5月22日はサイクリングの日
サイクリングの日の由来や目的を知ろう
日本にはとてもたくさんの記念日がありますが、その中のひとつにサイクリングの日というものがあるのをご存知でしょうか。これは5月22日に制定されている、スポーツとしての自転車に関連した記念日です。
いったいいつ誰がどのようにこのサイクリングの日を決めたのか、その由来や目的について解説いたします。
サイクリングの日には自転車に関するイベントもある
サイクリングの日にちなんで毎年様々ないベントが行われます。そこで2022年に予定されている、サイクリングの日におこなわれる自転車イベントのおすすめなどもご紹介しますので、そちらもお役立てください(記事の内容は2022年3月31日調査時点の情報です)
日本サイクリング協会とは
唐突かと思われるかも知れませんが、サイクリングの日という記念日とサイクリング協会はとても密接な関係があり、サイクリングの日を知るためには日本サイクリング協会を知る必要があるのです。まずはサイクリング協会についてご覧ください。
サイクリングの普及振興を目的とした財団法人のこと
サイクリング協会は日本国民の健康のために生涯スポーツとしてサイクリングを推進している団体の名称です。
サイクリングの日と協会設立について説明するには、東京オリンピックがおこなわれる3年前の昭和36年にさかのぼります。この年日本ではスポーツの振興法が制定され、自転車が健康によいスポーツとして推奨されることになりました。これを契機にして昭和39年に設立されたのが財団法人日本サイクリング協会です。
サイクリング協会の活動は
サイクリング協会の主な活動は、自転車を指導する人の育成やサイクリングロードといったサイクリングできる環境の整備、サイクリングを通しての健康促進の目的、自転車好きな人が集まりコミュニケーションを取る場所の提供です。また、サイクリングの日を作ったのも日本サイクリング協会の活動の一環になります。
サイクリングの日が5月22日の由来と目的
それでは早速、このサイクリングの日にはどんな由来や目的があるのかご紹介いたします。5月22日は語呂合わせなどなく少し覚えにくいのですが、由来や目的を知ることで印象を深くし、サイクリングの日を覚えていってください。
サイクリングの日の由来
記念日の決め方はいろいろで、例えば2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日、毎月22日はカレンダーで上に15(いちご)日が乗るためショートケーキの日と面白いものもたくさんあります。
しかしサイクリングの日の由来は語呂合わせなど特にありません。協会が財団法人として正式に文部大臣から許可された日付です。そのためサイクリングの日に関してはなぜ5月22日?と興味を持たせ、逆にサイクリング協会を知る機会にもなるのです。
サイクリングの日は日本サイクリング協会の宣伝だけではない
サイクリングの日に興味を持つ人が、サイクリング協会を知るのは目的のひとつかも知れませんが、それだけではありません。サイクリングの日には意味があり、それを知ってもらうこともこの日の大切な目的となります。
サイクリングの日の目的
地球規模な大きな問題となっている地球温暖化に関わる、CO2の温室効果ガスを生まない自転車での移動に注目してもらう目的がそのひとつです。そのほか健康やダイエットにも役立つ、子供から大人までできる生涯スポーツとしてのサイクリングの推奨もサイクリングの日の大きな目的といわれます。
サイクリングの日におこなわれるイベント
サイクリング協会を始めそこから関連した地方の団体では、多くの自転車イベントが予定されています。その数はとても多くご紹介しきれませんので、ここでは5月22日に限って行われる予定の自転車イベントをご覧ください。
2022年は日曜日と重なってサイクルイベントが盛りだくさん
2022年5月22日は日曜日であるためサイクリングの日と重なり、日本各地では多くの自転車イベントが行われる予定です。その中でも特に大きなイベントは、ご当地の名所や名物などと組み合わせて、ファミリーから経験者まで楽しめるような構成になっているのが多く見られます。
サイクリングの日のおすすめイベント表
開催場所 | イベント名と簡単な内容 |
---|---|
宮城県 | 日本の蔵王ヒルクライム・エコ2022/距離18.7kmのタイムトライアル |
栃木県 | ぐるとち2022/名所を取り入れた複数コースでのサイクリング。距離や難易度はファミリーから経験者までまちまち。 |
長野県 | グランフォンド軽井沢2022 ~Mt.ASAMA CYCLING FESTIVAL~/浅間山麓一周約130キロとザ・グルメフォンド軽井沢、ザ・タンデムフォンド軽井沢 |
愛媛県 | アジアマウンテンバイクシリーズ‐クップドゥジャポンMTB やわたはま国際MTBレース2022+UCIジュニアシリーズXCO/3時間エンデューロとビギナー・キッズ・カデット。国際レースは要・出場資格ライセンス |
2022年のサイクリングの日は盛り上がりの予感
サイクリングの日と日曜日が重なったため2022年5月22日は例年になく多くのイベントが各地で行われます。ちなみに2021年は土曜日だったのですが、5月22日のサイクリングの日には大きく告知されたイベントは1件もありませんでした。
サイクリングの日という記念日に自転車に触れて楽しみたいという方には、2022年は日本全国で盛り上がりを見せるおすすめの年となります。
愛媛サイクリングの日とは
愛媛サイクリングの日は毎年行われるイベント
愛媛県では各市がそれぞれ別のイベントを企画して、サイクリングを楽しむ文化があります。サイクリングの日のような記念日ではないので、実施日はその年によって異なりますが、だいたい11月の14日前後の日曜日におこなわれるのがこれまでの決まりです。
愛媛サイクリングの日に行われること
愛媛県のサイクリングの日のテーマであり愛媛県が掲げた行われる内容は、サイクリングイベントの実施、サイクリストへのおもてなし、レンタサイクルの無料貸出の3つです。
愛媛サイクリングの日は5月22日ではないので注意が必要
「サイクリングの日」と検索すると愛媛のこのイベントが検索上位に出てきますが、これは日本サイクリング協会のサイクリングの日とは関係ないため注意が必要です。特に実施日は初夏と秋で大きくことなりますので、参加してみたい方はご注意ください。
2022年のサイクリングの日は自転車イベントもたくさん
今回はサイクリングの日の由来と目的・それに関連するサイクリング協会や愛媛のサイクリングの日についても簡単にご紹介いたしました。いかがでしたでしょうか。
2022年はサイクリングの日が日曜日となるため各地でのイベントごとも多く、より楽しみやすい年です。これを機会にサイクリングの日を見直し、サイクリングイベントにも積極的に参加してみてはいかがですか?
サイクリングロードが気になる方はこちらもチェック!
暮らしーのではこのほかにも、自転車に関連する記事をたくさんご用意しています。日本全国のサイクリングロードが気になる方にはこちらの記事がおすすめです。そのほか自転車に関連する内容は検索窓をご利用になり単語入力して関連記事を探すこともできますのでご活用ください。

東京都内のおすすめサイクリングスポット10選!初心者も楽しめるコース情報も!
東京都には数多くのサイクリングスポットがあります。今回は都内と東京近郊の中でも、おすすめのサイクリングスポットをご紹介しています。都内在住か...

九州で一度は行きたいでサイクリングロード15選!おすすめポイントもご紹介!
九州でおすすめの一度は行きたいサイクリングロードを紹介します。九州は歴史や自然に囲まれた旅行にも最適な観光地や平行して、いろいろなサイクリン...

全国のサイクリングロードおすすめ13選!一度は行きたい名所を厳選紹介!
今回は全国のサイクリングロードのおすすめを紹介します。おすすめのサイクリングロードには一度は行ってみたい名所が多く、ツーリングをしている人や...
出典:https://unsplash.com/