検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022最新】登山用ヘッドライト6選。コスパ・機能・照射力を徹底比較!

登山用ヘッドライトを購入する場合は、コスパ・機能性・照射力を比較して選びましょう。今回は、さまざまな登山用ヘッドライトをまとめてみました。それぞれの特徴を比較しているので、自分の基準やニーズに合った道具をゲットしてみてください。
2022年2月28日
mamma32
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

登山へ行こう

登山にはヘッドライトが必要

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

登山をする場合は、ヘッドライトを用意しましょう。日帰りや低山だからといってヘッドライトを用意しないでいると、暗くなった場合や万が一遭難した時に危険です。ヘッドライトであれば両手を空けられるので、明るさと動きやすさを確保できます。

登山に必要不可欠なヘッドライトですが、その他の用途にも使えるのでおすすめです。暗い場所での作業に最適なので、1つ持っておくと便利でしょう。この機会に、登山用のヘッドライトを購入してみてください。

さまざまなヘッドライトを比較しよう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

登山用のヘッドライトはさまざまなメーカーからいろいろな商品が販売されており、一体どれを選べばいいのかわからない方も多いはずです。そんな時は、それぞれを比較して自分に合った登山用ヘッドライトをチョイスしましょう。

登山用ヘッドライトは、コスパ・機能性・照射力で比較するのがおすすめです。気になった登山用ヘッドライトがあったら、これらの要素を比較してより自分に合ったものを見つけてみてください。

登山用ヘッドライトの選び方

①明るさで選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

登山用ヘッドライトは、明るさを重視して選ぶのがおすすめです。基本的に登山用のヘッドライトは50ルメーン以上を選ぶべきなので、この数値に着目してみてください。メーカーやヘッドライトによって明るさはさまざまです。

より照射力の高い登山用ヘッドライトをお探しの場合は、数値が大きなものを選んでみてください。また、LEDかどうかなどの観点もチェックしてみましょう。

照射距離にも着目すべき

登山用ヘッドライトは、照射距離にも着目すべきです。照射距離とは、登山用ヘッドライトがどのくらいの距離を明るく照らせるかを表した数字になります。特に山道は暗がりが続くので、照射距離の長いヘッドライトの方が安心でしょう。

明るさだけでなく照射距離にも注意すれば、より快適な登山を行うことができるはずです。是非注意して選んでみてください。

②給電方法で選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

登山用のヘッドライトは、給電方法で選ぶのがおすすめです。基本的に登山用のヘッドライトは電池式と充電式に分かれているので、どちらが自分に合っているかをチェックしましょう。電池式は電池の替えがあれば時間を気にせず使えるので、長時間使用したい方におすすめです。

一方充電式は自宅やモバイルバッテリーから給電するだけなので、気軽に使用できます。また、充電式は電池式に比べて軽いので、重さを求める方にもおすすめな種類です。

ハイブリット型が定番になりつつある


登山用ヘッドライトは電池式と充電式がありますが、最近はハイブリット型が定番になりつつあります。ハイブリット型とは、電池にも充電にも対応できる登山用ヘッドライトのことです。USBで充電しときながら、もしもの時は電池が使える優れものになります。

そのため、ハイブリット型も合わせてチェックしてみてください。

③機能性で選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

登山用のヘッドライトは、機能性を重視して選びましょう。メーカーや道具によって、機能性は異なります。そのため自分のニーズに合った機能の登山用ヘッドライトを選んで、活用してみてください。例えば防水性の高さや、ストラップの装着しやすさが挙げられます。

他にも、照射距離や明るさを調整できる登山用ヘッドライトは人気があるのでおすすめです。まずはいろいろなメーカーの道具を見て、どんな機能が便利かを知りましょう。

電池タイプの登山用ヘッドライト3選

①N-FORCE LEDヘッドライトSP-260R

N-FORCE LEDヘッドライトSP-260R

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

他の登山用ヘッドライトと比較しても機能性の高い道具が、「N-FORCE LEDヘッドライトSP-260R」です。防水性と耐久性が強く、ハードな登山にも安心して持っていけます。また、手をかざすだけで明かりが点滅する機能も搭載しているのが特徴的です。

防水性能に関しては登山用ヘッドライトの中でもトップクラスなので、チェックしましょう。登山では雨に見舞われるケースも多いので、防水性の高いヘッドライトは便利です。

N-FORCE LEDヘッドライトSP-260Rのレビュー

「N-FORCE LEDヘッドライトSP-260R」に関しては、明るさに関するレビューが見受けられました。明るさを落としても十分使えるため、登山には最適な道具です。また、手をかざすだけで操作できる機能性の高さも評価する声もあったので、是非チェックしてみてください。

明るさはこんなものかなー程度だが、ひとつ明るさを落としても十分使用に耐える。手をかざしてのオンオフはとても便利。

②ジェントス コンパクトヘッドライトCP-095D

ジェントス コンパクトヘッドライトCP-095D

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ヘッドライトの定番ブランドであるジェントスの「 コンパクトヘッドライトCP-095D」は、コスパに優れています。どのメーカーのヘッドライトもそこまで高くはありませんが、こちらは日本製であるにも関わらず他の道具と比較しても安い価格設定です。

そのためコスパを求める方や、初めて登山用ヘッドライトを購入する方に向いています。日本製でヘッドライトの定番ブランドなので、機能性も安定感がある道具です。軽量で体に負担を掛けないので、長時間の使用にも向いています。

ジェントス コンパクトヘッドライトCP-095Dのレビュー

日本製の「ジェントス コンパクトヘッドライトCP-095D」に関しては、照射距離や明るさの配光に対するレビューが見受けられました。照射距離が長いだけでなく、広範囲を照らせるので安心感があるとのことです。コスパだけでなく、しっかりとした機能性も持ち合わせています。

また、配光も良いです。中近距離を広範囲に照らすのに向いた配光になっており、オレンジピールリフレクターで端も徐々に暗くなるようになっています。個人的な経験ですが、明るいところからストンと真っ暗になる配光だと、暗闇側に意識がいって不安に感じて精神的疲労が高まるので、このタイプの方が好きです。


③Lepro ヘッドライト PR320016-a

Lepro ヘッドライト PR320016-a

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

Lepro というメーカーの「ヘッドライト PR320016-a」は、操作のしやすさが魅力的です。ワイドモード・スポットモードといった光の種類が簡単に切り替えられるので、登山初心者にも使いやすい道具でしょう。

また、軽量性が高いのも魅力的です。他の登山用ヘッドライトと比較しても軽量なので、持ち運びやすく使いやすい仕上がりになっています。ヘッドライトは頭に装着するので、軽量性にはこだわって選んでみてください。

Lepro ヘッドライト PR320016-aのレビュー

Leproというブランドの「ヘッドライト PR320016-a」に対しては、軽量性と明るさの種類に対するレビューは見られました。重さが気にならないので、登山に集中できるとのことです。また、赤色ライトも付いており、自由に切り替えられる点が評価されていました。

重さも気にならず明るさも十分あるし、赤いライトも付いているので重宝しています。

充電タイプの登山用ヘッドライト3選

①N-FORCE 充電式ヘッドライトSR-01L

N-FORCE 充電式ヘッドライトSR-01L

明るさを求める方におすすめな登山用ヘッドライトが、N-FORCEというメーカーの「充電式ヘッドライトSR-01L」です。他の登山用ヘッドライトと比較しても明るさが大きいので、光量を求める方に向いています。

また、ライトは取外しできるため、頭に付けるだけでなくさまざまな使い方ができる点も人気です。USBで充電したらかざすだけでオンオフの操作ができるので、操作しやすい点も支持されています。

N-FORCE 充電式ヘッドライトSR-01Lのレビュー

N-FORCEというブランドの「充電式ヘッドライトSR-01L」に関しては、やはり明るさに対する声が目立ちました。他のUSB充電ヘッドライトと比較しても、明るいので便利とのことです。また、全体的な重さのバランスがよく装着していても負担を感じにくいとの声も見受けられました。

明るさについては充分です。頭は大きいのですが、問題無く装着できます。前にライト、後ろには電池で前後バランスが良く装着感も良い。角度調整ができるので、作業面に対して角度を変えれば、ピンポイントで照らしてくれるのでストレスが無く作業効率が上がりました。

②Olight Array 2S ヘッドライト

Olight Array 2S ヘッドライト

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

照射時間の長さを求める方には、Olight Arrayというブランドの「2S ヘッドライト」が最適です。USB充電式であるにも関わらず、最大30時間可動してくれます。他の登山用ヘッドライトよりもバッテリーが大きく、時間を気にせず使用できるでしょう。

防水力も高く、雨が降ってきても安心です。登山のようなアウトドアシーンでは、防水性の高い道具を選びましょう。他のヘッドライトよりも価格は高くコスパは劣りますが、その分機能性に優れた一品です。

Olight Array 2S ヘッドライトのレビュー

Olight Arrayブランドの「2S ヘッドライト」に関しては、明るさに対するレビューが見受けられました。驚くほど明るいとの意見もあったため、光量を求める方にもおすすめです。コスパよりも機能性を重視したい場合は、こちらの登山用ヘッドライトをチェックしてみましょう。


買って良かった理由は驚きの明るさ!
MAX時はホント明るい!

③PETZL スイフト RL E095BA

PETZL スイフト RL E095BA

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ヘッドライトの定番ブランドであるPETZLからは、「スイフト RL E095BA」がおすすめです。他の登山用ヘッドライトよりもコンパクトなので、持ち運びやすさを求める方に向いています。その小ささからは想像も出来ないほど機能性が高く、さまざまなモードに切り替え可能です。

また、ヘッドバンドも異なる素材を組み合わせることでフィットしやすくなりました。ハードな登山にもしっかり対応できるので、是非チェックしてみましょう。

PETZL スイフト RL E095BAのレビュー

定番ブランドPETZL の「スイフト RL E095BA」に関しては、見やすいとの声が見られました。明るいけれども目が疲れる種類の光ではないので、快適に登山を楽しめるとのことです。また、光が上下に揺れない点に対しても高評価でした。

明るく全体が見渡せるのに、明るすぎて眼が疲れる感じではなく、
雨の中でも見えやすかったです。

バッテリー一体型で前荷重ですが、ベルトをきつく閉めなくても頭の前でライトが揺れる感じはありませんでした。
光軸が上下する事はありません。

登山を快適に行おう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

登山用ヘッドライトは、さまざまなメーカーから販売されています。定番からそうでないメーカーまで、それぞれ特徴があるので比較してチェックしてみましょう。登山用ヘッドライトを買う場合は、明るさやコスパ、防水性などの機能面に注目してみてください。

自分にとってどんなヘッドライトが合うか明確にしておけば、ベストなアイテムを見つけやすいでしょう。今回の記事を参考にして、選んでみてください。

登山用リュックが気になる方はこちらをチェック

ヘッドライトのように、登山の定番グッズであるのがリュックです。登山用リュックにはいろいろなタイプがあり、防水性や日本製などに着目して選びましょう。以下の記事ではおすすめの登山用リュックを紹介しているので、是非参考にしてみてください。