[オークリー] サングラス FROGSKINS
オークリー PRIZM Radarlock Path
オークリーのサングラスが登山に便利!
登山好きから注目を集めるブランド・オークリー
目元を保護し、クリアな視界を維持するサングラスは登山の必須アイテムです。機能性の高いサングラスがあれば、登山はもちろんのことハイキングなどの気軽なアウトドアでも役立てられます。サングラスのブランドは数多くありますが、中でも特におすすめしたいのがオークリーです。
オークリーのサングラスをチェックしよう
本記事では、注目のサングラスブランド・オークリーを特集します。アウトドアのプロからも高い評価を得ているオークリーの魅力をまとめました。登山用のサングラスを探している時の参考にしてみてください。
フレームの魅力
曲げても折れない柔軟性
オークリーが人気を集める理由の1つとして挙げられるのが、フレームの柔軟性です。フレームには強度の高い素材を使用しており、捻ったり曲げたりしても折れることはありません。
登山では、サングラスを落としてしまうことや強い衝撃を与えてしまうことも少なくないため、フレームの強度は重要なポイントです。どんなに曲げても折れることのないオークリーのサングラスであれば、過酷なアウトドアシーンでも安心して役立てられます。
顔へのフィット感もバッチリ
柔軟性のあるフレームは顔へのフィット感も高く、サングラスのブレを防ぎます。登山では大きく動くこともあるため、サングラスのフィット感は重要な要素です。オークリーなら、たくさん動くことがあったとしても安定した状態を維持できます。
目元が疲れない軽量設計
長時間装着しても疲れにくい軽量設計のフレームであることも、オークリーのおすすめポイントです。高機能タイプのサングラスだったとしても、重たいものは目元に負担をかけ、長時間装着するのは難しくなります。オークリーなら付けていることを忘れてしまうほどの軽さになりますので、登山中にストレスを感じることはほとんどありません。
水や汗がついても滑りにくい
フレームには、滑りにくいゴム素材を使用しています。登山中にたくさん汗をかくことがあったとしてもフレームが滑ることがなく、快適なフィット感をキープできるのが魅力です。
また、水にも強いフレームになりますので、突然雨が降ってきてもサングラスが滑って落ちてしまうのを防げます。急に天候が変化することも多い登山では、水への耐性も重要なポイントです。オークリーなら、急な雨にもきちんと対応できると高い評価を集めています。
レンズの魅力
踏んでも壊れない耐久性
オークリーは、フレームだけでなくレンズにもこだわりを持ってサングラスを製造しています。まず挙げられるのが、高い耐久性です。通常のレンズは踏んだり落としたりすると割れてしまうことが多いですが、オークリーなら壊れる心配はありません。
足でレンズを踏みつけても壊れることはないため、登山中にうっかりサングラスを落としてしまったとしても安心です。また、滑落や落石などのトラブルがあった際も目元をしっかり保護できます。
UVカット率99.9%
紫外線に長時間さらされることになる登山やハイキングでは、UVカット率も大切なポイントです。オークリーの場合、全タイプのサングラスがUVカット率99.9%となっているため、紫外線から目を保護したい場合にも重宝します。
また、UVカット機能は経年劣化の心配がないのも大きな魅力です。長く使い続けてもUVカット率が落ちることはありませんので、安心してアウトドアで活用できます。長期間愛用できるサングラスを探している時に最適です。
用途に合わせて選べる3タイプ
オークリーからは、3タイプの偏光レンズが出ています。「ポラライズド」は眩しさを軽減する効果を期待できるため、ギラつきで視界不良になりがちな晴天の登山におすすめです。「プリズム」は視界のコントラストを強調し、雪面のデコボコもくっきりと見せる働きがありますので、スノーアクティビティに適しています。
明るい場所と暗い場所で色が変わるレンズも
フォトクロミックは、明るい所ではグレーに、暗い所ではクリアに変わる特殊なレンズです。早朝や夜間も装着し続けられるサングラスを探している場合に役立ちます。このように便利な3タイプのレンズが揃っていますので、用途や好みに合わせて選んでみてください。
デザインの魅力
スポーツとライフスタイルの2種類から選べる
オークリーから出ているサングラスは、スポーツとライフスタイルの2種類のデザインに分けられます。用途に合わせてデザインを選ぶことができるのも、オークリーが人気を集めている理由です。それぞれの違いをチェックして、お気に入りのサングラスを選んでみてください。
登山専用ならスポーツ
主に登山やハイキングなどのアウトドアシーンで使うのであれば、スポーツタイプがおすすめです。顔へのフィット感が高いフレームサイズで、大きく動くシーンでも安定感をキープできます。スタイリッシュなデザインが多く、アウトドアスタイルにこだわりたい方にも最適です。
タウンユースもするならライフスタイル
アウトドアだけでなくタウンユースも想定している場合は、ライフスタイルシリーズがぴったりです。アウトドアスタイルはもちろんのこと普段着にも馴染みやすく、あらゆるシーンで活用できます。偏光レンズやフレームの機能性はスポーツタイプと遜色なく、長く愛用できるのが嬉しいポイントです。
実際に使用している人の口コミ
着け心地がいい
快適なつけ心地は、オークリーの魅力の1つです。口コミでも、高いフィット感とストレスにならない軽量性が高い評価を集めていました。1度オークリーを使うと他のブランドのサングラスは着けられないと感じるくらい、高い機能性を備えています。
一度OAKLEYを着用すると、他のメーカーは着けられない。
そのくらいフェット感を含めた着け心地が抜群。
高い遮光性を備えている
オークリーの偏光グラスは、遮光性が高いことでも人気を集めています。ギラギラとした照りつきがきつい場所でも眩しさを感じにくく、クリアな視界をキープすることが可能です。太陽の光に悩まされている方にぴったりなサングラスだと言えます。
全くかけていることが気にならないし、遮光性も高くて最高の一品です。
オークリーのおすすめ商品2選
①:FROGSKINS
[オークリー] サングラス FROGSKINS
フレームのノーズサイズを日本人向けに調整することで、快適なフィット感を実現したサングラスです。サングラスを装着した時にズレを感じやすい方に適しています。軽量かつ高い耐久性を備えているのに加えて、タウンユースにもふさわしいおしゃれなデザインに仕上げているのも魅力です。
②:PRIZM Radarlock Path
オークリー PRIZM Radarlock Path
紫外線からブルーライトまで、目に有害と言われている光をシャットダウンする高機能タイプのサングラスです。顔周りにしっかりフィットするサイズで、アクティブに動くことの多いアウトドアシーンに重宝します。
登山用サングラスはオークリーで決まり!
登山やハイキングでも安心して使用できる耐久性を備えているところが、オークリーの魅力です。柔軟性のあるフレームは落としても壊れる心配をせずに済むのに加えて、顔にきちんとフィットするサイズに仕上げられています。偏光グラスはクリアな視界を維持しつつ、落石などから目元を保護することも可能です。
また、スポーツとライフスタイルの2種類のデザインがあり、好みに合わせて選べるのも人気を集める理由として挙げられます。ぜひ、オークリーのサングラスを活用してみませんか。
オークリーの登山サングラスが気になる方はこちらもチェック!
オークリー以外からも、さまざまなメーカーから登山用サングラスが出ています。関連記事ではおすすめの登山サングラスを紹介していますので、参考にしてみてください。

登山サングラス10選|アウトドアでおすすめしたいサングラス紹介!
一見、低い山の登山では、サングラスは必要ないと思われています。しかし、実際はどんなサイズの山であっても登山をする際、サングラスは必須アイテム...

登山用サングラスおすすめ9選!フレームやレンズなどの選び方のコツもご紹介!
登山におすすめのサングラス。有害な紫外線から目を守ることはもちろん、まぶしさや、風、埃からも目を守るために持っておきたいアイテムです。ここで...