナビアプリでの地図検索などの、お役立ちアプリ情報も合わせて利用してみてください。

自転車・サイクリングアプリおすすめ13選!無料で便利な機能があるのはコレだ!
無料でも充実した機能が盛り込まれている自転車・サイクリングアプリのおすすめを紹介していきます。レンタル関連の自転車アプリや、サイクリング中の...

スマホの無料おすすめカーナビアプリ9選!もうカーナビはいらない?
高い車載カーナビを購入せずにスマホで簡単に使えるスマホカーナビアプリ!無料で使えるものやオフライン機能があるものもあり便利になりました。地図...
https://apps.apple.com