ベータAR25854
ガンマ MX フーディ24114
ベータ SL ハイブリッド23705
ベータ LT18007
ガンマLT フーディ メンズ
アルファSLアノラック
アルファSVジャケット
アルファARジャケット
ガンマ MX フーディ
シェルジャケットは持っていると便利
アークテリクスのシェルジャケットがおすすめ
カナダ発祥のアウトドアブランドであるアークテリクスは、世界的に高い人気を誇るブランドです。機能性が高く、防水性・透湿性・防寒性に長けた製品を販売しています。積極的に高機能素材であるゴアテックスを使っており、クオリティの高いシェルジャケットが手に入りますよ。
また、アークテリクスのアイテムはデザイン性の高さも魅力的です。シンプルでありつつもディティールにこだわっており、街着として着用することもできます。
アークテリクスのシェルジャケットの種類
アークテリクスのシェルジャケットは、大きく分けると3種類に分類されます。ベータ・ガンマ・アルファで分かれており、それぞれ特徴が異なるのでチェックしておきましょう。ベータはアクティビティから街着まで幅広い着用を目的としており、重ね着にも対応可能です。
一方ガンマは柔らかい素材で、ストレッチ性や通気性に優れています。アルファは登山やアウトドアに適した機能性で、軽量かつ高い耐久性を実現しました。
素材の種類も異なる
アークテリクスのシェルジャケットは、素材によっても種類が異なります。SVは耐久性に最も優れており、ハードな登山にも対応できるのが特徴です。ARは多様性があり、どんな天候時のアクティビティにも着用できます。
LTは軽量素材を用いており、デザインも比較的ミニマルです。SLは最も軽量な素材で、持ち運びに特化している点が特徴になります。それぞれの素材の特徴をチェックして、自分に合ったシェルジャケットを選ぶようにしましょう。
アークテリクスのシェルジャケットの選び方
①用途に合わせて選ぶ
アークテリクスのシェルジャケットは、用途に合わせて選ぶのがおすすめです。例えば街着として着用したいのであれば、そこまでハイスペックな機能は必要ありません。その分お手頃価格で、尚且デザイン性の高いモデルを選びましょう。
一方登山やアクティビティに用いる時は、機能性の高いシェルジャケットを選ぶべきです。季節やロケーションに合った機能のシェルジャケットで、快適なアクティビティを楽しんでみてください。
②デザインで選ぶ
アークテリクスのシェルジャケットは、デザイン性の高さも人気の理由です。そのため、好みのデザインのモデルを購入してみましょう。特にどの種類を選べばいいのか分からない方は、デザインに着目して選んでみてください。
また、デザインだけでなくカラー展開もチェックしましょう。アークテリクスのシェルジャケットはいろいろな色を用意しており、モデルによってバリエーションは異なります。好みの色や、コーデに合わせやすいカラーをチョイスしましょう。
③サイズで選ぶ
自分に合ったサイズのシェルジャケットを選ぶことで、快適さや全体的なバランスもアップします。アークテリクスのシェルジャケットは、基本的に普段より1サイズ下を選ぶように意識してみてください。海外ブランドなので、日本人にとっては少し大きめです。
ただし、重ね着を楽しみたい場合は普段と同じサイズを選んでも、丁度いいサイズ感になります。心配ならば、店頭で試着してみるとイメージが掴みやすいですよ。
ベータシェルジャケット3選
①ベータAR25854
ベータAR25854
ゴアテックス素材を使ったアークテリクスの「ベータAR25854」は、本格的な登山やアクティビティにも対応できます。防水性・透湿性・耐久性全ての機能が高く、ハードな環境下でもその性能を実感できるシェルジャケットです。
フードはヘルメットの装着に対応しているので、クライミングに使用したいときにもおすすめですよ。高い機能を誇りますが見た目はすっきりしており、タウンユースにも着回せるので汎用性は高めです。
緊急時も想定したシェルジャケット
アークテリクスの「ベータAR25854」には、リフレクターが埋め込まれています。暗闇の中でも反射するので、緊急時に捜索しやすいです。登山やアウトドアアクティビティの場合、遭難や事故に合う可能性もあるので安全面にも配慮したシェルジャケットを選びましょう。
②ベータ SL ハイブリッド23705
ベータ SL ハイブリッド23705
頻繁にキャンプや軽登山をするならば、アークテリクスの「ベータ SL ハイブリッド23705」がぴったりです。あらゆるアクティビティに対応できるシェルジャケットで、防水性・防風性・耐久性・軽量性のバランスが取れています。
オールラウンダーで汎用性の高いモデルで、素材にはゴアテックスを採用しています。アウトドアでは急に雨が降る可能性も高いので、防水性の高いシェルジャケットは便利です。
持ち運びやすいモデル
アークテリクスの「ベータ SL ハイブリッド23705」は、持ち運びやすさにもこだわったシェルジャケットです。コンパクトに畳めて軽量性も高いので、ザックやカバンの中に入れて持ち運べます。そのためアウトドアだけでなく、旅行の時にも活用しやすいですよ。
③ベータ LT18007
ベータ LT18007
山に関するアクティビティがお好きな方からは、アークテリクスの「ベータ LT18007」が人気です。耐久性・防水性・透湿性・軽量性・防風性と、山に必要な機能を全て兼ね備えています。オールラウンダータイプなので、登山だけでなくクライミングやキャンプにもおすすめです。
シンプルなデザインなので年代を問わず着用することができ、一度購入すれば長い期間使えます。丈感は他のモデルより長めなので、お尻までカバーしたい方から人気です。
3Lゴアテックスを採用
アークテリクスの「ベータ LT18007」は、3Lゴアテックスを採用したシェルジャケットです。ゴアテックス本来の防水性・透湿性に、軽量性と高い耐久性をプラスしました。そのため、長時間着用しても身体の負担になりにくい点が魅力的です。
ガンマシェルジャケット3選
①ガンマ MX フーディ24114
ガンマ MX フーディ24114
暖かさも求めるならば、アークテリクスの「ガンマ MX フーディ24114」がおすすめです。暖かさをキープできるので、肌寒い時のアウトドアやタウンユースに向いています。また、暖かさだけでなく透湿性も兼ね備えている点が魅力的です。
暖かいシェルジャケットは蒸れやすいですが、こちらは透湿性があるので余計な水蒸気を外に逃せます。そのため快適さをキープしやすく、あらゆる季節に最適です。
バイク乗りにも魅力的なモデル
アークテリクスの「ガンマ MX フーディ24114」は、バイク乗りにとっても魅力的なモデルです。ヘルメットにも対応したフードで、被った時に視界を遮りません。水に強いシェルジャケットなので、雨天時のバイクに活用してみてください。
②ガンマLT フーディ メンズ
ガンマLT フーディ メンズ
動きやすさを求める方は、アークテリクスの「ガンマLT フーディ メンズ」をチェックしてみてください。ストレッチ素材を用いり、さまざまな動きに柔軟に対応できます。尚且立体裁断を取り入れたシェルジャケットなので、身体の動きを遮りません。
特にアクティビティで身体を動かす方には、こちらのシェルジャケットのような種類が人気です。ストレスのない着心地なので、長時間の着用にも最適ですよ。
重ね着にぴったりなシェルジャケット
「ガンマLT フーディ」は、重ね着しやすいようにある程度のゆとりを持たせています。そのため、いろいろなシーンや季節で着回しやすい点が魅力です。また、重ね着をしてもスタイリッシュさは損なわないので、いつでもすっきりとしたフォルムが楽しめるモデルでもあります。
③ガンマ MX フーディ
ガンマ MX フーディ
「ガンマ MX フーディ」は、あらゆる天候に対応できるシェルジャケットです。特に登山では急に天候が変わりやすく、標高によっても気温が異なります。こちらはそういった登山シーンに対応すべく開発されたアイテムなので、どんな天候でも機能性を実感しやすいです。
フォーティアスという素材を使っており、透湿性と暖かさと耐水性を兼ね備えています。特に保温性にはこだわっており、フロント部分のライナーが体を冷やさないような構造が魅力的です。
アルファシェルジャケット3選
①アルファSLアノラック
アルファSLアノラック
初めてアークテリクスのシェルジャケットを購入する方には、「アルファSLアノラック」がおすすめです。機能性のバランスが取れており、コスパにも優れています。タウンユースやBBQなどのアウトドアシーンに最適なので、持っているとさまざまな機会で着用可能です。
アークテリクスのジャケットは種類が多く、最新モデルも登場しています。どれを選べばいいのか分からない方は、こちらのシェルジャケットをチェックしてみてください。
カラーバリエーションの豊富さが人気
アークテリクスの「アルファSLアノラック」は、カラーバリエーションが豊富なシェルジャケットです。黒やネイビーといったシンプルな色から、レッドやブルーなど鮮やかなカラーも展開しています。そのため、豊富な色から自分の好みに合わせて選べる点が魅力的です。
特にメンズのシェルジャケットは、ビビッドなカラーリングが少なめです。コーデにアクセントを加えたい時や、アウトドアでの視認性を高めたい時はチョイスしてみましょう。
②アルファSVジャケット
アルファSVジャケット
本格的なシェルジャケットをお探しの方には、「アルファSVジャケット」がぴったりです。数あるアークテリクスのシェルジャケットの中でも、最もハードな環境に耐えられると言われています。悪天候時の登山でも充分活躍するので、クオリティの高さを求める方は選んでみましょう。
こちらのシェルジャケットは、ゴアテックスプロという素材を採用しています。ゴアテックスの中でも性能の高い素材なので、防水性・透湿性・耐久性も高めです。
軽量タイプなので身体の負担になりにくい
アークテリクスの「アルファSVジャケット」は、高いスペックを兼ね備えているにも関わらず軽量性が高いです。アルパインやクライミングなど、ハードな環境下で重たいシェルジャケットはあまり重宝しません。こちらならば軽いので、身体に負担を掛けずにアクティビティが行えます。
③アルファARジャケット
アルファARジャケット
アークテリクスの「アルファARジャケット」は、アルパインクライミング向けに作られています。3層構造のゴアテックス素材を採用し、高い防水性・耐久性・透湿性を実現しました。一番外側の生地は耐久性が高いだけでなく軽量なので、身体へ負担を掛けません。
本格派のシェルジャケットを求める方から人気が高く、止水テープやハーネスを邪魔しない構造など細部にまでこだわっているのが特徴的です。プロの登山家からも支持されていることからも、その実用性が伺えます。
万が一遭難した時のことも考えている
アークテリクスの「アルファARジャケット」はアルパインクライミング向けですが、遭難した時のことも考慮されています。雪山を相手にするアルパインクライミングでは、雪崩などの危険性も伴うアクティビティです。
こちらのシェルジャケットには救助システムが搭載されており、雪崩にあった場合や遭難した時にSOSを求められます。本格的な登山をする方にとっては、万が一の時も想定できるシェルジャケットが必要ですよ。
アークテリクスのジャケットを着てみよう
アークテリクスは、発祥地であるカナダの過酷な山にも対応できるシェルジャケットを開発しています。本格派からタウンユース向けまで、さまざまなモデルが販売されているのでニーズに合わせて選んでみてください。
また、アークテリクスのシェルジャケットは実に種類が豊富です。今回は選び方や種類の違いについてもまとめたので、それらも押さえておきましょう。最新のモデルも頻繁に発表されているので、気になる方はチェックしてみてください。
アークテリクスの秋冬アウターが気になる方はこちらをチェック
今回はアークテリクスのシェルジャケットのみに着目しましたが、他にもいろいろなアウターがラインナップされています。以下の記事では、アークテリクスでおすすめの秋冬向けアウターを掲載しているのでチェックしてみましょう。
最新だけでなく定番のアウターも掲載されているので、まだあまりアークテリクスを知らない方にもおすすめです。街着にぴったりなおしゃれモデルも紹介されているため、ファッショナブルなアウターを探している方にもぴったりな記事ですよ。
アークテリクスで秋冬向けの人気&定番アウター13選!街着にもおすすめ!
アークテリクスの秋冬アウターをお探しでしょうか?大人気のアウトドアブランド「アークテリクス」には沢山のアウターがあり、選ぼうと思っても悩んで...