検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【初心者向け】スーパーライトショアジギングの基本!釣れる魚からタックル・釣り方まで丸わかり!

スーパーライトショアジギングの基本情報まとめ!入門向けのタックル・ルアーから釣り方まで、スーパーライトショアジギングのスタートに必要な情報をまとめてご紹介します。対象魚の幅が広く初心者の方でも遊びやすいタイプの釣りです!
更新: 2022年6月6日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

初心者におすすめのスーパーライトショアジギングを解説!

ライトで遊びやすいSLS!

メタルジグの釣りを始めるならSLS(スーパーライトショアジギング)!人気のライトショアジギングよりも軽いメタルジグを使って、小型の魚まで狙いながら楽しむスーパーライトショアジギングをご紹介します。

投げやすいウェイトのジグ、無理なくファイトできるサイズの魚を狙うところから始められるので、釣り初心者の方でも遊びやすい釣りです。秋冬の中大型青物シーズンに向けて、まずはスーパーライトな釣りで練習するところからスタートしてみましょう!

スーパーライトショアジギングってどんな釣り?

20g前後のメタルジグを使うショアジギング!

SLS(スーパーライトショアジギング)は、15g~30g程度までのメタルジグを使って回遊魚を狙うショアジギングの一種です。ショアジギングはメインとなるメタルジグのウェイトによって呼び分けがされていて、人気のライトショアジギングは30g~60g、それ以上のウェイトがメインになる場合はショアジギングと呼ばれます。

タックルは使用するジグのウェイトに合うようにライトショアジギングよりもライトに、狙う魚も青物であればワカシやシオ、回遊魚はソウダガツオやサバなどがメインターゲットになります。

SLSの時期は春と夏!

青物や回遊魚の回遊状況は地域によって異なりますが、春~夏は釣れるサイズが小さい時期になるエリアが多いです。ベイトとなる小魚も比較的小型であるケースが多く、ターゲットサイズと合わせてコンパクトなルアーの効果が高くなる時期と言えます。

SLSはこのターゲットサイズ、ベイトサイズにピタリとハマるショアジギングスタイル!小型のジグでしっかり飛距離を出しつつ、操作性も確保できるSLS専用タックルの効果は非常に大きいです。

秋冬はパワーをワンランク上げたライトショアジギング、春秋は小型ジグに合わせたSLSタックルと時期に合わせて使い分けると釣りが非常にスムーズになります!

スーパーライトショアジギング向けの釣り場とターゲット

小型青物・回遊魚がメインターゲット!

メインとなるターゲットは暑い時期に接岸するワカシ(ブリの幼魚)、シオ、(カンパチの幼魚)、サバやソウダガツオ!夏時期の朝マズメはシイラやサゴシも混ざることがあります。メタルジグの釣りらしく根魚やタチウオも反応するので、掛かる魚種は非常に豊富です。

思わぬ大物がヒットするケースもありますが、基本的には30cm前後の魚が掛かることが多い釣りなので、ラインやロッドは軽量ジグの性能を発揮できるライトな構成を選択しましょう。スーパーライトなタックルでも相手が小型魚ならパワーは十分です!

堤防・サーフ・ゴロタ浜で楽しめる!

前述したターゲットが狙える釣り場は、サーフやゴロタ浜、潮通しがよい外向きの堤防など。釣り公園などの釣り向け施設も潮通しがよい場所に作られていることが多いので、暑い時期になるとSLSターゲットが回遊してくる可能性が高いです。

ベイトの接岸状況によって回遊魚は岸に寄ったり寄らなかったり、神出鬼没な魚達なので、釣果情報をチェックしながら釣り場を選んでみてください。

スーパーライトショアジギング向けのメタルジグ


小型のメタルジグがSLSの主役!

SLSジギングで使用するメタルジグは、20g前後が主力。全体が金属でできているルアーなので、軽くなる=シルエットが小さくなって、小型魚から反応を得やすくなります。軽量ジグを使いこなすためのSLSタックルなので、ジグは軽めをメインに揃えておきましょう。

ジグ選びはスタンダードなものでまとめておけばOKですが、細身のものやタングステン製のジグ、ブレード付きのフックがあると、ベイトが小さいシチュエーションで工夫ができます!

SLSの人気メタルジグ3選!

SLS向けのおすすめメタルジグを3アイテムご紹介!どのアイテムも実績抜群、入門向けにもおすすめできるスタンダードなアイテムです。

道具をこれから揃える方は、ぜひ参考にしてみてください!

①メジャークラフト 「ジグパラ ショート」

メジャークラフト ジグパラ ショート 20g

出典:楽天

入門向けメタルジグの超定番。どの釣具店にもあって価格は安価、カラーやウェイトのラインナップも豊富です。標準フックセッティングのフロントシングル、リアトレブルの構成はタダ巻き主体のSLSにピッタリな構成なので、パッケージを開けてそのまま使える点も魅力的です。

価格を抑えつつ、カラーやウェイトをしっかり揃えておきたい方はぜひチェックしてみてください。

②ゼスタ「ランウェイターボ SLSチューンド」

ゼスタ ランウェイ ターボ SLSチューンド 20g

出典:楽天
出典:楽天

SLS向けの専用ロッドが人気、ゼスタのSLS向けメタルジグです。飛距離が出る形状&SLS用のフックセッティングで、こちらもパッケージを開けてすぐに使えます。

テールを動かして泳ぐタイプのジグなので、使い方は表層早巻きからでOK!簡単な操作から青物が反応するスピード感やアクションを学んでいきましょう!

③ダイワ「TGベイト」

船釣りのスーパーライトジギングで活躍中、こちらもタダ巻きだけで使えるメタルジグです。鉛ではなくタングステンでできているので、シルエットが小さく飛距離も抜群。ショアゲームで使ってもしっかり活躍してくれます。

使い方はタダ巻きを基本としつつ、中層をフワフワと泳がせるスローなリフト&フォールも◎。ベイトが小さく鉛ジグで反応を得られないシチュエーションの攻略はもちろん、中大型のアジを狙うジグとしてもおすすめです!

スーパーライトショアジギング向けのタックル

SLSタックルのセッティングを3つに分けてご紹介!

続いてはSLSのタックルセッティングについてです。

ライトな構成とすることで小型ジグの飛距離、小中型魚の引きが楽しめるという釣りなので、ライトショアジギングタックルとは別のタックルを用意するのがおすすめ。ラインやリールはシーバスタックルやエギングロッドに近く、ロッドも流用からスタートできます。

飛距離や操作性は専用ロッドに分があるので、どんなタックルから始めるか手持ちの道具と合わせて検討してみてください!


①SLSタックル:PEライン

エックスブレイド アップグレード X8 200m 0.8号

出典:楽天
出典:Amazon

ラインはPEラインの0.6号~1号程度までがおすすめ。ラインは細いほど飛距離が出ますが、投げ切れや不意の大物を考慮するならPE0.8号をおすすめします。小型ジグを遠投するという内容の釣りなので、PEラインの巻き量は200mあると安心です。遠投後に大型魚が掛かっても、残ったラインで十分にやり取りができます。

リーダーはPEラインの強度に合わせて16lb程度とするのがおすすめ、1mほど結んでおきましょう!

②SLSタックル:リール

ダイワ 19 セルテート LT3000-CXH

出典:Amazon

リールは3000番の高剛性モデルが標準!流用する場合は2500番や4000番のリールでも問題ありません。細いPEラインを使うことにメリットがある釣りなので、4000番のリールを使うときは巻いてあるPEラインの太さをチェックしておきましょう。

リールのギア比はハイギア以上としておくと、高速巻き時のスピード感や遠投からの回収力といった面でメリットがあります!

③SLSタックル:ロッド

ロッドはSLS専用ロッドがおすすめ!ライトショアジギングロッド的な張りや反発力を持ちつつ、適正ルアーウェイトが20g前後となっているロッドが最適です。10フィート前後の長さがあると、オープンなエリアで飛距離が出せるので◎。足場の高い堤防での釣りも安心です。

エギングロッドやシーバスロッドを流用する場合も、適合PEライン0.6号~1号程度、適正ルアーウェイトが20g前後(エギは3.5号)程度のモデルを選びましょう!

スーパーライトショアジギングの釣り方!

スーパーライトショアジギングの釣り方を3つに分けてご紹介!

最後はSLSの釣り方解説!ライトショアジギングの釣り方を流用できる釣りなので、岸からメタルジグで青物を狙う釣りをしたことがある方であれば、アクションや魚の探し方はすぐに思いつくシンプルな釣りです。

今回はSLSからメタルジグの釣りを始める方向けに解説!小型回遊魚・青物狙いの基礎的な部分をチェックしておきましょう!

①朝マズメに釣りに出かけよう!

青物・回遊魚狙いは釣りに行くタイミングが重要!ベイトが入って魚が釣れている場所を選ぶことと、魚がやる気がある時間を狙うのが釣りを成功させるための大きなポイントになります。釣り場についてはできるだけ直近の情報を釣具店ブログなどでチェックしておきましょう。

釣りをする時間は朝マズメが特におすすめで、5時~7時頃が最もおすすめの時間帯。早朝で起きるのが大変な時間ではありますが、青物・回遊魚はこの時間に狙うのが最も効率的です。

夜釣りはあまりポピュラーではなく、昼・夕方は潮が動いている時間を狙うのがセオリーです。タイドグラフも合わせてチェックしてみてください!

②アクションはタダ巻き&ジャカジャカ巻きでOK!

メタルジグのアクションはライトショアジギングと同じ!初心者の方でも操作しやすいアクションはタダ巻きとジャカジャカ巻きです。まずはこの2つのアクションをSLS入門用の操作としてチェックしておきましょう。

着水後すぐにアクション開始、着水から5秒後、10秒後と少しずつルアーが泳ぐレンジを変えることで、魚が意識しているレンジを探るのも重要です!


タダ巻き

タダ巻きは文字通りタダ巻くだけでOKの簡単なアクションで、気を付けるポイントは巻きスピードだけです。青物や回遊魚は速い動きに反応しやすいので、メタルジグが海面から飛び出さない範囲の中で高速巻きします。リールのハンドルは1秒1回転程度を目安にしてみてください。

ジャカジャカ巻き

ジャカジャカ巻きは、先ほどご紹介したタダ巻きにロッドの操作をプラスするアクションです。リールを巻きながらロッドの先を前後に動かして、メタルジグに不規則なアクションを与えます。

ロッドを横向きに構えて、肘から先を前後させながら早巻きしましょう!自転車のペダルの要領で、ロッドを動かす手とリールのハンドルを回す手の動きが互い違いになるようにするとスムーズに動きます!

③SLSの釣り方を動画でチェック!

SLS実釣動画もご紹介!初心者向け解説付きの実釣動画をご紹介します。

アクションをメインにリールを巻く速度、アワセの様子も確認できるので初心者の方は要チェック!リールを巻くスピードは想像より早いと感じる方が多いです。青物はかなり速度を出してもルアーに追いついてくるので、思い切ってスピードを出しましょう。反射的に反応させるのが青物釣りのコツです!

スーパーライトショアジギングで脱初心者!

初心者でも楽しめるSLS!

釣りがしやすい時期にピッタリのSLS。メタルジグは反応する魚種が多いルアーなので、青物に限定せずなんでも釣りたいという方にもおすすめの釣り方です。使用するメタルジグが軽いので、キャストや操作の負担が小さいのもおすすめのポイント。気軽に釣りが遊べます。

早朝出かければ失敗しにくいタイプの釣りなので、入門向けの釣りをお探しの方はぜひ検討してみてください!

リールが気になる方はこちらをチェック!

リールが気になる方は下記のリンクをチェック!

初心者向けにハイコスパなアイテムをまとめた2022年版のおすすめスピニングリールまとめをご紹介します。今回ご紹介したSLS入門なら「22 サハラ」か「19 スフェロス SW」の3000番がおすすめ!安くてもしっかり使える入門機をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください!