テント泊登山にチャレンジ!
テント泊の登山は、日帰りや山小屋宿泊の登山と並んで人気があります。初心者の場合、まずどこの山にするかで悩むところですが、実は登山の名所の中にも、初心者におすすめのスポットがあります。
テント泊登山は、快適なキャンプ場や山小屋宿泊よりハードですが、より深く大自然を満喫できるのが醍醐味です。テント泊の登山はアウトドアファンなら、ぜひチャレンジしてほしいジャンルの一つです。
テント場と山の選び方
アクセスがよいテント場にする
初心者は出発点になる登山道の入り口や最寄り駅から、歩く距離やコースタイムが短めのテント場をチェックしましょう。装備にテントやシュラフが加わり重くなるので、徒歩1~2時間ほどのテント場がおすすめです。
山荘や管理小屋のあるテント場にする
天候の急変などのトラブルに備え、初めのうちは付近に山荘や管理小屋があるところにしましょう。小屋があるとトイレや水場が設けられていることが多く、重い水を持参しなくてすむので負担が大きく減ります。
山は日帰り登山の名所にする
初心者は登頂からテント場への下山までが1日でできる、日帰り登山の名所から選ぶのが無難。重いザックを背負っての山岳縦走は難易度が高いので、余分な装備をテント場に残し、身を軽くして山頂を目指すのがセオリーです。
テント泊登山おすすめ|中部山岳エリア2選
①八ヶ岳・岳樺テントサイト(長野県)
岳樺テントサイトは、八ヶ岳の山荘「オーレン小屋」に併設のテント場です。オーレン小屋には避難施設の役割もあるため、水場や水洗トイレの設備がそろっており、初心者も安心して利用できます。
登山口の桜平(無料駐車場あり)からテント場へは林道を約80分の道のり。アップダウンの少ない、なだらかな道なので、初心者も無理なく歩を進められます。
テント泊を快適にするサービス
テントの下に置く木のスノコを先着順で貸出ししています。地面が荒れたりぬかるんでいるときにありがたいですね。またテント利用者もオーレン小屋のお風呂を利用(有料)できるので、登山の疲れをゆっくり癒すこともできます。
岳樺テントサイトのおすすめ登山コース
サイトにテントを置き、日帰り登山の要領で八ヶ岳の峰々を目指せます。八ヶ岳の一峰である硫黄岳の山頂までは、初心者にも挑みやすいルートがあるのでおすすめです。
岳樺テントサイト
- 住所〒391-0213
長野県茅野市豊平2472 - 電話番号0266-72-1279
- アクセス桜平登山口から徒歩約80分
- 公式サイトURLhttp://www.o-ren.net/tent/
八ヶ岳の詳しい登山情報はこちらの記事をチェック!
八ヶ岳登山の初心者向けコースをご紹介!登山のポイントとコツも解説付き
日本百名山にも選ばれている八ヶ岳は、アクセスが便利で、 老若男女を問わずたくさんの人が登山に訪れる山です。 今回はその中で、初心者向けの...
②立山・雷鳥沢キャンプ場(富山県)
雷鳥沢は、日本三名山の一つ、立山登山の拠点にも使われるテント場です。起点となる室堂から徒歩45分とアクセスしやすいため、初心者からベテランまで人気があります。
上り下りはありますが道は整備されており、テント場には水洗トイレや水場がある管理小屋もあります。立山の大自然の中、自分のテントで山に泊まるという体験が気軽にできるおすすめスポットです。
夏はテントの花が咲く
夏場には「テントの花が咲く」と言われるほど、カラフルなテントでにぎわいます。テント場付近には絶景の観光スポットに加え、山荘や温泉宿泊施設があり立ち寄り入浴も可能。登山とテント泊以外の楽しみ方が多い点も魅力です。
雷鳥沢キャンプ場のおすすめ登山コース
初級者には、いったん室堂に戻り、そこから雄山の山頂(3003m)まで約2時間のルートがあります。ただ雷鳥沢付近だけでも登山の醍醐味は十分味わえるので、まずは雷鳥沢でゆったりキャンプして過ごすのもおすすめです。
雷鳥沢キャンプ場
- 住所〒930-1403
富山県中新川郡立山町芦峅寺雷鳥平 - 電話番号090-1632-9141(雷鳥沢管理所)
- アクセス室堂ターミナルから徒歩約45分
- 公式サイトURLhttps://www.info-toyama.com/attractions/31029
雷鳥沢キャンプ場の詳しい情報はこちらの記事をチェック!
満点の星空を満喫!雷鳥沢キャンプ場の魅力と予約・混雑情報まとめ!
富山県にある雷鳥沢キャンプ場は日本のグランドキャニオンとの呼び声も高い美しい絶景が見られるキャンプ場として登山客を中心に人気があります。そん...
テント泊登山おすすめ|首都圏エリア2選
①笠取山・笠取小屋テント場(山梨県)
笠取小屋テント場は、山梨県と埼玉県にまたがる笠取山登山の拠点となる笠取小屋の施設です。バイオトイレや多摩川の天然源流水を引いた水場など基本的な設備が整っており、テント持参の登山者にも人気があります。
テント場へは、登山口の作場平駐車場から約2時間。時間的にはやや手ごたえがありますが、子連れ登山客も多く、木々に囲まれた沢伝いの道はテント泊登山ビギナーの練習にもおすすめです。
山では珍しい芝生ゾーン
テント場には芝生の場所があり、テントを張る前の整地に苦労せず設営やペグ打ちができます。またテント場自体がおおむね木立の中にあるので、山特有の強風の影響も受けにくくなっています。
笠取小屋テント場のおすすめ登山コース
テント場から笠取山の頂上までは、急な上り坂の道が増えますが約1時間の道のりです。もともと笠取山は日帰り登山ができますが、テントで一泊すれば、より余裕を持って登山に望めるでしょう。
笠取小屋テント場
- 住所〒404-0047
山梨県甲州市塩山三日市場2750-10 - 電話番号0533-33-9888
090-8581-9119(現地) - アクセス作場平登山口から徒歩約2時間
- 公式サイトURL
笠取山の詳しい登山情報はこちらの記事をチェック!
奥秩父「笠取山」の登山情報まとめ!登山口やコースの特徴をご紹介!
ここ何年か、登山をする方が多いですね。埼玉県の奥秩父と山梨県甲州市の境にある笠取山、笠取山へ登るコースや登山口などをご紹介していきます。都心...
②瑞牆山・富士見平小屋テント場(山梨県)
富士見平小屋は、山梨県の登山の名所である瑞牆山登山の中継地点の一つです。テント場へは登山口から徒歩で約1時間の道のり。小屋宿泊や休憩地のほか、テントでの野営地として人気です。
木立の中のテントサイトはかなり広めで予約は不要。ハイシーズンには混み合う場合もありますが、ファミリーや女性専用などおおまかに区分けされているので、ソロの山ガールにもおすすめです。
名水百選の湧き水が人気
水場は名水百選に選ばれたこともある湧き水を引いており、冷たくて美味しいと評判です。小屋ではこの天然水で淹れたコーヒーや鹿肉ソーセージなどのグルメのほか、土産物が購入できるので、登山の記念によいですね。
富士見平小屋テント場のおすすめ登山コース
テント場と瑞牆山の山頂の往復コースタイムは約4時間。テント泊なら、かなり余裕のある計画が立てられます。初心者でも体力に自信がある場合のみ、テント泊を挟んで、付近の金峰山も含めた縦走計画もおすすめです。
富士見平小屋
- 住所〒408-0101
山梨県北杜市須玉町小尾 - 電話番号090-7254-5698
- アクセスみずがき山荘(登山口)から徒歩約60分
- 公式サイトURLhttps://www.fujimidairagoya.jp/
瑞牆山の詳しい登山情報はこちらの記事をチェック!
四季折々の植物が見どころ!瑞牆山(みずがきやま)のおすすめ登山コースをご紹介!
東京から日帰りでアクセス可能な日本百名山「瑞牆山(みずがきやま)のおすすめ登山コースや綺麗な花を楽しめるエリアや時期を含めて紹介していきます...
テント泊登山の注意点
注意点①梅雨や有雪期は避ける
山岳地帯での天候の急変は、平地よりも危険が増大します。天候を完全に予測するのは不可能ですが、リスクを避けるため、梅雨や台風シーズンはなるべく避けて計画するのがよいでしょう。
また、山岳地帯は四季の移り変わりのタイミングや自然環境も平地とは異なります。残雪期は雪用の装備も必要になり負担も増すので、初心者は雪の不安がない季節を選んで出発しましょう。
注意点②防寒対策は万全にする
一般的に、気温は標高1000mだと平地より約6度下がります。万が一、雨や風に吹かれると体感温度はもっと下がるので、レインウェアや防寒着の準備はしっかりしておきましょう。
また、山の夜は夏でもかなり冷え込みます。キャンプの翌日に登山をする場合、寒くて寝られないまま朝を迎えるの避けるため、マットや耐冷温度が十分なシュラフなど装備面でも準備を万全にしましょう。
テント泊で最高の登山体験をしよう!
テント泊登山は、通常のキャンプや日帰り登山より、体力や時間が必要で、準備にも手間がかかります。しかし経験を重ねることで、あなたのアウトドアレベルも大きくアップしていきます。
まずは、ゆったりと余裕を持ったスケジュールで挑戦してみましょう。しっかり計画を立てて、最高のテント泊登山のスタートが切れるようにがんばってください!
登山用アイテムが気になる方はこちらをチェック!
当サイトでは登山におすすめのアイテムを紹介した記事もたくさん掲載しています。装備の見直しや買い替えを検討している方はぜひ参考にしてみてください!くらしーのではみなさんのアウトドアライフがより充実するような情報をお届けします!
登山時計&アウトドアウォッチ15選|おすすめGPS・高度計・気圧計付き!
登山を楽しむために、あると便利なのが登山時計。 多機能な登山時計とアウトドアウォッチを15選にまとめました。 登山時計の特徴や、普通の腕...
グレゴリーザック20選!登山ザックでおすすめしたい人気商品とは?
登山、アウトドア、旅行には必須アイテムとなるザック(バックパック)を老舗メーカーである「グレゴリー」からご紹介します! ザックの選ぶ目安も...
レインウェア20選|ゴアテックスジャケットなど登山におすすめ!
レインウェアとは、登山やアウトドアで雨など悪天候の時に着用するウェア。そしてレインウェアの代表的素材がゴアテックスです。画期的なゴアテックス...