スーパーメリノウール バラクラバ
ジオラインL.W.バラクラバ
防寒対策にバラクラバ(目出し帽)がおすすめ
ニット帽よりも機能性が高いアイテム
冬になると頭部の防寒対策としてニット帽を使うシーンも増えてきます。ニット帽は保温性が高くきちんと頭部を温めてくれますが、顔は覆えません。一方、目元しか露出しないバラクラバはニット帽よりも露出が少なく、頭部や首周り、顔面を温めてくれる機能性の高い防寒対策グッズです。
また、頭部の保護も兼ねておりスキーやスノーボードなどのウインタースポーツでも好まれています。
顔全体を覆ってくれる
バラクラバは構造上ネックウォーマー、ニット帽、耳あてを兼ねているアイテムです。口元まで覆われているため隙間風が入ることはなく風が吹き込みにくい構造をしています。
また、口元が臭くならないように配慮されているものもあり、特にアウトドアブランドから発売されているバラクラバは機能的で快適に使える工夫が施されています。
モンベルのバラクラバを4種類紹介
1:スーパーメリノウール バラクラバ
スーパーメリノウール バラクラバ
日本のアウトドアブランドのモンベルが発売するバラクラバを紹介します。本品は機能性が高く、アウトドアやスポーツシーンで人気のあるメリノウールを使ったバラクラバです。
メリノウールは、抗菌防臭効果や除湿性があり汗をかいてもベタつかないなどの機能があります。また、繊維が一般的な羊毛と比べチクチクしません。柔らかい肌触りになっている点もメリノウールの魅力です。そのため本品は、肌が弱い方にもおすすめできるバラクラバです。
2:ジオラインL.W.バラクラバ
ジオラインL.W.バラクラバ
ジオラインバラクラバはモンベル独自素材のジオラインを使ったアルパインクライマー(登山)で人気の薄手のバラクラバです。ジオラインはクリマプラス200バラクラバの口元に使われている素材のため防臭効果も期待できます。
本品はモンベルの他のバラクラバと比べ薄手のため通気性が高く違和感なく着用できるモデルです。しかし、薄手のためバイクや自転車などには向きません。釣りやアウトドアなど体を動かすシーンにおすすめです。
3:ストレッチ クリマプラス 200 バラクラバ
本品はモンベル独自素材のフリースを使ったバラクラバです。ストレッチ性と保温性が高い素材でできています。口元まで覆われているデザインになっており、スキーやスノーボードなどのウインタースポーツからアウトドアまで幅広いシーンで活用できるモデルです。
口元にはモンベルが独自に開発した機能性素材が使われており制菌効果や防臭効果、吸水拡散性が期待できます。菌を抑制し臭いの発生を防いでくれるため長時間着用しやすいでしょう。
3:US ダウン バラクラバ
ダウンバラクラバは、高品質ダウンを中綿に使っている軽くて保温性に優れたモンベルのバラクラバです。本品にはモンベルの冬用の寝袋でも採用されている保温性が高い800FPのダウンが使われており、アウトドアで使いやすいモデルになります。
モンベルの他のバラクラバと比べると、顔はあまり覆えません。前後にあるドローコードで顔周囲と奥行きが調整でき、ベルクロでひさしの高さが調整できるためフリーサイズとなっています。
バラクラバがあると便利なシーン
冬の登山・アウトドア
冬の登山ではネックウォーマーやニット帽だけでは寒いためバラクラバがあると便利です。前述したようにモンベルには登山に向く薄手のバラクラバもあります。ネックウォーマーやニット帽などと組み合わせて保温しながら登山をしましょう。キャンプや釣りなどにも活用でき、運動量が少ないときは保温性の高いモデルがおすすめです。
冬の散歩・ランニングやスポーツに
北海道や東北など日本の中でも寒さが強い地域では防寒対策として、バラクラバがおすすめです。散歩やランニングなどをする際に顔を温めてくれます。モンベルのバラクラバは口元に防臭効果が期待できる素材が使われているスポーツシーンにもおすすめです。スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツでも使えます。
自転車(ロードバイク)に
徒歩よりも強い風を受ける自転車やロードバイクは、体感温度が下がりやすく保温性の高い装備をする必要があります。また、ロードバイクはヘルメットを着用しているため耳あてやニット帽は装着しづらくなります。バラクラバだと、耳あてやネックウォーマーのように耳や首など保温できヘルメットとの相性もよくおすすめです。
モンベルのバラクラバの魅力
1:コーデの自由度が高い
覆面のように顔を覆ってくれるためバラクラバは単体でも頭部から首まで保温できる防寒グッズです。さらに、バラクラバの上からニット帽をすることもでき、防寒着を重ねるようにしてバラクラバも保温性を高められさまざまなコーデができます。
また、モンベルのバラクラバは口元まで覆ってくれるタイプが多くネックウォーマー、耳あて、ニット帽の役割をしてくれます。その結果荷物の量を減らすことができ、動きやすいコーデができるところも魅力です。
2:樹脂のフレームでずれにくい
モンベルのバラクラバは鼻が当たる部分には樹脂製のフレームが入っています。使い捨てマスクのノーズ部分のように調整することで密着でき、メガネやゴーグルが曇らないようにでき運動量が多いときでも視界の確保がしやすい構造です。また、フレームによりズレにくいところもモンベルのバラクラバの魅力といえます。
ただし、モンベルの全てのバラクラバにフレームが入っているわけではありません。今回紹介したモデルは全てフレーム入です。
3:モンベルは選択肢が多い
モンベルのバラクラバは種類が多く選択肢が多い所もポイントです。薄手で登山などの運動量多いときに向くものからダウンシュラフでも使用されている高品質ダウンを採用した保温性の高いものまで揃っており使い方に応じたバラクラバが見つかるようになっています。
登山で保温性が高すぎるものは、発汗する原因となりあまり好ましくありません。汗で体を冷やす原因となるためモンベルのように選択肢が多いとバラクラバの使い道が増えます。
4:日本人に合ったサイズ展開
日本人に合ったサイズ展開になっているところもモンベルのバラクラバの魅力です。モンベルのバラクラバは男女兼用モデルが多く54~60cmのフリーサイズまたはS~M、M~Lの2つのサイズがあります。女性でも男性でもフィットしやすいサイズ感となっており違和感なく装着できるでしょう。
店頭ではモンベルのスタッフに頭部の計測を行ってもらい頭部のサイズに応じたモデルを選ぶこともできます。また、一部のモデルには子供用もあります。
バラクラバの使い方
モンベルのバラクラバは使い方が豊富
使い方が豊富なところもモンベルのバラクラバの魅力です。目だけ出した状態は保温性が一番高いスタイルです。他にも呼吸がしやすくなる目と口を出した状態で着こなしたり、反対に口元は覆ったままにして頭だけを出せます。また、ネックウォーマーのように顔を完全に出すこともできコーデの自由度が高いです。
気温や状況に応じて使いわけることで登山やキャンプなどのアウトドアやスキーやスノーボードなどのスポーツシーンでも快適に使えます。
口元だけの覆い方
バラクラバを普段使いするときに便利な口元だけの覆い方は非常に簡単です。バラクラバを装着し、頭部部分を後ろにずらすだけで口周りを覆えます。口元と頭部は独立していませんが、それぞれ自由に動かせる仕様です。
モンベルのバラクラバは口元だけ覆っていても、ノーズワイヤーがあるおかけでずれることなく動きの多いシーンでもきちんと口周りを保温してくれます。
頭部だけ覆う方法
頭部だけ覆う方法は、バラクラバを装着し口周りの生地を下げるだけです。保温性は下がりますが、通気性が良くなるため運動量が多いシーンで快適に過ごせるスタイルと言えます。登山では顔出しで使われることが多く、保温性と通気性の両立ができます。
モンベルのバラクラバにはストレッチ性があるため、きちんとサイズ感が合っていると運動中でも簡単にスタイルを変えられます。
手入れ・洗濯方法について
モンベルのバラクラバは素材で洗濯方法が異なる
モンベルのバラクラバは素材を大きく分けると化繊とウール、ダウンの三種類がありそれぞれ洗濯方法が変わります。どのモデルも洗濯できますが、誤った洗濯方法で洗濯してしまうとウールとダウンは著しく性能が落ちる可能性が高いです。
そのためモンベルのバラクラバを洗濯するときは、きちんと洗濯表示を確認し適切な洗剤で洗濯するようにしましょう。
化繊の洗濯方法
今回紹介したモンベルのバラクラバで化繊モデルはジオラインL.W.バラクラバとストレッチ クリマプラス 200 バラクラバです。洗濯方法は柔軟剤を使わず洗濯機で弱めに洗うだけです。また、低温でのタンブル乾燥や低温でのアイロン仕上に対応し他の化繊のウェアのように気軽に洗濯できます。スチームアイロンには対応していません。
ウールの洗濯方法
今回紹介したモンベルのバラクラバでウールを使ったモデルは、スーパーメリノウール バラクラバです。中性洗剤やウール用の洗剤を使用し色落ちする可能性があるため個別に洗いましょう。洗濯機で洗えますが、液温は30℃までとなり非常に弱い洗濯処理しかできません。
タンブル乾燥やアイロンも使用できないなど化繊モデルと洗濯方法が大きく異なります。
ダウンの洗濯方法
ダウンは最もデリケートな素材です。そのためモンベルのダウン製バラクラバは洗濯機が使えません。手洗いとなります。必ずダウン専用の洗剤を使いましょう。一般的な洗剤だとダウンの油分を落としてしまいダウンが傷んでしまいます。乾燥させるときは低温にしたり、日影に干すなど注意点が多いです。
バラクラバの注意点
用途に注意
モンベルからはさまざまなモデルのバラクラバが発売されています。そのため用途に合っているか確認して購入しましょう。登山は薄手が向いており、釣りなどの動きが少ないシーンでは厚いほうがきちんと保温できます。
サイズ感に注意
モンベルのバラクラバはサイズ感に注意しましょう。男女兼用モデルばかりですがフリーサイズとS~M、M~Lの二種類あります。そのためきちんとサイズを確かめて購入しましょう。子供が使う場合は子供用モデルがあるバラクラバがおすすめです。
保温性が高いおすすめ防寒グッズ
モンベルのバラクラバのまとめ
モンベルのバラクラバは種類が豊富にありさまざまなタイプから使い方に応じたバラクラバが選べます。そのため登山やキャンプ、釣りや自転車まで幅広い場所で使いやすいバラクラバが見つかるでしょう。
また、モンベルのバラクラバは抗菌防臭効果が期待できる機能的な繊維でできているものも多く、汗を描きやすいシーンでも着用しやすいところがおすすめです。
アウトドアの防寒対策が気になる方はこちらもチェック
冬の釣りやキャンプなどを楽しむには防寒対策が非常に重要になります。暮らし~のにはアウトドアにおける防寒対策に関する記事があるのでよかったらチェックしてくださいね。
![](https://kurashi-no.jp/images/production/posts/eyecatches/000/033/080/original.jpg?1598559588)
【2020】キャンプの寒さ対策はコレ!最新のおすすめ防寒対策グッズ10選!
キャンプ上級者の人は冬にこそキャンプを楽しみます。キャンプを始めたばかりの人も一度は冬にキャンプを行ってみたいと考えたことはありませんか?冬...
秋冬こそキャンプツーリング!寒さ対策アイテムと楽しみ方のコツをご紹介!
秋から冬にかけてのキャンプツーリングに出かけてみませんか。混雑知らずで、澄んだ空気の中で美しい景色に出会える秋冬キャンプツーリングは魅力いっ...
出典:unsplash.com